当記事では、OMEN by HP 40L Desktop GT21-0775jpハイパフォーマンスプラス価格.com限定のレビューをしている。Core i7-12700F×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。185,000円→206,205円→185,000円と価格が変動していたが、最安値価格に戻り評価を上げている。この性能帯のモデルを探している方は必見だ。基本的にカスタマイズができない仕様のためその点は注意しよう。
当ページの目次
OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定のスペック
ブランド名 | OMEN |
---|---|
製品名 | OMEN by HP 25L Desktop パフォーマンスプラスモデル価格.com限定 |
価格 | 185,000円(税込) |
CPU | Core i7-12700F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB Gen4 |
HDD | 非搭載 |
電源 | 500W BRONZE |
マザーボード | チップセットH670 |
光学ドライブ | DVDドライブ |
機能 | IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6) Bluetooth 5.0 |
おすすめ度 | Aランク |
評価 | ・コスパ |
おすすめ度 | Aランク |
評価 | ・コスパ ★★★★★★★★☆☆ 7.7 ・構成 ★★★★★★★☆☆☆ 7.0 ・品質/サポート ★★★★★★★★★★ 10.0 |
・構成
★★★★★★☆☆☆☆ 6.0
・品質/サポート
★★★★★★★★★★ 10.0
>>OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定を購入<<
各タイトルの対応表
Final Fantasy 15 4K | Apex Legends 240Hz | Apex Legends 144Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★☆☆ | ![]() ★★★★☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル価格.com限定は、Core i7-12700FとRTX 3060 Tiを搭載したミドルクラスのゲーミングPCだ。用途を選ばない高い対応力が人気の性能である。RTX 3060 Tiの性能があれば、FortniteやApex Legendsのような対人系のゲームも高リフレッシュレートで安定させることができる。そして、Core i7-12700Fはゲームと同時に配信や作業をこなせる処理性能が魅力的だ。ハイクラスの王道とも言える性能なので、誰にでもおすすめしやすい。旧モデルながら今なお高い人気を得ている性能だ。
OOMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定のゲーミング性能
Core i7-12700F(CPU)
Core i7-13700K | |
Core i9-12900K | |
Ryzen 9 5950X | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 9 5900X | |
Ryzen 7 7700X | |
Core i9-11900K | |
Core i5-12600K | |
Ryzen 7 5800X | |
Core i5-12400 | |
Core i7-11700 | |
Core i7-10700 |
当該モデルでは、CPUにIntel第12世代のCore i7-12700Fを搭載している。12コア20スレッドとマルチスレッド性能が高く、ゲーム実況・動画編集・画像編集などの用途に対応可能だ。従来モデルのCore i7-11700と比べて44%程度性能が引き上げられている。Core i9-11900Kと比べても12%程度性能が高い。Intel第12世代になって性能が引き上げられたことでCore i5-12400の人気が高まっている。Core i7-12700Fは従来モデルよりもゲーミングCPUとしての人気は落ちている。
それでも価格が抑えられているなら積極的にCore i7シリーズを選びたい。RTX 3060 Tiとの組み合わせだとややCPU寄りだと言えるが、予算が合うのであれば特に問題はない。CPU性能が高いことでクリエイター作業で有利になるからだ。もちろんCPU負荷の高いタイトルであればより高いフレームレートを実現できる。
GeForce RTX 3060 Ti(GPU)
RTX 4070 Ti | |
RTX 3090 | |
RTX 3080 10GB | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 4060 Ti | |
RX 6750 XT | |
RTX 2080 Ti | |
RX 6700 XT | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 2080 SUPER | |
RTX 2080 | |
RTX 4060 | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2070 | |
RTX 3060 | |
RTX 2060 SUPER | |
RTX 2060 |
GeForce RTX 3060 Tiは、Ampere世代のハイクラスのグラフィックボードで人気の高いモデルとなっている。60番台ながら従来モデルのRTX 2080 SUPERを超える高い性能を持つ。下位モデルであるRTX 3060と比べて20%程度性能が高い。フルHD環境で高リフレッシュレートを目指すこともできる。競合モデルであるRadeon RX 6700 XTに近い性能を有している。レイトレーシング性能ではRX 6700 XTを上回る。
>>OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定を購入<<
OOMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定の概要&特徴
価格が元に戻り評価が大きく向上
OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル価格.com限定は、21,000円ほどの値引きが適用された。これで登場時と同じ価格になり、コストパフォーマンスが高く選びやすい強力なモデルとなった。旧世代のCore i7-12700Fは現在でも主力として扱えるCPUでRTX 3060 Tiとのバランスも取れている。構成的に見てもRTX 3060 Ti搭載モデルとしては十分なものがある。
