gamepchosyouゲーミングPCの保証について解説していく。ゲーミングPCが故障してしまって保証について確認しておきたいという方やこれからゲーミングPCを購入するに当たって保証について知りたいという方向けのコンテンツだ。購入前に保証について理解しておけば後々役立つだろう。ゲーミングPCの保証期間は1年間が一般的だ。追加費用を支払えば3年間~5年間の延長保証に加入できることが多い。

どのショップでも保証はあるので安心して欲しい

guarantee
当サイトで紹介しているBTOメーカーは購入後の保証がしっかりしているので安心して欲しい。出荷前に稼働テストを行い高い品質の維持にコストを掛けている。それでも相手は機械なので100%故障がないということは誰にも言えない。だからこそ保証が必要なのだ。基本的には標準保証のみで十分だと考える。

延長保証に加入すると相応の費用が掛かってしまうので、そこはお財布と相談だ。持ち運ぶ機会が多く故障リスクの高いゲーミングノートPCの場合は延長保証あるいは物損保証に加入してもよいだろう。大手BTOメーカーの場合修理期間も短くブランク期間を短縮しやすい。また、24時間365日の電話サポートを提供しているメーカーもある。中小メーカーと比べた優位性はサポート面で大きく現れる。

注意すべきなのは、メルカリやヤフオクでの個人売買や中古のゲーミングPCを購入する時だ。特に個人売買では保証がないのが当たり前だ。品質面での評価がしづらく初心者の方にはおすすめできない。中古品については1ヶ月程度の保証が付いていることがある。長く使うことを考えると新品のゲーミングPCを購入する方が安上がりになるかもしれない。

各BTOメーカーの保証内容比較

基本保証

BTOメーカー基本保証送料負担初期不良期間修理期間目安
ドスパラ1年片道負担1週間到着後1週間から10日間
パソコン工房1年負担なし2週間最大数十日
マウスコンピューター3年片道負担1ヶ月72時間以内目標
フロンティア1年片道負担2週間-
TSUKUMO1年負担なし1ヶ月-
エイリアンウェア1年負担なし--
BTOメーカーの基本保証は1年間が多い。マウスコンピューターのみ3年間と長い。通常延長保証は1万円程度の費用が掛かるので同じ価格ならマウスコンピューターの製品は割安感がある。パソコン工房・TSUKUMO・エイリアンウェアについては送料負担がなくユーザーのメリットが大きい。送料は2,000円~3,000円程度掛かると覚えておこう。初期不良期間はメーカーによって異なり1週間~1ヶ月だ。

延長保証

BTOメーカー延長保証保証料(3年)物損保証送料想定費用(20万円)
ドスパラ2年~5年商品代金の10%月額980円負担なし20,000円
パソコン工房3年~4年商品代金の10%パソコン工房1年目負担なし20,000円
マウスコンピューター延長なし基本保証3年6,600円~19,800円片道負担0円
フロンティア3年9,900円~49,940円-片道負担24,970円+送料
TSUKUMO3年2,200円~*片道負担10,450円+送料
エイリアンウェア2年~5年27,685円~2,508円~負担なし27,685円
*本体価格11,000円ごとに保証料金が550円ずつ高くなる

延長保証についてまとめている。想定費用は、3年間・20万円(税込)のゲーミングPCを一度修理依頼した場合の費用(送料3,300円税込)を計算している。想定費用が安価なのはマウスコンピューター及びTSUKUMOだ。マウスコンピューターではMousePro製品、JeSU公認PCなど一部の製品のみ延長保証に加入できる。通常のG-TuneやNEXTGEARなどのゲーミングブランドは延長保証に加入できない。

TSUKUMOの場合延長保証に加入すると通常の保証では対応していない物理的な破損、水漏れなどによる故障もカバーしてもらえる。延長保証料金も抑えられていてメリットがある。ドスパラとパソコン工房は想定費用が同等だ。ただし、ドスパラの場合最大5年間の保証に加入できたり、2年目以降も送料負担がなかったりとメリットが大きい。

フロンティアは延長保証の加入料金がやや高い。一時はセール対象モデルは延長保証の設定がなかったが今は加入できるようになった。ゲーミングPC本体の価格によって変動する仕組みだ。エイリアンウェアも保証料が高額だ。本体が高価なためある程度は仕方がないのかもしれない。

主要BTOショップの保証まとめ

ドスパラ

dosparweb

保証期間保証金額最低金額
2年保証6%6,598円
3年保証10%10,998円
4年保証13%14,298円
5年保証18%19,798円

ドスパラのゲーミングPCブランドのガレリアは、購入後1年間無料で保証が付いている。また、必要があれば延長保証に加入することも可能だ。最大5年の延長保証に加入できる。高額なモデルの購入を検討している方は加入を検討してもよい。

2年の延長保証の場合は本体価格の6%(最低6,598円税込)、3年の延長保証の場合は本体価格の10%(最低10,998円税込)、4年延長保証の場合は本体価格の13%(最低14,298円税込)、5年の延長保証の場合は本体価格の18%(最低19,798円税込)を支払うことで最長5年の延長保証に加入することが可能だ。

通常の1年保証の場合は、郵送で修理に出す場合片道分ユーザーが負担する必要がある。オプションで延長保証を付けた場合は、往復の送料が無料になるという特典もある。また、水漏れや物理的破損もカバーできるセーフティサービスも提供している。セーフティサービスに加入すると本体の割引も受けられるので、うまく活用して欲しい。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:https://www.dospara.co.jp/support/
電話番号  :東京 03-4332-9193 (ナビダイヤル:0570-028-119)
サポート時間:24時間365日

マウスコンピューター

gtunegamesuisyou
マウスコンピューターの製品は全て基本保証が3年間と長い。MouseProやJeSU公認PCなど一部のモデルのみ最大5年の延長保証に加入できる。3種類の異なる保証サービスが提供される。ユーザーが修理センターに送る場合(センドバック)が標準で、運送業者がPCを取りに来るタイプ(ピックアップ)は+3,300円(税込)、技術者がユーザーの自宅に訪問しその場で修理する場合(オンサイト)は+8,800円(税込)となっている。

追加オプションである安心パックサービスを追加すると即日修理に対応してもらえるというメリットがある。72時間での修理を目標としているということだ。マウスコンピューター・パソコン工房・TWO TOP・Faithなどユニットコム直営店舗でも対応してもらうことも可能だ。グループ企業の強みだと言える。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:https://www2.mouse-jp.co.jp/
電話番号  :0570-783-794
サポート時間:24時間365日

パソコン工房

PC工房-GS

保証期間保証金額最低金額
3年保証10%6,600円
4年保証15%9,900円
3年保証+物損保証15%9,900円
4年保証+物損保証20%13,200円

パソコン工房での通常の保証は1年間となっている。さらにそれだけでは不安という方のために追加で2年間、最大4年間の延長保証を受けることができる。店頭でのサポートを受けることも可能だ。他のショップにある5年保証の設定はない。

3年保証では、60,000円以下のパソコンの場合は一律6,600円(税込)でそれ以上のパソコンの場合は商品代金の10%となる。4年保証では、60,000円以下のパソコンの場合は一律9,900円(税込)でそれ以上の場合は15%となる。なお、この延長期間の商品の配送料は2年目以降ユーザー負担(送る時のみ)となるので注意が必要だ。基本保証は往復送料が無料のことを考えると無料にして欲しかった。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:https://www.pc-koubou.jp/
電話番号  :0570-550-760
サポート時間:24時間365日

フロンティア

frontiertop

パソコン販売価格プレミアム保証加入金額
10万円未満9,900円
10万円以上 ~ 15万円未満14,960円
15万円以上 ~ 20万円未満19,910円
20万円以上 ~ 25万円未満24,970円
25万円以上 ~ 30万円未満29,920円
30万円以上 ~ 35万円未満34,980円
35万円以上 ~ 40万円未満39,930円
40万円以上 ~ 45万円未満44,990円
45万円以上 ~ 50万円未満49,940円

フロンティアの基本保証は1年だ。初期不良期間は2週間と標準的な設定と言える。3年間の延長保証(一部モデルのみ対象)としてプレミアム保証が用意されている。費用はパソコン販売価格によって変わる。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:http://www.frontier-direct.jp/
電話番号  :0120-248-555
サポート時間:10:00-19:00 年末年始、指定休日除く

TSUKUMO

PC本体価格保証金額
110,000円~120,999円6,050円
121,000円~131,999円6,600円
132,000円~142,999円7,150円
143,000円~153,999円7,700円
154,000円~164,999円8,250円
165,000円~175,999円8,800円
176,000円~186,999円9,350円

TSUKUMOにおける新品パソコンの延長保証は3年間となる。パソコン本体の税込価格に応じて保証料が変わる仕組みだ。上記テーブルを超えたら税込11,000円ごとに保証料が550円ずつアップする。税込15万円のモデルの場合保証料は7,700円だ。落下、火災、地震など自然故障以外も保証対象となる。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:https://faq.tsukumo.co.jp/
電話番号  :0505835-1094
サポート時間:平日 11:00-19:00, 土日祝 10:30-18:30)

エイリアンウェア

エイリアンウェア

保証期間保証金額
2年保証15,567円
3年保証27,684円
4年保証41,730円
5年保証56,399円

エイリアンウェア(Dell)の基本保証は1年となっている。エイリアンウェアでは様々な保証サービスが用意されているので、好みで選べるのは嬉しい。最大4年の引取修理サービス、訪問修理サービスや最大5年のPremium Supoortなどがある。

平日夜間や休日にも対応してもらえるサービスもあるので、平日は仕事で忙しい方でも安心して相談することができる。また、落下・水こぼれ・電気サージなどによる故障も対象となるAccidental Damageが用意されている。1年間で883円、盗難対応オプション付きなら3,051円だ。比較的価格が抑えられていて選びやすい。

故障時問い合わせ先
サポート窓口:https://www.dell.com/
電話番号  :0120-937-039(050-17034652有料)
サポート時間:24時間365日

ゲーミングPC故障時の対処の流れ

初歩的なミスがないか確認する

故障かなと思ったらショップに問い合わせる前に初歩的なミスがないか確認しよう。慣れている方でもそんなことありえないということが起こり得る。よくあるのが電源がONになっていなくて電源が入らなかったり、モニターをマザーボード側に接続してフレームレートが伸びなかったりといったことだ。手間かもしれないが、ショップに送ることを考えれば大したことはない。

どうしていいかわからない場合はまずドスパラの”故障かなと思ったら(外部サイト)”を読んでみるのもいいと思う。ユーザーからの問い合わせが多い事象がまとめられているので参考になる部分が大きい。時間が掛かってしまうのでできる限りご自身で対応できる部分については対応しておきたい。

保証期間内かを確認する

事前に色々と確認してみてやはり故障が疑わしいと思ったら、保証期間内かどうか確認しよう。パソコン購入時に同梱されていた保証書を確認すれば記載されているはずだ。紛失してしまっていると保証対象外となることがある。紛失してしまっている場合は事前にショップに問い合わせおこう。保証期間内なら次の段階に進む。保証期間が過ぎてしまっている場合修理費用がかさんでしまうことがあるので、見積もりを出して買い替えに掛かる費用と比べてみて判断すればよいと思う。

BTOメーカーの問い合わせ先に連絡する

BTOメーカーのサポート窓口に連絡しよう。メール・電話・チャット・LINE・お問い合わせフォームなどあなたにとって都合のよい方法を選択できる。最近は連絡手段も増えて利便性が向上している。電話の場合は受付時間を確認する必要がある。平日の夜や土日祝は混雑することが多いので、時間をずらすことも考えるとよい。ショップによっては平日のみの対応となることもある。ゲーミングPCの購入前にショップのサポート時間を確認しておくとよい。

商品をカスタマーセンターに送る

修理をすることになったらカスタマーセンターに送る必要がある。購入時のダンボールがあると梱包が楽になる。送料負担はショップによって規定が異なる。パソコンの送料は意外とばかにできず、片道3,000円程度掛かるのが一般的だ。パソコンの購入時に送料負担がない保証を選択できることもある。

ショップによっては自宅まで来て修理してくれたり、ショップに持ち込んで修理を依頼したりと色々なサポート方法がある。パーツを送ってもらって自身で交換する方法を用意しているショップもあるぐらいだ。あなたに合う方法を選択するとよい。基本的にパソコン購入時のオプション次第で費用が掛けるほどその後のアフターサポートが手厚くなる。

商品が返送され受け取る

修理完了後パソコンが返送されるので、商品を受け取って完了となる。返送時の送料については負担してもらえることがほとんどで現金を用意する必要はない。商品を送ってから1週間から2週間程度見ておくとよいだろう。到着したら不具合が改善されているかどうかすぐに確認しよう。

保証対象外となるケース例

一部保証期間内であっても下記の様なケースでは保証の対象外となることがあるので取り扱いには注意が必要だ。イレギュラーな使用では保証されないと理解しておけばわかりやすいだろう。

購入前あるいは購入時にしっかりと保証内容の確認をしておこう。おそらく購入時に保証についてじっくり理解している方は少ないのではないかと思う。

落下・水没等による損傷

パソコン本体を落として故障してしまうと保証されない。ノートパソコンを利用している方は大切に取り扱おう。また、水濡れや水没による故障も対象外だ。ただし、ドスパラのセーフティサービスやTSUKUMOの延長保証など一部の上位保証ならこういった落下や水没による損傷も対象となることがある。

天災による故障

地震・火災・落雷・水害等によって故障した場合は保証の対象とはならない。自然災害については諦めるしかないのだ。天災による故障もカバーしているとメーカー側も負担が大きくなってしまうことを考えると納得できるだろう。こちらも上位の保証ならカバーしてもらえることがある。

改造

BTOパソコンの改造はNGだ。改造による故障かどうかの判断が難しいから当然の対応だろう。メモリの増設、SSDやHDDの増設、グラフィックボードやCPUの交換なども当てはまるが、ショップによってはメモリやストレージぐらいであれば許してくれるかもしれない。戻せるのであれば送付前にオリジナルの状態に戻しておくことをおすすめする。

当記事のまとめ

当記事では、BTOパソコンが故障したときの対処法と各メーカーの保証についてまとめた。BTOパソコンを購入して手元に届いたけど、電源がつかない・何か不具合があるといった場合や一定期間利用して故障してしまったという場合はどのように対処すればよいのだろうか。答えは、購入したショップに連絡をしてパソコン修理依頼あるいは交換の依頼をすれば良い。

もちろん保証に沿った対応をしてもらうことになる。例えば、購入後1ヶ月以内の故障であれば初期不良に該当して無料で交換あるいは修理対応をしてくれるということもある。万が一保証期間を過ぎてしまっていても、修理費用を支払えばちゃんと対応してもらうことができる。

基本保証なら往復送料が掛からないパソコン工房が頭ひとつ出ているが、基本保証についてはそれほど大きな違いはない。延長保証では、保証料が低額なG-Tuneや保証範囲が広いツクモがおすすめだ。どのショップも保証はしっかりとしているので、保証を基準にBTOパソコンを選ぶというのはナンセンスだろう。購入するパソコンを決めた上で保証を確認しておくぐらいで十分だ。

BTOパソコン購入後に読んで欲しい記事まとめ

ゲーミングPCとはBTOパソコンとは
kaigaipc

買い時
電気代
kaigaipc

返品
届いたら
パソコンパーツデバイス・周辺機器
cpu

CPUとは
メモリとは
device

ゲーミングモニター
ゲーミングマウス