
当カテゴリーでは、シューティングの中のバトルロワイヤルカテゴリーについて紹介している。2017年に登場したゲーム「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)」により市民権を得た新しいゲームジャンルである。
タイトル一覧
Fortnite(フォートナイト) | Apex Legends | PUBG |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
Shadow Arena | Ring of Elysium | |
![]() | ![]() |
バトルロワイヤルカテゴリーの特徴
PUBGの登場で脚光を浴びた
バトルロワイヤル、通称バトロワ系と呼ばれるゲームジャンルで正しくはバトルロイヤルである。また、PUBG登場以前にH1Z1というゲームがあり、元を正せばそちらのほうが先に登場している。その1年後に登場したPUBGによりバトルロイヤルゲームに火がついた。その後、様々な問題はあったものの、PUBGをよりカジュアルにしたFortnite、近未来をベースにしたApex legendsなどの有名所をはじめ、MineCraftにように類似ゲームが多く登場した。
バトルロワイヤルと呼ばれる所以は、PUBGを開発するにあたり日本の映画「バトルロワイヤル」に多くのヒントを得たこと、その映画バトルロワイヤルに登場した衣服が実装されたこと、バトロワと略しやすいということなどからバトルロワイヤル系と呼ばれている。また、開発者はArma2のMoDで有名なDAYZの開発にも関わっており、やや意識した部分なども多く見られる。
基本的なシステムやグラフィック、挙動、アイテムなどは非常にDAYZと似ており、プレイしていたユーザーであればすぐに馴染めるくらいだ。映画バトルロワイヤルをリスペクトして作られてはいるが、孤島でのサバイバルと限定されていく安全エリアなどのシステムはゲームによく浸透し、バランスを保てているように思う。ゲームオーバーになってもすぐ次の戦場で開始できるシステムは対人メインのFPSと違って気軽に遊べる要素である。そしてそのシステムがあるからこそ人気が出たと言っても過言ではない。
FortniteとApex Legendsと続き人気カテゴリーへ
その後に登場したFortniteはよりカジュアルに、より遊びやすいシステムで人気を博し、売上ではPUBGを上回るほどとなった。ただし、PUBGはアイテム課金がほとんどないパッケージ売上がメインで、Fortniteはアイテム課金による売上であるため性格には計れない。とは言え、要求されるスペックが低く、PUBGにはない自由な戦術を用いれることでプレイ人口の伸びは大きい。
Apex Legendsは近未来をベースにしているだけに、スタイリッシュかつスピーディーな動きで展開が早いことが特徴だ。難点は移動速度やジャンプ力の高さ等相まって3D酔いしやすいゲーム性であること。戦術面では非常に楽しめるゲームだとは思う。しかし、ある程度連携の取れるメンバーでなくては展開について行きづらいので気軽に遊べても、勝利を手にするのは難しいように感じた。
基本的にバトルロワイヤルはプレイヤースキルだけではどうしようもない運の要素も絡んでくる。多人数でチームを組んで戦う場合はその運の要素を薄めることはできても、平等な戦闘は起こり得ない。武器が無いまま蹂躙されたり、安全エリアが毎回遠くなる、敵が居るところが安全エリアになって圧倒的な不利に陥るなど避けにくいことが多々ある。その逆境を跳ね返したときの爽快感はバトルロワイヤル系のゲームでしか味わえないだろう。
負荷は比較的控えめながら、Apex legendsやPUBGのようなリアルなグラフィックを持つゲームでは、一箇所にスモークなどのエフェクトが集まると負荷が高くなりやすい。対人要素の強いゲームである以上、負荷によるラグや遅延はそのまま不利に繋がるため性能はしっかりしておきたい。マップの追加などのアップデートが考えられるジャンルであるため、既存の推奨環境よりも一つ二つ上の性能を手にしておくほうが安心だろう。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2020年最新】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ゲーミングノートPCおすすめランキング【2020年最新】
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
サイトのトップに戻る
2020年度版おすすめのゲーミングPCを紹介している。ゲーム歴及びパソコン歴20年以上の管理人が今話題の最新BTOパソコンを徹底的に解説。価格が安く人気のあるBTOパソコンだが、種類が多く初心者は失敗しがちだ。後悔したくない方は購入前に参考にして欲しい。