当記事では、ドスパラ「GALLERIA XA7C-R37T」の詳細レビューをまとめている。Core i7-12700×RTX 3070 Ti×搭載のゲーミングPCだ。一時ドスパラの売れ筋ランキングNo.1にランクインしたことがあるが、今はRTX 3070搭載モデルに引導を渡した形だ。TSUKUMOの最強モデルに比べると見劣りしてしまうが難点だと言える。比較対象モデルにピックアップしているので必ず確認しておこう。
GALLERIA XA7C-R37Tという型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7C-R37T 第12世代Core搭載」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7C=Core i7-12700、R37T=GeForce RTX 3070 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7C-R37Tのスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | GALLERIA XA7C-R37T |
価格 | 264,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700 |
グラフィックボード | GeForce RTX 3070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 750W GOLD |
マザーボード | チップセットH670 |
コスパ | ★★★★★★★☆☆☆ 6.8 |
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 140Hz |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R37TはCore i7-12700とRTX 3070 Tiを搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。ハイクラスでもトップクラスのRTX 3070 Tiは、ハイエンドクラスに最も近いGPUである。
そのため、高解像度への対応力が非常に高い。Apex Legendsやフォートナイトを快適にプレイできるのはもちろんのこと、FF14やそれ以外のゲームも4Kで快適にプレイできる。一つ上の環境を構築できるハイクラスに収まらない高性能なモデルである。
GALLERIA XA7C-R37Tの性能まとめ
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。
PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。
Intel Core i7-12700(CPU)
Core i9-12900K | |
Ryzen 9 5950X | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 9 5900X | |
Core i9-11900K | |
Core i5-12600K | |
Ryzen 7 5800X | |
Core i5-12400 | |
Core i7-11700 | |
Core i7-10700 |
Core i7-12700は、Intel第12世代の高パフォーマンスモデルだ。Core i7-11700の後継モデルでCPu性能は90%以上もゲーミング性能が向上している。やはり12コア20スレッドとスペックが大幅に引き上げられたのが大きい。より価格の高いRyzen 9 5900Xよりも高い性能を持っているのは圧巻だ。
ハイブリッドコアアーキテクチャ採用のおかげで動画編集・ゲーム実況など負荷の掛かる作業も快適に行える。本格的なクリエイター作業に対応できる性能は嬉しいポイントだ。ゲーミングCPUとしても評価が高く十分グラフィックボードの引き出すことができる。オールラウンドに対応できるこのモデルは魅力的だろう。
GeForce RTX 3070 Ti(GPU)
RTX 3080 Ti | |
RX 6900 XT | |
RTX 3080 10GB | |
RX 6800 | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 2080 Ti | |
RX 6700 XT | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2070 |
GeForce RTX 3070 Tiは、2021年6月に発売されたAmpere世代の後発モデルとなっている。RTX 3070と比べて6%程度パフォーマンスが高い。RTX 3080との性能差は15%程度とやや大きい。RTX 3070寄りのモデルだと考えてよいだろう。従来モデルのRTX 2070と比べると40%以上も性能が高くAmpere世代の進化を見ることができる。RTX 3070 Tiは、WQHD環境でのゲームプレイがメインターゲットとなるが、フルHD環境で高リフレッシュレートがメインの方でも問題ない。レイトレーシング性能についてもRTX 3070よりも引き上げられている。性能的に余裕がある方が将来性も高く長く使用できるからだ。
>>GALLERIA XA7C-R37T 第12世代Core搭載を購入<<
GALLERIA XA7C-R37Tの特徴
キャンペーン対象にならず評価ダウン
2022年6月からドスパラは久しぶりに大々的なキャンペーンを展開しているが、残念ながらGALLERIA XA7C-R37Tはその対象から外れてしまった。対象となったモデルは価格が下がり、ポイントが付与される大盤振る舞いとなっている。どちらかというと値引きはオマケのようで、ポイント付与がメインのキャンペーンのようだ。
GALLERIA XA7C-R37Tは、5,000円の値上げで評価を落としたと同時に、GALLERIAの主力からも外れてしまったと言える。キャンペーンの対象にならないということは、あまり力を入れている製品ではないということだ。たしかに、GALLERIAの中ではRTX 3070 Ti搭載モデルは弱い。他ショップに比べて価格や構成に魅力がないのが現状だ。
ここから人気が出る可能性はあるものの、GALLERIAシリーズで購入するゲーミングPCを選択するならランキング入りしているモデルを中心に、キャンペーン対象となったモデルをチェックするくらいにしたい。一時期に比べてRTX 3070 Ti搭載モデルの人気は下火になっているように感じる。
RTX 3060 TiやRTX 3070搭載モデルの価格が下がったことで、RTX 3070 Ti搭載モデルとの価格差が開いている。コストパフォーマンスや選びやすさで除外されやすいので、より優れたモデルでなければ選択肢には入らないだろう。評価ダウンも相まって、あまりおすすめできるモデルとは言えない。
比較対象を要チェックしよう
RTX 3070 Ti搭載モデルは価格が揺れ動きやすい。おおよそ25万円台~28万円台がRTX 3070 Ti搭載モデルの価格帯だ。Core i7-12700との組み合わせでれば26万円台が中心だろうか。そういう意味ではGALLERIA XA7C-R37Tは相場通りのモデルと言える。ここからもう一歩強化されるようなことがあれば一気に化ける可能性はある。
意外と優秀な位置にあったため、今回のキャンペーンが適用されていればトップクラスになれたかもしれない。比較対象にピックアップしたモデルはGALLERIA XA7C-R37Tよりも明らかに優れている。それでも、GALLERIA XA7C-R37Tが圧倒的な差で負けているというわけではない。
そういうところに、少し期待している部分がある。現時点ではGALLERIA XA7C-R37Tを選択するメリットは薄いので比較対象のモデルをチェックしてほしい。RTX 3070 Ti搭載モデルとしても、価格帯としても非常に優秀なモデルだ。性能を重視したいユーザーにおすすめだ。
>>GALLERIA XA7C-R37T 第12世代Core搭載を購入<<
競合モデルとの比較
ブランド | GALLERIA | G-GEAR |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | GALLERIA XA7C-R37T | G-GEAR GA7J-H214/ZB |
ケース | ミドル | ミドル |
価格 | 264,980円(税込) | 262,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700 | Core i7-12700KF |
GPU | RTX 3070 Ti | RTX 3070 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 750W GOLD | 750W GOLD |
マザボ | H670 | Z690 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
見た目にゲーミングPCさがないというのはメリットでもあり、デメリットでもある。つまりは人を選ぶということだ。場所を問わず置けるのはメリットだが、ゲーミングPCらしさを演出するならデメリットだ。見た目より中身を重視するなら間違いなくG-GEAR GA7J-H214/ZBがおすすめだ。何よりも見た目を重視したいならGALLERIA XA7C-R37T は候補に入るかもしれない。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
管理人による総評(GALLERIA XA7C-R37T)

GALLERIA XA7C-R37Tは、Core i7-12700×RTX 3070 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。ドスパラの売れ筋ランキングNo.1になったこともあるモデルだが、今はランキング圏外で評価を落としている。今はゲーミング市場の人気がRTX 3060 TiからRTX 3070 Tiへと移り変わっている段階のように思える。
ゲーミング性能は申し分なく高解像度でのゲームプレイに対応可能だ。RTX 3070 Tiを搭載しているのは心強い。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も十分だ。5,000円の値上げが適用となり評価を落としている。今は比較対象モデルの方が優秀だ。GALLERIA XA7C-R37Tはもう少し価格が下がらないと勝負にならない。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
264,980円(税込) | Core i7-12700 | RTX3070Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA XA7C-R37Tを販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |