amazonblackfriday

AmazonブラックフライデーでおすすめのゲーミングPCやPCパーツなどゲーミング関連製品を紹介していく。いつも通りポイントアップキャンペーンには必ず参加しておこう。先行セールを含めればセールは2025年11月24日(月)00:00~2025年12月01日(月)23:59までとなる。

Amazonブラックフライデー参加前の準備事項

ポイントアップキャンペーンに参加する

amazon-condition
まずはポイントアップキャンペーンに参加しておこう。最大で12%還元を得られる。プライム会員かつAmazon MasterCard所有者であれば最大で5%還元となる。プライム会員なら2%還元だ。まとめて日用品の買い物をすればお得だ。まだプライム会員でない方はこの機会に入会してもよいように思う。月600円あるいは年会費5,900円で無料配送やPrime Videoなど様々なサービスを享受できる。日頃からAmazonを使っているユーザーなら間違いなく費用以上のメリットがある。

参加条件

  • キャンペーンへのエントリー
  • 合計10,000円(税込)以上のお買い物
  • 3つの条件達成で最大11.0%ポイント還元
  • プライム会員+1.5%、Amazon Mastercardでの買い物で最大+3.0%、おもちゃ/ホビーカテゴリーの商品購入で+6.5%

  • 対象商品購入でさらに最大5%還元
  • ブランドセレクション(注目ブランド以外)の購入で+4.0%、注目ブランド対象商品購入で+5.0%

セール会場で気になる製品を探す

amazonblackfriday
プライムデーのセール会場で気になる製品を探そう。当サイトでもいくつかおすすめ製品をピックアップしたので参考にしていただければと思う。セール開始前に気になるモデルをカートに入れておくとお得になったかどうか判断がしやすい。都度検索で探すのは手間が掛かる。

Amazonでのショッピングの注意点

大型セール時は配送に時間が掛かる

ブラックフライデーセールなどの大型セール時は納期が長くなってしまう点は注意しよう。通常時であれば当日に来る荷物も1週間程度掛かってしまうこともあるぐらいだ。少しでも早く手にしたいならセール当日の早い段階で購入するべきだ。セール期間の終盤になると納期は短くなる傾向にあるが、それでも通常時よりは長くなることが多い。セールが終わるまで待つのもよいかもしれない。

セールで安く見せかけているケースもある

製品によってはセールで安く見せかけているケースもある点は理解しておこう。つまり、セール直前に価格を引き上げてセールになったら価格を下げるということだ。例えば、通常時10,000円で販売している製品をセール直前に15,000円にすればセール時に9,800円で販売しても34%OFFに見せかけることができる。Keepaなどのツールを使って価格をチェックしておくとよいだろう。

ただし、クーポンを悪用してこのKeepaをすり抜けるケースも見られる。通常時10,000円で販売しつつ3,000円OFFのクーポンを発行して、セール時にはクーポンの発行を停止して7,000円で販売するということだ。この場合割引は30%となるが、実際は通常時と変わらない。

中華製品で溢れている

Amazonでは品質の劣る中華製品がたくさんある。さくらレビュー(やらせ)が大量に書き込まれることもあって検索の上位に来やすくなっているように思う。ゲーミングPCも例外ではない。基本的にはドスパラ・マウスコンピューター・ASUS・Dellなどの有名メーカーのモデルを購入することを推奨する。

購入時は販売元を確認しておくとよいだろう。次の項目で中華製品を除外する方法を解説しているので参考にしていただければと思う。もちろん品質がよく実用性の高い製品もあって私自身も中華製品であることに納得して購入することもある。

Amazonの買い物が便利になるツール・技

価格推移調査プラグイン「Keepa」

keepa
Keepaは、Amazonの製品について価格推移をチェックできるツールだ。私自身も使っている。各製品ページに価格推移がわかりやすく表示される。Chromeウェブストアからインストールできる。無料で利用できるのでインストールしておいて損はない。セール直前に価格を引き上げて割引を偽装するケースについては見分けることができるが、クーポンを悪用したケースでは判断できない点は理解しておこう。

中華製品除外URLパラメーター「&emi=AN1VRQENFRJN5」

amazonchina
中華製品を除外して検索を行いたい場合はURLに「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追加すればオッケーだ。私はこれを辞書に登録していていつでもすぐに呼び出せるようにしている。ほとんどの方は中華製品を探していないはずだ。

Amazonブラックフライデーおすすめ製品【2025年版】

Amazonブラックフライデーセールで狙うべきは、ゲーミングノートPC・ゲーミングモニター・ゲーミングデバイスとなる。CPUやグラフィックボードなどのPCパーツはセール期間中でもそれほどお得になっているわけではない。割引されていることでお得感を演出しているだけだ。ゲーミングセットアップ総力祭の中からピックアップしている。

TUF Gaming A15 FA506NCR(ASUS)

ASUS TUF Gaming A15 FA506ICB価格:139,800 109,800円
液晶:15.6インチFHD 144Hz
CPU:Ryzen 7 7435HS
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 512GB Gen4 NVMe

公式サイト

15.6インチFHDディスプレイを搭載している。本体重量は約2.3kgだ。Ryzen 7 7435HS×GeForce RTX 3050 Mobile搭載のエントリーモデルだ。10万円台で購入できる希少なモデルとなる。「コスパ最強のゲーミングノートPCおすすめランキング12選」で紹介しているとおり10万円台のモデルは希少だ。電源は180W ACアダプター付属となっている。一時は119,800円で販売されていたこともあるが、正真正銘最安値価格で販売中だ。

TUF Gaming F16 FX608JMR(ASUS)

TUF Gaming F16 FX607JV価格:239,800 169,800円
液晶:16.0インチWQXGA 165Hz
CPU:Core i5-14450HX
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5-5600 32GB
ストレージ:SSD 512GB Gen4 NVMe

公式サイト

16.0インチWQXGAディスプレイを搭載したゲーミングノートPCだ。本体重量は約2.3kgとなる。CPUにはCore i5-14450HXを、GPUにはGeForce RTX 5060 Mobileを搭載している。フルHD環境でのゲームプレイに最適だ。高リフレッシュレートにも対応できる。Core i5-14450HXはあまり見かけないCPUだ。10コア16スレッドというスペックと高クロックでまずまずのゲーム適性を持つ。Core i7-13620Hが近い。メモリDDR5-5600 32GB・SSD 512GB Gen4 NVMeという構成だ。電源は280W ACアダプター付属となる。

G TUNE DGI7G6TB83SJW105AZ(マウスコンピューター)

G TUNE DG-I7G70価格:299,801 229,800円
CPU:Core Ultra 7 265(水冷)
GPU:GeForce RTX 5060 Ti 16GB
メモリ:DDR5-5600 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE

公式サイト

マウスコンピューターの公式サイトでは販売されていないモデルだ。Core Ultra 7 265×GeForce RTX 5060 Ti 16GB搭載で229,800円は安い。3年保証を受けられるのも大きなメリットだ。CPUクーラーは水冷式で電力制限の解除にも対応しやすい。メモリDDR5-5600 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も抜群だ。電源は750W BRONZEを搭載している。

Dell SE2425HG(Dell)

Dell SE2425HG価格:15,800円 12,980円
液晶:23.8インチFHD 200Hz

公式サイト

過去の最安値は13,980円だったところ1,000円安く購入できる。この価格帯で購入できるゲーミングモニターは希少だ。200Hz対応でFPSに適している。

Logicool G PRO G-PKB-002LNd(Logicool)

Logicool G PRO G-PKB-002LNd価格:15,194円 9,980円
接続:無線

公式サイト

赤軸採用のゲーミングキーボードだ。RGB対応で所有欲を満たしてくれる。テンキーレスでデスクの上もすっきりとさせられる。5,000円以上も安く購入できるのは嬉しい。ただし、ブラックフライデーのセールより前にも10,000円ちょっとで販売されていた履歴がある。

Logicool G ハンコン G923d(Logicool)

Logicool G G923d価格:57,500円 38,800円
接続:USB

公式サイト

Forza Horizon 5などレースゲームをプレイするならぜひとも使用したいデバイスだ。よりリアルなゲーム体験を得られる。筆者はポイントを使いたいこともあってヨドバシで購入したが、ブラックフライデーセール中ならAmazonの方がいい。去年のセール時と同じ価格で販売されている。前回セール時からの最安値は42,800円だ。

Logicool G