FRGXB660WS15NTK


当記事では、FRONTIER GXシリーズFRGXB660/WS15/NTKのレビューをしている。Core i5-13400F×RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCだ。ハイクラスに属する性能を持ち高解像度でのゲームプレイにも対応できる。当サイト的に今熱い組み合わせだと考えている。フロンティアの期間限定セール対象モデルで相場よりもかなり安く購入できる。型番がFRGXB660/WS309からFRGXB660/WS15/NTKと変更されているが基本的に中身は変わらない。1,000円安くなっているのは嬉しい。デメリットは納期の長さで2週間~3週間とかなり長く気長に待つ必要がある。

ここ最近はフロンティアにはそれほど尖ったモデルがなかったが、このモデルが週間セールの目玉だと言えるだろう。なお、今回のセールで購入しなくても次回のセールでしれっと復活することも多く急いで購入する必要はない。中には本当になくなってしまったり、値上げが適用となってしまったりということもあるので保証はできないが…特にこのモデルは明らかに相場からかけ離れすぎているので不安はある。

FRGXB660/WS15/NTKのスペック

FRGXB46037

ブランド名FRONTIER
製品名FRGXB660/WS15/NTK
価格158,800円(税込)
CPUCore i5-13400F
グラフィックボードGeForce RTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 512GB
HDD非搭載
電源600W BRONZE
マザーボードチップセットB660
おすすめ度Sランク
評価・コスパ
10.0

・構成
7.0

・品質/サポート
8.5

価格推移

FRGXB660WS15NTKkakaku

2022年9月頃から徐々に値上げ傾向にあり、2022年12月時点で169,800円となった。後半になって10,000円の値引きが適用となったが、SSD容量が半減となった。SSD 1TBへのアップグレードに掛かる費用は+8,800円だ。つまり、実質1,200円安くなった。円安の影響もあって健闘していると言えるだろう。2023年1月にはCPUがCore i5-12400FからCore i5-13400Fになったにも関わらず価格は159,800円のままだ。これで評価が上がらないわけがない。その後3月になって1,000円安くなっている。

>>FRGXB660/WS15/NTKを購入<<

おすすめカスタマイズ

当該モデルのおすすめカスタマイズについて紹介している。用途などに合わせて検討するとよいだろう。

NVMe SSD ★★★★☆

FRGXB660WS15NTKssd

ストレージ容量を増やしたい方はSSD NVMeの追加がおすすめだ。SSD×2基のデュアルストレージは魅力的だ。+9,900円と比較的価格が抑えられいて選びやすい。FRGXB660/WS15/NTKはHDDの追加ができないためショップのカスタマイズではSSDのみとなる。HDDがよい場合はAmazonやPCパーツショップなどで購入してご自身で対応する必要がある。取り付け自体はそれほど難しくないので初心者の方でも問題はない。

光学ドライブ ★★★★☆

FRGXB660WS15NTKdrive

光学ドライブが必要な方は3,300円でDVDマルチドライブが搭載可能だ。最近はオンラインで完結することも多く光学ドライブの必要性は薄れているが、DVDやCDなどのメディア再生を行いたい方におすすめだ。

>>FRGXB660/WS15/NTKを購入<<

各タイトルの対応表

Final Fantasy 14
4K
Apex Legends
240Hz
Apex Legends
144Hz
フォートナイト
240Hz
フォートナイト
144Hz
ff14suisyou
★★★★★
Apex-Legends
★★★★★
Apex-Legends
★★★★★
fortnite
★★★★★
fortnite
★★★★★

★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。

FRGXB660WS15NTKseinou

FRGXB660/WS15/NTKはCore i5-13400FとRTX 3060 Tiを搭載したハイクラスのゲーミングPCだ。もう少しでミドルクラスにランクダウンしそうなモデルながら、非常に優秀な性能を持っている。設定を標準程度にしていればApex Legendsを240Hzの環境で安定したプレイが可能だ。最新のゲームにも対応しやすい性能なので、幅広いユーザーにおすすめだ。ただ、高解像度はそれほど得意ではないので、WQHDを上限に考えておきたい。

FRGXB660/WS15/NTKのゲーミング性能

Core i5-13400F(CPU)

Core i7-13700K38,343
Ryzen 9 7900X37,541
Core i9-12900K34,518
Core i5-13600K30,159
Core i7-12700K30,046
Core i7-1270028,961
Ryzen 7 7700X27,183
Core i5-12600K25,507
Core i5-1340025,345
Ryzen 5 7600X24,962
Ryzen 7 5800X24,001
Core i7-11700K23,705
Core i5-1240020,146
Core i7-1170020,009
Core i5-1140016,019

FRGXB660/WS15/NTKで採用されているCPUは、Intel第13世代のCore i5-13400Fだ。CPU内蔵グラフィックス非搭載モデルとなっている。Raptor Lake世代になってCore i5シリーズも大幅に性能が高くなった。ハイブリッドコアアーキテクチャ採用で、10コア16スレッドとスペックが引き上げられている。従来モデルのCore i5-12400と比べて25%以上性能が高い。その上位モデルであるCore i5-12600Kに匹敵するほどだ。ゲーム実況や動画編集などの用途でも対応できる。ゲームプレイにおいては必要十分な性能を持っていると言える。Core i5-12400と比べてゲーム性能が大きく伸びているわけではないが、RTX 3070ぐらいまでのグラフィックスなら十分性能を引き出せるだろう。

GeForce RTX 3060 Ti(GPU)

RTX 4070 Ti38,219
RTX 309037,896
RTX 3080 10GB34,282
RTX 3070 Ti29,957
RTX 307028,194
RX 6750 XT27,986
RTX 2080 Ti26,552
RX 6700 XT25,895
RTX 3060 Ti24,213
RTX 2080 SUPER23,712
RTX 208022,590
RTX 2070 SUPER22,276
RTX 207020,387
RTX 306020,322
RTX 2060 SUPER19,336
RTX 206017,012

当該モデルではグラフィックスにハイクラスのRTX 3060 Tiを搭載している。60番台ながら処理性能が高く、従来モデルのRTX 2080 SUPERを上回るパフォーマンスを発揮する。フルHD環境で高リフレッシュレートを出すこともできる。メインターゲットとなるのはWQHD環境だ。これだけ性能が高ければ多くのユーザーにおすすめしやすい。

レイトレーシング・DLSSといった機能も活かしやすく一つ下のモデルであるRTX 3060とは一線を画する。60番台だからといって侮れない。比較的価格が抑えられているのもポイントだ。コストパフォーマンスの高さから多くの人気モデルが輩出されている。RTX 3070搭載モデルとの価格差を確認しておくとよいだろう。1万円以上の差があればRTX 3060 Ti搭載モデルを選ぶ理由がある。

>>FRGXB660/WS15/NTKを購入<<

FRGXB660/WS15/NTKの特徴まとめ

最新CPUに換装も価格は据え置きでお得

FFRGXB660/WS15/NTKの価格は、これまで154,800円~169,800円まで振れ幅が大きかったたゲーミングPCだ。今回のセールではCPUがCore i5-12400FからCore i5-13400Fへ換装された今でもその枠の中に収まっている。最新のCPUになっても価格が大きく変わらないというのは強みだ。特にRTX 3060 Ti搭載モデルは頭一つ抜けた価格設定を持っているFRGXB660/WS15/NTKなだけに、その存在感は圧倒的と言える。

ただでさえ破格だったFRGXB660/WS15/NTKが、Core i5-13400Fになったことで性能面も強化されて無敵のモデルとなった。しばらく時間が経過すると近い価格帯のモデルが登場してもおかしくはない。この登場間もない段階で、この価格での展開ははっきり言って異常だ。他ショップで見てもCore i5-13400Fの価格は、Core i5-12400Fとそう大きく変わっていない。

それでも他社BTOメーカーなら16万円台での展開ができるかどうかというところだ。FRGXB660/WS15/NTKは価格が安いだけではなく、納期が長いことを除けば基本的に弱点と呼べるものがない。本来価格を抑えるためには構成のカットなどのマイナス要素がある。これまでと変わらない構成というのも特徴と言えるだろう。

強いて言えばチップセットが新しいB670ではなく、従来のB660を採用している点だろうか。Core i5-12400FをCore i5-13400Fへ換装して価格が据え置きというのが強みであるため、弱点というのとは少し違う気がする。少しでも価格が上がっていれば無理にマイナス要素にはできたかもしれない。完璧なモデルというわけではないが、この価格帯では対抗できるモデルのない最強のモデルだ。

CPUの処理性能が高くゲーム+αで考えられる

CPUをCore i5-12400FからCore i5-13400Fへ変更したことのメリットは多い。性能面では処理性能が大きく伸びており、Ryzen 5 7600Xを超えてRyzen 7 7700Xに匹敵している。その一方で、ゲーム性能はCore i5-12400Fと比べてそこまで大きく伸びているわけではない。価格が高くなっていれば、同等のゲーム性能ということで評価も微妙なものだっただろう。

価格が据え置きだからこそ、Core i5-12400FからCore i5-13400Fへ換装したことで性能面にメリットが生じている。ここがFRGXB660/WS15/NTKの凄いところだ。5,000円アップで処理性能が伸びても、ゲーム性能が同等であれば素直に喜べないところだった。ゲーム性能に関しては同等ということで、あまり恩恵がないように思えるかもしれない。

それでもRTX 3060 Tiとのバランスはかなりよくなり、汎用性という点ではCore i5-12400Fと比べると大きな差が出ている。今は配信や動画投稿など、ゲーム以外の用途が身近なものとなっている。CPUの処理性能が高くなることで、できることの幅が広がるというよりも、できることの快適性が向上する。登場時点ではCore i5-13400Fを選択するメリットは薄いと感じていた。

どうしても最新CPUは価格が高くなりやすいからだ。FRGXB660/WS15/NTKのように、同等の価格で搭載モデルを選択できるなら、単純にグレードアップとなるのでデメリットはない。このデメリットがないこともまたメリットと言える。Core i5-12400F搭載のFRGXB660/WS15/NTKを購入したユーザーにとっては嬉しい話ではないだろう。これが唯一の弱点かもしれない。

>>FRGXB660/WS15/NTKを購入<<

他社メーカーのモデルと比較

ブランド名FRONTIERG-Tune
イメージFRGAH470FWS7nextgear-micro
製品名FRGXB660/WS15/NTKG-Tune TD-S
ケースミニミニ
納期2-3週間最短翌日出荷
価格158,800円(税込)168,800円(税込)
CPUCore i5-13400FCore i5-12400F
GPURTX 3060 TiRTX 3060 Ti
メモリDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 512GBNVMe 512GB
HDD非搭載非搭載
電源600W BRONZE700W BRONZE
マザーボードB660B660
サポート10:00-19:00
(年末年始・指定休日除く)
24時間365日
公式公式公式
レビュー当ページレビュー

比較対象は当サイトとG-TuneによるコラボレーションモデルG-Tune TD-Sだ。価格差は9,000円で、基本的な構成はよく似ている。しかしながら、CPU性能に差がついてしまったことで、FRGXB660/WS15/NTKはG-Tune TD-Sを振り切った。現時点でFRGXB660/WS15/NTKに対抗できるモデルはなく、比較できるモデルもない。

Core i5-13400FとRTX 3060を搭載したモデルでさえ158,800円での展開が難しそうだ。そのことを考えるとRTX 3060 Ti搭載で158,800円は尋常ではない。この価格帯・性能帯でゲーミングPCを探しているならFRGXB660/WS15/NTKを強くおすすめしたい。

>>FRGXB660/WS15/NTKを購入<<

GXシリーズケース詳細

2020年9月23日に新発売となったケースだ。比較的新しいケースということもあってエアフローと拡張性の高いミドルタワーとなっている。

正面

FRGXB460WSsyoumen
フロンパネルが一新された。これによって高級感のあるデザインとなっている。縦に入った赤色のラインがオシャレだ。

右側面

FRGXB460WSright1
右側面はすっきりとしている。縦に入った赤色のラインが目を引く。

左側面1

FRGXB460WSleft
排気口は左側に配置されている。

左側面2

FRGXB460WSmayoko
左側面に大型の排気口が設けられている。高性能なグラフィックボードやCPUを搭載しても安心だ。

I/Oパネル

FRGXB460WSjyoubu
I/Oパネルは本体上部にまとめられている。USB Type-A 3.2 Gen1×2、USB 2.0×2、ヘッドフォン端子、電源ボタンが配置されている。

管理人による総評(FRGXB660/WS15/NTK)

FRGXB46037

FRGXB660/WS15/NTKは、フロンティアの期間限定セールの対象モデルとなっている。Core i5-13400F×RTX 3060 Ti搭載モデルで税込15万円台は圧巻だ。最新のCore i5-13400Fへと換装されたにも関わらず価格は維持されている。今のところはフロンティアでしか実現できないモデルだろう。

メモリ16GB、SSD 512GBと構成は平均的だ。今後値上げされてしまう可能性も否定できないため定期的に確認しておくとよい。比較対象モデルと比べても圧倒的だ。当面の間はトップクラスのモデルとして君臨することになるだろう。

価格CPUグラボ
158,800円(税込)i5-13400FRTX3060Ti
メモリSSDHDD
DDR4 16GB512GB非搭載

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

  • おすすめゲーミングPCランキング
  • おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。

  • フロンティア(FRONTIER)の評判解説
  • FRGXB660/WS15/NTKを販売しているBTOメーカーフロンティアの特徴や評判をまとめている。セールがお得なメーカーで人気がある。フロンティアの人気モデルも紹介。

  • 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
  • 当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説)
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける)
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya