当記事では、G-Tune HM-B (プレミアムモデル) の評判とレビューをまとめている。Core i7-12700F×RTX 3060搭載のゲーミングPCだ。ゲーミング性能自体はミドルクラスでフルHD環境でのゲームプレイに対応できる。正直セール時でもかなり割高でおすすめできない。他社BTOメーカーならCore i7-13700FとRTX 3060の組み合わせでももう少し安く購入できる。基本的には比較対象モデルを確認しておこう。
当ページの目次
G-Tune HM-B (プレミアムモデル) のスペック
ブランド名 | G-Tune |
---|---|
製品名 | G-Tune HM-B (プレミアムモデル) |
価格 | 通常 / 234,800円(税込) セール / 184,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 512GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 700W BRONZE |
マザーボード | チップセットB660 |
おすすめ度 | Dランク |
評価 | ・コスパ 3.7 ・構成 6.0 ・品質/サポート 10.0 |
>>>G-Tune HM-Bを購入<<<
各タイトルの対応表
FF15 | Apex Legends | FORTNITE |
---|---|---|
・4K ・WQHD | ・240fps ・144fps | ・240fps ・144fps |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
G-Tune HM-B (プレミアムモデル)はCore i7-12700FとRTX 3060を搭載したミドルクラスのゲーミングPCだ。旧世代のCPUながら、まだまだ現役で通用する性能を有している。Apex Legendsやフォートナイトのような人気タイトルを快適にプレイできる。高解像度は苦手であるため、基本的にフルHDでゲームをプレイするなら必要十分といったところか。240Hz環境のような高負荷はあまり得意ではない。リフレッシュレートは144Hzを基本としておきたい。
G-Tune HM-Bのゲーミング性能
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。
PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。
Core i7-12700F(CPU)
Core i7-12700Fは、12コア20スレッドの高パフォーマンスモデルとなっている。CPU内蔵グラフィックスは搭載されていない。第12世代Core iシリーズで最も人気の高いCPUの一つだ。Core i7-11700と比べて90%もパフォーマンスが向上している。Ryzen 9 5900X以上の性能を持ち動画編集や画像編集への適性も高い。Intel第12世代Core iシリーズは画期的なモデルだと言える。ゲームを中心に据えるなら今後も長く通用するCPUである。
GeForce RTX 3060(GPU)
GeForce RTX 3060は、Ampere世代待望のミドルクラスのグラフィックボードだ。RTX 3080やRTX 3070などのハイクラスモデルに続いて登場した。RTX 2060 SUPERよりも高いゲーミング性能を持っている。フルHD環境でのゲームプレイに最適だ。高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応することも可能だ。レイトレーシング性能も第2世代になって適正が向上している。ただし、上位モデルに比べるとパフォーマンスは落ちるので過度な期待は禁物だ。
>>>G-Tune HM-Bを購入<<<
G-Tune HM-Bの特徴&注意点
高すぎておすすめできないモデル
G-Tune HM-B (プレミアムモデル)は2022年6月にリニューアルされ、その後2022年8月にマイナーチェンジされてからは構成に変更のないモデルだ。価格だけは当時よりも5,000円ほど高くなっている。搭載されているCPUのCore i7-12700Fは2022年1月に登場しており、その5ヶ月後の6月に発売された時点でかなり出遅れている。そして、その価格設定の高さに評価は低かった。
これがこれまでのG-Tune HM-Bだ。今回値上げされただけで、今でも変わらない姿で販売されている。Core i7-12700Fよりも性能が圧倒的に高いCore i7-13700FとRTX 3060の組み合わせでも、他ショップなら18万円台を切るかどうかだ。旧世代のCPUを搭載して23万円台というのは明らかに高い。もはやRTX 3070 Ti搭載モデル並の価格だ。
G-Tune製品はセールを前提としているモデルがいくつかある。G-Tune HM-Bは間違いなくその類のモデルだ。2023年3月22日~2023年4月5日までセールで5万円引きとなっている。はっきり言っておくと、この5万円引きされた価格でも相場より高い。それでも18万円台ならまだ理解できる。セールのインパクトを大きくするために、通常時の価格を割高に設定しているのではないかと思えるほどだ。
G-Tune HM-Bの持つ特徴と言えば、Wi-FiとBluetoothが内蔵されているので別途子機が必要でないことくらいだろうか。この程度のことは数千円で解決することができる。この高すぎる価格からすればあって当然だ。いいところを見つけるのが難しい。一つ言えることは5万円の値引きでもおすすめすることはできない。16万円台になれば選択するメリットが出てくるかどうかだ。
完全な旧モデルに違和感
