当記事では、GALLERIA ST 9400のレビューと評判をまとめている。今となっては貴重なスリムタワーゲーミングPCだ。第10世代CPUが登場してしばらく時間が経過しているが、今でも第9世代CPUを搭載しているのはデメリットとなる。
当ページの目次
GALLERIA ST 9400のスペック
ブランド名 | GALLERIA |
製品名 | ST 9400 |
価格 | Windows 10/109,980円 |
CPU | Core i5-9400 |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-2666 8GB |
SSD | M.2 250GB |
HDD | 1TB |
電源 | 550W GOLD |
マザーボード | チップセットB360 |
コストパフォーマンス | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆-0.2 |
各タイトルの対応表
PUBG | 黒い砂漠 | FF14 | Fortnite |
---|---|---|---|
★★★☆☆(対応) | ★★★☆☆(対応) | ★★★☆☆(対応) | ★★★☆☆(対応) |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
設定次第で多くのゲームを快適にプレイすることができる。性能よりもコストパフォーマンスに重点を置いたモデルである。最高設定でグラフィックを楽しむのではなく、fpsを稼げるように設定を工夫させるストイックなユーザー向け。必要十分な性能はエントリーモデルとしても優秀だ。
GALLERIA ST 9400のゲーミング性能
GeForce GTX 1660 Super(GPU)
ミドルクラスとして評価の高いグラフィックボードGTX 1660 SUPERを搭載したゲーミングPCだ。性能的には標準的なモデルとなっているため、多くの方にとって基準となる一台だと言える。価格を抑えつつ、ゲームをプレイするには十分な性能を有している。
高解像度や高い負荷に対してはそこまで強くなく設定を標準程度に合わせて調整したい。ゲームによっては最高設定でのプレイも可能なタイトルもあるが、基本的には最新のゲームや準新作にあたるゲームでは期待しすぎないようにしたい。
Core i5-9400(CPU)
Intel第9世代CPUにおいて最低限必要な性能を持つCPUだ。6コア6スレッドと標準的だ。GTX 1660 SUPERとの相性を考えると悪くない。ハイパースレッディングに対応となった後継モデルのCore i5-10400と比べるとやや見劣りしてしまう。CPU負荷の高いゲームはやや苦手な部類になる。それも価格を抑えるためには必要な妥協だと理解しよう。これから先を見据えるなら最低でもこのクラスのCPUを選択したい。
総合性能
旧世代のCPUを搭載していながらも、ミドルクラスとして十分な性能を有している。総合的には最低限に近い性能である。1年ほど前であればまずまずのモデルだっただろう。現状では特筆すべき性能ではない。それはグラフを見ても分かるはずだ。既に最新とは言えないゲームに対しても厳しい。Core i5シリーズが大きく伸びたのは第10世代からだ。
第9世代のCore i5-9400では既存のゲームを快適にプレイするには制限がかかる。設定や解像度を下げるというようなことが必要だ。ゲームを快適にプレイするためのモデルではない。高解像度はもちろん、高リフレッシュレートすら厳しいタイトルが多い。
第9世代ではCore i7シリーズ以上でなければ、ゲームを快適にプレイできる環境を構築しづらい。これから登場してくるゲームへも対応しにくい。GALLERIA ST 9400を選択するには、ゲーム性能以外の部分を最重要視していなければならない。選択して満足できるとすれば、ゲームをプレイしないユーザーに限られそうである。GALLERIA ST 9400を候補に加えているなら要注意だ。
GALLERIA ST 9400の特徴&注意点
コスパ最低クラスでおすすめできない
残念ながらGALLERIA ST 9400はおすすめできるゲーミングPCではない。それはコストパフォーマンスの評価を見ても分かるだろう。第9世代搭載の旧モデルは現行のモデルよりも価格が安くなければならない。しかし、スリムタワーという特徴のせいか、最新モデルと比べて価格が高い。現行製品よりも価格が高く性能の低いモデルはどうあってもおすすめできない。
GALLERIA Sシリーズはワンテンポ遅れてCPUやGPUがアップグレードされていく。価格が下がらなくても、せめて現行モデルに置き換えられるまでは選択を避けるべきだ。細身であることを何よりも重視するにも、価格に見合った構成でなければ選択する意味がない。スリムタワーであることが多少の割高を飲み込める特徴だとしてもおすすめできない。多少の割高の領域から逸脱している。
当サイトの指標は日々更新し、旧世代の製品へも対応している。コストパフォーマンスがマイナスになるということは、登場時と変わらない価格で展開されているということだ。第10世代の価格が落ち着き始めている今、第9世代搭載モデルの価格が変わっていないならおすすめできる道理がない。旧世代は旧世代で需要はある。それは価格が下がり、お得に選択できるという前提があってのものだ。
今のGALLERIA ST 9400に何の魅力もない。一方で、更新に対する期待はある。前述の通り、GALLERIA Sシリーズは更新がワンテンポ遅れがちだ。構成が現行に追いつけば選択の余地はある。意外とキャンペーン対象になりやすい。性能と構成が現行に並べば、多少高くてもスリムタワーという特徴から選ばれやすくなるはずだ。今のGALLERIA ST 9400は強みを活かせていない。現行モデルになるまでは様子を見るべきだろう。
価格で勝負できないならケースで勝負
GALLERIA ST 9400を選ぶ理由はスリムタワーケース採用であることくらいだ。第10世代の価格が落ち着き始めた今となっては、第9世代のCPUを搭載したモデルの価格は落ちていくはずだ。ところが、GALLERIA ST 9400は現行のミドルクラス並みの価格である。つまり、GALLERIA ST 9400は価格・性能以外の部分、つまりスリムタワーであることを重要視しなければ選択する意味がない。
スリムタワーケースは細身であることから、置き場所に困りにくい。そういう印象があるはずだ。ただ、ゲーミングタイプのスリムタワーは意外と省スペース性に長けているわけではない。GALLERIAのスリムタワーは旧GALLERIAミニタワーと同時期に登場している。現在のGALLERIAミニタワーと比べると確かにコンパクトだが、旧GALLERIA ミニタワーと比べるとそこまで大きさに差はない。
高さや奥行きに関しては一般的なミニタワーと遜色はない。高さだけで言えばミドルタワーとミニタワーの中間であることがほとんだ。あまり過度な期待はしない方がよいだろう。スリムタワーは省スペース性を得る代わりに、拡張性と排熱性能を犠牲にしている部分がある。そこは給気口を大きく設けて、高品質な電源ユニットを搭載することでカバーしている形だ。
サイズ参考
GALLERIA スリムタワー | 旧GALLERIA ミニタワー | 新GALLERIA ミニタワー | Magnate ミニタワー | |
---|---|---|---|---|
イメージ | ||||
幅(mm) | 105 | 185 | 220 | 190 |
奥行き(mm) | 350 | 395 | 440 | 420 |
高さ(mm) | 382 | 370 | 425 | 360 |
GALLERIA ST 9400パソコンケースレビュー
当該モデルで採用されているスリムタワーは、省スペースが魅力のケースだ。本体側面に排気口を設けることで排熱効率を上げている。ドスパラのスリムタワーは機能性が高く人気がある。コストを掛けている分排熱性能にも配慮されているが、十分に排熱について考えた上で設置をする必要がある。
似ているゲーミングPCと比較
ブランド名 | GALLERIA | Magnate |
---|---|---|
イメージ | ||
製品名 | ST 9400 | MT |
価格 | 109,980円 | 89,980円 |
CPU | Core i5-9400 | Core i5-10400 |
GPU | GTX 1660 SUPER | GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-2666 8GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | M.2 250GB | 500GB |
HDD | 1TB | 非搭載 |
電源 | 550W GOLD | 550W BRONZE |
マザーボード | B360 | H410 |
公式 | 公式 | 公式 |
詳細 | 当ページ | 詳細 |
旧世代のモデルと現行のモデルを比べるのだから当然だと言える。Magnate MTは低価格帯最強のモデルだ。予算がこのあたりなら、まず候補に入れておきたい。ゲームや作業などを快適に行える実用面では大きな差をつけている。
よほどスリムタワーに強いこだわりがない限りは、Magnate MTを選択した方が後悔は少ない。GALLERIA ST 9400はCore i5-10400搭載になってからが本番だ。Core i5-9400とCore i5-10400の性能差は広い。まずは性能差を埋めてからでなければ同じ土俵に立てない。
管理人による総評(GALLERIA ST 9400)
GALLERIA ST 9400は、希少性の高いスリムタワーを採用したゲーミングPCだ。グラフィックボードにはGTX 1660 SUPERを搭載しFULL HD環境でのゲーム適性が高い。CPUにはIntel第9世代のCore i5-9400を搭載している。旧世代のCPUというのはデメリットだと言える。メモリ8GB、SSD 250GB、HDD 1TBと構成はそこそこだ。最近ではあまり見かけなくなったダブルストレージを採用しているのはポイントが高い。必ず比較対象モデルをチェックしておこう。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
109,980円 | Core i5-9400 | GTX1660 Super |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 8GB | 250GB | 1TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング【2020年】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
GALLERIA ST 9400を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。