当記事では、LEVEL-R779-LC139-UL9Xの評判とレビューを紹介している。Core i9-13900×RTX 4070 Ti搭載のハイエンドクラスのゲーミングPCだ。CPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載している。ゲーミングCPUとして選ばれやすいCore i9-13900Kでも、高コスパが特徴のCore i7-13700Kでもなくその間のCore i9-13900を搭載しているのがおもしろい。価格が抑えられていて評価の高い一台に仕上がっている。高性能なRTX 4070 Tiとのバランスも良好だ。
当ページの目次
LEVEL-R779-LC139-UL9Xのスペック
ブランド名 | LEVEL∞ |
---|---|
製品名 | LEVEL-R779-LC139-UL9X |
価格 | 341,800円(税込) |
CPU | Core i9-13900(水冷) |
GPU | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
SSD | 1TB NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 800W GOLD |
マザーボード | チップセットZ790 |
おすすめ度 | Sランク |
評価 | ・コスパ 9.5 ・構成 8.5 ・品質/サポート 10.0 |
>>>LEVEL-R779-LC139-UL9Xを購入<<<
各タイトルの対応表
FF15 | Apex Legends | FORTNITE |
---|---|---|
![]() ・4K ・WQHD | ![]() ・240fps ・144fps | ![]() ・240fps ・144fps |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
LEVEL-R779-LC139-UL9XはCore i9-13900とRTX 4070 Tiを搭載したハイエンドクラスのゲーミングPCだ。圧倒的な性能で最新のゲームも快適にプレイすることができる。FF15に限らず4K解像度に対応できる。Apex LegendsやフォートナイトはフルHDであれば360Hz、WQHDであれば240Hz環境である程度対応できるほどだ。性能を不満に思うことはしばらくないはずだ。
LEVEL-R779-LC139-UL9Xのゲーミング性能
Core i9-13900(CPU)
Core i9-13900K | |
Ryzen 9 7950X | |
Core i9-13900 | |
Core i7-13700K | |
Ryzen 9 7900X | |
Core i7-13700 | |
Core i9-12900K | |
Core i9-12900 | |
Core i5-13600K | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 7 7700X | |
Core i5-12600K | |
Core i5-13400 | |
Ryzen 7 5800X |
LEVEL-R779-LC139-UL9XではCPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載している。24コア32スレッドとスペックが高く現行最強クラスの性能を持つモデルだ。従来モデルのCore i9-12900と比べて30%近くも処理性能が向上している。ゲーム実況・動画編集・動画のエンコードといったクリエイター作業にも対応可能だ。ゲーミングCPUとしての知名度があるわけではないが、おもしろいモデルだと言える。
上位モデルであるCore i9-13900Kとの性能差は4%程度だ。当然TDPの差があるため負荷の掛かる用途では性能差がより大きくなると考えてよい。Ada Lovelace世代のグラフィックボードは性能が高くCore i9シリーズとの組み合わせは心強い。
GeForce RTX 4070 Ti(GPU)
RTX 4090 | |
RX 7900 XTX | |
RTX 4080 | |
RX 7900 XT | |
RTX 3090 Ti | |
RTX 4070 Ti | |
RTX 3090 | |
RX 6950 XT | |
RTX 3080 Ti | |
RTX 3080 12GB | |
RX 6900 XT | |
RTX 3080 10GB | |
RX 6800 XT | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 2080 Ti |
当該モデルではグラフィックスにAda Lovelace世代のGeForce RTX 4070 Tiを搭載している。従来モデルのRTX 3090を超える高いグラフィックス処理性能が魅力だ。RTX 3070 Tiと比べると28%もパフォーマンスが高くなった。70番台のグラフィックボードでもここまで性能が引き上げられた。4K環境でのゲームプレイにも楽々対応できる性能は嬉しい。AMD製のハイエンドモデルであるRadeon RX 7900 XTとの性能差は8%程度だ。
>>>LEVEL-R779-LC139-UL9Xを購入<<<
LEVEL-R779-LC139-UL9Xの概要
再リニューアルで完成度を高める
LEVEL-R779-LC139-UL9Xは、今回2回目のリニューアルで電源が800W GOLDに変更され、価格が13,000円ほどダウンした。結果的に価格が安くなったことで、RTX 4070 Ti搭載モデルの中ではおすすめしやすいモデルとなった。1度目のリニューアルで価格が6,000円アップし、電源が1200W PLATINUMに強化されていた。電源ユニットがダウングレードとなっても評価としてはプラスだ。
現在、RTX 4070 Ti搭載モデルには様々な選択肢がある。その中でLEVEL-R779-LC139-UL9Xのように性能と構成と価格のバランスに優れたモデルはそれほど多くない。LEVEL-R779-LC139-UL9Xが最上位というわけではないが、RTX 4070 Tiの性能を活かしやすいCore i9-13900を搭載していてメモリはDDR5-4800 32GBだ。この2つだけでRTX 4070 Ti搭載モデルらしさがある。
加えて水冷式のCPUクーラーを搭載しており、熱対策もしっかり行われている。価格を抑えるだけでは得られない構成を持っている。電源容量が1200W PLATINUMになった時は、ややオーバースペックに感じたが、それも800W GOLDに落ち着いた。750W以上が推奨されているため、少しだけ余裕を持たせた変更となっている形だ。
価格を抑えつつ、実用面に害を与えない構成だ。価格を抑えたモデルには価格を抑えた魅力がある。その一方で、ハイエンドクラスにしか出せないものがある。それを補うのが構成だ。決して安いと言える価格ではないものの、性能や構成を考えれば安価な部類と言える。再リニューアルで完成度を高めたモデルと言える。
標準でほぼ完成されたモデル
構成を充実させたモデルは、カスタマイズの必要性を感じさせない。LEVEL-R779-LC139-UL9Xは、標準構成でほぼ完成されたモデルである。ここからは好みの領域だ。例えば、電源容量はもっと余裕がほしい、メモリは大容量に変更したいなどがそれにあたる。Core i9-13900とRTX 4070 Tiの組み合わせであれば、変更せずともパフォーマンスを引き出しやすい構成になっている。
この標準で完成されたモデルというのは、今のゲーミングPC市場ではあまり見られない特徴だ。価格を抑えたモデルが最も多く、次いで価格と構成のバランスを追求したモデルが多い。しっかりした構成を持つモデルがラインナップにないショップもあるほどだ。その点で、パソコン工房は様々なパターンのモデルがあり、好みや用途によって選べるラインナップだ。
ただし、ラインナップの数が多すぎて、初心者にとっては選びにくいショップにもなっている。パソコン工房で取り扱われている製品自体は優れているので、もっと注目されてもいいはずだ。LEVEL-R779-LC139-UL9Xはこの価格帯では最も優れたモデルと言える。好みの差はあっても、これ以上のモデルとなれば見つける方が難しい。
セールやキャンペーンが重なっていれば見つけられる程度で、基本的にはパソコン工房ならではのモデルだ。予算内で候補に入っているなら、迷うことなくおすすめしたい。RTX 4070 Tiの性能、それを活かす構成、ギリギリまで抑えた価格。全ての要素を備えたバランス特化型と言うべきか。形容し難いモデルである。
>>>LEVEL-R779-LC139-UL9Xを購入<<<
似ているモデルとの比較
ブランド | LEVEL∞ | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | LEVEL-R779-LC139-UL9X | GALLERIA ZA7C-R47T 第13世代Core搭載 |
ケース | ミドル | ミドル |
価格 | 341,800円(税込) | 339,980円(税込) |
CPU | Core i9-13900(水冷) | Core i7-13700KF(水冷) |
GPU | RTX 4070 Ti | RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB | DDR5-4800 16GB |
SSD | NVMe 1TB | 1TB Gen4 NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 800W GOLD | 850W GOLD |
マザボ | Z790 | Z790 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
パソコンケースレビュー
正面
2022年2月17日にLEVEL∞のR-Classに採用されるケースデザインがリニューアルされた。ここ数年はゲーミングブランドのケースリニューアルが続く。スタイリッシュで落ち着いたデザインを採用していて万人受けしそうだ。RGB対応ケースを選択できるのも特徴だ。本体前面に吸気口が設けられている。
左側面
左側面は非常にシンプルだ。
右側面
右側面と左側面と同様にシンプルな形となっている。
I/Oパネル
I/Opパネルは本体上部にまとめられている。使い勝手も良好だ。USB 3.0×2、ヘッドフォン端子×1、マイク端子×1が配置されている。
背面
背面は上記のとおりだ。搭載するグラフィックボードと電源によってI/Oパネルは変わる。後方からも排気が行われている。
本体上部
本体上部からは大型のファンが2基見える。メッシュ加工をしていてたっぷりと内部の空気を排気できる。
本体下部
本体下部は上記のとおりだ。
管理人による総評(LEVEL-R779-LC139-UL9X)

LEVEL-R779-LC139-UL9Xは、Core i9-13900×RTX 4070 Ti搭載のハイエンドクラスのゲーミングPCとなっている。CPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載しているのがポイントだ。24コア32スレッドと高スペックでRTX 4070 Tiとのバランスも取れる。4K環境にも対応できる高い性能は圧巻だ。レイトレーシングを有効化しても問題ない。ゲームプレイだけを考えるならCore i9-13900Kよりも価格を抑えられるCore i9-13900は賢明な選択だ。現時点では価格が抑えられていて完成度の高い一台だ。予算が合うのであれば選択して後悔することはないだろう。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
341,800円(税込) | i9-13900 | RTX4070Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR5 32GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング
- パソコン工房(LEVEL∞)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
LEVEL-R779-LC139-UL9Xを販売しているショップである「パソコン工房」の評判をまとめている。低価格と充実したラインナップが魅力のショップとなっている。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
https://gamingpcs.jp/review/level_r779_lc139_ul1x/
「各タイトルの対応表」の星の数がおかしいような気がするんですが、本当に星1や2なのでしょうか…?
申し訳ございません。ご指摘いただきありがとうございました。修正いたしました。よろしくお願いいたします。
安心しました!迅速な対応ありがとうございます。