NEXTGEAR-MICRO im590BA1の評判とレビュー | GTX1050×i3-8100、価格は安いがコスパはそこそこ!
当記事では、NEXTGEAR-MICRO im590BA1の評判とレビューをまとめている。
ブランド名 | NEXTGEAR |
製品名 | im590SA1 (ブロンズ) |
価格 | Windows 10/79,800円 |
CPU | Core i3-8100 |
GPU | GeForce GTX1050 |
メモリ | DDR4 4GB |
SSD | 非搭載 |
HDD | 500GB |
電源 | 450W 80PLUS Standard? |
備考 | 光学ドライブ非搭載(オプション) キーボード、マウス無し |
コストパフォーマンス | ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |
当ページの目次
スペック解説
i3搭載の廉価モデル!
NEXTGEAR-MICRO im590BA1は、評価の難しい第8世代i3-8100搭載モデルだ。i3を採用しているところを見ると、値段を下げることを意識した製品だろう。
恐らく、第7世代搭載で6万円台のモデルとして登場したNEXTGEAR-MICRO im570BA10の後継機に当たる。ストレージは500GBと最低限、メモリは4GBと最低限を下回る構成。
挙句の果てには450Wで80PLUSのランク非表記の電源と、削れるところは全部削った極端なモデルだ。ここまで削りに削った割には安くないというのが正直なところ。
削りに削った構成がマイナス評価
第8世代のi3は従来のi5に近づく性能であり、ゲーミングPCに搭載してもおかしくはない。しかし、ゲームに必要な性能も高くなっている今、わざわざ選択する必要はない。
第8世代搭載モデルとしては最安値クラスであるため、初心者の方を始め値段に釣られて選択しないように注意したい。もう少し安いか、構成がマシであれば「最低限必要な性能を持つゲーミングPC」として評価は出来たかもしれない。
従来モデルとの比較
NEXTGEAR-MICRO im570BA10
- CPU…i3-7100
- グラフィックボード…GTX1050
- メモリ…DDR4 4GB
- HDD…500GB
- SSD…非搭載
- 電源…450W Standard?
- Windows10 69,800円
値段的なインパクトならこちらのほうが上。しかし、この性能でどの程度ゲームがプレイ出来るのか疑問だ。
ゲームに対する適応力ならば、確実に現行モデルのほうに分がある。それでも選択するのはおすすめ出来ないが…。
メモリをカスタマイズして8GBにすれば、少しは見える構成になるが、それなら別のモデルを選択すべきだろう。現行モデルに限っては、メモリの流用を考慮した買い替え対象として見れば相応のものかもしれない。
似ているモデルとの比較
NEXTGEAR-MICRO im570BA9-TV
- CPU…i5-7400
- グラフィックボード…GTX1050
- メモリ…DDR4 8GB
- HDD…500GB
- SSD…非搭載
- 電源…500W SILVER
- Windows10 79,800円
第7世代となるが同じ価格のモデル。前世代とは言え、選択するならまだこちらのほうが良い。メモリとHDD容量の増加は大きい。
CPU性能に関しては同等以上のものがあり、アドバンテージとしては大きめ。マザーボードをどこまで評価するかにもよるが、コストパフォーマンス的にも良い。
>>>NEXTGEAR-MICRO im590BA1を購入する<<<
総評
期待のCPUだが、価格はそこまで安くない!
第8世代のi3はこれからのゲーム事情の最低限必要な性能を支える期待のCPUだ。これまでのi5よりもコストパフォーマンスという点では注目されていくだろう。
ただ、当該モデルに関してはi3搭載であるにも関わらず、コストパフォーマンスは思ったより上がらず扱い辛いモデルである。その背景にあるのは、第8世代を搭載できるマザーボードが、メインストリーム最上位のZ370しか存在していないことが挙げられる。
2019年には性能や機能を制御した廉価版のようなマザーボードが登場するだろう。そこでこそ、i3搭載モデルは輝くチャンスを得られる。
安価なマザーボードがでるまで待つべき!
i3搭載モデルはまだ選択するには早すぎるというのが現状の評価だ。安価な製品を選択肢に入れているのであれば、安価で扱いやすいマザーボードの登場を待つのが最善だろう。
厳しい評価となっている反面、期待している製品でもある。カスタマイズの幅を広げられる価格帯になれば、多くのユーザーの助けとなるだろう。今は、少し様子を見ておきたい。
>>>NEXTGEAR-MICRO im590BA1を購入する<<<
パソコンケースレビュー
NEXTGEAR-MICRO im590BA1で採用されているのは、人気のミニタワーケースだ。ミドルタワーケースに比べて比較的手頃な価格なので売れ筋となっている。機能性・拡張性・排熱性能と高いレベルにまとまっていて、ミドルタワーに引けを取らない。
あなたにぴったりのゲーミングPCを見つける
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | |||
セール | ゲーム推奨 | 即納モデル | プロコラボ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | |||
グラボ | BTOショップ | 価格 | 構成 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- ゲーミングPCおすすめランキング【2017年冬】(TOPページ)
- G-Tune(マウスコンピュータ)の評判まとめ | 価格が安く取り扱いゲーミングPC数が多いショップ
- ゲーミングPCの評判とレビュー | 紹介ゲーミングPC一覧表
最新のゲーミングPCランキングを紹介している。イチオシのモデルを知りたい方は必見だ。
NEXTGEAR-MICRO im590BA1を販売しているG-Tuneの評判や特徴を解説している。価格が安くラインナップ数が豊富なのが特徴。プロゲーマー推奨モデルも人気だ。
製品ごとに価格・スペック・サイトオリジナルのコスパ指標をまとめている。気になるモデルがある方は是非参考にして欲しい。