NEXTGEAR-SLIM is100BA1レビューと評判 | i7-6700HQとGTX1070Mobile搭載、縦置きもできるスリムモデル
NEXTGEAR-SLIM is100BA1のレビューをしている。
ブランド名 | NEXTGEAR-SLIM |
製品名 | is100BA1(ブロンズ) |
価格 | Windows 10/169,800円 |
CPU | Core i7-6700HQ |
GPU | GTX 1070(Mobile) |
メモリ | 8GB |
SSD | 240GB |
HDD | 非搭載 |
コストパフォーマンス | - |
スペック解説
NEXTGEAR-SLIM is100BA1は、15.6型のノートパソコンとほぼ同じ大きさのスリム型ゲーミングPCだ。i7-6700HQとGTX1070Mobileを搭載している。
ノートタイプと似ているという点で、無線LANを内蔵している。更にノートと同様に内蔵バッテリーも搭載している。ただ、同等と言ってしまえばそこまでではあるが…。
ノートのように横向きに置くだけでなく、縦置きすることも可能。他社のスリムタワーと異なり、薄さも大きさもかなり小さく「スリム」という名に恥じないモデルだ。
大きさがノートパソコンと同等ということだが、性能も同等である。モバイル向けのCPUにグラフィックボードを搭載しているため、悪く言えばモニター非搭載のゲーミングノートPC。
CPUが一世代前の製品であり、現行モデルを搭載した同等の性能を持つゲーミングノートと比べると少し安い。しかし、それはモニターが非搭載であることを考えれば、メリットとは言いにくい。
総評
正直、ゲーミングノートPCを選択したほうが賢明なシリーズ。モニターを考慮しなければコストパフォーマンス的に同等と言えるが…。
持ち運ぶことができるものの、出先にモニターが無くてはならないため、ノートタイプのメリットは無い。デスクトップPCとしてはかなり小さい点は評価できる。ただ肝心の性能が低いのはいただけない。
ノートタイプと近い製品としてはおもしろい。ただ、すでに書いたようにモニターが無いと出先や道中では操作が出来ない。これでは実質デスクトップと変わらずノートパソコンとしては扱いにくく、これと言ったメリットが非常に薄い。
インテリアとしての要素が必要なのであれば、デザイン性が良いのであるかもしれない。ゲーミングPCとして使用するとなると、正直選択するのはおすすめしない。
>>>NEXTGEAR-SLIM is100BA1を購入する<<<
あなたにぴったりのゲーミングPCを見つける
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | |||
セール | ゲーム推奨 | 即納モデル | プロコラボ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | |||
グラボ | BTOショップ | 価格 | 構成 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- ゲーミングPCおすすめランキング【2017年秋】(TOPページ)
- G-Tune(マウスコンピュータ)の評判まとめ | 価格が安く取り扱いゲーミングPC数が多いショップ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
最新のおすすめゲーミングPCランキングを紹介している。年間数百台のモデルをレビューしている管理人厳選のパソコンを知りたい方は要チェック!
NEXTGEAR-SLIM is100BA1を販売しているショップの評判をまとめている。SLIMモデルやキューブモデル等色々な形状のゲーミングPCを投入している。プロとのコラボモデルも充実。