当記事では、GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載の評判とレビューをまとめている。RTX 3060 Mobile×Ryzen 5 5600H搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。税込139,980円と安価なので気になっているユーザーも多いのではないかと思う。上位モデルであるRyzen 7 5800HやCore i7-11800Hを搭載したモデルと比べるとCPU性能は劣るが、60fps以上で安定させられれば十分と感じる方であれば満足できる。
当該モデルについては翌日出荷に対応しているのもポイントだ。購入後すぐに手に入るのは多くのユーザーにとって魅力的に感じるはずだ。他のRTX 3060 Moboile搭載モデルと比較しながら詳細を見ていこう。RTX 3060 Mobile搭載モデルはラインナップが豊富なためじっくり吟味する必要がある。
当ページの目次
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載のスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | XL5R-R36 5600H搭載 |
液晶サイズ | 15.6インチ 144Hz |
価格 | Windows 10 / 139,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 5600H |
グラボ | GeForce RTX 3060 Mobile |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | 512GB NVMe対応 |
HDD | 非搭載 |
重さ | 約2.00kg |
バッテリー駆動時間 | 約5.5時間 |
コスパ | ★★★★★★★★★★ 9.6 |
>>GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載を購入<<
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載のゲーミング性能
GeForce RTX 3060 Mobile(GPU)
GeForce RTX 3060 Mobileは、Ampere世代におけるモバイル向けのミドルクラスグラフィックボードだ。フルHD環境でなら十分満足のいくゲームプレイに対応することができる。144Hzモニターを活かすのはやや厳しいので、60fps以上で安定させることで満足できる方向けだと言える。
グラフィックス性能的にRyzen 5 5600Hとの相性もよくパフォーマンスを引き出すことが可能だ。レイトレーシング性能については60fps以上を維持することが難しく期待してはいけない。レイトレーシング性能を重視したい方はRTX 3070 Mobile以上を選択しておく方が安心だ。
AMD Ryzen 5 5600H(CPU)
Ryzen 5 5600Hは、第4世代Ryzenシリーズの高コスパモデルとなっている。ミドルクラスで6コア12スレッドを実現したのはRyzenシリーズが初めてだった。その後登場したIntel Core i5-11400Hが6コア12スレッドとなったのはこのRyzen 5シリーズがあったからだ。
従来モデルのRyzen 5 4600Hと比べて14%程度マルチスレッド性能が向上している。動画編集や画像編集などもノートパソコンとしては高いレベルで行うことができる。また、Ryzen 5 5600HはIPCの改善などによってゲーム適性も向上した。
>>GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載を購入<<
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載の特徴
RTX 3060搭載で最安値クラスのゲーミングノート
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載は、RTX 3060 Mobile搭載ゲーミングノートPCの中でも最安値クラスの一台となっている。コストを抑えつつそこそこの性能を持つモデルを探している方におすすめだ。税込13万円台で購入できるゲーミングノート自体希少でそれだけで価値がある。
魅力的なのは価格だけではない。ドスパラではポイント還元が用意されている。通常時は最大2.5%還元、3,498Pが獲得できる。さらに、年末年始特大ポイント還元祭では10,000P(7.1%還元)がプレゼントされるので合計9.6%還元、13,498Pが獲得できる。他のゲーミングノートPCと比較してもお得だ。
本体重量も軽めで持ち運びに適している
当該モデルは本体重量約2.00kgとこの性能帯のゲーミングノートとしては軽めで持ち運ぶことを前提にしている方にもおすすめしやすい。本体も薄くなっているので鞄に入れるのも容易だ。女性の方だと少し重さを感じてしまうかもしれない。数世代前のゲーミングノートPCと比べるとポータブル性は大きく向上している。
バッテリー駆動時間も約5.5時間と最低限必要な水準は満たしていると言える。ただし、この5.5時間というのはパフォーマンスを引き下げた状態での計測となる。3つあるプリセットの内上位二つの「ターボモード」や「ゲームモード」では1,2時間持てばよい方だと理解しておこう。
主要項目のカスタマイズができない
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載についてはカスタマイズができないことを理解しておく必要がある。CPU・GPU・メモリ・ストレージなどの構成を変更したいと思っても他の選択肢がなく一切変更することができない仕組みだ。できるのはOS・オフィス・セキュリティソフトなどのソフトウェアのみとなる。
BTOパソコンというよりは完成品のゲーミングノートPCを購入するというイメージだ。完成品のゲーミングノートPCにしているからこそここまで安く購入できると考えるとそれほどマイナスな印象は受けないかもしれない。最近はこういう形態の販売方式が増えているように思う。
>>GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載を購入<<
ドスパラの全RTX 3060搭載モデルと比較
ブランド | GALLERIA | GALLERIA | GALLERIA | GALLERIA | GALLERIA | GALLERIA |
---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
型番 | XL5R-R36 5600H搭載 | XL7R-R36 4800H搭載 | XL7R-R36 5800H搭載 | XL7C-R36 10875H搭載 | XL7C-R36 11800H搭載 | UL7C-R36 |
価格 | 139,980円(税込) | 149,980円(税込) | 155,980円(税込) | 155,980円(税込) | 159,980円(税込) | 169,980円(税込) |
液晶サイズ | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 240Hz |
重量 | 約2.00kg | 約2.00kg | 約2.10kg | 約2.00kg | 約2.10kg | 約1.96kg |
バッテリー駆動時間 | 約5.5時間 | 約5.5時間 | 約6.3時間 | 約5.8時間 | 約5.0時間 | 約9.6時間 |
CPU | Ryzen 5 5600H | Ryzen 7 4800H | Ryzen 7 5800H | Core i7-10875H | Core i7-11800H | Core i7-11800H |
GPU | RTX 3060 | RTX 3060 | RTX 3060 | RTX 3060 | RTX 3060 | RTX 3060 |
最大グラフィックスパワー | 130W | 130W | 130W | 130W | 130W | 130W |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-2933 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | 512GB NVMe | 512GB NVMe | 512GB NVMe | 512GB NVMe | 512GB NVMe | 512GB NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | 準備中 | レビュー | レビュー | レビュー | レビュー |
ドスパラで販売中の全てのRTX 3060 Mobile搭載モデルを比較している。GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載は、これらの中で最も安価なゲーミングノートPCとなっている。Ryzen 5 5600Hは性能が高くゲームプレイにおいも不足はない。価格が安くても必要最低限のゲーミング性能を持っていると考えてよい。本体重量約2.00kg、バッテリー駆動時間約5.5時間と十分だろう。
旧世代の上位モデルであるRyzen 7 4800H搭載モデルよりも安く性能面でも同等以上だ。8コア16スレッドとコア数が多いため動画編集などでは劣ることもあるが価格差以上の差はない。現行の上位モデルであるRyzen 7 5800Hになると価格は+16,000円だ。当然CPU性能は大きく引き上げられる。高リフレッシュレートでの安定感も増すことになる。
価格差的にIntel製CPUを搭載したモデルは比較対象とはならないだろう。今のところRyzen 5 5600Hの競合に当たるCore i5-11400H×RTX 3060 Mobileの組み合わせはドスパラからは販売されていない。
他社競合モデルとの比較
ブランド | GALLERIA | MSI |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
型番 | XL5R-R36 5600H搭載 | GF65 Thin 10U GF65-10UE-256JP |
価格 | 139,980円(税込) | 129,800円(税込) |
液晶サイズ | 15.6インチ 144Hz | 15.6インチ 144Hz |
重量 | 約2.00kg | 約1.86Kg |
バッテリー駆動時間 | 約5.5時間 | 約7.0時間 |
CPU | Ryzen 5 5600H | Core i5-10500H |
GPU | RTX 3060 | RTX 3060 |
最大グラフィックスパワー | 130W | 130W |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 8GB |
SSD | 512GB NVMe | 512GB NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
公式 | 公式 | 公式 |
RTX 3060 Mobile搭載の最安値モデルはMSIの「GF65 Thin 10U」だ。価格差は10,180円となっている。液晶サイズは15.6インチでリフレッシュレートは144Hzだ。本体重量はGF65 Thin 10Uの方が8%軽く約1.86kgとなる。バッテリー駆動時間もGF65 Thin 10Uの方が28%長く約7.0時間だ。
大きな違いはCPUにある。GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載ではRyzen 5 5600Hを搭載しているが、GF65 Thin 10UではCore i5-10500Hを搭載している。Ryzen 5 5600Hの方が40%以上性能が高い。同じ6コア12スレッドでもアーキテクチャの違いでこれだけの性能差があるのだ。
また、メモリ容量にも違いがある。GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載は、GF65 Thin 10Uの倍の16GBを搭載している。昨今のゲーム事情を考えると16GBがある方が好ましい。CPU性能が高いこととメモリ容量が倍の16GBであることを考えるとやはりコストパフォーマンスではGALLERIA XL5R-R36 5600H搭載に軍配が上がる。
GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載の本体レビュー
本体正面
キーボード
本体天板
本体右側
本体左側
ACアダプター
>>GALLERIA XL5R-R36 5800H搭載を購入<<
管理人による総評(GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載)

GALLERIA XL5R-R36 5600H搭載は、RTX 3060 Mobile×Ryzen 5 5600H搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。RTX 3060 Mobileは扱いやすい性能で人気が高い。そのRTX 3060 Mobile搭載モデルの中でも価格が抑えられていて注目度が高い。
CPUに採用されているRyzen 5 5600Hは6コア12スレッドとマルチスレッド性能が高くRTX 3060 Mobileとの相性もよい。税込15万円以下でコスパの高いモデルを探している方は必見だ。メモリ16GB、SSD 512GBと構成にも妥協は見られない。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
139,980円(税込) | Ryzen 5 5600H | RTX3060 |
メモリ | SSD | HDD |
16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2021年最新】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2021年最新】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。