当記事では、FRONTIER GAシリーズFRGAH470/WS4/NTKのレビューをしている。GAシリーズ Core i7 + RTX 3070搭載のゲーミングPCだ。限定100台の超目玉モデルの一つとなっている。セール・キャンペーン対象モデルということもあってコストパフォーマンスは高い。PCケースのデザインなどに納得できるのであれば検討する価値があると言える。
当ページの目次
FRGAH470/WS4/NTKのスペック
ブランド名 | FRONTIER |
---|---|
製品名 | FRGAH470/WS4/NTK |
価格 | Windows 10 / 154,480円 |
CPU | Core i7-10700KF |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD |
マザーボード | チップセットH470 |
コスパ | ★★★★★★★★★★10.0 over!! |
各タイトルの対応表
FF14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | Fortnite 144Hz | Fortnite 60Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
FRGAH470/WS4/NTKのゲーミング性能
GeForce RTX 3070(GPU)
FRGAH470/WS4/NTKでは、Amepere世代でハイクラスのGeForce RTX 3070を搭載している。非常に高いゲーミング性能を持ち4K解像度にも対応できるのが魅力だ。前世代のRTX 2070 SUPERとはワンランク異なる性能を持っている。ターゲットとなる解像度もWQHDから4K解像度になっているぐらいだ。レイトレーシングやDLSS機能も第2世代になりパフォーマンスが引き上げられている。存分に新しい機能・技術を堪能することが可能だ。グラフィックス性能を引き出すためにもCPU選びは慎重に行いたい。できればCore i7-10700以上を選択するとよいだろう。
Core i7-10700KF(CPU)
Core i7-10700KFは、ハイクラスの性能を持つCPUとなっている。RTX 3070に合わせるCPUとしても最適だ。ゲーミングPCで定番のCore i7-10700よりもクロック周波数が引き上げられているのが特徴だ。
また、オーバークロックに対応できるということもあってポテンシャルが高い。ただし、FRGAH470/WS4/NTKではマザーボードが対応していないためオーバークロックには対応できない。ゲーミング性能だけを考えるとそれほどメリットがあるわけではないが、Core i7-10700搭載モデル並に価格が安ければ選ぶ理由となるだろう。
総合性能
FRGAH470/WS4/NTKは強力なCPU性能とGPU性能が特徴のゲーミングPCだ。既存のゲームを快適にプレイできるだけの性能を備えている。FF14に限らず、ほぼ全てのゲームを4K環境でプレイできる。ただし、最新のタイトルのような負荷の高いゲームでは設定を下げる必要がある。Apex Legendsを144Hzでプレイする場合はフルHDを超えるWQHDでも実現できる。それ自体にメリットはない。
それだけ高い性能を有しているということだ。フォートナイトをフルHDでプレイするなら360Hzを実現できる。最高峰の環境で本格的にプレイするには最適な性能である。また、リアルタイムレイトレーシングを適用したゲームプレイならフルHDで高リフレッシュレートを実現できる。次世代の環境を整える意味でも、ゲームを長く続けたいユーザーに適した性能である。
FRGAH470/WS4/NTKの特徴まとめ
実用性とコスパに長けたモデル
少し残念な点はCore i7-10700KFを搭載していながら、チップセットはH470を採用しているところだ。オーバークロックに対応したCPUとオーバークロックに対応していないマザーボードは相性がよいとは言えない。Core i7-10700KFのはオーバークロックするからこそ光るCPUでもある。ゲーミング性能だけに焦点を当てた場合、Core i7-10700とCore i7-10700KFでは大きな性能差がない。
Core i7-10700KFにできてCore i7-10700にできないことはない。オーバークロックを行うことでCore i7-10700と明確な違いを生むCPUと言える。その点で魅力は少し欠ける。しかし、価格がかなり抑えられているので、それ自体がデメリットにはならない。Core i7-10700とRTX 3070を組み合わせたモデルとほとんど価格差がない。オーバークロックができないことはコストパフォーマンスの高さでカバーできている。
メリットがデメリットを打ち消せるのが強力なモデルの要素でもある。突き詰めて言えば価格の安さがあってこそだ。性能の高さ、価格の安さを両立したモデルはあってもFRGAH470/WS4/NTKには及ばない。どんなゲームでもスペックを気にせず気軽に始められる性能はFRGAH470/WS4/NTKを選ぶ理由になる。予算内で収まるなら是が非でも選びたいモデルだ。
販売形態が唯一の弱点
FRGAH470/WS4/NTKは、販売期間と台数が限定のキャンペーンモデルである。毎週更新されるキャンペーンでもほぼ常時存在しているが、いつ販売が終了してもおかしくない。事実限定モデルの中には発売してすぐに売り切れてしまうモデルもあるぐらいだ。限定モデルという常に選択できるとは限らない供給の不安定さが弱点になる。
それだけに当サイトのランキングや、比較対象にもピックアップしにくい。よい製品だと思ってチェックしに行くと販売が終了しているということはできるだけ避けたいからだ。極端に言えば1週間毎に消える可能性を含んだモデルである。常に選択できる通常のラインナップと違い、毎週微妙な変更が加えられることもある。
特に型番には注意して欲しい。全く同じモデルでも型番やURLが変更されることがある。チェックしにいくと型番が違って見つけられないことも珍しくない。さらに、厄介なのはURLの変更だ。見に行くと販売が終了した製品と表示され、リニューアル先の案内もない。キャンペーンモデルというのが探しにくい要因となっている。キャンペーンモデルは価格が安定せず、毎週1,000円単位で値上げと値下げが適用されやすい。
どのタイミングが最もお得なのかも分かりにくい。価格を基準に探すと見つけられないので性能をしっかり見て確認したい。ゲーミングPC全体でおすすめ度もトップクラスの強力なモデルには性能や構成の弱点はない。しかし、販売形態が唯一の不安要素だ。初めてゲーミングPCを購入するユーザーには他製品との違いが見分けにくい。似たような製品もあるため、タイミング次第では見つけられない可能性もある。もしも選べるなら迷わず選択しても後悔することはない。
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド名 | FRONTIER | G-Tune |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | FRGAH470/WS4/NTK | TD-G |
価格 | 154,800円 | 149,980円 |
CPU | Core i7-10700KF | Core i7-10700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD | 700W GOLD |
チップセット | H470 | B460 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
比較するとG-Tune TD-Gにいいところはない。ただ、キャンペーンモデルと比較できるだけ優れた製品である。常に選べると言ってもFRGAH470/WS4/NTKが在庫切れであってもG-Tune TD-Gをおすすめする理由にはならない。毎週金曜日にキャンペーンは更新されて在庫は復活する。FRGAH470/WS4/NTKは長らく存在しており、しばらくはキャンペーンモデルとして残るだろう。RTX 3070搭載モデルの頂点に君臨するFRGAH470/WS4/NTKはほぼ全てのユーザーにおすすめできるゲーミングPCである。
GAシリーズケース詳細
正面
右側面
左側面
I/Oパネル
管理人による総評(FRGAH470/WS4/NTK)

FRGAH470/WS4/NTKは、RTX 3070×i7-10700KF搭載のゲーミングPCだ。RTX 3070搭載モデルにはCore i7-10700が採用されることが多いが、当該モデルではワンランク上のCore i7-10700KFが選択されている。クロック周波数が高いのでゲーム適性は高い。それでもCore i7-10700と性能差を感じることは難しいはずだ。もちろんゲーム性能は高く4K解像度にも対応することができる。
このモデルの評価が高い理由は高価なCPUを搭載しているにも関わらず下位モデル並に価格が抑えられている点にある。それでいてメモリ16GB、SSD 1TB NVMeと構成も抜群だ。カスタマイズを考える必要もなく初心者の方でも選びやすいと言える。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
154,800円 | i7-10700KF | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
フロンティア(FRONTIER)の評判解説
FRGAH470/WS4/NTKを販売しているBTOメーカーフロンティアの特徴や評判をまとめている。セールがお得なメーカーで人気がある。フロンティアの人気モデルも紹介。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。