当記事では、ドスパラのゲーミングモデル「GALLERIA」のミニタワー用パソコンケースのレビューをしている。ミニタワーでありながら最低限の拡張性及び機能性を兼ね備えた人気の1台だ。
当ページの目次
GALLERIA MシリーズとDシリーズで採用!
ミニタワーは、GALLERIAのMシリーズ及びDシリーズで採用されている。ミニタワーでもミドルタワーとほぼ同じ構成のゲーミングPCを選択できる。充実したI/Oパネルとオーソドックスな形状は安定感が人気だ。
ミニタワーのデフォルトとも言える王道を行くパソコンケース。どうしてもミドルタワーと比べてしまうと拡張性や機能性は劣ってしまう。しかし、デメリットが多くなりがちなミニタワーでもガレリアのミニタワーは、デメリットが少なくオールラウンドに対応できるのが特徴だ。
ガレリアミニタワー本体寸法
箇所 | 大きさ |
---|---|
幅 | 18.5cm |
奥行き | 39.5cm |
高さ | 37.0cm |
ガレリアミニタワーの詳細レビュー
本体フロント
フロントパネルにはUSB3.0が2つ、マルチーカードリーダーが1つ、ヘッドホンとマイクの入力端子がある。ミニタワーにしては豪華なI/Oパネルで、ガレリアのミドルタワーをそのままミニタワー化したような充実さだ。
スマホや携帯ゲームが盛り上がりをみせている昨今では、データなどの移動が簡単に行えるカードリーダーはありがたい。リセットボタンも電源の横についているが、使いどころはあまり無い。あるとしても緊急時になるので出来るだけ使用する場面にならないことを願いたい。
内部リア
HDDを搭載しているハードディスクベイは稼動式になっている。そのため、振動やロングサイズのグラフィックボードを搭載した際の圧迫などにも柔軟に対応することが出来る。スペースの少ないミニタワーならではの工夫が見られ、ミニタワーの拡張性が低いというデメリットを改善している。
拡張性についてはPCI Express x4の1つとPCIの1つ空きがある。拡張ベイは5インチが1つ、3.5インチシャドウベイは2つ空きがあるので簡単な増設には対応できそうだ。しかし、どうしてもミニタワーである以上限界がある。
大規模な増設を行わないのであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれることだろう。基本に忠実であり、細かな部分に工夫を盛り込んだゲーミングPCの王道ケースとも言える。一般的なパソコンケースと大きな差異がない見た目とは裏腹に中身は大きく違う。
エアフロー
背面部分は排熱性能の良い大き目のメッシュにファンが搭載されており、エアフローは定番ながら排熱性能は高い。エアフローは基本通りの前面から吸気して背面から排熱。フロントからの吸気は低い位置であるためHDDの冷却には適さないだろう。
しかし、最も熱を発生させるCPUとグラフィックボードと電源に当たるようになっている。この3つのパーツを冷却することで熱の篭りを改善し、HDDの熱を内部で冷却することが可能になっている。スペースの小ささを利用したエアフローは見事なもので、主要な部分を冷却することでパソコン全体を冷却することに繋がっている。
GALLERIAミニタワーシリーズ
1位:GALLERIA MV | 2位:GALLERIA DT | |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
価格 | 159,980円(税抜) | 117,980円(税抜) |
CPU | Core i7-8700 | Core i5-8500 |
GPU | GTX1070Ti | GTX1060 6GB |
メモリ | 8GB | 8GB |
SSD | 320GB | 240GB |
HDD | 1TB | 1TB |
電源 | 500W 静音電源 (AcBel製/80PLUS BRONZE) | 500W 静音電源 (AcBel製/80PLUS BRONZE) |
公式 | ||
詳細 |
あなたにぴったりのゲーミングPCを見つける
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | |||
セール | ゲーム推奨 | 即納モデル | プロコラボ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | |||
グラボ | BTOショップ | 価格 | 構成 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ | 知名度抜群の日本一のBTOショップ
- ゲーミングPCおすすめランキング【2019年最新】(TOPページ)
- ゲーミングPCの評判とレビュー | 紹介ゲーミングPC一覧表
ゲーミングPCブランドである「ガレリア」は非常にユーザーに人気のあるモデルとなっている。
今売れているおすすめのゲーミングPCを紹介している。どのパソコンが良いのか迷った方は是非チェックして欲しい。
当サイトで紹介しているゲーミングPCを一覧でまとめている。型番、価格、スペック、コスパ指標等を確認することができる。