当記事では、GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載のレビューとスペックの解説を行っている。RTX 3060 Ti×Core i5-11400搭載のゲーミングPCだ。ミニタワーケース採用で人気の高いモデルとなっている。価格.comプロダクトアワード2021を受賞したモデルで一時特別モデルが販売されていた。価格が1万円アップして、SSD容量が半減となったがそれ以上に市場は厳しい。現時点で買いのモデルだと言える。
GALLERIA RM5C-R36Tという型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実は型番を分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA RM5C-R36T」は、R=シリーズ(Refine:洗練)、M=MicroATX(ケース)、5C=Core i5-11400、R60T=RTX 3060 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA RM5C-R36Tのスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | RM5C-R36T 第11世代Core搭載 |
価格 | Windows 10 / 179,980円(税込) |
CPU | Core i5-11400 |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB560 |
コスパ | ★★★★★★★★☆☆ 7.5 |
GALLERIA RM5C-R36Tの各タイトル対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 144Hz | フォートナイト 60Hz |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA RM5C-R36Tの性能まとめ
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。
PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。他のパーツと比較して相対的な位置を見ることは意味がある。
GeForce RTX 3060 Ti(GPU)
GeForce RTX 3060 Tiは、Ampere世代におけるハイクラスのグラフィックボードだ。フルHD環境でのゲームプレイをメインにしつつ高解像度にも対応できるポテンシャルの高さは多くのゲーマーを魅了してくれる。下位モデルのRTX 3060との性能差は18%と大きい。
60番台のグラフィックボードでRTX 2080 SUPERに匹敵する性能は素晴らしい。RTX 3070搭載モデルの価格が高値になっている今近い性能を持つモデルとして注目されている。RTX 3060 Ti搭載モデルについては価格が安定しているように思える。
Core i5-11400(CPU)
当該モデルでは高コスパのCore i5-11400を搭載している。Core i5シリーズもRocket Lake世代では性能が高く従来モデルのCore i7-10700に匹敵するほどだ。低価格帯での人気が高い。スペック的には6コア12スレッドと平均以上のスペックを誇る。CPUコアの改良で従来モデルよりもパフォーマンスが向上しているのだ。動画編集・画像編集・WEBデザイン・DTMなどCPU負荷の掛かる作業においてもパフォーマンスを発揮できる。もちろんゲームプレイにおいても必要十分だ。
総合性能
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載は非常に強力な性能を持つハイクラスのゲーミングPCだ。Core i5-11400のCPU性能があればRTX 3060 Tiともある程度バランスが取れる。これにより、高解像度の安定感も高く、ゲームプレイで支障をきたすことは少なくなった。高解像度への対応力の高さからFF14を4Kで快適にプレイできる。
もちろん、FF14以外のゲームタイトルでも対応しやすいが、この性能で最も求められるのはフルHDでの性能だ。Apex Legendsなら240Hz、フォートナイトなら360Hzも目指せる。本格的なゲームプレイを想定しているなら、手にしておきたい性能を持つモデルである。
GALLERIA RM5C-R36Tの特徴まとめ
キャンペーン終了も強力な存在となる
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載は、RTX 3060 Ti×Core i5-11400搭載のゲーミングPCだ。価格.comプロダクトアワード2021で銀賞を獲得したイチオシモデルだ。これにより、ストレージ容量がアップするというキャンペーンが適用されていた。そのキャンペーンも終了し、しばらくは微妙な形となるかに思われた。
ところが、しばらくするとRTX 3060 Tiの価格が高騰してRTX 3060 Ti搭載モデルは一気に値上げや品切れとなった。GALLERIA RM5C-R36Tも1万円の値上げが適用されているが、他製品が2万円~5万円の値上げの中で1万円の値上げで済んでいるのは大きい。RTX 3060 Ti搭載モデルを安価に手にしたいなら、GALLERIA RM5C-R36Tは有力な選択肢である。
キャンペーンやセールが終了して評価されるモデルは珍しい。GALLERIA RM5C-R36Tはタイミングに恵まれたモデルと言える。予算が20万円以下であるなら、是非チェックしておいてほしい。気になるのはGALLERIAのランキングに入っていないことだ。もしかすると、しばらく後に値上げが適用される可能性がある。
ドスパラ製品は優れたモデルでもランキング外であれば、マイナス方向への変化が起こりやすい。そういう意味ではなるべく早めに選択しておきたいモデルである。候補に入っているなら選んでしまってもよさそうだ。優れた比較対象が少ない今ならおすすめモデルと言っても過言ではない。選んで後悔するようなモデルでもないので、迷う必要はないだろう。
ゲームプレイだけなら第12世代搭載モデルとの差は小さい
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載は低価格のCore i5-11400を搭載している。コスパ重視なら候補に入れてもよいだろう。第12世代のCore i5-12400を搭載したモデルとはしっかりと価格差がある。Intel第12世代のCore i5-12400の処理性能は第11世代のCore i7-11700を上回るが、ゲーム性能に限って言えばCore i5-11400と大きな差がない。実用面ではそれほど大きな差がないこともある。
それはCore i5-12400には第12世代の特徴と言えるPコアとEコアのハイブリッドコアアーキテクチャが採用されていないからだ。つまり、従来と同じ6コア12スレッドということになる。第12世代のプロセスが10nmであり、新しいCPUである分だけ処理性能が伸びた。この伸びた処理性能以外は従来とあまり変わらない。処理性能は上がっても、ゲームへの対応力は大きく伸びなかった。
ゲームをメインとする場合、第11世代のCore i5-11400と第12世代のCore i5-12400ではそれほど致命的な差が出ない。価格差を考えるとCore i5-11400の方がお得に感じられるのではないかと思う。最新であることがプラスに働かない稀有な例だ。ただし、しばらくするとCore i5-12400の価格は下がり始めるだろう。
そうなると、今度は第11世代が微妙なポジションになる。そうして市場から第11世代が消えた時、Core i5-12400は本領を発揮する。少なくとも、価格が下がり始めるまではCore i5-11400搭載モデルを選ぶことに大きなメリットがありそうだ。
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド名 | GALLERIA | LEVEL∞ |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | RM5C-R36T | LEVEL-C056-117F-SAX |
価格 | 179,980円(税込) | 193,880円(税込) |
CPU | Core i5-11400 | Core i7-11700F |
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 700W BRONZE |
マザーボード | B560 | B560 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
そのため、比較対象にはあえて上位モデルをピックアップした。予算が20万円以下であるならLEVEL-C056-117F-SAXも候補に入るはずだ。ゲーム以外も視野に入れるなら、LEVEL-C056-117F-SAXがおすすめだ。Core i5-12400の価格がもう少し下がれば、比較対象にできるようになる。それまではCore i7-11700が対抗モデルとなりそうだ。
パソコンケースレビュー
正面
右サイド
左サイド
背面パネル
正面-LED
I/Oパネル
管理人による総評(GALLERIA RM5C-R36T 11400)
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載は、RTX 3060 Ti×Core i5-11400搭載のゲーミングPCとなっている。価格.comプロダクトアワード2021受賞記念モデルとして販売されていた。構成が落ちてしまったが、価格高騰の影響が小さく評価は上々だ。ゲーミング性能は高くフルHD環境なら高リフレッシュレートにも対応しやすい。WQHD環境以上にも対応できるポテンシャルを持つ。Core i5-11400は、従来モデルのCore i7-10700に近いCPU性能を誇る。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
179,980円(税込) | Core i5-11400 | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 500GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA RM5C-R36T 第11世代Core搭載を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |