当記事では、ドスパラ「GALLERIA RM5R-67XT 3600搭載」の詳細レビューをまとめた。Radeon RX 6700 XT×Ryzen 5 3600搭載のゲーミングPCだ。RX 6700 XTはハイクラスのグラフィックボードでRTX 3060 Tiと同等のゲーミング性能を持っている。フルHD環境でなら高リフレッシュでのゲームプレイにも対応可能だ。一時ドスパラの売れ筋ランキングNo.1にランクインしていたので、気になっている方は多いと思うが評価が高いモデルというわけではない。
当ページの目次
GALLERIA RM5R-67XTのスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | RM5R-67XT 3600搭載 |
価格 | Windows 10 / 179,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 3600 |
グラフィックボード | Radeon RX 6700 XT |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットA520 |
コスパ | ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 1.1 |
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 144Hz | フォートナイト 60Hz |
---|---|---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA RM5R-67XT 3600搭載の性能一覧
Radeon RX 6700 XT(GPU)
Radeon RX 6700 XTは、AMD製のハイクラスグラフィックボードだ。従来モデルのRadeon RX 5700 XTよりもゲーミング性能が向上している。GeForce RTX 3060 Tiと同等のゲーミング性能を持っているが、安定感ではNVIDIA製グラフィックボードに劣ることもある。基本的にはフルHD環境でのゲームプレイに最適だ。ゲームプレイ時の安定感はタイトル次第ということで判断が難しい。レイトレーシング性能についてもNVIDA製モデルよりも遅れを取っている。
Ryzen 5 3600(CPU)
Ryzen 5 3600は、第3世代RyzenシリーズのミドルクラスのCPUとなっている。Zen 2アーキテクチャを搭載した高コスパモデルだ。価格が下っているためゲーミングPCに搭載されることが多くなっている。6コア12スレッドとマルチスレッド性能は高い。Zen 3アーキテクチャを採用したRyzen 5 5600Xに比べると性能差は大きい。動画編集や画像編集などにも対応できるが、より負荷の掛かる場面での使用を考えているならRyzen 5 5600Xの方が優勢だろう。
総合性能
GALLERIA RM5R-67XTはRyzen 5 3600とRX 6700 XTを搭載したゲーミングPCだ。ライトミドルに適したCPUとハイクラスのGPUはバランスがよくない。総合的なゲーム性能は高いものの、クセも強い性能と考えておきたい。
CPU性能がそこまで高くないので4K環境はあまり得意ではない。ただ、全くプレイできないということもない。高解像度への対応力は最低限ある。高い設定でグラフィックの美しさを楽しむのは難しいのでメリットは薄いか。フルHDであれば多くのタイトルを144Hz以上で楽しめる。
GALLERIA RM5R-67XTの魅力はフルHDにあると言える。高解像度をあまり想定していないなら扱いやすさが出てくる。幅広い対応力はあっても実用性は低い。フルHDを中心にした用途をおすすめする。
GALLERIA RM5R-67XT 3600搭載の特徴まとめ
人気モデルの凋落は突然に…
GALLERIA RM5R-67XTは、Radeon RX 6700 XT×Ryzen 5 3600搭載のゲーミングPCとなっている。ある日突然GALLERIAの人気ランキング1位となったモデルだ。それまであまり注目を集めていなかったモデルが、何の変化もなく1位に登場した。このランキングには懐疑的だったが、その後は順当に滑り落ちて圏外になった。
新基準の指標を採用したことにより、コストパフォーマンスの評価は大きく下落している。それもそのはず、今はRTX 3060 Tiが台頭しており、中途半端な性能と価格のGALLERIA RM5R-67XTには厳しい状況だ。RX 6700 XTの性能はRTX 3060 TiとRTX 3060の中間程度だ。当然価格もその辺りでなくてはならない。しかし、GALLERIA RM5R-67XTはCore i7-11700とRTX 3060 Ti搭載したモデル並みだ。
CPUにRyzen 5 3600を採用しているため、対抗となるRTX 3060 Ti搭載モデル(Core i7-11700Fとの組み合わせ)にはかなりの差をつけられている。流石に価格を削る構成を採用して価格で負けるとGALLERIA RM5R-67XTは厳しい。GALLERIAシリーズはAMD製品を搭載したモデルにあまり力を入れていないように感じる。もう少し特性を活かしたモデルになれば、人気モデルになっても違和感はなかっただろう。
人気ランキング1位だったモデルがここまで評価を落とすのは非常に稀有な例である。ただし、1位になったこと自体が不自然だったので、順当な変化なのかもしれない。もう少し選びやすさがあれば、1位とまではいかなくても3位の枠に入ることはできたはずだ。
適正価格は15万円台となる
GALLERIA RM5R-67XTは、GALLERIAの下位シリーズのRシリーズに属する。本来はミニタワーケース採用で安価なCPUを採用し、チップセットや構成を削ることで価格を抑えている。ところが、今のGALLERIA RM5R-67XTを始め、下位シリーズの価格を抑えきれていない。これが評価を下げる要因だ。
GALLERIAのRシリーズは価格を抑えた選びやすが特徴だ。RTX 3060 Ti搭載で価格は抑えにくくても、低価格帯のCPUであるRyzen 5 3600を搭載している。せめて15万円台を目指さなければ厳しい。Core i7-10700とRTX 3060 Tiを搭載したモデルが16万円台だ。これを下回らなければ勝負にならない。一世代前のRyzen 5と現行のRadeon RX 6700 XTを搭載している。これ自体はAMDファンにとっては魅力的に映ってもおかしくない。
ある程度価格が高くなっても、それを覆せるだけの魅力は持ち合わせている。今は少し高いで留まらない価格設定が厳しい。適正価格は15万円台だが、それが遠い。GALLERIAシリーズは同じドスパラの他シリーズと比べても価格が少し高めだ。コストパフォーマンスを求めるならraytrekシリーズに期待するべきか。
少しでも15万円台に近づくために、本来であればダウングレードなどに期待したいところだ。しかし、GALLERIA RM5R-67XTは既に削りきった状態である。これ以上のダウングレードは価格をいくら下げても評価を大幅に下げてしまうだろう。キャンペーンの頻度も下がっていることを考えても、これ以上はもう期待できないのかもしれない。
パソコンケースレビュー
正面
右サイド
左サイド
背面パネル
正面-LED
I/Oパネル
似ているモデルとの比較
ブランド名 | GALLERIA | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | RM5R-67XT | XV-Ti |
価格 | 179,980円(税込) | 179,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 3600 | Core i7-11700F |
GPU | RX 6700 XT | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 650W BRONZE |
チップセット | A520 | H570 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
少なくとも17万円台、16万円台には強力なモデルが存在する。GALLERIA RM5R-67XTが候補に残るには15万円台が必須である。もっとも、その価格帯にも強力なモデルが登場し始めているので、未来はないのかもしれない。ハイクラスのモデルを探しているならraytrek XV-Tiをチェックしてほしい。総合的な性能、構成でリードする上位互換と言えるモデルだ。
管理人による総評(GALLERIA RM5R-67XT)

GALLERIA RM5R-67XT 3600搭載は、Radeon RX 6700 XT×Ryzen 5 3600搭載のゲーミングPCだ。今は価格も上がり評価は急落中となっている。低価格が魅力のGALLERIA Rシリーズの中では価格が抑えきれていないのが致命的だ。当該モデルは突然ドスパラのランキングNo.1になり、正直どうして一位になったのか理由がわからなかった。あまりランキングは気にしない方がよいかもしれない。
ゲーミング性能自体は十分だ。グラフィックボードにはハイクラスのRadeon RX 6700 XTを搭載していてフルHD環境なら余裕がある。一部高解像度にも対応することが可能だ。CPUにはミドルクラスのRyzen 5 3600を搭載している。GPUとCPUのバランスはそれほどよくはない。安定感を求めるなら比較対象モデルをチェックしておこう。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
179,980円(税込) | Ryzen 5 3600 | RX6700XT |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA RM5R-67XT 3600搭載を販売しているショップとなる。ドスパラはBTOショップNo.1の人気ショップで多くのユーザーから支持されている。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。