G-Tune HM-B (プレミアムモデル)の価格が高いと思うのは、採用されているパーツが前世代のものだからだ。CPUとチップセットが綺麗に1世代前のものだ。そもそも、登場時から構成が変わっていないのだから、最新のものは採用されていない。多くのショップでCore i7-12700F搭載モデルの取り扱いが終わって、同等の価格でCore i7-13700F搭載モデルへと切り替わっている。
今、特別安くもないCore i7-12700F搭載モデルを選択するメリットは何ひとつないと言える。G-Tune HM-Bのリニューアルが新世代登場から半年近く経ってからということもあり、新製品がG-Tune製品に浸透するには時間が掛かる。Core i7-13700Fが登場したのが2023年1月なので、G-TuneでCore i7-13700Fが広く取り扱われるのは6月だろうか。何にしてもかなり遅いスタートだ。
旧世代のモデルを選択する理由は、何よりも価格が安いことだ。在庫処分のように、これまでなかった価格帯で販売されているところにある。G-Tune HM-Bはこれまで販売されていなかったほど高価だ。5万円引きされたところで、選択する理由とならない。せめてCore i5-13400F搭載に近い15万円台・16万円台を目指してほしい。
古くて価格の高いモデルであるG-Tune HM-Bはよほどの理由がない限り避けた方が無難なモデルである。価格設定がかなり高めなので、この性能帯でおすすめのモデルを比較の項目でピックアップしている。選びやすく扱いやすいことがミドルクラスの特徴だ。そういったモデルを選んでほしい。
>>>G-Tune HM-B(プレミアムモデル)を購入<<<
他のゲーミングPCとの比較
ブランド名 | G-Tune | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ||
製品名 | G-Tune HM-B (プレミアムモデル) | raytrek MV 第13世代Core搭載 |
価格 | 184,800円(税込) | 169,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700F | Core i7-13700F |
GPU | RTX 3060 | RTX 3060 |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 512GB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 700W BRONZE | 650W BRONZE |
チップセット | B660 | B760 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
性能で圧倒し、価格では大きな差をつけている。コストパフォーマンスは見るまでもなくraytrek MVに分がある。セールを前提とするモデルはセールでようやく他ショップのモデルに近づく。raytrek MVがセールになれば確実に追いつけない。通常時ですら追いつけていないのだから当然だ。
最近のG-Tune製品はどう評価していいのか分からないモデルが多い。主に旧世代のCPUを採用したモデルがラインナップを占めていることが挙げられる。価格が安いわけでもない。一部モデルを除いて、G-Tune製品は購入する前に他製品をチェックしてから選んでほしい。少なくともG-Tune HM-Bはおすすめできない。
パソコンケースレビュー
今はWEB上でドライバも入手できるのでそれほど光学ドライブの必要性は高くないだろう。パソコンケースは、デザイン面でも機能面でもどんどん進化してきていると言える。ユーザーの要望に応える形で変わっているのは事実だ。今後も2年から3年周期で変わっていくのかもしれない。
>>>G-Tune HM-B(プレミアムモデル)を購入<<<
管理人による総評(G-Tune HM-B(プレミアムモデル))
G-Tune HM-B(プレミアムモデル)は、Core i7-12700F×RTX 3060搭載のゲーミングPCだ。多くのショップではCore i7-12700Fの取り扱いが終わっているが、G-Tuneではまだラインナップが残っている。当該モデルについては通常時234,800円とかなり割高なモデルでおすすめ度は低い。セール時でも184,800円と相場よりも高い。次世代モデルのCore i7-13700F搭載モデルでももっと安価だ。
ゲーミング性能自体は通用する点は安心だ。フルHD環境で高リフレッシュレートを出すことが可能だ。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も十分だろう。また、Wi-Fi 6対応無線LANやBluetooth 5内蔵は高ポイントだ。総合的に見てもおすすめできるモデルではなく、比較対象モデルを確認しておくとよい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
184,800円(税込) | Core i7-12700F | RTX3060 |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2022年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2022年】
- G-Tune(マウスコンピュータ)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
G-Tune HM-B (プレミアムモデル) を販売しているG-Tuneの評判を解説している。コスパ重視のモデルが多いのが特徴だ。プロゲーマーとのコラボやW水冷・VR推奨等コンセプトモデルが充実している。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |