dospara-osusumemodel
ドスパラが販売するおすすめのゲーミングPC及びゲーミングノートPCを紹介していく。まずはドスパラの販売ブランドを解説しているが、すでに分かっている方は読み飛ばしていただいて問題ない。おすすめモデルは、「ドスパラのおすすめゲーミングPC【2025年】」で紹介している。豊富なラインナップの中からコストパフォーマンスの高いモデルあるいは注目度の高いモデルをピックアップした。最新のクーポン情報も確認しておこう。

ドスパラ(サードウェーブ)販売ブランドレビュー

GALLERIA-ゲーミングPC

GALLERIA XA7C-R36

徹底解剖サイト管理人

「GALLERIA(ガレリア)」は、人気のゲーミングブランドだ。当サイトでのレビュー数も多く注目している。どちらかというとコストパフォーマンスの高さというよりもブランド力やケースデザインのよさで人気がある。ミドルタワーとミニタワーのいずれかに偏っているわけではなくどちらも人気がある。売れ筋ランキング上位のモデルについては割安なことがあるので要チェックだ。ドスパラの製品は頻繁に価格が変更されるため定期的に確認しておくとよい。当サイトのゲーミングPCおすすめランキングを見てもらえればお得なモデルがあるかどうか判断できるだろう。

GALLERIA-ゲーミングノートPC

GALLERIA RL7C-R35-5N

徹底解剖サイト管理人

国内BTOメーカーではあまりゲーミングノートPCの取り扱いがない状況で、GALLERIAブランドのゲーミングノートPCは圧倒的な強さを見せつけている。とにかくコストパフォーマンスが高いモデルが揃う。幅広い価格帯のモデルをバランスよく取り揃えているのも高評価だ。強力な海外メーカーと比べても見劣りしない。他の国内メーカーにも頑張って欲しいところだ。

Magnate-G/Lightning-G-ゲーミングPC

Magnate-G MTW12th

徹底解剖サイト管理人

2024年9月26日に登場した比較的新しいゲーミングブランドだ。GALLERIAブランドよりもお得な価格で販売されている。ゲーミングPCらしいケースデザインはGALLERIA譲りだ。人気が出ること必至だ。すでにレビュー数を増やしている。

Magnate/Lightning-一般PC

Lightning AH5

徹底解剖サイト管理人

Magnate(マグネイト)はIntel製CPU搭載モデルで、Lightning(ライトニング)はAMD製CPUモデルとなる。カテゴリー的にはビジネスPCだ。ミドルクラスまでのラインナップが中心で比較的コストパフォーマンスの優れたモデルが多い。ブランドとしてはそれほど目立たないが、品質にも文句はなしだ。

ドスパラのおすすめゲーミングPC【2025年】

ドスパラ製品は別途送料3,300円が必要だ。送料を考慮して予算を組む必要がある。稀に送料が無料になるキャンペーンが実施されることもある。

Lightning-G AV5W Ryzen5 7500F/RTX5060搭載(ドスパラ)

Magnate-G MTW12th価格:132,980円+送料3,300円
CPU:Ryzen 5 7500F
GPU:GeForce RTX 5060
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:10.0

公式サイト詳細

Ryzen 5 7500F×GeForce RTX 5060搭載のミドルクラスのゲーミングPCだ。クリアガラスパネル採用でゲーミングPCらしさがある。カスタマイズでケースファンをRGB対応のものにすれば光るゲーミングPCの出来上がりだ。CPUにRyzen 5 7500Fを搭載していて税込13万円台前半は素晴らしい。コストパフォーマンスのRyzen 5シリーズながらゲーム性能は十分通用する水準にある。ソケットAM5なのでRyzen 9000シリーズにアップグレードできいるのもメリットだ。また、次世代モデルでも採用される予定となっている。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成も十分過ぎる。電源ユニットは650W BRONZEだ。

Magnate-G MV-TiW RTX5060Ti 8GB搭載 (ドスパラ)

Magnate-G MTW12th価格:152,980円+送料3,300円
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 5060 Ti 8GB
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:10.0

公式サイト詳細

今回のキャンペーンの中でもおすすめ度の高い一台だ。Core i5-14400F×GeForce RTX 5060 Ti 8GBの組み合わせで152,980円は安い。相場は17,8万円なので10%以上安く購入できる計算だ。価格が安いのでその分ケースやストレージのカスタマイズにお金をかけるとよい。フルHD環境でのゲームプレイを想定している方におすすめだ。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。電源ユニットは650W BRONZEを搭載している。

GALLERIA XA7C-R57 (ドスパラ)

GALLERIA RM5C-G60S価格:259,980円+送料3,300円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5-4800 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:9.8

公式サイト詳細

ガレリアNo.1の人気モデルとなる。Core i7-14700F×GeForce RTX 5070搭載のゲーミングPCだ。Core i7-14700Fは20コア28スレッドとスペックが高くゲームプレイ+αで考えることが可能だ。ゲーム実況や動画編集などのクリエイター作業を考えている方にもおすすめできる。Core i5シリーズよりもツーランク高い性能を得られる。グラフィックのGeForce RTX 5070はハイクラスでWQHD環境でのゲームプレイに対応できる。タイトルによっては高解像度や高リフレッシュレートも実現可能だ。DLSS 4.0をサポートしていて対応タイトルならより高いフレームレートが出せる。構成はメモリDDR5-4800 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと平均的だ。電源ユニットは750W GOLDで余裕がある。

ドスパラのおすすめゲーミングノートPC【2025年】

GALLERIA RL7C-R35-5N (ドスパラ)

GALLERIA RL5C-R35N価格:99,980円+送料3,300円
液晶:15.6インチFHD 165Hz
重量:約2.10kg
CPU:Core i7-13620H
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:180W ACアダプター
コスパ:9.8

公式サイト詳細

Core i5-13620H×GeForce RTX 3050 Mobile搭載のエントリークラスのゲーミングノートPCだ。税込9万円台で購入できるのは嬉しい。国産ブランドで10万円を切るモデルは希少だ。15.6インチFHDディスプレイを搭載している。144Hz対応だ。本体重量は約2.10kgと平均的と言える。ゲーミング性能は標準的でフルHD環境+60fpsでのゲームプレイに適している。タイトルによっては100fpsを目指すことも可能だ。CPUに採用されているCore i7-13620Hは、10コア16スレッドとスペックはやや控えめだ。GeForce RTX 3050 Mobileとの組み合わせならボトルネックの心配は不要だろう。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。Gen4接続対応SSDを搭載しているのは評価できる。

GALLERIA RL7C-R46-5N

GALLERIA RL7C-R46-5N価格:152,980円+送料3,300円
液晶:15.6インチFHD 165Hz
重量:約2.30kg
CPU:Core i7-13620H
GPU:GeForce RTX 4060 Mobile
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:230W ACアダプター
コスパ:9.2

公式サイト詳細

Core i7-13620H×GeForce RTX 4060 Mobile搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。15.6インチフルHDディスプレイを搭載している。165Hz対応でワンランク上のゲーム環境を構築できる。本体重量は約2.30kgと平均より少し重い。166,980円と価格が底値になったように思う。GPUにはミドルクラスのGeForce RTX 4060 Mobile搭載でゲーミングノートとしては性能が高くフルHDで快適なゲームプレイが可能だ。60番台とはいっても従来モデルのGeForce RTX 3070 Mobileに匹敵する。CPUには旧世代のCore i7-13620Hを搭載している。10コア16スレッドというスペックでまずまずのゲーム適正を持つ。GeForce RTX 4060 Mobileとのバランスは悪くない。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。電源は230W ACアダプター付属で余裕がある。

GALLERIA ZL9R-R57T-6

GALLERIA ZL9R-R57T-6価格:339,980円+送料3,300円
液晶:16.0インチWQXGA 300Hz
重量:約2.40kg
CPU:Ryzen 9 9955HX
GPU:GeForce RTX 5070 Ti Mobile
メモリ:DDR5-5600 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:240W ACアダプター
コスパ:調査中

公式サイト

Ryzen 9 9955HX×GeForce RTX 5070 Ti Mobile搭載のハイエンドクラスのゲーミングノートPCとなる。16.0インチWQXGAディスプレイ搭載だ。300Hz対応は驚くしかない。デスクトップPCと同等の環境を構築できる。Ryzen 9 9955HXはZen 5アーキテクチャの現行モデルで16コア32スレッドと高いスペックを誇る。GPUにはGeForce RTX 5070 Ti Mobileを搭載していて高いパフォーマンスを期待できる。設定を調整すれば高リフレッシュレートを実現できる。構成はメモリDDR5-5600 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと充実している。電源は240W ACアダプター付属だ。

ドスパラで購入前に確認しておきたいことまとめ

クーポンの有無

dosparadaikessan
まずはクーポンが発行されていないかどうかを確認しておくとよい。10,000円~20,000円の割引を期待できる。キャンペーンが開催されることもあるので必ずチェックしておこう。

セーフティサービスモデル

dosparasaftyservice
セーフティサービスモデルというものが販売されている。通常モデルよりも10,000円程度安くなっているので気になっている方も多いかもしれない。セーフティサービスは、ドスパラが提供するプレミアム保証だ。ユーザー過失による物損でも保証対象となったり、技術料がお得となったりと優遇される。故障リスクが上がるゲーミングノートPCならメリットが大きそうだ。

月額費用は980円となる。セーフティサービスモデルの場合12ヶ月の最低利用期間が設定されていて、それより前に解約すると手数料として10,032円が掛かる。つまり、980円×12ヶ月=11,760円が必要だ。実質1,760円で1年間手厚い保証を受けられると考えると悪くないかもしれない。注意点としてゲームパッケージは同梱とならない。

ゲームパッケージ同梱モデル

ドスパラのほとんどのモデルでゲームパッケージが同梱となっている。2025年7月時点だとMinecraft: Java & Bedrock Edition for PC(3,500円相当)とPC Game Pass(99円相当)が同梱だ。Game Passは1ヶ月のみ利用できる。マインクラフトを所有していない方であればお得感がある。

ドスパラでのゲーミングPC購入の流れ

  • 製品ページで”構成内容を変更する”をクリックする
  • dospara-purchase1

  • 構成を確認したら”周辺機器に進む”をクリックする
  • dospara-purchase2

  • 周辺機器を確認したら”サービスに進む”をクリックする
  • dospara-purchase3

  • サービスを確認したら”内容確認に進む”をクリックする
  • dospara-purchase4

  • カスタマイズ内容の確認をしたら”カートに入れる”をクリックする
  • dospara-purchase5

  • ショッピングカードを確認後”購入手続きに進む”をクリックする
  • dospara-purchase6

  • 会員の方はメールアドレス・パスワードを入力して”ログイン”をクリックする
  • dospara-purchase7

    ドスパラ会員でない方は新規登録を行う必要がある。氏名・住所などの必要事項を入力して会員登録を行おう。

  • 配送先を確認して”支払・配送方法を入力する”をクリックする
  • dospara-purchase8

  • 支払い方法及び配送方法を指定後”ご注文内容を確認する”をクリックする
  • dospara-purchase9

  • 会員情報・配送先・お支払い方法・配送方法・プライバシーポリシー及びご利用規約を確認して”規約に同意して注文する”をクリックする
  • dospara-purchase10

  • サンクスページが表示されれば購入完了となる
  • dospara-purchase12

  • 注文したらメールが数通届くので確認する
  • dospara-purchase14
    dospara-purchase15
    dospara-purchase16

  • 商品が届いたら同梱物などを確認する
  • dospara-purchase17
    dospara-purchase18