ゲーミングPC徹底解剖

グラフィックボード比較表【新旧170モデルの性能・コスパ掲載】

RTX2080Ti

Geforce RTX 2080 Tiの性能比較&ベンチマーク検証【2025年】

当記事にはプロモーションが含まれています。詳細は広告ポリシーをご参照ください。

Geforce RTX2080Tiの性能スペック&搭載ゲーミングPCを紹介している。RTX20シリーズのフラグシップモデルだ。GTX1080Tiよりも30%以上高い性能を持つ。ただし、今は単体20万円と高額だ。搭載ゲーミングPCも税抜き27万円とかなり高い。4K解像度でのゲームプレイが前提のグラフィックボードだと言える。
radeonrx560

Radeon RX 560の性能比較&ベンチマーク検証【2025年】

当記事にはプロモーションが含まれています。詳細は広告ポリシーをご参照ください。

Radeon RX 560の性能スペックを紹介している。1万円弱のグラフィックボードとしては優秀だ。GTX1050と同等の性能を持ちながら単体価格で3,000円ほど安いので自作派の方には嬉しい選択肢となる。VulkanやDirectX 12など最新APIで強みを発揮する。

Radeon RX 550の性能比較&ベンチマーク検証【2025年】

当記事にはプロモーションが含まれています。詳細は広告ポリシーをご参照ください。

Radeon RX 550の性能スペックの検証を行っている。ゲームプレイは正直かなり厳しい。設定をかなり低くすることを前提にすればなんとかプレイできるレベルだ。3,000円ほど出せばGTX1050が手に入ることを考えると割高だと言わざるを得ない。どこをターゲットとしているのかわかりづらい製品だと言える。
Radeon RX 580

Radeon RX 580のスペック&性能ベンチマークの検証【2025年】

当記事にはプロモーションが含まれています。詳細は広告ポリシーをご参照ください。

Radeon RX 580の性能スペック&おすすめBTOパソコンの紹介している。競合のGTX1060 6GBから遅れること10ヶ月後に登場しただけあり性能は高い。消費電力が高い、BTOメーカーでの取り扱いが極端に少ない、国内価格が高めなこととデメリットはあるが実力はあるので検討する価値はある。RX480からの買い替えは非推奨。
Gigabyte Radeon RX Vega 56

Radeon RX Vega 56のスペックレビュー&性能ベンチマークを検証【2025年】

当記事にはプロモーションが含まれています。詳細は広告ポリシーをご参照ください。

Radeon RX Vega 56の性能スペック&おすすめBTOパソコンの紹介をしている。キューブ型などの省スペースパソコン向けの小型化されたNano Editionが登場している。当該グラフィックボードはGTX1070の対抗馬として発売されたが、その後GTX1070Tiが発売となり悔しい結果となった。