G-GEAR GA7J-E221Btop


当記事では、G-GEAR GA7J-E221/Bの評判とレビューをまとめている。RTX 3060 Ti×Core i7-12700搭載のゲーミングPCだ。先月よりも5,000円安くなったが、評価に与えるインパクトは小さく評価を落としている。より魅力的なモデルがある今は厳しいと言わざるを得ない。TSUKUMOの場合は期間限定セールの対象モデルを確認しておくとよいかもしれない。

G-GEAR GA7J-E221/Bのスペック

G-GEAR GA7A-B180T

ブランド名G-GEAR
製品名GA7J-E221/B
価格217,800円(税込)
CPUCore i7-12700
グラフィックボードGeForce RTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 1TB
HDD非搭載
電源750W GOLD
マザーボードチップセットB660
コスパ★★★★★★☆☆☆☆ 5.9
おすすめ度Cランク

>>>G-GEAR GA7J-E221/Bを購入<<<

各タイトルの対応表

Final Fantasy 14
4K
Apex Legends
144Hz
Apex Legends
60Hz
フォートナイト
144Hz
フォートナイト
60Hz
ff14suisyou
★★★★★
Apex-Legends
★★★★★
Apex-Legends
★★★★★
fortnite
★★★★★
fortnite
★★★★★

★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。

G-GEAR GA7J-E221Bseinou

G-GEAR GA7J-E221/BはCore i7-12700とRTX 3060 Tiを搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。非常に優れたCPU性能はゲームだけに留めるには惜しいほど高い。当然RTX 3060 Tiの性能をしっかり引き出せるゲーム性能も有している。フォートナイトを360Hz、ApexLegendsで240Hzを目指せるパフォーマンスがある。本格的なゲームプレイのみならず、配信やゲーム以外の用途で輝ける性能である。

G-GEAR GA7J-E221/Bの性能まとめ

ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。

PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。

Core i7-12700(CPU)

corei7-12700seinou202201

当該モデルではIntel第12世代のCore i7-12700を搭載している。従来モデルのCore i7-11700では8コア16スレッドというスペックだったが、今世代では12コア20スレッドと飛躍的にスペックが高くなった。Core i7-11700と比べて90%もパフォーマンスが向上している。動画編集や画像編集などこれまでRyzenシリーズの独壇場だった分野でも圧倒する形だ。Ryzen 9 5900Xよりも高いパフォーマンスを発揮する。ゲーミングCPUとしての評価も上々でIntel第12世代でトップクラスの適性を持つ。RTX 3060 Tiとの相性も抜群だ。

GeForce RTX 3060 Ti(GPU)

rtx3060tiseinou20211224

G-GEAR GA7J-E221/Bで採用されているグラフィックボードはハイクラスのRTX 3060 Tiだ。60番台ながらRTX 3070に迫る性能を持ち人気が高い。WQHD環境でのゲーム適性がある。フルHDで高リフレッシュレートを目指すことも可能だ。ちょうどよい性能で多くのゲーマーの方におすすめできる。従来モデルのRTX 2060と比べると40%以上もゲーミング性能が向上しているのは驚きだ。2022年1月になって価格が高騰しているが、G-GEAR GA7J-E221/Bは比較的価格が抑えられいて購入しやすい。レイトレーシングも第2世代になって適正が向上している。

>>>G-GEAR GA7J-E221/Bを購入<<<

G-GEAR GA7J-E221/Bの特徴

変化が少なすぎて評価を落とす

G-GEAR GA7J-E221/Bは2022年11月になって5,000円ほど値下げされている。この値下げ自体はそれほど影響があるわけではない。それよりもしばらくの間価格にも構成にも変化がなく、少し取り残されたようなモデルになってしまった。TSUKUMO製品のよさは変化の少なさだ。他製品が値上げしてもTSUKUMO製品はほとんど変化がない。そのため、価格が高騰している状況では非常に優秀なモデルとなる。

一方で、他製品が値下げを行っても価格が下がりにくいのはデメリットか。今でこそ少し価格は高めになっているが、Core i7-12700とRTX 3060 Tiを搭載したモデルは18万円台にまで下がっていた。その時でもG-GEAR GA7J-E221/Bに価格の変化はなかった。いつ選んでも大体同じというのは状況によって強みにも弱みにもなる。

半導体が不足や円安で全体的に値上げされた時も価格に変化はなかった。市場状況が悪くなればなるほどお得なモデルになる。ただし、一つでも優れたモデルがあれば選択されにくいラインナップとなる。市場状況に着いて行けないと言えば聞こえは悪いかもしれないが、実質それに近いものがある。

モデル自体に特筆すべき点がない以上、おすすめしにくく評価も下がりやすい。少し前までキャンペーンやセールが頻繁にあり、お得なモデルとしておすすめしやすかった。今は良くも悪くも安定してしまっている。お得なモデルを探してG-GEAR GA7J-E221/Bにたどり着くようなことはないはずだ。強みが活きていないので、現在は他のモデルを推奨している。

タイミング次第では化けるか

今はいくつかのショップが円安の影響と思われる値上げを適用している。元々の価格設定が高めのショップもあり、標準的な価格に最も近いのがTSUKUMO製品だ。G-GEAR GA7J-E221/Bもその一つで、特徴はなく価格も少し高めながら評価は標準に近い。まだ値上げされていないショップや、常時セールを開催しているショップの存在でおすすめ度は低い。

それらのショップの価格が高くなれば、TSUKUMO製品は化ける可能性が高い。今のTSUKUMOには昔ほどの勢いやインパクトはなく、強力なモデルも失われている。第12世代とRTX 3000シリーズが登場した時点では、ハイクラスのトップモデルを展開していた。最新の第13世代とRTX 4000シリーズが登場した今、もう一度それを期待している。

価格が不安定な状況だからこそ、安定したショップの強みが活きてくるはずだ。ショップの特徴的に、圧倒的なモデルを輩出ことに関しては微妙である。状況が悪化すればするほど有力な選択肢になりやすい。円安の影響がもっと大きく出ると、TSUKUMO製品も値上げされてしまうだろう。

その時にも大幅な値上げは適用されず、選びやすいモデルとなりやすいのではないかと思う。自ら強力なモデルを展開するというよりも、他ショップや環境で評価が変わりやすい。言い換えれば、TSUKUMO製品がトップモデルになる頃には他製品はあまりよくない変化しているということだ。

今現在はG-GEAR GA7J-E221/Bはあまりおすすめできない。それでも、状況がもっと悪くなれば有用な選択肢となる。選択のタイミングがしばらく後ならチェックしておいても損はない。それまでは候補にすら入らないモデルだ。購入する時期が近いなら比較対象のモデルを確認してほしい。

>>>G-GEAR GA7J-E221/Bを購入<<<

似ているモデルとの比較

ブランド名G-GEAROMEN by HP
イメージG-GEAR GA7A-B180TOMEN-25L-GT12
製品名GA7J-E221/B25L Gaming Desktop GT15-0765jp
パフォーマンスプラスモデル価格.com限定
価格217,800円(税込)187,501円(税込)
CPUCore i7-12700Core i7-12700F
GPURTX 3060 TiRTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 1TBNVMe 1TB Gen4
HDD非搭載非搭載
電源750W GOLD500W BRONZE
チップセットB660H670
公式公式公式
レビュー当ページレビュー
比較対象はHPの価格.com限定モデルだ。基本的な構成はよく似ている。価格.com限定モデルは電源が大きく下がり、チップセットがグレードアップされる。また、カスタマイズできないので、電源が明確な弱点となる。価格は3万円ほど安くなるのでコストパフォーマンスは圧倒的に優れている。電源に関しては増設なしであれば十分賄える。

ただし、消費電力がアップするようなパーツの増設を想定しているとおすすめしにくい。この先グラフィックボードを変更する際も注意が必要だ。そのタイミングで電源の交換なども検討が必要となるだろう。それらを加味しても、価格.com限定モデルの方をおすすめしたい。弱点も手間は掛かるが必要なタイミングで交換対応できる。補える弱点はそれほど重大なものではないという判断だ。

G-GEAR GA7J-E221/Bのケースレビュー

正面

G-GEAR-syoumenシンプルなPCケースとなっている。今では珍しい光学ドライブ標準搭載で利便性が高い。

左側面

G-GEAR-left左側面には大型の吸気口が設けられている。熱対策もばっちりだ。

I/Oパネル

G-GEAR-iopanel前面にI/Oパネルが配置されている。USB3.0×2、ヘッドフォン端子があって使い勝手も良好だ。

底面

5J-G201ZTのケースレビュー底面には大型足を採用していて安定性に貢献している。

管理人による総評(G-GEAR GA7J-E221/B)

G-GEAR GA7A-B180T

G-GEAR GA7J-E221/Bは、Intel第12世代のCore i7-12700を搭載したゲーミングPCとなっている。円安でゲーミングPC全体の価格が上がっている中で変化がないのはいいが、今はより魅力的なモデルがあるため相対的に評価は下がってしまう。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も充実している。電源ユニットも750W GOLDを余裕があるのもポイントだ。価格の動向を確認しつつ購入を検討しよう。

価格CPUグラボ
217,800円(税込)Core i7-12700RTX3060Ti
メモリSSDHDD
DDR4 16GB1TB非搭載

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング

おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。

TSUKUMO(ツクモ)の評判と特徴解説

G-GEAR GA7J-E221/Bを販売しているBTOメーカーの評判を解説している。老舗のBTOメーカーということで昔からのファンも多くいるのが特徴だ。ツクモの経営破綻によって今はヤマダ電機グループになり販路が拡大された。

当サイト紹介ゲーミングPC一覧表

当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。