画像引用元:https://www.ark-pc.co.jp/
Core i3-10100のスペックレビュー&性能ベンチマークを検証している。Intel第10世代のCore i3-10100は、第9世代の高コスパCPUであるCore i5-9400に近い性能を持っている。また、旧モデルながら上位モデルと言えるCore i3-9300Kよりもパフォーマンスは高い。価格的な優位性を考えれば選択するメリットはありそうだ。特に自作ユーザーの方にとっては魅力的な選択肢となる。
4コア8スレッドのCPUがどこまでゲームプレイに通用するのかは気になるところだ。近い性能を持っているとは言っても前世代の6コア6スレッドのCore i5-9400よりも性能が低いことがどこまで影響するのか、またゲームでの実用性に焦点を当てて検証していきたい。なお、BTOメーカーからはCore i3-10100を搭載したゲーミングPCは販売されなかった。
その後同じComet Lake世代でリフレッシュモデルに当たるCore i3-10105がリリースされたが、あまり存在感のあるモデルではなくすぐに消えてしまった。次世代のRocket Lakeでは後継モデルは登場していない。ようやくIntel第12世代(Alder Lake世代)で「Core i3-12100」が発売された。4コア8スレッドとスペックを踏襲しつつCPUコアの改良で高いパフォーマンスを発揮する。
当ページの目次
よくわかる!!Core i3-10100の特徴まとめ
コードネーム | Comet Lake |
---|---|
プロセス | 14nm |
コア/スレッド数 | 4コア/8スレッド |
定格/最大クロック | 3.6 GHz/ 4.3 Ghz |
L3キャッシュ | 6MB |
TDP | 65W |
発売日 | 2020年05月27日 |
価格 | $122 |
コメント | ゲーム向けCPUとしてはぎりぎりの性能 Ryzen 5 1600AFの存在がある |
評価 | ・総合評価 3.5 ・ゲーム評価 3.5 |
Core i3-10100の基本情報
総合性能
このグラフ通りのスコアを期待できるかは用途による。また、比較対象はRyzen 5 1600 AFとCore i5-9400だ。価格的にRyzen 5 1600 AFに対してどこまでアドバンテージを築けるか、性能的にCore i5-9400にどこまで近づけるかに注目したい。言うまでもなく、従来のCore i3-9100を上回る性能である。Core i3-9100に対してどれほど優れているかには着目したい。あくまでも上位CPUに対しての検証だ。
Core i3-10100の実用性を知るためには、下ではなく上を見なくてはならない。それも必要最低限に位置付けられているCPUである。一定の数値を示さなければ選択肢から外れることになるだろう。Core i3はしょせんCore i3なのか。それとも用途を限れば実用に耐え得るのか。Core i3-10100は第10世代のCore i3で最もランクの低いCPUだ。Core i3-10100が実用的であれば、
Core i3シリーズの上位モデルは大きな存在となる。Core i3シリーズの命運を担うCore i3-10100はどこまでスコアを伸ばせるのだろうか。現行のCore i3-12100になると70%以上もパフォーマンスが向上している。しかしながら、ゲーム向けとは言えずやはりCore i3シリーズがゲーム向けCPUとして地位を築くのは難しいのかもしれない。
基本スペック
i3-10100 | i3-9100 | i5-9400 | |
---|---|---|---|
メーカー | Intel | Intel | Intel |
プロセス | 14nm | 14nm | 14nm |
コードネーム | Comet Lake | Coffee Lake | Coffee Lake |
CPUコア数 | 4 | 4 | 6 |
スレッド数 | 8 | 4 | 6 |
定格クロック | 3.6 GHz | 3.6 GHz | 2.9 GHz |
最大クロック | 4.3 GHz | 4.2 GHz | 4.1 GHz |
L3キャッシュ | 6MB | 6MB | 9MB |
対応メモリ | DDR4-2666 | DDR4-2666 | DDR4-2666 |
内蔵グラフィックス | UHD Graphics 630 | UHD Graphics 630 | UHD Graphics 630 |
TDP | 65W | 65W | 65W |
価格 | $122 | $122 | $182 |
発売日 | 2020/05/27 | 2019/06/20 | 2019/06/13 |
第9世代のCore i3-9100と比べるとスレッド数が倍になっているのがポイントだ。さらに最大クロック周波数が0.1GHz伸びている。今世代ではスレッド数が増加した分だけ性能が上がったと考えてよい。第10世代のCore i5やCore i7と比べるとその差は小さなものである。それでも従来のCore i5に近い用途をCore i3の価格で実現できると見れば悪くはない。ここまであまり話題に上がっていないことから、注目を集めるCPUでないことは分かる。
特にゲーミング用途ではそれほど取扱いはないはずだ。Core i3シリーズとしては大きな進歩でも、それ以上の速度でCPU性能は進化している。Core i3が4コア8スレッドになったことは喜びたい反面、少なくともゲーム用途では厳しい現実が待っているだろう。第10世代になり、Core i3もゲーム用途で活用できるのではないかと考えていたが、スペックを見る限りは少し難しそうだ。
新世代のCPUが登場する度にCore i3がゲームに使える!と考えてしまうあたり、掛ける期待は大きいようだ。ハイスペックなモデルには難しくても$122という価格を活かした低価格帯のモデルなら実現するかもしれない。性能の高さよりも、ゲーム用途に最低限対応できる性能かどうかが重要だ。もしも、そのラインをクリアできれば税抜5万円台のゲーミングPCの誕生も期待できる。それがおすすめできるかは別として選択肢が広がるのはよいことだ。
Core i3-10100の最新評価【2024年】
ぎりぎりゲーミングCPUとして通用するモデル
Core i3-10100のスコアは20,069となる。ゲーミングCPUとして考えた場合20,000を一つの基準としたいところだ。Core i3-10100は20,000を少し上回っていてある程度ゲームプレイにも対応できる。60番台や50番台のグラフィックボードと組み合わせるのがよいだろう。フルHD環境でのゲームプレイならそこまでボトルネックの心配はしなくてもよさそうだ。
ゲーム実況などのクリエイター作業には力不足だ。4コア8スレッドというスペックが厳しい。ゲーム用途として割り切るべきだ。現行のCore i3-14100になると15%以上も処理性能が向上している。4世代後のCore i3シリーズは全く別物に仕上がっている。AMD製CPUならRyzen 5 4500が近い性能を持っている。2024年時点でも搭載BTOパソコンが販売されている。
中古価格は10,980円~と性能相応
製品名 | コア/スレッド | ゲーム性能 | 価格 | コスパ | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
Core i3-12100 | 4/8 | 23,258 | 14,480 | 1.606 | 2022/01/05 |
Core i3-12100F | 4/8 | 23,258 | 11,980 | 1.941 | 2022/01/05 |
Ryzen 5 3600 | 6/12 | 21,467 | 9,480 | 2.264 | 2019/07/07 |
Ryzen 5 4500 | 6/12 | 21,026 | 9,980 | 2.107 | 2022/04/04 |
Core i3-10105 | 4/8 | 20,251 | 10,980 | 1.844 | 2021/03/16 |
Core i3-10105F | 4/8 | 20,251 | 6,980 | 2.901 | 2021/03/16 |
Core i3-10100 | 4/8 | 20,069 | 9,980 | 2.011 | 2020/05/27 |
Core i3-10100F | 4/8 | 20,069 | 7,980 | 2.515 | 2020/05/27 |
Core i5-8400 | 6/6 | 19,739 | 6,480 | 3.046 | 2017/11/02 |
Core i5-9400F | 6/6 | 19,922 | 10,980 | 1.814 | 2019/02/01 |
Core i5-9400 | 6/6 | 19,922 | 11,980 | 1.663 | 2019/02/01 |
Ryzen 5 1600 AF | 6/12 | 18,057 | 5,980 | 3.020 | 2020/05/16 |
中古価格は9,980円~と安く性能相応だ。CPU内蔵グラフィックス非搭載のCore i3-10100Fは同性能帯でトップクラスのコストパフォーマンスを誇る。Core i5-9400(F)の底値が高くコストパフォーマンスは今ひとつだ。Intel製CPUにこだわりがなければ同等の価格で購入できるRyzen 5 4500がおすすめだ。6コア12スレッドとコア・スレッドがそれぞれ33%増えてより高いパフォーマンスを発揮する。
タイトルにごとの安定感はCore i3-10100に軍配が上がるが、純粋な性能ではRyzen 5 4500が上だ。また、Ryzen 5 3600もおすすめのCPUと一つだ。税込9,480円~購入できるのでお買い得感がある。Ryzen 5 4500と比べても性能が高くコストパフォーマンスが高い。Core i3-10100はIntelというブランドの価値が価格に反映されているように思う。
Core i3-10100の特徴と注意点【2020年】
性能は伸びたが期待に応えられなかったCPU
私自身第10世代が登場した時に最も注目していたのがこのCore i3シリーズだった。Core i7シリーズやCore i5シリーズの性能の伸びを知った誰もが私と同じように期待したはずだ。第9世代CPUが登場した時もCore i3-9100の性能に胸が高鳴った。低価格の代名詞であるCore i3シリーズがゲーミングPCに搭載されると、大きなムーブメントを引き起こすのではないか。低価格でかつ高性能を実現するi3に対する期待は常に高かった。
しかし、現実は悲しいものである。正直今回も応えられたとは言えない。上位の伸びに対して伸び幅が小さいのが弱みとなる。わかりやすく説明すると、Core i7のスコアが7,000だとして最新世代になり10%伸びたとする。つまり、700スコアが上がり合計7,700になる。また、Core i5が5,000とすると10%の伸びで+500となり合計5,500だ。
伸び幅が同じでも元が3,000程度しかないCore i3はたったの3,300にしかならない。前世代のCore i5にすら及ばない。Core i3-10100とCore i5-9400の関係も近いものがある。確かに近づいてはいるが総合性能ではかなわない。率は同じでも伸び幅に大きな差が生じている。性能が伸びたとしてもゲームの要求スペックの伸びに追いつけていないのがi3である。
新世代が登場する頃にはゲームの要求スペックも大幅に上がっており、ギリギリ対応できるかどうかのポジションに着き続けている。そのため、今回こそは、今回こそはと期待されているのである。第10世代で大きく性能を伸ばしたi7シリーズとi5シリーズに続くことはできなかった。それは即ち、ゲーム用途では厳しい性能ということである。
本来のビジネス用途でも率先して選択するほどではない。ゲームは日々進化していても、ビジネス用途の負荷はそう変わらない。i3-9100であってもi3-10100であっても、性能差を体感できる場面は限られているだろう。i3-10100はゲームでは厳しくても、ビジネス界隈で注目されるCPUになるのではないか。
そう考えていた。言わば二重の保険であり、滑り止め的な要素だ。i3はゲームで使用できなくても、ビジネス用途では有用なCPUというポジションである。ゲームがダメでもビジネスで使えるという考えは間違ってはいないだろう。ただ、タイミングが悪かった。
今年はテレワークに注目が集まった。ビジネス用途でCore i3を使う層の多くがノートパソコンを選択した。デスクトップのみならず、ノートパソコンのCPU性能も向上している。安価なi3搭載モデルは、少し性能が下のノートパソコンと同等の価格である。これにより、Core i3-10100は立場を失ってしまった。ゲーマーの期待に応えられず、多くのニーズに合致しなかった。
扱いにくい中途半端な性能
アプリケーション、ゲーム、作業のどれを取っても優れているとは言い難い。それでも第9世代と比べれば性能は向上している。ゲーミングPCでの運用は難しくても、ビジネスモデルなら活躍の場はある。Core i3-9100搭載モデルと同じ価格であれば、純粋に上位互換として重宝できる。
少しでも性能が求められる用途になると、途端に選択肢から外れてしまう。Core i3-10100に満足できるのは限られた用途だけだ。性能の低さを感じないような、Core i3-10100よりも低い性能で対応できる用途だ。要するに、おすすめできないということだ。第10世代になり、性能が大幅に向上したCore i5シリーズやCore i7シリーズのように、i3シリーズにも大きな期待を寄せていた。
Core i5-9400に並ぶ場面や超える場面もある。瞬間最大風速は従来のi5に匹敵はする。しかし、それもほんの一瞬である。総合的な性能やポテンシャルではi5シリーズには遠く及ばない。せいぜいCore i3-9350のようなCore i3上位モデルに並べるくらいだろう。Core i3の枠に収まってしまった中途半端な性能は期待はずれだ。
Core i3という枠の中で見れば優秀なCPUだと言えるかもしれない。そもそもCore i3の人気は高くない。需要の低い枠組みでもトップを取れないCPUは選択しづらい。価格を抑えるならCeleronシリーズやPentiumシリーズで事足りる。性能を求めるならi5シリーズがある。その両方のいいとこ取りができればCore i3にも希望はあった。
こういった下位と上位のいいとこ取りのモデルは往々にしてハイブリッドではなく器用貧乏になる。その典型とも言える形となってしまった。Core i5-9400と比較して並んだ、超えたと言っても旧世代だ。第10世代のCore i5-10400はCore i5-9400と同じ価格でCore i5-9600Kを超える性能を持っている。旧世代と比べて並べないのは論外だ。やはりi3はi3だった。それがi3-10100を評する最も分かりやすい言葉である。
価格的な優位性もない
Core i3シリーズと言えばCore i5シリーズより価格が安いというのが特徴だ。Core i5ほどの性能は必要なくても、ある程度の性能を求めるユーザー向けだ。ゲームや負荷の高いプリケーションを使用しなければ候補に入るCPUである。それは価格が安く選びやすいというのが第一だ。Core i3-10100は$122で展開されている。上述のグラフで登場したRyzen 5 1600 AFは$85である。税込みでも1万円を切る低価格CPUだ。
Core i3-10100の弱点は、ゲームに対する性能の低さにある。確かに、この性能帯で見れば圧倒的なゲーム性能を持っているが、その性能が実用に耐え得るものではなかった。これにより、Core i3-10100のゲーム適正に対する強みはなくなってしまった。ゲームでの使用が絶望的なCore i3-10100は、Ryzen 5 1600 AFに対してゲーム以外の用途で対峙することになる。
ベンチマークの結果を見ても分かる通り、この2製品は同等の性能を持っている。ゲーム以外ならRyzen 5 1600 AFが性能で上回っていると言える。用途を限定した場面では、Ryzen 5 1600 AFがある限り価格的優位は取れない。Core i5より安くても、同等の性能を持つCPUより高い。
例えばCore i5シリーズも同等の性能を持つRyzen 5シリーズよりも価格が高い。それでも、Core i5シリーズはゲーム性能の高さでRyzen 5シリーズを上回っている。ゲームの安定性から選択のメリットがある。i3-10100もRyzen 5 1600 AFよりもゲームで安定はするが、そもそもゲームを快適にプレイできる性能とは言えない。
ゲームというRyzen 5 1600 AFに対するアドバンテージが機能していない以上、CPU性能で真っ向からの比較となる。そうなるとCore i3-10100に勝機はない。価格で言えば3,000円程度の差だ。実売価格ではもっと差がでるかもしれない。搭載モデルなら1万円近くにまでなる可能性もある。性能でも価格でも厳しい現状にある。
Core i3-10100のベンチマーク一覧
Cinebench R20
一般的な用途なら、シングルコア性能の高いCore i3-10100に分がある。マルチコア性能ではCore i5-9400に追いつけていないので、これだけで同等というわけにはいかない。ただ、スペックでは見えなかった長所があることが分かる。
Adobe Photoshop 2020
Core i3-10100の性能を強く全面に出せる要素ではなさそうだ。従来のCore i5-9400と同等のパフォーマンスを発揮できるのは、利点と言うには少し弱い。Ryzen 5 1600 AFと同等というのもマイナス要素になりそうだ。
Adobe After Effects 2020
Core i3-10100のゲームプレイ時のフレームレート
使用GPUはRTX 2080 Tiだ。低価格帯のCPUに搭載することで、CPU性能をフルに活かすことができる。ベンチマークでは非常に有用である。一方で、RTX 2080 Tiを搭載していなければグラフ通りの数値にはならない。あくまでもゲーム性能を比較する上でスコアを算出する必要なための施策だ。
Far Cry New Dawn 1080p
Ryzen 5 3600 | |
Core i5-9400 | |
Ryzen 5 3500 | |
Core i3-10100 | |
Core i3-9100 | |
Ryzen 5 1600 AF |
そして、現在の最低限として見られる性能に、ゲームで届かないとなるとCore i3-10100を選択するメリットがない。Ryzen 5 1600 AFの価格から見て、何をするにも使い勝手の悪さが浮き彫りになった。もちろん、まだ一つのベンチマークが終わっただけだ。ここからの巻き返しは十分考えられるだろう。と、心にもないことを言ってみる。
Far Cry New Dawn 1440p
Ryzen 5 3600 | |
Core i5-9400 | |
Ryzen 5 3500 | |
Core i3-9100 | |
Core i3-10100 | |
Ryzen 5 1600 AF |
Far Cry New DawnはRyzenに最適化されたゲームである。Ryzenが伸びるのは理解できる。しかし、Core i3-10100がCore i3-9100を下回る意味が分からない。ゲームが苦手なのではないかという疑惑が浮き上がるほどだ。暗雲立ち込める状況である。
Ghost Recon Breakpoint 1080p
Core i5-9400 | |
Ryzen 5 3600 | |
Core i3-10100 | |
Ryzen 5 3500 | |
Ryzen 5 1600 AF | |
Core i3-9100 |
仮にCore i3-10100搭載のゲーミングPCがあったとすれば、搭載されるGPUはGTX 1660 SUPERが最上位クラスだろう。RTX 2080 Tiでの計測では100を超えるfpsを出せているに過ぎない。高リフレッシュレートでのゲームプレイは難しいと考えておく方がよさそうだ。
Ghost Recon Breakpoint 1440p
Core i5-9400 | |
Core i3-10100 | |
Core i3-9100 | |
Ryzen 5 3600 | |
Ryzen 5 3500 | |
Ryzen 5 1600 AF |
Core i3-10100は平均fpsがi5-9400より1低く、最小fpsが1高い。この中で言えばCore i3-10100が最も優れた数値と言える。実用性は疑問だが、一定の存在感は示せたのではないだろうか。ただ、Core i3-9100も近いスコアであることから、CPU性能よりもGPU性能の恩恵である。
Red Dead Redemption 2 1080p
Ryzen 5 3600 | |
Ryzen 5 3500 | |
Core i5-9400 | |
Core i3-10100 | |
Ryzen 5 1600 AF | |
Core i3-9100 |
Core i5-9400でも厳しいところを見ると、ハイクラス以上の性能が求められることが分かる。つまり、Core i3-10100では快適にプレイできるゲームが限られるということだ。特に、これから登場するゲームに関しては第10世代に最適化されていなければ難しい。ゲーム用途としては及第点にも届いてない。
Core i3-10100搭載のおすすめゲーミングPC一覧
結局Core i3-10100を搭載したモデルは販売されなかった。このことからもCore i3-10100はゲーム用途ではおすすめしにくいCPUだということがわかる。ゲーム以外ではまだ選択の余地がある。それはCore i3-10100搭載モデル次第だろう。従来と遜色のないモデルでは注目を集めるのは難しい。基本的に、ゲームでCore i3-10100を使用することに対しては否定的である。だからと言って、ゲームに全く通用しないというわけではない。
ゲームでも用途を限定すれば十分使用することはできる。古めのゲームや要求スペックの低いゲームであれば快適にゲームをプレイすることは可能だろう。ある程度新しいゲームでも最低設定や解像度を下げることでCore i3-10100搭載モデルでも対応できる。ただ、Core i3-10100搭載モデルの多くは低価格を活かしたモデルになる。
そうなった場合、搭載されるGPUはGTX 1650が中心となる。Core i3-10100とGTX 1650ではCPUとGPUの性能が共に低く、快適にプレイできるゲームがかなり限定されてしまう。自作ユーザーであれば好きなGPUを組み合わせられるので、CPU負荷の軽いゲームや設定で対応タイトルが増える。この差である。
当サイトでは搭載モデルを中心に紹介している。低価格低性能でまとめられやすいCore i3-10100搭載モデルはおすすめできない。自作ユーザーのようにCPU単体で見れるなら使い方次第で選択肢に入る。CPUの性能に合わせたGPUを搭載するBTOパソコンでは、最初から適した用途がほとんど存在しないのである。
例えば、Core i3-10100とRTX 2070 SUPERを組合わせたモデルでは、GPUの性能を上手く発揮することができない。また、価格も高くなってしまい、Core i5やCore i7を搭載したモデルを選択する方がよくなる。価格が全てのi3は、それを活かした構成でしか搭載モデルは登場しない。それなりに使える構成というものはある。しかし、BTOパソコンではまず実現しない構成だ。
Core i3-10100はゲーミングPCを求めるユーザーには適していない。今後、Core i3-10100搭載のゲーミングPCが登場するかもしれない。「Core i3-10100搭載」の「ゲーミングPC」は高確率で地雷モデルになる。なるべく選択を避けるべきだ。i3-10100を最も評価するのは自作ユーザーになる。Core i3-10100でできることを理解しなければならないという点で、初心者向けのCPUとも言えない。
管理人による総評(Core i3-10100)
(+) ハイパースレッディング対応で前世代より性能は向上している
(+) 低価格で自作ユーザーにとっては魅力的になるかもしれない
(-) ゲーム用途ではやや厳しい性能となった
Core i3-10100は、4コア8スレッドとハイパースレッディングに対応したCPUだ。前世代のCore i3-9100よりも20%程度パフォーマンスが向上している。ゲーミング性能についても高くなっている。ただ、ゲーム側の要求スペックも上がりゲーム用途に最適とは言えない。
事実BTOメーカーからゲーミングPCのラインナップがないことからもわかる。今後増える可能性はあるかもしれないが、メインラインナップになることはないだろう。自作ユーザーの方が安価でこだわりのパソコンを作りたいと考えているのであれば選択肢に入ってもおかしくはない。完成品としてのゲーミングPCの購入を考えている方はCore i5シリーズ以上を選択したい。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |
サイトのトップに戻る
2023年度版おすすめのゲーミングPCを紹介している。ゲーム歴及びパソコン歴20年以上の管理人が今話題の最新BTOパソコンを徹底的に解説。価格が安く人気のあるBTOパソコンだが、種類が多く初心者は失敗しがちだ。後悔したくない方は購入前に参考にして欲しい。