当記事では、FRONTIER GAシリーズ「FRGAH670/WS1102/NTK」のレビューをしている。Core i7-12700F×RTX 3070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。フロンティアの台数限定セールの対象モデルでかなりコストパフォーマンスが高いモデルとなっている。2万円の値引きが適用となってさらにコスパが高くなった。
メモリ容量が32GBと大容量なのが特徴だ。純粋に価格を抑えたいと考えている方は比較対象モデルに挙げたモデルを確認しておくとよい。メモリ容量及びストレージが半減となるが20,000円安く購入できる。フロンティアとサードウェーブ(ドスパラ)が素晴らしいバトルを繰り広げている状況だ。
当ページの目次
FRGAH670/WS1102/NTKのスペック
ブランド名 | FRONTIER GAシリーズ |
---|---|
製品名 | FRGAH670/WS1102/NTK |
価格 | 225,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
マザーボード | チップセットH670 |
コスパ | ★★★★★★★★★☆ 9.2 |
おすすめ度 | Aランク |
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
FRGAH670/WS1102/NTKはCore i7-12700FとRTX 3070を搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。CPUとGPUのバランスはよく、幅広いゲーム環境に対応できる。ただし、4K解像度はあまり得意ではないので、プレイするゲームタイトルによっては4Kで快適にプレイするのは難しいこともある。そのため、フルHDやWQHDを中心とするユーザー向けだ。フルHDであればApex LegendsやFortniteを240Hzで、WQHDであれば165Hzのような環境が適している。最新のゲームも設定次第で240Hzに近い環境で快適にプレイできる性能を有している。
FRGAH670/WS1102/NTKのゲーミング性能
Core i7-12700F(CPU)
Core i7-13700K | |
Core i9-12900K | |
Ryzen 9 5950X | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 9 5900X | |
Ryzen 7 7700X | |
Core i9-11900K | |
Core i5-12600K | |
Ryzen 7 5800X | |
Core i5-12400 | |
Core i7-11700 | |
Core i7-10700 |
FRGAH670/WS1102/NTKではCPUにIntel第12世代のCore i7-12700Fを搭載している。CPU内蔵グラフィックス非搭載モデルだが、グラフィックボードを搭載しているのでデメリットはないだろう。Core i7-12700は12コア20スレッドと高スペックだ。PコアとEコアのハイブリッドコアアーキテクチャを採用しているのがポイントだ。画期的な仕組みだと言える。
マルチスレッド性能が高く従来モデルのCore i9-11900Kと比べて50%以上もパフォーマンスが高い。フラグシップモデルでさえも上回るのは素晴らしい。Ryzen 9 5900Xと同等以上のパフォーマンスを発揮する。ゲーミングPCに搭載するCPUとしても魅力的だ。前世代のどのモデルと比べてもより高いフレームレートを計測できる。
GeForce RTX 3070(GPU)
RTX 3080 Ti | |
RX 6900 XT | |
RTX 3080 10GB | |
RX 6800 | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RX 6750 XT | |
RTX 2080 Ti | |
RX 6700 XT | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2070 |
当該モデルではAmpere世代のハイクラスであるRTX 3070を搭載している。従来モデルのRTX 2070の後継モデルで40%近くも性能が高くRTX 2080 Tiを上回るほどのパフォーマンスを発揮する。WQHD環境でのゲームプレイに対応できるポテンシャルを持つ。タイトル次第では4K環境にも対応可能だ。競合モデルであるRadeon RX 6750 XT/RX 6700 XTと比べても性能は高い。レイトレーシングも第2世代になって性能が引き上げられている。Core i7-12700Fとのバランスも良好だ。将来性も高く長く使い続けられるのも魅力だと言える。
FRGAH670/WS1102/NTKの特徴まとめ
ゲーミングPCの全体的な値上げで価値を得たモデル
FRGAH670/WS1102/NTKは、Core i7-12700F×RTX 3070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。RTX 3070搭載モデルは一時的なRTX 3060 Tiの値下げで評価を落としていたが、ミドルクラスのモデルを中心とした値上げが適用され、RTX 3070搭載モデルにもまた注目が集まっていた。
多くのモデルが大きく値上げを行う中、ほどほどに留めたFRGAH670/WS1102/NTKはRTX 3070搭載モデル最強クラスのモデルとなっている。Core i7-12700FとRTX 3070、メモリ32GBのモデルが22万円台であるなら、値上げ前でも通用する価格設定だ。RTX 3060 Ti搭載モデルが安くなり、RTX 3070 TiやRTX 3080などの上位モデルも価格を大きく下げていた。
挟まれる形だったRTX 3070搭載モデルは役目を終えたかに見えた。それこそ、一部ショップではRTX 3070搭載モデルの販売が終了していた。今回のゲーミングPCの値上げでFRGAH670/WS1102/NTKは価値を得た珍しいモデルだ。RTX 3070 Ti搭載モデルが23万円台、RTX 3080搭載モデルが25万円台に迫り、RTX 3070搭載モデルは22万円台となる。
この状態ではなかなかRTX 3070搭載モデルは選ばれなかった。それがいまではRTX 3070搭載モデルが26万円台を超え、RTX 3080搭載モデルは30万円近くにまで上昇したモデルもある。この価格帯に踏みとどまれるなら、上位モデルどころか下位のRTX 3060 Ti搭載モデルさえ飲み込めそうだ。予算がこの辺りならまず間違いなくトップクラスのモデルである。
他製品の動向に左右される
FRGAH670/WS1102/NTKは前述の通り、この性能帯ではトップクラスのモデルだ。ハイクラスのモデルを探しているなら第一候補になってもおかしくない。しかし、それは他製品が大きく値上げしたからだ。しばらくすると多くのモデルで値下げが適用され始めるだろう。
その時に、FRGAH670/WS1102/NTKの価格が下がったとしても、他製品の値下げ幅によってはおすすめしにくくなるかもしれない。例えば、RTX 3070 Ti搭載モデルが23万円台や22万円台になったり、RTX 3060 Ti搭載モデルが17万円台になったりした時だ。RTX 4000シリーズが登場したことで、RTX 3000シリーズはすでに旧世代になっている。もっともまだRTX 3070の後継モデルは発売されていないが…
価格は元に戻るどころか少し安くなってもおかしくはない。FRGAH670/WS1102/NTKも他製品と同時に値下げされるかもしれない。もちろん、同じフロンティアのRTX 3070 Ti搭載モデルやRTX 3080搭載モデルも同様に大きく価格を下げることになる。
その時、それらのモデルとの価格差があまりなければ、いかに優れていてもFRGAH670/WS1102/NTKをおすすめすることはなくなる。性能が近く価格の安いRTX 3060 Ti、性能が高く価格の近いRTX 3070 Tiに挟まれている以上、それらを搭載したモデルとの関係は重要である。
優れたモデルが必ずしもおすすめできるモデルとは限らない。その上を行くモデルがあればそちらを選ぶことになる。他ショップならともかく、同じショップ内にあれば確実に選ばれなくなる。FRGAH670/WS1102/NTKをチェックしているなら、同時に他製品もチェックしておきたい。
似ているモデルと比較
ブランド名 | FRONTIER | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | FRGAH670/WS10/NTK | raytrek XF 32GBメモリ |
価格 | 219,800円(税込) | 249,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700F | Core i7-12700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 32GB | DDR4-3200 32GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD | 750W GOLD |
マザーボード | H670 | H670 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
他にも優れたモデルはあるかもしれないが、近い性能帯ではまずこのモデルをチェックしておきたい。近い価格帯で優れたモデルが気になるなら当サイトのランキングをチェックしておいてほしい。価格はしばらく揺れ動くので比較はしにくい。
それでも、購入のタイミングが近いならランキングのモデルは価格がそう揺れ動くものではない。近い価格でより優れたモデルが見つかるかもしれない。FRGAH670/WS1102/NTKを選ぶにしても、raytrek XFと当サイトのランキングをチェックしてから選んでほしい。
GAシリーズケース詳細
正面
右側面
左側面
I/Oパネル
管理人による総評(FRGAH670/WS1102/NTK)

FRGAH670/WS1102/NTKは、フロンティアのセール対象モデルの中でも売れ筋モデルの一つだ。CPUにはCore i7-12700Fを、グラフィックスにはRTX 3070を搭載している。ハイクラスのゲーミングPCとしてコストパフォーマンスに優れていておすすめ度が高い。高解像度でのゲームプレイにも対応できる。4K解像度にも対応可能だ。メモリ32GB、SSD 1TBと構成も圧倒的だ。電源ユニットは850W GOLDを採用している。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
225,800円(税込) | Core i7-12700F | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 32GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- フロンティア(FRONTIER)の評判解説
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
FRGAH670/WS1102/NTKを販売しているBTOメーカーフロンティアの特徴や評判をまとめている。セールがお得なメーカーで人気がある。フロンティアの人気モデルも紹介。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |