当記事では、LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERの評判とレビューを紹介している。プロゲーミングチーム「JUPITER」とパソコン工房によるコラボレーションモデルだ。JUPITERは注目度の高いプロゲーミングチームとなっている。
実際にプロゲーマーが使用していそうな構成で、最前線で活躍するプレイヤーの環境を体感することができるだろう。1万円の値引きが適用となりコストパフォーマンスは急上昇中だ。
当ページの目次
LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERのスペック
ブランド名 | LEVEL∞ |
製品名 | LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITER |
価格 | Windows 10 / 161,980円 |
CPU | Core i7-10700 |
GPU | GeForce RTX 2070 SUPER |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | 480GB |
HDD | 2TB |
電源 | 700W BRONZE |
マザーボード | チップセットZ490 |
備考 | モデル購入特典 JUPITERオリジナル壁紙 |
コストパフォーマンス | ★★★★★★★★★★ 10.0over!! |
>>LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERを購入<<
各タイトルの対応表
FF14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | Fortnite 144Hz | Fortnite 60Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERのゲーミング性能
GeForce RTX 2070 SUPER(グラフィックボード)
RTX 2070 SUPERは、ハイクラスに属するグラフィックボードだ。性能は高くフルHDであれば240hzの高リフレッシュレートに対応できる。高解像度での快適性はWQHDまでで、4K解像度になると設定をやや下げなくては安定しにくい。Core i7-10700との組み合わせであれば標準設定を基準に調整したいところだ。
RTX 2070 SUPERがゲームの推奨環境に選択されることは数年は訪れないと考えられるので、長く使用できる性能である。使用年数から見ると非常にコストパフォーマンスに長けたグラフィックボードだ。グラフィックボード選びで迷ったらベンチマークとして考えて欲しい。
Core i7-10700(CPU)
Core i7-10700は、Intel第10世代の高パフォーマンスCPUとなっている。総合的な処理性能は高めでCore i9-9900に匹敵する性能を持つ。ゲームへの対応力はかなり高くゲーミングPCに最適なCPUに数えられる。
何をするにも不足しない性能は安定とコストパフォーマンスが魅力だ。第10世代になってハイパースレッディングに対応したことでRTX 2070 SUPERとの相性も上々だ。前世代のCore i7-9700からしっかりとパフォーマンスが向上している。
総合性能
性能のバランスのよいゲーミングPCとなっている。扱いやすいハイクラスで人気の構成だ。既存のゲームなら概ね最高設定でプレイすることができる。高リフレッシュレートの場合は設定を下げた方が安定する。これはゲームタイトルによって少し異なる。FPSであればそこまで大きく影響はしないが、、MMORPGなどエフェクトが多く描写される場面ではフレームレートが大きく低下することがある。
負荷の高い場面で快適性を維持しにくいとなると、最高設定の意味はない。実際にプレイするタイトルに合わせて設定は調整したい。60Hzであれば設定は特に気にしなくていいだろう。4K解像度を避ければ快適にゲームはプレイできる。注意したいのはWQHD解像度だ。画質のよさと高リフレッシュレートの実現から、フルHDと4Kの中間的な解像度である。
RTX 2070 SUPERは高解像度が得意ではない。そのため、WQHD+最高設定+高リフレッシュレートは安定しにくい傾向にある。基本はフルHD+高リフレッシュレートを想定しておきたい。GPUにも最新のモデルが登場した。これからの新作タイトルを最高設定でプレイするには相応の性能が求められる。RTX 2070 SUPERなら最新のタイトルにも対応しやすい。画質を優先しつつ、快適なゲームプレイが可能な性能である。
>>LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERを購入<<
LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERの概要と特徴
1万円の値引きで評価大幅向上
プロゲーミングチーム「JUPITER」とパソコン工房のコラボーレションモデルである「LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITER」は、1万円の値引きが適用された。これでCore i7-10700とRTX 2070 SUPER搭載モデル最安値クラスにまでなった。従来のCore i7-9700とRTX 2070 SUPERを組み合わせたモデル並だ。思ったよりも早く価格が落ち着いた。他製品に先んじて価格が下がったのは大きい。
一気に評価を高め、RTX 2070 SUPER最強クラスのコストパフォーマンスとなった。GPUに新製品が登場し、RTX 2070 SUPER搭載モデルの価格は下がりつつある。それでもLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERの価格に追いつけていない。他製品が値引きしてようやくLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITER登場時の価格に並んだ程度だ。
性能も然ることながら、この価格こそが最大の魅力だ。構成を削ってのコストダウンではない。申し分のない構成を持ってこの価格を実現している。過去のRTX 2070 SUPER搭載モデルの中で、税抜16万円台前半は数えるほどしかない。最新のCore i7-10700を搭載して従来の価格に追いついた。この事実だけで評価するには十分だ。ゲーミングPC全体で見ても非常に優秀なコストパフォーマンスを誇る。
パソコン工房は通常ラインナップ、コラボモデル関係なくキャンペーンが頻繁に適用される。もしかすると15万円台での展開もあるかもしれない。そういった期待も高まるモデルだ。あまり目立っていないが、RTX 2070 SUPER搭載最強モデルにピックアップされてもおかしくない。もっと評価されるべきゲーミングPCである。
カスタマイズをすればより高みにいける
パソコン工房は大手のBTOショップにしてはカスタマイズ費用が非常に抑えられている。例えばメモリ16GBから32GBが10,480円だ。多くの場合、8GBから16GBへのカスタマイズに1万円掛かる。他にも標準搭載のSSDをNVMe対応M.2に変更するのに1,980円、電源規格GOLDへも1,980円、NVMe対応SSD 1TBへは9,980円で変更できる。モデル自体の価格が安いことでカスタマイズを行いやすい。
充実した構成を持つRTX 2070 SUPER搭載モデルと同等の構成にしても、価格面で優位な立場に立てるかもしれない。カスタマイズ費用が安いということは、構成が特徴的なモデルにも対抗できるということだ。Core i7-10700の用途を広げるメモリ32GB、利便性向上のストレージ容量アップ、動作を安定させる電源規格アップ。どれもおすすめのカスタマイズだ。
そして、他製品の手の届かない領域に足を踏み入れることでもある。M.2 SSDを搭載する際は400円で放熱性を高めるM.2 Shieldを搭載できる。恩恵はそこまで高くないので好みの選択でいい。カスタマイズを行うことで、できるカスタマイズが増える。これもBTOの面白いところでだが、こういった選択肢のあるショップは少ない。
光学ドライブを外すと1,000円マイナスされる。注意書きにOSの再インストールに光学ドライブが必要となっている。しかし、USBメモリなどでも対応できるので必須とは言えない。このことはOSのカスタマイズ項目にも記載されている。少し古い文言をそのまま流用しているのだろうか。
光学ドライブを必要としないなら外してしまうのもいいだろう。ただ、あって困るものではないこと、外付け光学ドライブは1,000円で購入するのは難しいことからおすすめはしない。LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERは標準のままでもコストパフォーマンス優れるお得なモデルだ。
これにカスタマイズを行うことで理想を追求できる。他に優れた製品があっても、CPUが同じであるなら同等の構成に変更できる。その時、価格で優位に立てるのはおそらくLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERだ。カスタマイズでも化ける要素を持つ珍しいモデルだ。
>>LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERを購入<<
パソコンケースレビュー
似ているモデルとの比較
ブランド名 | LEVEL∞ | G-Tune |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
製品名 | LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITER | TD-G |
ケース | ミドルタワー | ミドルタワー |
価格 | 161,980円 | 169,800円 |
CPU | i7-10700 | i7-10700 |
GPU | RTX 2070 SUPER | RTX 2070 SUPER |
メモリ | DDR4-2666 16GB | DDR4-2666 16GB |
SSD | 480GB | NVMe 512GB |
HDD | 2TB | 2TB |
電源 | 700W BRONZE | 700W BRONZE |
マザボ | Z490 | Z490 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
比較対象はRTX 2070 SUPER搭載の元最強モデルG-Tune TD-Gだ。非常に優れた構成を持つモデルだが、LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERの方が上だ。違いはSSDの容量と規格だけだ。ここは1,980円のカスタマイズで並べる。そのため、同じ構成にしてもLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERの方が安くなる。
元最強モデルを上回ったLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERは最強クラスであることを証明した。RTX 2070 SUPER搭載モデルを探しているなら、まずはLEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERをチェックだ。これを上回るモデルはそう簡単に登場しないだろう。
管理人による総評(LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITER)

当該モデルはRTX 2070 SUPER搭載モデルの中でもコストパフォーマンスに優れるゲーミングPCだ。1万円の値引きによってお得さに磨きが掛かった。RTX 2070 SUPER×i7-10700の組み合わせは性能面の不安はない。レイトレーシングやDLSSに対応した高性能なRTX 2070 SUPERを搭載しゲーミングパフォーマンスは高い。Core i7-10700との相性も良く今後数年間は十分使用することができる。
構成を変更したことでコストパフォーマンスが向上したのも嬉しいポイントだと言える。SATA 480GB×HDD 2TBのダブルストレージで初めての一台としてもぴったりだ。トップクラスのコスパを誇る比較対象モデルと比べても劣ることはない。むしろこちらの方が優れている。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
161,980円 | Core i7-10700 | RTX2070 Super |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 480GB | 2TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
パソコン工房(LEVEL∞)の評判まとめ
LEVEL-R049-iX7-TWSH-JUPITERを販売しているショップである「パソコン工房」の評判をまとめている。低価格と充実したラインナップが魅力のショップとなっている。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。