強いて言えば電源容量が500Wなのは少し物足りないだろうか。それでも標準的なRTX 3060 Ti搭載モデルよりも優れているのは間違いない。RTX 3060 Ti搭載モデルは少し前から価格が落ち着いているものの、Core i7搭載モデルはなかなか20万円を切れないでいる。一部モデルがようやく19万円台になった程度で、18万円台というのは強みである。
一方で、世代交代が進んでいることで比較対象がCore i7-13700F搭載モデルとなるのは少し不利になるのは事実だ。Core i7-13700Fの性能はCore i7-12700Fと比べると大きな差がある。Core i7-12700Fと同じ世代の最強CPUであるCore i9-12900Kを上回っている。コストパフォーマンスで最新モデルを上回るのは難しい。
もちろん、RTX 3060 Tiとの組み合わせであればCore i7-13700Fよりも価格を抑えやすいCore i7-12700Fの方が適している。パフォーマンンスでは勝てなくても、選びやすさや評価で上回るのがCore i7-12700FとRTX 3060 Tiを組み合わせたモデルだ。贅沢を言えば17万円台が理想だ。
価格がもう少し安ければなおよし
当該モデルは185,000円になったと言っても元に戻っただけである。元に戻っただけでも十分強力ながら、もう一歩踏み込んでほしかったというのはある。当初は185,000円は圧倒的な価格だったが、今は新世代が登場したことで価格が落ちやすい構成と言える。
価格.com限定モデルであるなら17万円台を期待してしまう。Core i7-12700FとRTX 3060 Tiで18万円台は他製品でも実現できるレベルだ。それだけ時間が経過しており、新世代モデルの影響は大きい。特に第13世代は思ったよりも早く価格が下がっている。Core i7-12700F搭載モデルとCore i7-13700F搭載モデルの価格差は1万円程度のモデルも存在している。
RTX 3060 Tiの価格が下がっていることもあり、旧世代ということで20万円を切るモデルは珍しくなくなりつつある。Core i5とRTX 3060 Tiを搭載したモデルは15万円台にまで下がっている製品もある。Core i5とCore i7にそれほど価格差はないことから価格には大きな期待を寄せていた。
RTX 3060 Tiの後継機となるであろうRTX 4060が登場するまでは値引きは厳しいのだろうか。今の状態でも選択するメリットは大きいのでおすすめであることに変わりはない。それだけ期待の大きなモデルというだけのことだ。
>>OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定を購入<<
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド名 | OMEN by HP | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル価格.com限定 | GALLERIA RM5C-R36T 第13世代Core搭載 |
価格 | 185,000円(税込) | 174,980円(税込) |
CPU | Core i7-12700F | Core i5-13400F |
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD1 | NVMe 1TB Gen4 | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 500W BRONZE | 650W BRONZE |
マザーボード | H670 | B760 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
11,000円アップで、CPU性能・ストレージ容量に優れるモデルが選択できるとなると価格.com限定モデルは優秀だ。17万円台とは言わなくとも、GALLERIA RM5C-R36Tに対しての価格差を2,000円詰めることができていれば圧倒的なモデルになっていた。選択時に2,000円はそれほど大きくなくても、評価の上では非常に大きな差となる。それだけに価格が元に戻っただけというのは少し惜しい。あくまでもこういう選択肢があるという程度で、価格.com限定モデルをおすすめしている。
>>OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定を購入<<
パソコンケースレビュー
正面右
シンプルなケースデザインを採用している。サイズは約165 mm × 396 mm × 448 mmとゲーミングPCとしてはかなり小さい。やや高さがあるもののスリムタワーケースに近い。
正面左
本体左側はクリアガラスパネルを採用している。本体前面にはOMENのロゴが刻印されている。
本体上部
本体上部にはインターフェースがまとめられている。USB Type-A×2、ヘッドフォン出力/マイク入力端子×1、電源端子が配置されている。
本体背面
本体背面にもインターフェイスがある。本体下部には電源スイッチが配置されている。各所メッシュ加工が施されていてしっかりと排気してくれる。
本体左内部
本体内部にはある程度余裕がある。拡張性もまずまずだ。
管理人による総評(OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定)

OMEN by HP 25L パフォーマンスプラス価格.com限定は、Core i7-12700F×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。税込185,000円と2万円程度の値下げが適用となり評価を上げている。コスパ指標も7.7と良好だが、本音を言えば旧世代ということを考慮してもう少し値引きが欲しかった。185,000円という価格は元に戻っただけで新鮮味がない。ゲーミング性能は高くフルHD環境で高リフレッシュレートを実現できる。高解像度でのゲームプレイにも対応できるポテンシャルを持つ。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
185,000円(税込) | Core i7-12700F | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- HP(OMEN)の評判解説
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
当該モデルを取り扱うHPの評判を解説している。海外では知名度の高いOMENブランドは国内での知名度はまだまだだ。気になる評判を知りたい方はぜひチェックして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲーミングPCの選び方 | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
ゲーミングPCの特徴を比較 | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |