当記事では、G-Tuneの販売するG-Tune EP-Zの評判とレビューをまとめている。Core i7-13700KF×RTX 4070 Ti搭載のフルタワーモデルだ。水冷CPUクーラー搭載で熱対策もばっちり行われている。メモリDDR5-4800 32GBと構成面も妥協は見られない。セール時は70,000円OFFとなりコストパフォーマンスが一気に上がる。
当ページの目次
G-Tune EP-Zのスペック
ブランド名 | G-Tune |
---|---|
製品名 | G-Tune EP-Z |
価格 | 通常 / 419,800円(税込) セール / 349,800円(税込) |
CPU | Core i7-13700KF(水冷) |
グラフィックボード | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
SSD | 1TB Gen4 NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 1000W TITANIUM |
マザーボード | チップセットZ790 |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
おすすめ度 | Sランク |
評価 | ・コスパ(通常時) 5.0 ・コスパ(セール時) 9.7 ・構成 9.0 ・品質/サポート 10.0 |
>>G-Tune EP-Zを購入<<
各タイトルの対応表
Final Fantasy 15 4K | Apex Legends 240Hz | Apex Legends 144Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() 5.0 | ![]() 5.0 | ![]() 5.0 | ![]() 5.0 | ![]() 5.0 |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
G-Tune EP-ZはCore i7-13700KFとRTX 4070 Tiを搭載したハイエンドクラスのゲーミングPCだ。非常に高い性能でゲームを快適にプレイできる。環境もほとんど選ばず、4K解像度から360Hzまで余裕を持って対応できる。Apex Legendsやフォートナイトのような人気タイトルで負荷を感じなくなる。対人要素の強いジャンルで負荷を感じないというのはそれだけで強みだ。240Hzを超える環境を構築しているならオーバースペックになりにくいので性能が無駄にならない。
G-Tune EP-Zのゲーミング性能
Core i7-13700KF(CPU)
Core i9-13900K | |
Ryzen 9 7950X | |
Core i9-13900 | |
Ryzen 9 7950X3D | |
Core i7-13700K | |
Ryzen 9 7900X | |
Core i7-13700 | |
Core i9-12900K | |
Ryzen 9 5950X | |
Core i9-12900 | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 9 5900X | |
Ryzen 7 7700X | |
Core i9-11900K | |
Core i5-12600K | |
Core i7-11700K |
G-Tune EP-ZではCPUにIntel第13世代のCore i7-13700KFを搭載している。16コア24スレッドとスペックが高く、従来モデルのCore i9-12900Kと比べて11%も性能が高い。倍率ロックフリーモデルのため、熱対策を行っておけばオーバークロックも行える。従来モデルのCore i7-12700Kと比べて27%もパフォーマンスが高い。ゲームプレイだけではなく、ゲーム実況動画作成・動画編集・エンコード・画像編集・3D CADなどCPU負荷の高い作業にも対応できる。競合モデルのRyzen 9 7900Xと比べても性能が高い。
GeForce RTX 4070 Ti(GPU)
RTX 4090 | |
RX 7900 XTX | |
RTX 4080 | |
RX 7900 XT | |
RTX 3090 Ti | |
RTX 4070 Ti | |
RTX 3090 | |
RX 6950 XT | |
RTX 3080 Ti | |
RTX 3080 12GB | |
RX 6900 XT | |
RTX 3080 10GB | |
RX 6800 XT | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 2080 Ti |
グラフィックスにはAda Lovelace世代のハイエンドモデルであるGeForce RTX 4070 Tiを搭載している。従来モデルのRTX 3070 Tiと比べて30%近くもグラフィックス処理性能が高い。RTX 3090 TiとRTX 3090の間に収まっている。RTX 4070 Tiは、性能が高く4K環境でのゲームプレイも視野に入るほどだ。解像度を落とせばレイトレーシングを有効化してもある程度安定させることができる。Core i7-13700KFとのバランスも良好だ。
>>G-Tune EP-Zを購入<<
G-Tune EP-Zの特徴&強み
7万円の割引適用で評価大幅アップ
G-Tune EP-Zは3/8の10:59まで7万円引きのセールの対象モデルとなっている。この状態であればRTX 4070 Ti搭載モデルの中でもかなり強力な存在だ。G-Tune製品は一部セールを前提とした価格設定をしている。G-Tune EP-Zについても標準価格でも妥当と言えるレベルのモデルだ。他社BTOメーカーのモデルと比べても見劣りしない。
つまり、基本的にセールで勝負するモデルではない。もう少し時間が経過すると相場はもっと下がるので、その頃に価格が変わっていなければセールを前提としたモデルに移行する可能性はある。現時点では標準価格でも十分通用するモデルなので、7万円引きは非常に強力である。相場を見ると、Core i7-13700FとRTX 4070 Tiそしてメモリ16GBで30万円ほどで展開されていることがわかる。
G-Tune EP-Zの構成を考えれば34万円台は優秀である。コストパフォーマンスの評価も申し分ない。セールがないと標準的であるため、強くおすすめできるのはセールが開催されている期間限定となりそうだ。コアなゲーマーにとって、RTX 4070 Tiの性能は魅力的だ。その一方で、ライトゲーマーや環境がそこまで整っていないユーザーにはそれほど魅力的には見えない。
この性能を扱い切るには4K解像度対応モニターや240Hz対応モニターが必須となる。144Hzや165HzではWQHD解像度が最低限必要だ。性能から逆算しても、それなりの環境がなければ宝の持ち腐れとなるので、自分の環境や用途に合っているかを確認してから選択してほしい。
CPUクーラーやメモリなど構成が強みのモデル
G-Tune EP-ZはG-Tuneのフラグシップモデルであるフルタワーモデルである。それだけに、採用されている構成はかなり優秀だ。価格を抑えるために、従来のパーツを採用しているモデルも多い中で、しっかりと最新の構成が揃っている。Intel第13世代CPUでは旧世代のDDR4メモリやチップセット600を流用できるのだ。
特にメモリに関してはDDR4-3200を採用して価格を抑えたモデルも多い。G-Tune EP-ZはしっかりとDDR5-4800を採用している。さらに容量も32GBあるので、RTX 4070 Tiの性能を引き出すことができる。メモリはCPU性能にも大きな影響を与える。DDR4-3200とDDR5-4800では体感できるほどの差が生じることがある。本当の意味で最新の性能を体験できるモデルである。
電源は1000W PLATINUMで、CPUクーラーは大型水冷ファンが搭載されている。これだけで動作に安定感を与えられる。G-Tune EP-Zの強みはコストパフォーマンスではなく構成だ。これだけしっかりしていれば多少割高であっても選択する価値がある。最近のG-Tune製品は価格が高すぎてあまりおすすめできていなかった。G-Tune EP-Zは仮にセールが終了しても候補に入ってもおかしくない。
ただし、価格は時間が経つほど下がっていくものだ。G-Tune製品はそれほど頻繁に価格改定されるわけではない。選択する際は他製品の価格をチェックしておきたい。他製品と同等、少し高いくらいなら問題はない。比較の項目で近い構成の人気モデルをピックアップしている。そのモデルとの差を見てお得かどうか判断してほしい。
>>G-Tune EP-Zを購入<<
似ているモデルとの比較
ブランド | G-Tune | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | G-Tune EP-Z | GALLERIA ZA7C-R47T 第13世代Core搭載 |
ケース | フル | ミドル |
価格 | 419,800円(税込) *3/8まで349,800円 | 389,980円(税込) |
CPU | Core i7-13700KF(水冷) | Core i7-13700KF(水冷) |
GPU | RTX 4070 Ti | RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB | DDR5-4800 16GB |
SSD | 1TB Gen4 NVMe | NVMe 1TB Gen4 |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 1000W PLATINUM | 850W GOLD |
マザボ | Z790 | Z790 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
また、RTX 4070 Tiのような高性能なGPUを搭載しているなら、これくらいしっかりした構成を持っている方が選びやすいとも思える。セール時は誰にでもおすすめできるモデルで、通常時はRTX 4070 Tiの性能をじっくり味わいたいユーザー向けと言ったところだろうか。近い構成のモデル、40万円前後のモデルの中ではおすすめしやすいモデルだ。
パソコンケースレビュー
>>G-Tune EP-Zを購入<<
管理人による総評(G-Tune EP-Z)

G-Tune EP-Zは、G-Tuneが誇るフラグシップモデルであるフルタワーモデルだ。セール期間中は70,000円OFFで購入できる。コストパフォーマンスが高いモデルとなっている。CPUにはCore i7-13700KFを、GPUにはRTX 4070 Tiを搭載している。4K環境にも対応できる高い性能が魅力だ。レイトレーシング性能も十分過ぎる。
CPUに倍率ロックフリーモデルのCore i7-13700KFを搭載していて万全だ。16コア24スレッドとスペックが高くゲーム以外の用途への適性も高い。オールラウンドに対応できるモデルだと言える。メモリDDR5-4800 32GB、SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も抜群だ。電源ユニットは1000W PLATINUMを採用している。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
349,800円(税込) | i7-13700KF | RTX4070Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR5 32GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 最新ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 最新ゲーミングPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |