当記事では、IdeaPad Gaming 370i (82SA00HFJP)の評判とレビューをまとめている。Lenovoが販売するCore i5-12450H×RTX 3060 Mobile搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。ゲーミングブランドであるLEGIONではなく、ビジネスモデルの中のゲーミングノートという位置づけで価格が抑えられているのが魅力となっている。一時的なキャンペーンモデルの可能性もあるため、この価格帯でゲーミングノートPCの購入を考えている方は要チェックだ。
16.0インチQWXGAディスプレイを搭載していてゲームがプレイしやすいと言える。当サイトのゲーミングノートPCおすすめランキングでも上位にランクインしている一押しモデルの一つだ。最短1-2営業日での出荷とすぐに手元に届くというのも高評価だ。
当ページの目次
IdeaPad Gaming 370iのスペック
ブランド名 | Lenovo |
---|---|
製品名 | IdeaPad Gaming 370i (82SA00HFJP) |
液晶サイズ | 16.0インチ 165Hz |
重さ | 約2.60kg |
バッテリー駆動時間 | 約9.0時間 |
価格 | ・通常時 149,820円(税込) ・セール時 139,810円(税込) |
CPU | Core i5-12450H |
グラボ | GeForce RTX 3060 Mobile |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | 512GB NVMe対応 |
HDD | 非搭載 |
コスパ | ・通常時 ★★★★★★★★☆☆ 7.8 ・セール時 ★★★★★★★★★★ 9.5 |
価格は通常時149,820円だ。セール期間中は6%OFFで139,810円で購入できる。CPUにはCore i5-12450Hを、グラフィックスにはRTX 3060 Mobileを搭載している。メモリ16GB、SSD 512GB NVMeという構成だ。HDDは非搭載でカスタマイズでも追加することはできない。コスパ指標は通常時7.8で、セール時は9.7となる。
>>Lenovo IdeaPad Gaming 370iを購入<<
IdeaPad Gaming 370iのゲーミング性能
Core i5-12450H(CPU)
Core i7-12700H | |
Ryzen 9 5900HX | |
Ryzen 9 6900HS | |
Core i5-12500H | |
Ryzen 7 6800H | |
Core i9-11980HK | |
Core i7-11800H | |
Ryzen 7 5800H | |
Ryzen 5 6600H | |
Core i5-12450H | |
Ryzen 5 5600H | |
Core i5-11400H | |
Core i7-10875H | |
Core i7-10750H | |
ore i5-10300H |
IdeaPad Gaming 370iで搭載されているのは、Intel第12世代のCore i5-12450Hだ。当該モデルは、PコアとEコアと2つのコアを持つハイブリッドコアアーキテクチャを採用している。8コア(4Pコア+4Eコア)12スレッドとスペックが高く、従来モデルのCore i5-11400Hと比べて20%以上も処理性能が高い。Ryzen 5 6600Hと同等の性能を得られるのはポイントだ。もはやCore i5シリーズのCPUだからといって侮れないところまで到達している。
ゲーム実況・動画編集・エンコード・画像編集などのクリエイター作業にも対応できるポテンシャルを持つ。上位モデルのCore i5-12500Hになると12コア16スレッドとより高いパフォーマンスを発揮する。20%程度の差がある。ゲーミングPCとしても必要十分な性能を持っている。RTX 3060 Mobileとのバランスはまずまずだ。
GeForce RTX 3060 Mobile(GPU)
RTX 3080 Mobile | |
RX 6800M | |
RTX 3070 Ti Mobile | |
RTX 3060 Desktop | |
RTX 3070 Mobile | |
RTX 2080 Mobile | |
RTX 3060 Mobile | |
RTX 2070 Mobile | |
RTX 2060 Mobile | |
GTX 1660 Ti Mobile | |
RTX 3050 Ti Mobile | |
GTX 1650 Ti Mobile |
当該モデルではグラフィックスにAmpere世代のRTX 3060 Mobileを搭載している。ミドルクラスのグラフィックボードで最も人気の高いモデルだと言える。従来モデルのRTX 2060 Mobileと比べて8%処理性能が向上している。RTX 2070 Mobileと同等のパフォーマンスを期待できる。フルHD環境でなら新しいタイトルにも対応可能だ。タイトル次第では高リフレッシュレートを目指すこともできる。デスクトップ向けのRTX 3060と比べると性能は20%劣る。性能差があることは理解しておこう。
>>Lenovo IdeaPad Gaming 370iを購入<<
IdeaPad Gaming 370iの特徴&注意点
RTX 3060 Mobileの最安値クラスのモデルが登場
IdeaPad Gaming 370i (82SA00HFJP)は、2023年2月時点でRTX 3060 Mobile搭載モデルの最安値クラスの一台となっている。税込139,810円という価格は相場よりも10%-15%程度安い。送料込みの価格なのでお買い得感がある。ゲーミングノートPCの価格が上昇傾向にある中で非常に魅力的なモデルだ。
CPUもIntel第12世代のCore i5-12450Hを搭載していて必要十分だろう。8コア12スレッドと従来モデルのCore i5-11400H(6コア12スレッド)と比べてスペックが大幅に引き上げられている。性能的にはCore i7-11800Hに近付いた。RTX 3060 Mobileの性能を引き出すには十分だ。もちろんゲーム実況・動画編集・動画エンコードなどの用途への適性も高い。
ディスプレイも16.0インチWQXGAディスプレイを搭載しているのは魅力的だ。一般的なフルHDディスプレイよりも縦に11%広く作業効率が上がる。メディアを取り扱う機会のあるクリエイターの方にもおすすめだ。165Hzと高リフレッシュレートに対応しているのもポイントだ。滑らかなゲームプレイが可能となる。RTX 3060 Mobileの性能があればタイトル次第では高フレームレートを目指せる。CPU性能を考えるとタイトルによってはフレームレートが伸びないこともあるが、100fps以上で安定させることも現実的だ。
約2.60kgと重量級で持ち運びには適さない
IdeaPad Gaming 370iの弱みは本体重量の重さだろう。16.0インチモニターを搭載しているとはいっても約2.60kgという重さはデメリットと言わざるを得ない。価格が安い理由の一つだと考えてよい。当然本体を小さくそして軽くするのにコストが掛かる。さすがに2.5kgを超えてくると持ち運びは行いづらい。
私が持ち運びを前提とするなら重さは2.0kg以下のモデルを選択するだろう。ここまで重いモデルだと別途大きめのカバンを用意する必要もある。バックパックの方が利便性は高いだろう。女性の方が徒歩で持ち歩くのは諦めた方がよいかもしれない。車などでの移動がメインであれば大きな問題とはならない。
>>Lenovo IdeaPad Gaming 370iを購入<<
他社BTOメーカーのゲーミングノートと比較
ブランド | Lenovo | GIGABYTE | ASUS |
---|---|---|---|
イメージ | |||
型番 | IdeaPad Gaming 370i (82SA00HFJP) | A5 K1-AJP1130SB | TUF Gaming A15 FA506QM |
納期 | 1-2営業日 | 5-7営業日 | 最短翌営業日 |
価格 | 139,810円(税込) | 140,800円(税込) | 159,800円(税込) |
送料 | 無料 | 無料 | 770円(税込) |
液晶サイズ | 16.0インチWUXGA | 15.6インチFHD | 15.6インチFHD |
リフレッシュレート | 165Hz | 144Hz | 144Hz |
重量 | 約2.60kg | 約1.99kg | 約2.30kg |
バッテリー駆動時間 | 約9.0時間 | 約4.5時間 | 約13.2時間 |
CPU | Core i5-12450H (8コア12スレッド) | Ryzen 5 5600H (6コア12スレッド) | Ryzen 7 5800H (8コア16スレッド) |
GPU | RTX 3060 Mobile | RTX 3060 Mobile | RTX 3060 Mobile |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | 512GB NVMe | 512GB NVMe | 512GB NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | 準備中 | レビュー |
同等の性能帯のモデルと比較していく。IdeaPad Gaming 370iは価格を重視したい方におすすめだ。比較対象のGIGABYTEの「A5 K1-AJP1130SB」は、140,800円で販売されている。セール時はIdeaPad Gaming 370iと同等の価格だ。どちらも送料は無料だ。A5 K1-AJP1130SBは、15.6インチFHDを搭載している。リフレッシュレートは144Hzだ。
本体重量は約1.99kgとなる。バッテリー駆動時間は約4.5時間だ。GPU・メモリ・SSDは共通だ。CPUについては第4世代のRyzen 5 5600Hを搭載している。性能的にはCore i5-12450Hの方が5%-8%程度上回っている。ゲーミング性能ではそれ以上の差があると考えてよい。それでもポータブル性を重視するならG5 KE-52JP213SHは魅力的な選択肢になるのではないかと思う。
ASUSの「TUF Gaming A15 FA506QM」になるとセール時の価格差は19,890円と大きくなる。15.6インチFHD(144Hz)ディスプレイを搭載している。本体重量は約2.30kgと15.6インチモデルとしてはやや重い。バッテリー駆動時間は約13.2時間となる。CPUはワンランク上のRyzen 7 5800Hを搭載している。8コア16スレッドとPコアが多いのが特徴だ。純粋なCPU処理性能ではCore i5-12450Hを9%上回る。
ゲーミング性能を見ると同等程度となる。メモリがDDR5-4800と上位規格を採用しているのが強みだ。ゲームだけではなくマルチスレッド性能を重視するならTUF Dash F15 FX517ZMが候補になる。もっとも価格差があるため現状は選びづらいかもしれない。TUF Gaming A15 FA506QMはセール時に139,800円まで価格が下がる。そうなれば完璧な比較対象モデルとなる。
Lenovo IdeaPad Gaming 370iの本体レビュー
正面
16.0インチディスプレイを搭載したモデルだ。狭額縁デザインを採用しているためすっきりとした印象を受けるのではないだろうか。本体重量は約2.6kgと重いので見かけに騙されないようにしよう。
天板
天板部分にはLenovoのロゴが刻印されている。その他はオーソドックスなデザインだと言える。
裏面
裏面には吸気口が儲けられている。グラフィックボードを搭載していることから排熱対策は必須だ。一般的なゲーミングノートPCと比べると吸気口自体が小さいがミドルクラスのモデルなら問題はない。
キーボード
キーボードはテンキー付きだ。実際のモデルでは日本語キーボードが採用される。
背面
背面部分にはHDMI、LANポート、Thunderbolt 4ポート、電源コネクタが配置されている。
左側面
左側面にはUSB 3.2 Gen1、マイクロフォン/ヘッドフォンコンボジャックが配置されている。
右側面
右側面にはUBS 3.2 Gen1が配置されている。マウスを利用する際はこのUSBを利用することになるはずだ。
>>Lenovo IdeaPad Gaming 370iを購入<<
管理人による総評(Lenovo IdeaPad Gaming 370i)
IdeaPad Gaming 370i (82SA00HFJP)は、Lenovoが販売するミドルクラスのゲーミングノートPCだ。Core i5-12450H×RTX 3060 Mobileを搭載していて60fpsを基準にすれば十分ゲームプレイに対応できる。メモリ16GB、SSD 512GB NVMeと構成にも不足はない。税込139,810円という価格は魅力的だ。非常にコストパフォーマンスの高い一台だと言える。
当該モデルの弱みは本体重量が約2.60kgとかなり重いことだ。さすがに3.0kg近い重さになると持ち運ぶのが難しい。大きめのカバンを用意しなければいけない。持ち運ぶ機会が多い方は2.00kg以下のモデルを選択したいところだ。比較対象モデルを確認しておくとよい。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
139,810円(税込) | i5-12450H | RTX3060 |
メモリ | SSD | HDD |
16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- Lenovoの評判まとめ
- 管理人厳選の最新おすすめゲーミングPCランキング
- 最新ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当該モデルを販売しているLenovoの評判を解説している。主にゲーミングブランドであるLEGIONについて評価を行っている。
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |