当記事では、LEVEL-R779-LC139-ULXの評判とレビューを紹介している。Core i9-13900×RTX 4070 Ti搭載のハイエンドクラスのゲーミングPCだ。CPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載している。ゲーミングCPUとして選ばれやすいCore i9-13900Kでも、高コスパが特徴のCore i7-13700Kでもなくその間のCore i9-13900を搭載しているのがおもしろい。価格が抑えられていて評価の高い一台に仕上がっている。高性能なRTX 4070 Tiとのバランスも良好だ。
当ページの目次
LEVEL-R779-LC139-ULXのスペック
ブランド名 | LEVEL∞ |
---|---|
製品名 | LEVEL-R779-LC139-ULX |
価格 | 366,800円(税込) |
CPU | Core i9-13900(水冷) |
グラフィックボード | GeForce RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
SSD | 1TB Gen4 NVMe |
HDD | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD |
マザーボード | チップセットZ790 |
おすすめ度 | Sランク |
評価 | ・コスパ ★★★★★★★★★★ 10.0 ・構成 ★★★★★★★★★☆ 9.0 ・品質/サポート ★★★★★★★★★☆ 9.0 |
>>>LEVEL-R779-LC139-ULXを購入<<<
各タイトルの対応表
Final Fantasy 14 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |

LEVEL-R779-LC139-ULXはCore i9-13900とRTX 4070 Tiを搭載したハイエンドクラスのゲーミングPCだ。グラフを見て分かるように、突き抜けた性能を持ち過ぎて従来のミドルクラスを中心とした指標では比べ物にならない。それほど圧倒的な性能を有しているため、Apex LegendsやFortniteのような人気タイトルから登場したばかりの最新ゲームまで性能を気にせずプレイできるのが最大の強みだ。
LEVEL-R779-LC139-ULXのゲーミング性能
Core i9-13900(CPU)
Core i9-13900K | |
Ryzen 9 7950X | |
Core i9-13900 | |
Core i7-13700K | |
Ryzen 9 7900X | |
Core i7-13700 | |
Core i9-12900K | |
Core i9-12900 | |
Core i5-13600K | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 7 7700X | |
Core i5-12600K | |
Core i5-13400 | |
Ryzen 7 5800X |
LEVEL-R779-LC139-ULXではCPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載している。24コア32スレッドとスペックが高く現行最強クラスの性能を持つモデルだ。従来モデルのCore i9-12900と比べて30%近くも処理性能が向上している。ゲーム実況・動画編集・動画のエンコードといったクリエイター作業にも対応可能だ。ゲーミングCPUとしての知名度があるわけではないが、おもしろいモデルだと言える。
上位モデルであるCore i9-13900Kとの性能差は4%程度だ。当然TDPの差があるため負荷の掛かる用途では性能差がより大きくなると考えてよい。Ada Lovelace世代のグラフィックボードは性能が高くCore i9シリーズとの組み合わせは心強い。
GeForce RTX 4070 Ti(GPU)
RTX 4090 | |
RX 7900 XTX | |
RTX 4080 | |
RX 7900 XT | |
RTX 3090 Ti | |
RTX 4070 Ti | |
RTX 3090 | |
RX 6950 XT | |
RTX 3080 Ti | |
RTX 3080 12GB | |
RX 6900 XT | |
RTX 3080 10GB | |
RX 6800 XT | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 2080 Ti |
当該モデルではグラフィックスにAda Lovelace世代のGeForce RTX 4070 Tiを搭載している。従来モデルのRTX 3090を超える高いグラフィックス処理性能が魅力だ。RTX 3070 Tiと比べると28%もパフォーマンスが高くなった。70番台のグラフィックボードでもここまで性能が引き上げられた。4K環境でのゲームプレイにも楽々対応できる性能は嬉しい。AMD製のハイエンドモデルであるRadeon RX 7900 XTとの性能差は8%程度だ。
>>>LEVEL-R779-LC139-ULXを購入<<<
LEVEL-R779-LC139-ULXの概要
総合的に見て完璧な最新ゲーミングPC
LEVEL-R779-LC139-ULXは性能・構成・価格の全ての項目でで評価の高いゲーミングPCだ。CPUのCore i9-13900やGPUのRTX 4070 Tiはまだ価格が落ち着いていないことは理解しておこう。ここから市場の価格に合わせた変動がなければ一気に標準的なモデルとなる。登場したばかりの状態では非常に完成されたモデルと言える。
RTX 4070 Tiとバランスを取るためにCore i9-13900を採用し、性能を活かすためにメモリはDDR5-4800 32GB搭載だ。性能面では何の文句もない仕上がりだ。Core i9と組み合わせると40万円近くなり、メモリ32GBとなれば40万円を軽くオーバーする。登場したばかりの最新モデルというのは価格が高くなりがちだ。
その価格を構成を削らずに抑えられているというのがLEVEL-R779-LC139-ULXの最大の特徴だ。これまで、最新モデルは価格が落ち着くまで様子を見て欲しいと考えていたが、LEVEL-R779-LC139-ULXのように完成度の高いモデルであれば今の状態で選択しても後悔は少ないはずだ。この先、相場は必ず下がり、RTX 4070 Ti搭載モデルをもっと安く手に入れることができるかもしれない。
それでも、LEVEL-R779-LC139-ULXと同等のモデルを選択するとなれば、それほど価格差は開かないのではないだろうか。それほどまでに突出したモデルだ。心配であるなら、ラインナップがある程度出揃ってから選ぶくらいでいい。パソコン工房は割と入れ替わりが激しいショップなので、選択時にLEVEL-R779-LC139-ULXがなかったり、後継機が微妙なモデルに変化していたりということもあるので注意したい。
下位CPU搭載モデルが競合モデルになる
当該モデルではCPUにCore i9-13900を搭載しているのはポイントとなりそうだ。Core i9-13900は少し中途半端な立場にある。性能にしても価格にしても必ず最良なCPUとはなり得ないからだ。現行最高峰となるCPUは当該モデルで採用されているCore i9-13900ではなくCore i9-13900Kだ。RTX 4070 Tiの性能を最大限引き出すには上位のCPUを選択した方がいい。
ゲームをプレイする環境にもよるが、Core i9-13900よりも安定したゲームプレイが目指せる。正直なところ、RTX 4070 Tiの性能であればCore i9-13900Kは必要ではないと考えている。Core i9-13900で十分だ。ワンランク落としてCore i7-13700Kでもカバーできると考えている。純粋なCPU性能では妥協が必要だが、ゲームプレイだけを考えるとそれほどマイナスはない。
人気的には下位モデルのCore i7-13700Kの方が高くなる。Core i9-13900よりもCore i7-13700Kの方が価格は安く、ゲームで安定したパフォーマンスを発揮できるタイトルが多い。倍率ロックフリーモデルの強みだろう。これは代々Core i7とCore i9シリーズで確認されていることで、第13世代Core iシリーズでも例外ではない。もちろん性能自体はCore i9-13900の方が高い。
しかし、オーバークロックに対応していないこと、ゲーム性能あたりの価格が安いということでCore i7-13700Kに注目が集まる。また、Core i7-13700KはAlder Lake世代のCore i9-12900Kよりも性能が高く、従来のCPUをなぞるような性能ではないことが大きい。Core i7-13700Kとの組み合わせであれば2万円ほど安く選択できる。価格に特化して構成を削り、Core i7-13700Fと組み合わせれば30万円台のモデルもある。
RTX 4070 Ti搭載モデルにユーザーが何を求めるかで選択肢が広くなる。つまり、価格を抑えたモデルも選択肢になり、比較対象にもなってくる。今後価格が下がり始めれば下位CPU搭載モデルは大きな脅威となるはずだ。ただ、今現在はLEVEL-R779-LC139-ULXが圧倒的なモデルだ。選択時期によって評価やおすすめは変わるので注意してほしい。
>>>LEVEL-R779-LC139-ULXを購入<<<
似ているモデルとの比較
ブランド | LEVEL∞ | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | LEVEL-R779-LC139-ULX | GALLERIA XA7C-R47T 第13世代Core搭載 |
ケース | ミドル | ミドル |
価格 | 366,800円(税込) | 309,980円(税込) |
CPU | Core i9-13900(水冷) | Core i7-13700F |
GPU | RTX 4070 Ti | RTX 4070 Ti |
メモリ | DDR5-4800 32GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB Gen4 | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 850W GOLD | 750W GOLD |
マザボ | Z790 | B760 |
公式 | 公式 | 公式 |
さすがにここまで性能や構成を犠牲にするとRTX 4070 Ti搭載モデルのよさは失われてしまう。構成がしっかりしていることで、価格差を十分補えているLEVEL-R779-LC139-ULXの方がおすすめだ。ただ、現時点でこれほどまえに価格差が開くモデルが存在していること自体、LEVEL-R779-LC139-ULXにとっては不安要素だ。今後どこまで価格を下げられるかの競争になりそうだ。完成度の高さから見ても、LEVEL-R779-LC139-ULXに期待している。
パソコンケースレビュー
正面
2022年2月17日にLEVEL∞のR-Classに採用されるケースデザインがリニューアルされた。ここ数年はゲーミングブランドのケースリニューアルが続く。スタイリッシュで落ち着いたデザインを採用していて万人受けしそうだ。RGB対応ケースを選択できるのも特徴だ。本体前面に吸気口が設けられている。
左側面
左側面は非常にシンプルだ。
右側面
右側面と左側面と同様にシンプルな形となっている。
I/Oパネル
I/Opパネルは本体上部にまとめられている。使い勝手も良好だ。USB 3.0×2、ヘッドフォン端子×1、マイク端子×1が配置されている。
背面
背面は上記のとおりだ。搭載するグラフィックボードと電源によってI/Oパネルは変わる。後方からも排気が行われている。
本体上部
本体上部からは大型のファンが2基見える。メッシュ加工をしていてたっぷりと内部の空気を排気できる。
本体下部
本体下部は上記のとおりだ。
管理人による総評(LEVEL-R779-LC139-ULX)

LEVEL-R779-LC139-ULXは、Core i9-13900×RTX 4070 Ti搭載のハイエンドクラスのゲーミングPCとなっている。CPUにIntel第13世代のCore i9-13900を搭載しているのがポイントだ。24コア32スレッドと高スペックでRTX 4070 Tiとのバランスも取れる。4K環境にも対応できる高い性能は圧巻だ。レイトレーシングを有効化しても問題ない。ゲームプレイだけを考えるならCore i9-13900Kよりも価格を抑えられるCore i9-13900は賢明な選択だ。現時点では価格が抑えられていて完成度の高い一台だ。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
366,800円(税込) | i9-13900 | RTX4070Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR5 32GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング
- パソコン工房(LEVEL∞)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
LEVEL-R779-LC139-ULXを販売しているショップである「パソコン工房」の評判をまとめている。低価格と充実したラインナップが魅力のショップとなっている。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |