当記事では、ガレリアDJのレビューと評判をまとめている。GALLERIA DJは比較的安価なモデルとなっているため人気は高い。低価格帯のモデルはコスパが悪くなる傾向にあったが最近はパーツの性能も底上げがされ当てはまらないようになってきた。
各タイトルの対応表
PUBG | 黒い砂漠 | FF14 | Fortnite |
---|---|---|---|
★★★☆☆(対応) | ★★★☆☆(対応) | ★★★★☆(対応) | ★★★★★(対応) |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
ライトミドルな性能で多くのゲームに対応することができる。高解像度や高リフレッシュレートなどを想定していなければ十分なパフォーマンスが期待できる。負荷の高いゲームや最新のゲームには少し不安は残るものの、設定次第で対応できる範囲だろう。予算を抑えた王道な構成は、ゲームを快適にプレイできればいいというストイックなユーザーに適している。
当ページの目次
GALLERIA DJスペック
ブランド名 | GALLERIA |
製品名 | DJ |
価格 | Windows 10 / 89,980円 |
CPU | Core i5-9400F |
GPU | GeForce GTX1660 6GB |
メモリ | DDR4-2666 8GB |
SSD | M.2 500GB |
HDD | 2TB |
電源 | 500W BRONZE |
マザーボード | チップセットH310 |
コストパフォーマンス | ★★★★★★★★★★9.6 |
>>>>>ガレリアDJを購入する<<<<<
GALLERIA DJのゲーミングパフォーマンス
GeForce GTX 1660(グラフィックボード)
GTX 1660は、前世代のGTX 1060シリーズを超える性能のグラフィックボードだ。ほとんど同じ価格で購入できるのは魅力的だろう。前世代、現行含めてミドルクラスを代表するグラフィックボードだと言える。ややコストパフォーマンス寄りの性能であるため、高設定や高解像度には適していない。フルHD環境で運用するための性能にまとめられている。
Core i5-9400F(CPU)
Core i5-9400Fは、必要十分な性能と抑えられた価格でロークラス~ミドルクラスまでをカバーするCPUだ。ゲーム用途ではほぼ全てのゲームの推奨環境をクリアしているため、i5-9400Fは最低限必要なCPUである。
コストパフォーマンスはそこまで高くなく、搭載モデルの価格を抑えることを第一としていてGTX 1660までは相性が良い。選びやすいモデルになるので人気の高いCPUだ。
総合性能
高解像度や高リフレッシュレートのゲームプレイは厳しく、フルHD+標準設定を基本とした性能である。最新のゲームや第4世代以降のi7シリーズが推奨モデルとなっているゲームは苦手なので注意したい。設定や解像度を下げることで快適性は維持できる。そのため、設定を下げることにデメリットを感じないのであれば必要十分なパフォーマンスと言えるだろう。
GALLERIA DJの特徴&強み
キャンペーン内容が通常化し、評価急上昇のモデル
2020年3月にこれまでの充実したキャンペーン内容を通常モデルに適用して一気に評価を高めた。コストパフォーマンスは税抜10万円以下のモデルの中でトップクラスにまで昇華されている。低価格を上手く活かす性能と価格に見合わない充実した構成で、他モデルを圧倒するにまで至った。
GALLERIA DJはXJと同じく上位のTモデルの引き立て役に回っていた。キャンペーン内容もGALLERIA DTに及ばず、長らく不遇の時代を生き抜いてきた。そんなGALLERIA DJは2020年に入ってから充実したキャンペーンが実施され、GALLERIA DTにも劣らない高い評価を得たモデルへ変貌を遂げた。
性能と構成を考えればこれ以上のモデルは存在せず、低価格ゲーミングPCの中で独自の立ち位置を確立することに成功した。予算を抑えたいユーザーにとっては強い味方となってくれるだろう。
少し特殊なコストパフォーマンス
当サイト基準のコストパフォーマンスはストレージ等の構成を含んでいることもあり、コストパフォーマンスが高いということがそのまま安い価格で高性能のようなシンプルな結果に繋がらない。GALLERIA DJは、この価格帯でトップクラスのコストパフォーマンスとなった。それでもNo1モデルになることが難しい。
GALLERIA DJの性能、構成は価格に対して優れていることは間違いない。しかし、その優れた箇所はCPUやグラフィックボードのような性能を支える部分ではなく、SSDとHDDのストレージ部分が大多数を占めている。低価格帯のモデルは良くてもSSD 250GB、HDD 1TBになり、SSD 500GBとHDD 2TBの組み合わせは非常に珍しく、ストレージを削らずに強化し、その上で価格を抑えることに成功したモデルとして高いコストパフォーマンスを誇っている。
コストパフォーマンスだけを見ると優れたモデルで、性能だけを見ると凡庸なモデルだ。本来低価格帯のモデルでは存在しなかった充実した構成を持つモデルだけに、他モデルとは違うコストパフォーマンスの高さが出ている。そのため、性能あたりの価格という意味では上位のGALLERIA DTのほうが高い。
>>>>>ガレリアDJを購入する<<<<<
比較対象モデル紹介
ブランド | GALLERIA | GALLERIA |
---|---|---|
画像 | ![]() | |
製品名 | DJ | RT5 |
ケース | ミニ | ミニ |
価格 | 89,980円 | 89,980円 |
CPU | i5-9400F | Ryzen 5 3500 |
GPU | GTX1660 | GTX 1660 Super |
メモリ | DDR4-2666 8GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | M.2 500GB | NVMe 256GB |
HDD | 2TB | 1TB |
電源 | 500W BRONZE | 500W BRONZE |
マザボ | H310 | B450 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
GALLERIA DJも大きな変化を受けて評価を伸ばしているが、ミドルクラスの枠の中に収まるモデルである。GTX 1660 Superとメモリ16GBを標準搭載したGALLERIA RT5に対してストレージ容量で勝負するのは無謀だ。総合的な評価は確実にGALLERIA RT5のほうが高いのでおすすめだ。
ガレリアDJパソコンケースレビュー
当該モデルではガレリアの人気ミニタワーが採用されている。光学ドライブが標準搭載となっているのは嬉しい。機能性も高く、I/Oパネルも非常に使いやすくなっている点は評価できる。
管理人による総評(GALLERIA DJ)

フルHD環境であれば、設定次第でゲームプレイで困ることはない。予算を抑えたいユーザー向きであり、万人受けするものではない。特に、高い性能を求めるユーザーにとっては選択肢から外れるだろう。現行モデルの中では平均的な評価と性能を持つモデルに過ぎない。
これまでキャンペーン時のみだった価格設定や構成が標準モデルとなりコスパが上がった。今まで陽の当たらないモデル、下位互換、引き立て役、踏み台と散々な評価だった。今回ようやくひとつのモデルとして選択肢に入るまでになった。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
89,980円円 | Core i5-9400F | GTX1660 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 8GB | 500GB | 2TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2020年最新】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ | 知名度抜群の日本一のBTOショップ
ガレリアDJを販売しているショップだ。低価格帯に非常に強いガレリアブランドは必見だ。知名度抜群でゲーマーから支持されている。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
サイトのトップに戻る
2020年度版おすすめのゲーミングPCを紹介している。ゲーム歴及びパソコン歴20年以上の管理人が今話題の最新BTOパソコンを徹底的に解説。価格が安く人気のあるBTOパソコンだが、種類が多く初心者は失敗しがちだ。後悔したくない方は購入前に参考にして欲しい。