当記事では、OMEN Obelisk Desktop 875-0200アドバンスプラスモデルの評判とレビューをまとめている。価格.com限定モデルということもあって通常モデルよりもお得に購入することができる。最近あまり搭載モデルを見かけなくなったRadeon RX 5700 XTを採用しているのが面白い。AMDが好きな方は要チェックだ。
当ページの目次
OMEN Obelisk Desktop 875-0200のスペック
ブランド名 | OMEN Obelisk |
---|---|
製品名 | OMEN Obelisk Desktop 875-0200 アドバンスプラスモデル |
価格 | Windows 10 / 113,455円 |
CPU | Ryzen 7 3700X |
グラフィックボード | Radeon RX 5700 XT |
メモリ | DDR4-2666 16GB |
SSD | NVMe 256GB |
HDD | 2TB(7200rpm) |
電源 | 500W |
マザーボード | AMD B450 |
コスパ | ★★★★★★★★★☆9.4 |
>>OMEN Obelisk Desktop 875-0200を購入<<
各タイトルの対応表
PUBG | 黒い砂漠 | Apex Legends | FF14 | Fortnite |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★☆☆ | ![]() ★★★★☆ | ![]() ★★★★☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
OMEN Obelisk Desktop 875-0200のゲーミング性能
Radeon RX 5700 XT(GPU)
Radeon RX 5700 XTは、AMDが提供するハイクラスのグラフィックボードだ。NVIDIA製のRTX 2070に近いゲーミング性能を持つ。FULL HD環境なら高リフレッシュレートでのゲームプレイが可能だ。やや消費電力が高いというデメリットがあるもののAMDファンの方なら喜んで選びたくなるだろう。Ryzen 7 3700Xとの相性もばっちりだ。十分にグラフィックボードの性能を引き出すことができる。
Ryzen 7 3700X(CPU)
Ryzen 7 3700Xは、8コア16スレッドとマルチスレッド性能の高いCPUだ。Intel第10世代のCPUが登場するまではクリエイター向けモデルの王者だった。もちろん今でもその高い性能は健在でゲーム適性もそこそこ高い。ゲーム配信や動画編集などの作業を考えている方におすすめだ。
総合性能
非常にバランスの取れたミドルエンドのゲーミングPCだ。既存のゲームを快適にプレイできる性能は、幅広いゲーマーに受け入れられる。Ryzen 7 3700Xはゲームは少し苦手でも、ゲーム以外の用途で非常に強力なパフォーマンスを発揮する。最近のゲーム事情を考えると、動画投稿や配信などの用途への対応力は重要だ。
Ryzen 7 3700Xはそういった用途に高い適性がある。RX 5700 XTはRTX 2070と同等の性能を持っている。現行で言えばRTX 2060 SUPERの方が分かりやすいだろうか。ハイクラスにあと一歩というところまで迫る優秀なGPUだ。CPUとGPUは同じAMDなので相性はよい。ただ、RX 5700 XTはNVIDIAのGPUと比べて少しだけ安定しにくい場面がある。
総合的な性能は高くても、部分的な性能で遅れを取る。それは時に体感できてしまうのがネックだ。144Hzまでなら妥協できる範囲なので致命的なものではない。優れたバランスの裏に、アクセント程度のデメリットがある。その点は留意しておきたい。
>>OMEN Obelisk Desktop 875-0200を購入<<
OMEN Obelisk Desktop 875-0200の特徴まとめ
コストパフォーマンスに優れるモデル
OMEN Obelisk Desktop 875-0200 アドバンスプラスモデル(以下:OMEN Obelisk 875-0200)の特徴は、なんと言ってもコストパフォーマンスの高さにある。ミドルクラスの価格が税抜129,980円前後で展開されている中、OMEN Obelisk 875-0200は税込124,800円だ。ワンランク上の性能をワンランク下の価格で手に入れることができる。抑えられた価格は選びやすさを高め、充実した構成は利便性を高める。
扱いやすい性能も相まって、この価格帯と性能帯では最強モデルになれるほどだった。ただ、現在は少し状況が変わってきている。NVIDIAのRTX 30シリーズが登場したことで、競合製品のRTX 20シリーズの価格が暴落した。これにより、上位GPU搭載モデルが下がり始めた。OMEN Obelisk 875-0200にとっては競合するわけではないので、大きな問題とは言えない。
それでも近い価格帯に強力な性能を持つモデルが存在するのは気になる。RyzenシリーズもRADEONシリーズも価格を抑えたコストパフォーマンスが魅力だ。上位モデルに価格で並ばれると選択するメリットが薄くなる。上位モデルに並ばれてもコストパフォーマンスに優れていることに変わりはない。ただ、いかに優秀でも上をいくモデルがあるなら選びにくくなる。
現在、ミドルクラスの新しいGPUはまだ発表されていない。ミドルクラスのゲーミングPCの価格が大きく変わるのは発表から登場までの間だ。OMEN Obelisk 875-0200の価格もこれから変わるかもしれない。より特徴を活かせる時期まで様子を見るのも一つの選択肢である。
ケースデザインが気に入れば即決もあり
OMEN Obelisk 875-0200で採用されているケースも魅力の一つだ。ゲーミングPCらしさと大人しめの独創的なケースは人気が高い。フロントのロゴとケース内部のLEDカラーを専用のソフトウェアで変更できる。個人的にはOMENのケースはゲーミングPCの中ではトップクラスの見栄えがあると考えている。OMEN Obelisk 875-0200はコストパフォーマンスがよく、性能も構成も優秀なモデルだ。
時期的な問題で多少のマイナス要素はあっても、ケースデザインはそのシリーズ限定のものだ。ケースが気に入れば即決して購入するのもありだ。少しでもお得に手に入れるなら時期はよいとは言えない。しかし、ケースデザインが気に入ったなら待つ必要はない。何を優先するかで選択の時期は変わってくる。価格的なお得さは購入時だけのものだが、ケースデザインは購入後も続く要素だ。
ケースデザインが気に入ったのであれば、それは価格よりも優先するべきもののはずだ。もっとも、上位の性能を持つモデルが値下げを始めただけで、OMEN Obelisk 875-0200自体は非常にお得なモデルである。それはコストパフォーマンスに長けている点からも分かるだろう。
性能・構成・価格を重視するなら少し待つか別の製品を、ケースが気に入ったならOMEN Obelisk 875-0200を選ぶ。そのくらいはっきりしている方が迷わなくていい。繰り返しになるがOMEN Obelisk 875-0200は非常に優れたモデルだ。それにプラスして選択する理由が一つ追加できたなら迷わず選ぶべきだ。ケースデザインはコストパフォーマンスよりも強力な特徴と言えるかもしれない。
OMEN Obelisk Desktop 875-0200のケースレビュー
正面
ロゴが映えるデザインを採用している。シンプルながらも高級感のあるデザインで評価が高い。
左側面
左側面にはクリアガラスパネルが採用されている。中を魅せる演出はさすがだ。プリインストール済のOMEN コマンドセンターを使えば自分好みにカスタマイズすることもできる。
内部
必要なパーツがしっかりと収まっている。ワンタッチでガラスパネルを取り外すことができるのでメンテナンス性も高い。
I/Oパネル
I/Oパネルは前面上部にまとめられている。左からUSB 3.1 Gen1×2、ヘッドフォン・マイク端子、電源ボタンとなっている。
背面
背面は標準的だ。
>>OMEN Obelisk Desktop 875-0200を購入<<
似ているモデルとの比較
OMEN Obelisk 875-0200に対抗できる製品は現時点で存在していない。新世代のRyzenが登場したことで今後は分からない。Ryzen 7 3700Xの後継機が登場すると、Ryzen 7 3700X搭載モデルの価格は大きく下がるだろう。その点では他のBTOショップの方がフットワークが軽く、大幅な値引きをしてくるかもしれない。この価格帯最強でいられるのは今だけのことと考えておく方がよさそうだ。
圧倒的な差をつけられるわけではない。ケースの評価を加味すれば少しの差なら覆すことができる。コストパフォーマンスの高さと価格の安さが魅力のモデルが、他製品の動向を無視するとも考えられない。在庫一掃を兼ねた一時的なセールに対してはセールで返せる。HPはセールやキャンペーンに強いメーカーだ。それでも念の為、選択の際は他製品の動向はチェックしておきたい。
管理人による総評(OMEN Obelisk Desktop 875-0200)

OMEN Obelisk Desktop 875-0200は、HPが販売する価格.com限定のゲーミングPCだ。限定モデルだけあってかなり安くコストパフォーマンスが高い。RX 5700 XT×Ryzen 7 3700X搭載で税抜11万円台は素晴らしい。高リフレッシュレートにも対応できる性能の高さがある。Ryzen 7 3700Xを搭載していることもあって動画編集やゲーム配信などのクリエイター作業も得意だ。メモリ16GB、SSD 256GB、HDD 2TBと構成もいい。カスタマイズをしなくても十分使えるモデルだと言える。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
113,455円 | Ryzen 7 3700X | RX5700XT |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 256GB | 2TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
HP(OMEN)の評判解説
当該モデルを取り扱うHPの評判を解説している。海外では知名度の高いOMENブランドは国内での知名度はまだまだだ。気になる評判を知りたい方はぜひチェックして欲しい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。