当記事では、ドスパラ「GALLERIA XA7R-R36T謹賀新年モデル」の詳細レビューをまとめている。RTX 3060 Ti×Ryzen 7 3700X搭載のゲーミングPCだ。ドスパラでは定番となった新年の特別モデルの一つとなっている。RyzenシリーズのゲーミングPCを探している方は必見だ。
GALLERIA XA7R-R36Tという型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7R-R36T」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7R=Ryzen 7 3700X、R36T=RTX 3060 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7R-R36Tのスペック解説
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | XA7C-R37 |
価格 | Windows 10 / 142,021円 |
CPU | Ryzen 7 3700X |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットB550 |
コスパ | ★★★★★★★☆☆☆7.0 |
各タイトルの対応表
FF14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | Fortnite 144Hz | Fortnite 60Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★☆☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R37のゲーミング性能
GALLERIA XA7C-R37は、Ryzen 7 3700XとRTX 3060 Tiを搭載し、非常に優秀な対応力を持ったゲーミングPCだ。Ryzen 7 3700Xは処理性能に優れ、ゲームにも作業にもオールラウンドに対応できる。ゲームではフルHDよりもWQHDのような高解像度でCPU性能を活かせる。
注意点として、性能が上がりすぎたRTX 3060 Tiに対してバランスが取りにくい。Ryzen 7 3700XはゲームではCPU性能を上手く発揮できない。場面によってはCore i5シリーズをも下回る。Ryzenに最適化されたゲームでもパフォーマンスが安定しにくいことも珍しくない。そのため、ゲームを中心とするユーザーにとってはあまりメリットがない。Ryzen 7 3700Xの本領はCPU性能を活かせる用途である。ゲーム以外の作業では同価格帯のCore iシリーズを凌駕するパフォーマンスを発揮する。
クリエイティブな用途とゲームを両立するようなユーザーに適している。Apex Legendsを144Hzでプレイできる性能は持っているが、144Hzで安定させることは難しい。フォートナイトのように要求スペックが低ければ影響は少ない。FF14を4K環境でプレイするとCPU負荷が増大するのが通常だ。ところがGALLERIA XA7C-R37では高解像度でやや安定しやすくなる。これはCPUの特性によるもので、Ryzenの強みとも言える。
GALLERIA XA7R-R36T謹賀新年モデルの特徴&強み
通常モデルより24,000円お得な謹賀新年モデル
GALLERIA XA7R-R36T謹賀新年モデルは、その名の通りGALLERIA XA7R-R36Tのキャンペーンモデルだ。通常時は税抜155,980円なので13,959円安い。通常モデルと比べてSSD容量が倍増している。このカスタマイズ費用が1万円掛かるため、約24,000円安いということになる。GALLERIAシリーズのRTX 3060 Ti搭載モデルとしては非常に選びやすい。
Ryzen 7 3700Xとの組み合わせのモデルがなかなか値引きされないことが不思議だった。このキャンペーンのために控えていたのだろうか。何はともあれ、キャンペーンモデルの登場は嬉しいものだ。特に最新のRTX 3060 Ti搭載モデルなら注目度は高い。気になるのは1月1日に登場するGALLERIAのキャンペーンモデルは、そこが頂点になりやすい。
他のタイミングのキャンペーンでは、適用されたキャンペーンが通常モデルに反映されることがある。しかし、謹賀新年モデルは通常モデルで到達できない価格と構成になる。つまり、GALLERIA XA7R-R36Tの完成形はここまでということだ。通常モデルよりお得でも、特別秀でたモデルとは言えないので少し残念だ。
これまでの通例を覆す大きな変化を期待したいところではある。ただ、Ryzen 5000シリーズが登場した今、Ryzen 7 3700Xを搭載したGALLERIA XA7R-R36Tはしばらくすると市場から消えるだろう。もしも、Ryzen 7 3700XとRTX 3060 Tiを組み合わせたモデルを探しているなら今がチャンスだ。ここが上限という分かりやすさは謹賀新年モデルの特徴だ。
旧モデルということもあってコスパは伸びない
期間限定で大幅に値下げしたGALLERIA XA7R-R36T謹賀新年モデルは魅力的に見える。しかし、RTX 3060 Ti搭載モデルとしては妥当な価格だ。他ショップでは既に値引きが開始され、Ryzen 7 3700XとRTX 3060 Tiの組み合わせでは13万円台に突入している。せめてSSDがRyzenシリーズの特徴であるGen4対応だったなら評価は違っていただろう。
また、謹賀新年モデルとしても例年に比べて見劣りする。これまで、1月1日に発表されたキャンペーンモデルは突出したコストパフォーマンスを持つモデルばかりだった。2021年の謹賀新年モデルの魅力が薄い理由に元々の価格設定がある。キャンペーン頻度が極端に少なくなったGALLERIAシリーズはほぼ定価で年を超えた。その定価もケース一新以降はかなり高めに設定されている。
ベースモデルよりもお得になっただけで、ようやく標準ラインになった程度だ。ドスパラはRyzenシリーズにあまり力を入れていない。Core i7搭載モデルより、Ryzen 7搭載モデルを5,000円安く展開するのが通例だ。しかし、RTX 3060 Ti搭載モデルを始め、新製品では価格が逆転している。
Core i7搭載モデルは早々に149,980円に下がった。この価格差が生じていたこともGALLERIA XA7R-R36Tの評価を下げる要因だ。結果的に安くはながったお得とは言えない微妙なところに着地した。性能的にRyzen 7 3700XとRTX 2070 SUPERを組合わせたモデルと同等だ。最新であっても既存をなぞる性能ということは理解しておきたい。
競合モデルとの比較
ブランド名 | GALLERIA | G-Tune |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | XA7R-R36T | TD-G |
価格 | 142,021円 | 149,980円 |
CPU | Ryzen 7 3700X | Core i7-10700 |
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3070 |
メモリ | DDR4-2666 16GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 700W GOLD |
チップセット | B550 | B460 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
GALLERIA XA7R-R36T謹賀新年を候補に加える時点で、多くの場合はゲームを想定しているはずだ。ゲームならRTX 3070を搭載しているG-Tune TD-Gの方が適している。7,000円で上位GPU搭載モデルを選べるならお得だ。CPUもゲームならCore i7-10700に分がある。現状、少しでもゲーム用途があるならG-Tune TD-Gをおすすめする。謹賀新年モデルがRyzen 5000シリーズなら評価も違っていただろう。
パソコンケースレビュー
正面
正面-LED
I/Oパネル
サイド
管理人による総評(GALLERIA XA7R-R36T)

GALLERIA XA7R-R36T謹賀新年モデルは、2021年1月1日から発売開始となった特別モデルだ。これまでの謹賀新年モデルとは違って旧モデルが対象となった。結果的にコストパフォーマンスは伸びない。それでも従来モデルよりも13,000円安い価格設定となっている。その上でSSDが倍増しているのでお得感はある。
ゲーミング性能は高くWQHD環境などの高解像度にも対応できるポテンシャルを持つ。Ryzen 7 3700Xでは少し物足りない部分があるが、第4世代Ryzenシリーズが出揃っていない今これが限界だろう。最低限のCPU性能はあるので安心して欲しい。メモリ16GB、SSD 1TBという構成となっている。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
142,021円 | Ryzen 7 3700X | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング【2020年】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |