当記事では、GALLERIA ZA9R-R70Sのレビューをしている。RTX 2070 SUPER×Ryzen 9 3900X搭載のゲーミングPCだ。12コア24スレッドとマルチコア性能の高さが光るCPUを搭載しているのが特徴となっている。CPU性能を重視したゲーミングPCを探しているゲーマーの方は必見だ。
GALLERIA ZA9R-R70Sという型番を見てもただの英数字の羅列に見える。しかし、実はそれを分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA ZA9R-R70S」は、Z=シリーズ(Zealot:熱狂)、A=ATX(ケース)、9R=Ryzen 9 3900X、R70S=RTX 2070 SUPERということだ。
当ページの目次
GALLERIA ZA9R-R70Sのスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | ZA9R-R70S |
価格 | Windows 10 / 209,980円 |
CPU | Ryzen 9 3900X |
グラフィックボード | GeForce RTX 2070 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB Gen4 |
HDD | 非搭載 |
電源 | 750W GOLD |
マザーボード | チップセットX570 |
コスパ | ★★★★★★★☆☆☆7.2 |
>>>>>GALLERIA ZA9R-R70Sを購入する<<<<<
各タイトルの対応表
X4:Foundations | PUBG | 黒い砂漠 | FF14 | Fortnite |
---|---|---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA ZA9R-R70Sのゲーミング性能
GeForce RTX 2070 SUPER(グラフィックボード)
RTX 2070 SUPERは、ハイクラスのGPUだ。CPU性能と合わせた総合性能ではハイエンドクラスと言っても過言ではない。高解像度は少し苦手で、フルHD+高リフレッシュレートで最大限のパフォーマンスを発揮する。フルHDでの運用であればこれから登場する最新のゲームにも余裕を持って対応できる。ワンランク上の環境を構築し、本格的なゲームプレイが楽しめる性能だ。
Ryzen 9 3900X(CPU)
Ryzen 9 3900Xは、12コア24スレッドと現行のCPUの中でも非常に高い性能を持っている。その性能はCore i7-10700Kに匹敵し、コストパフォーマンスも非常に優れている。しかし、ゲームへの対応力はRyzen 7 3700Xと同等場面によっては下回ることもある。作業向けにやや特化した性能なので、純粋なゲーム目的での選択はあまり推奨しない。配信や動画編集など、ゲームに関係するものに近いほど効果的なCPUだ。
総合性能
GALLERIA ZA9R-R70Sの魅力はRyzen 9 3900XとRTX 2070 SUPERを組み合わせた総合的な性能にある。ゲームをプレイするだけなら標準的なRTX 2070 SUPER搭載モデルである。しかし、ここにゲーム配信や動画作成などの用途が加わると、Ryzen 9 3900Xを搭載しているメリットが出てくる。
ゲーム以外のCPU負荷に対して、圧倒的な処理性能を誇るRyzen 9 3900Xはゲームのみの用途では輝かない。クリエイティブな用途や作業用アプリケーションを使用してこそである。ただのゲーミングPCではない。ゲーム向けの性能と作業用向けの性能を両立したハイブリッドなモデルだ。
RTX 2070 SUPERを搭載することで、既存のゲームを全て快適にプレイできる性能となる。Ryzen 9 3900Xはゲームが少し苦手とは言えど、RTX 2070 SUPERの性能を引き出すくらいは可能だ。ゲームも作業も高い水準で快適に行える。これはGALLERIA ZA9R-R70Sならではの要素である。ゲームも作業も1台でまとめられる非常に高性能なモデルだ。
>>>>>GALLERIA ZA9R-R70Sを購入する<<<<<
GALLERIA ZA9R-R70Sの概要&特徴
器用貧乏になりいくいオールラウンドモデル
GALLERIA ZA9R-R70Sは。トップクラスのCPU性能を誇るRyzen 9 3900Xを搭載しているのが特徴のゲーミングPCだ。CPU負荷の高いアプリケーションや作業に快適性をもたらす。また、搭載されているRTX 2070 SUPERは最も評価の高いGPUの一つだ。ゲームを快適にプレイするために最適なGPUである。
この2つを合わせることにより、高いゲーム性能と作業処理能力を併せ持つハイブリッドな性能となる。なんでもそつなくこなせるオールラウンド性の高さは、主にRyzen 9 3900Xによる恩恵だ。GPUはよくも悪くもゲーム以外ではあまり役に立たない。動画などで使用されるGPGPU機能くらいだろうか。
GALLERIA ZA9R-R70Sの特徴はRyzen 9 3900Xである。弱点はRyzen 9 3900Xを搭載していることでゲームへの対応力があまり高くないことだ。この点ではIntelのエクストリームモデルに近い。ゲームと同等か、あるいはそれ以上に作業を重視したモデル選びに最適なCPUだ。ゲームが弱点とは言っても、ハイクラスのCPU以上の対応力は持っている。
総合的な性能から見るとゲームが苦手と見えるくらいで、十分高性能なCPUである。このRyzen 9 3900Xにより、ゲームも作業も両立できるオールラウンド性の高さが際立つ。幅広く対応できるモデルは器用貧乏な一面を持つが、GALLERIA ZA9R-R70Sはそうはならない。それはRTX 2070 SUPERのゲーム性能の高さによるものだ。
作業はRyzen 9 3900Xの性能が、ゲームはRTX 2070 SUPERの性能がしっかりカバーしている。そういう意味では非常にバランスの取れたモデルである。この組み合わせは、ゲームに適したゲーミングPCではなく、何でもできるパソコンという位置付けだ。ゲームに特化したモデルにも引けを取らないので、様々な用途を想定しているユーザーにおすすめだ。
オールラウンドに通用するモデルが故に高価
ゲームも作業もこなせるオールラウンドモデル。それがこのGALLERIA ZA9R-R70Sの魅力である。しかし、このオールラウンド性は偏った視点によるものでもある。価格が高くなりすぎてしまうのがデメリットだと言える。ゲームと作業を両立できるというのは、このモデルだけの特徴ではない。その中でもまずまずの評価を得ているという意味ではおすすめだ。
オールラウンドなモデルを選択するということはつまりゲームをプレイすることが前提となる。例えば、ゲームをすることを含まなければ、他にもっと安価でPC作業に特化したモデルは多くある。前述の通り、GPUはゲーム以外にはあまり役に立たない。一般的なPC作業に関してもGPUが必要になるのはゲーム向けではなく作業向けのGPU(Quadro)になる。
作業の種類によってはRyzen 9 3900Xを搭載しているだけで事足りる。もしくは、ここまで高性能な性能は必要ないだろう。オールラウンドであるが故に、高いスペックを要求されるゲームや作業に合わせたモデルになってしまっている。特に、ゲームはGPUが必要になるので価格が非常に高くなる。
言い換えれば、ここまで高価なら何でも出来なくては困るのだ。これ一台でほぼ全ての用途をカバーできる反面、必要以上の性能を兼ね揃えてしまっている。自分に必要な用途にジャストフィットしていなければ、それだけでコストパフォーマンスは最悪になる。
ゲームと作業を5:5や4:6で考えているなら有用である。しかし、これが6:4などのようにゲームの比重が重くなると、作業に対応できる性能は無駄な性能に傾いていく。ゲーミングPCにオールラウンド性を求めることにより、無駄が生じてしまうのである。
本来誰にでもおすすめできるはずのモデルが、このオールラウンドという特徴によっておすすめできなくなる。作業をしないユーザーにとっては魅力を失う諸刃の剣となってしまう。Ryzen 9 3900Xは優れた性能を持っている。それ故に、ゲーミングPCではあまり評価されないCPUとなりつつある。特徴がメリットであり、デメリットでもある難しいモデルだ。
>>>>>GALLERIA ZA9R-R70Sを購入する<<<<<
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド名 | GALLERIA | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | |
製品名 | ZA9R-R70S | ZA7R-R80S |
価格 | 209,980円 | 209,980円 |
CPU | Ryzen 9 3900X | Ryzen 7 3700X |
GPU | RTX 2070 SUPER | RTX 2080 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB Gen4 | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 750W GOLD | 750W GOLD |
マザーボード | X570 | X570 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
作業とゲームの比率が作業寄りならGALLERIA ZA9R-R70S、ゲーム寄りならGALLERIA ZA7R-R80Sがおすすめだ。どちらも価格は同じなので、選ぶ基準としては分かりやすい。また、ゲームでの性能はRyzen 7 3700XもRyzen 9 3900Xもほぼ同等であることから、よりその特徴を活かしたモデルとなる。
注意点はRyzen 7 3700X搭載のGALLERIA ZA7R-R80SはSSDがGen4に対応していないことだ。ただ、ややSSDのパフォーマンスが落ちるぐらいでゲームへの影響はない箇所なので、ゲームを優先するならあまり気にする必要はないだろう。
>>>>>GALLERIA ZA9R-R70Sを購入する<<<<<
パソコンケースレビュー
正面
新しいケースはユーザー目線に立ったモデルだ。GALLERIAのロゴが真ん中に位置している。吸気口が正面下部から両サイドに変わり排熱効率が大幅にアップしている。グラフィックボードなどのパーツの高性能化による発熱量をカバーするのに十分だ。
正面-LED
ゲートのようにLEDが張り巡らされていてオシャレだ。ソフトウェアからカラーを任意で変更することが可能だ。デザイン自体はコンセプトカーや工業プロダクトデザインを得意とするデザインハウスが担当している。無骨なデザインからより万人受けするデザインになったと言える。
I/Oパネル
I/Oパネルは本体の上部に斜めに配置されている。USB端子も豊富で利便性が高い。ゲーミングヘッドセットを使う際にもコードが曲がらず使い勝手がよい。天板にものを置くことも可能だ。
右サイド
本体サイドには吸気口が見える。右側はシンプルで使用する方を選ばない。
左サイド
クリアガラスパネルを採用していてゲーミングPCらしさが演出されている。高級感のあるデザインは評価も高い。
背面パネル
背面パネルはオーソドックスなものだ。背面にはUSB2.0 x2、USB3.2 Gen2 x2 (Type A x2) 、USB3.2 Gen1 x2 (Type A x2)が配置されている。
管理人による総評(GALLERIA ZA9R-R70S)

GALLERIA ZA9R-R70Sは、RTX 2070 SUPER×Ryzen 9 3900Xを搭載したゲーミングPCだ。RTX 2070 SUPERを搭載したモデルは数多くあるが、12コア24スレッドのRyzen 9 3900Xを搭載したモデルはほとんどない。このCPUを搭載していることでオールラウンドなゲーミングPCとなっている。
RTX 2070 SUPER搭載モデルとしては価格は高いが、ゲーム配信なども考えるのであればメリットが大きい。ゲームプレイだけを考えるなら比較対象のRTX 2080 SUPER搭載モデルの方が扱いやすい。用途に合わせて最適な選択をして欲しい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
209,980円 | Ryzen 9 3900X | RTX2070 Super |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2020年最新】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ | 知名度抜群の日本一のBTOショップ
ドスパラの評判をまとめている。BTOパソコンの販売台数が多くなっている。全国にリアル店舗を構えている。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。