当記事では、FRONTIER GAシリーズ「FRGAH670/WS10/NTK」のレビューをしている。Core i7-12700F×RTX 3070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。フロンティアの台数限定セールの対象モデルでかなりコストパフォーマンスが高いモデルとなっている。
メモリ容量が32GBと大容量なのが特徴だ。純粋に価格を抑えたいと考えている方は比較対象モデルに挙げたモデルを確認しておくとよい。メモリ容量及びストレージが半減となるが20,000円安く購入できる。フロンティアとサードウェーブ(ドスパラ)が素晴らしいバトルを繰り広げている状況だ。
当ページの目次
FRGAH670/WS10/NTKのスペック
ブランド名 | FRONTIER GAシリーズ |
---|---|
製品名 | FRGAH670/WS10/NTK |
価格 | 234,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD |
マザーボード | チップセットH670 |
コスパ | ★★★★★★★★★☆ 9.0 |
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 140Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
FRGAH670/WS10/NTKのゲーミング性能
Core i7-12700F(CPU)
FRGAH670/WS10/NTKではCPUにIntel第12世代のCore i7-12700Fを搭載している。CPU内蔵グラフィックス非搭載モデルだが、グラフィックボードを搭載しているのでデメリットはないだろう。Core i7-12700は12コア20スレッドと高スペックだ。PコアとEコアのハイブリッドコアアーキテクチャを採用しているのがポイントだ。画期的な仕組みだと言える。
マルチスレッド性能が高く従来モデルのCore i9-11900Kと比べて50%以上もパフォーマンスが高い。フラグシップモデルでさえも上回るのは素晴らしい。Ryzen 9 5900Xと同等以上のパフォーマンスを発揮する。ゲーミングPCに搭載するCPUとしても魅力的だ。前世代のどのモデルと比べてもより高いフレームレートを計測できる。
GeForce RTX 3070(GPU)
当該モデルではAmpere世代のハイクラスであるRTX 3070を搭載している。従来モデルのRTX 2070の後継モデルで40%近くも性能が高くRTX 2080 Tiを上回るほどのパフォーマンスを発揮する。WQHD環境でのゲームプレイに対応できるポテンシャルを持つ。タイトル次第では4K環境にも対応可能だ。競合モデルであるRadeon RX 6750 XT/RX 6700 XTと比べても性能は高い。レイトレーシングも第2世代になって性能が引き上げられている。Core i7-12700Fとのバランスも良好だ。将来性も高く長く使い続けられるのも魅力だと言える。
FRGAH670/WS10/NTKの特徴まとめ
台数限定セールの中で売れ筋モデルの一つ
FRGAH670/WS10/NTKは、フロンティアの台数限定セール(夏のボーナスセール)のイチオシモデルとなっている。これまでのセールの中でももっとも売れたモデルの一つでセールページの上部に掲載されている。
人気の秘密はやはりコストパフォーマンスの高さにある。半導体不足+円安の影響を受けてゲーミングPC全体の価格が上昇傾向にある中で抑えられた価格は魅力的だ。フロンティアらしいモデルと言っても過言ではない。
メモリ・ストレージなど構成が充実している
当該モデルは、メモリ32GB・SSD 1TBと構成が充実しているのが最大の特徴だ。BTOパソコンでメモリ32GBを搭載しているのは珍しい。その理由として通常のゲームプレイにおいてはメモリ16GBでも十分だからだ。それでもゲーム実況や動画編集などのクリエイター作業などを考えているなら活かせるはずだ。ストレージについても容量が多いに越したことはない。
これだけ充実した構成ながら価格は税込23万円台と圧巻だ。一般的な構成を持つ他のRTX 3070搭載モデルと同等の価格設定となっている。さらに、電源ユニットも850W GOLDと大容量で余裕がある。将来的にグラフィックボードの換装を考えている方にとっては強みとなる。ミドルタワーケース採用で拡張性が高く将来性が高い。コストパフォーマンス重視で選ぶのも悪くない。
似ているモデルと比較
ブランド名 | FRONTIER | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | FRGAH670/WS10/NTK | XF |
価格 | 234,800円(税込) | 214,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700F | Core i7-12700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD | 750W GOLD |
マザーボード | H670 | H670 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
つまり、構成を揃えた場合はFRGAH670/WS10/NTKの方が6,080円安く購入できるということになる。電源ユニットについてもFRGAH670/WS10/NTKの方が100Wだけ容量が大きい。マザーボードのチップセットはH670と共通だ。メモリ32GB・SSD 1TBとそれほどの容量が必要でないならより安く購入できるraytrek XFも悪くない。あとはケースデザインの好みだろうか。
GAシリーズケース詳細
正面
右側面
左側面
I/Oパネル
管理人による総評(FRGAH670/WS10/NTK)

FRGAH670/WS10/NTKは、フロンティアの台数限定セールの中でも売れ筋モデルの一つだ。CPUにはCore i7-12700Fを、グラフィックスにはRTX 3070を搭載している。ハイクラスのゲーミングPCとしてコストパフォーマンスに優れていておすすめ度が高い。高解像度でのゲームプレイにも対応できる。4K解像度にも対応可能だ。メモリ32GB、SSD 1TBと構成も圧倒的だ。電源ユニットは850W GOLDを採用している。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
234,800円(税込) | Core i7-12700F | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 32GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- フロンティア(FRONTIER)の評判解説
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
FRGAH670/WS10/NTKを販売しているBTOメーカーフロンティアの特徴や評判をまとめている。セールがお得なメーカーで人気がある。フロンティアの人気モデルも紹介。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |