当記事では、ドスパラのゲーミングPC「GALLERIA XA7C-R37 第12世代Core Windows 11 搭載」についてレビューを行っている。Core i7-12700×RTX 3070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。RTX 3070搭載モデルとしてはかなり価格が高く現時点ではおすすめできない。同じドスパラのクリエイターモデルが5万円も安いためそちらを選択するべきだろう。今後価格が下がるまではGALLERIA XA7C-R37は購入対象にしない方がよい。
当ページの目次
GALLERIA XA7C-R37 第12世代Coreのスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | GALLERIA XA7C-R37 |
価格 | 256,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットH670 |
コスパ | ★★★★☆☆☆☆☆☆ 4.0 |
おすすめカスタマイズ
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R37 第12世代Core Windows 11 搭載はCore i7-12700とRTX 3070を搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。非常に扱いやすい性能であるため、多くのゲーマーに選ばれている。第12世代のCore i7-12700とRTX 3070はバランスも取れており、ハイクラスらしいパフォーマンスに期待できる。WQHDまでの高解像度を得意とし、フルHDと合わせて高リフレッシュレートでの運用が一般的だ。Apex LegendsやフォートナイトはフルHD、FF14のようなRPGはWQHDで快適にプレイできる。
GALLERIA XA7C-R37の性能レビュー
Core i7-12700(CPU)
GALLERIA XA7C-R37 第12世代で採用されているのはAlder Lake世代のCore i7-12700だ。12コア20スレッドとスペックが引き上げられてより高いパフォーマンスを発揮するCPUとなっている。従来モデルのCore i7-11700と比べて90%も性能が高くゲーム実況・動画編集・ゲーム開発・WEBデザインなどの用途にも最適だ。Ryzen 9 5900Xを上回る性能は素晴らしい。Ryzen 7 5800Xと比べても40%以上も性能が高い。ゲームプレイにおいてもCore i9-11900K以上の適性を持っている。RTX 3070との組み合わせなら必要十分だ。
GeForce RTX 3070(GPU)
当該モデルではAmpere世代におけるハイクラスのRTX 3070を搭載している。WQHD環境でのゲームプレイがメインターゲットとなる。下位モデルであるRTX 3060 Tiの台頭で存在感が薄れてしまっているが、ゲーミング性能は高い。Turing世代では70番台のグラフィックボードが人気だったことを考えるとこのRTX 3070も人気モデルになる可能性を秘めている。GALLERIA XA7C-R37 第12世代に関してはまだまだ価格が高くもう少し下がらないと厳しい。
GALLERIA XA7C-R37の特徴
値下げも評価はいまひとつ
GALLERIA XA7C-R37は一時的に値上げされていたが、元の価格よりも安くなるほどの値下げが適用されている。ただし、RTX 3070搭載モデルには他に優れたモデルがいくつかある状況だ。そのせいで値下げされても相対的に立場は悪くなり、評価が低下している。10,000円の値上げから13,000円の値下げで、実際には3,000円安くなった。
それでも評価が下がるのは、それだけ他製品の価格がよい方向へ変化しているということだ。他ショップでもRTX 3070搭載モデルの価格が下がり気味だ。GALLERIAシリーズは頻繁に価格が上がり下がりするので、評価はあまり安定しない。今回の値下げも一時的なキャンペーンによるものかもしれない。しばらくすると26万円台に戻る可能性は十分にある。
価格が不安定で選択のタイミングは非常に難しい。もっとも、GALLERIA XA7C-R37はあまりおすすめできるモデルではないので、選択することはないだろうと思う。GALLERIA XA7C-R37はドスパラもあまり力を入れていなかったモデルだ。上位のRTX 3070 Ti搭載モデルと価格が同じだった期間もある。RTX 3070 Tiが人気になってから、RTX 3070搭載モデルは不遇な状況だった。
それは何もGALLERIAシリーズだけではない。他ショップでもその傾向は強い。おすすめモデルになるには、もう一声欲しいところだ。理想は25万円台を下回るところだ。そこで初めてRTX 3070搭載モデルの価格帯に突入と言えるようになる。
比較対象を要チェック
RTX 3070搭載モデルにはraytrek XFという非常に強力なモデルが存在している。同じドスパラの製品ながら、価格には大きな開きがある。何よりもゲーム性能と価格を重視するなら、raytrek XFの方がおすすめだ。コストパフォーマンスのよさでは右に出るモデルは存在しない。
raytrek XFは、GALLERIA XA7C-R37と比べて見た目は地味だがその評価の高さは一際目立つ存在だ。GALLERIA XA7C-R37の比較対象としてピックアップしたraytrek XFは、この価格帯でも最強モデルだ。予算内で選択できるなら最も優れた選択肢と言えるほどだ。もちろん、RTX 3080などの上位モデルを選択できる予算があるなら話は別だ。
ハイクラスのモデルはコストパフォーマンスに優れたモデルが多い。性能こそ下がるが、RTX 3060 Ti搭載モデルはRTX 3070に取って代わったように、非常に優れたコストパフォーマンスが魅力だ。この価格帯、そして性能帯は様々な選択肢があると言える。それだけに、突出したモデルに集まる注目は並大抵ではない。
最も人気の性能帯でもあるので、GALLERIA XA7C-R37に限らず、この価格帯でゲーミングPCを探していたなら要チェックだ。比較対象となるraytrek XFは1万円ほど値上げされた。それでもなお最強クラスに君臨していることが、圧倒的なモデルであることの証明だ。今のGALLERIA XA7C-R37は大幅な値引きに期待しにくいが、されなければおすすめもできない。どちらにせよraytrek XFを超えることは難しいのでおすすめは難しい。
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド | GALLERIA | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | GALLERIA XA7C-R37 | raytrek XF 第12世代Core搭載 |
ケース | ミドル | ミドル |
価格 | 256,980円(税込) | 224,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700 | Core i7-12700 |
GPU | RTX 3070 | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 750W GOLD |
マザボ | H670 | H670 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
ケースデザインで言えばGALLERIAが圧倒的にリードしている。しかし、ケースは性能に関係してこないので、実を取るならraytrek XFだ。ケースは派手な方が見栄えはよいが、実際に部屋に置くと光が邪魔になることもある。それでなくてもコストパフォーマンスで大きな差がついているのでraytrek XFをおすすめしたい。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
本体サイドには吸気口が見える。また、クリアガラスパネルを採用していてゲーミングPCらしさが演出されている。高級感のあるデザインは評価も高い。
管理人による総評(GALLERIA XA7C-R37)

GALLERIA XA7C-R37は、Core i7-12700×RTX 3070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。性能は高く高解像度でのゲームプレイにも対応できる。レイトレーシング・DLSSといった機能に対する適性も高い。CPUには12コア20スレッドのCore i7-12700を搭載している。12コア20スレッドとマルチスレッド性能が高くゲーム実況や動画編集などのクリエイター作業にも最適だ。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も充実している。
電源ユニットは650W BRONZEを採用している。性能帯を考えると750W GOLDなどワンランク上のモデルにアップグレードしてもよいだろう。同じドスパラのraytrekシリーズで同等のモデルが3.2万円も安く購入できるためガレリアにこだわりがない方はそちらを検討しよう。ガレリアのケースデザインは魅力だが、さすがにこれだけの価格差があると選ばれづらい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
256,980円 (税込) | i7-12700 | RTX3070 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA XA7C-R37を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |