nvidiartx40series
2024年1月8日(米国時間)、NVIDIAがAda Lovelace世代の最新モデル「GeForce RTX 40 SUPERシリーズ」を発表しました。今回発表されたのはGeForce RTX 4080 SUPER・GeForce RTX 4070 Ti SUPER・GeForce RTX 4070 SUPERの3種類です。絶妙な価格設定から注目度が高くなっています。GeForce RTX 4070 SUPERが2024年1月17日に発売予定で、GeForce RTX 4070 Ti SUPERがその1週間後の2024年1月24日、GeForce RTX 4080 SUPERがさらにその1週間後の2024年1月31日に発売されます。

[no_toc]

GeForce RTX 40 SUPERシリーズ紹介

GeForce RTX 4080 SUPER

rtx4080super

RTX 4080 SUPER RTX 4080 RTX 4090
アーキテクチャ Ada Lovelace Ada Lovelace Ada Lovelace
GPU AD103 AD103 AD102
CUDAコア 10240 9728 16384
RTコア 80 76 128
Tensorコア 320 304 512
ベースクロック 2295 MHz 2205 MHz 2235 MHz
ブーストクロック 2550 MHz 2505 MHz 2520 MHz
VRAM GDDR6X 16GB GDDR6X 16GB GDDR6X 24GB
メモリクロック 22.4 Gbps 22.4 Gbps 21.0 Gbps
メモリバス 256 bit 256 bit 384 bit
メモリバス帯域幅 716.8 GB/s 716.8 GB/s 1,008 GB/s
L2キャッシュ 64MB 64MB 72MB
TDP 320W 320W 450W
補助電源 1x 16-pin 1x 16-pin 1x 16-pin
MSRP $999 $1,199 $1,599
国内価格 148,000円~(予) 189,800円~ 299,800円~
搭載PC価格 429,800円~
(14900KF)
509,800円~
(14900KF)
発売日 2024/01/31 2022/11/16 2022/10/12

GeForce RTX 4080 SUPERは、GeForce RTX 4080の上位モデルとして登場します。今回登場したGeForce RTX 40 SUPERシリーズで一番最後にリリースされます。GeForce RTX 4080よりもCUDAコアがおよそ5%増えて10240となっています。ベースクロックも4%高く、ブーストクロックも2%高いです。メモリ周り・L2キャッシュ・TDPは変更なしです。MSRPが$200引き下げられて$999となりました。

GeForce RTX 4080よりも性能の高いモデルがより安く購入できるということです。4K環境への適性が向上していると考えてよいでしょう。国内の販売価格は148,000円〜が予想されています。GeForce RTX 4080の現在の国内価格が189,800円~なので当然価格は調整されるでしょう。GeForce RTX 4090との性能差はまだまだ大きく競合とはなりません。GPUがAD103のままなので仕方がないですね。

GeForce RTX 4070 Ti SUPER

rtx4070tisuper

RTX 4070 Ti SUPER RTX 4080 RTX 4070 Ti
アーキテクチャ Ada Lovelace Ada Lovelace Ada Lovelace
GPU AD103 AD103 AD104
SM数 66/80 76/80 60/60
CUDAコア 8448 9728 7680
RTコア 66 76 60
Tensorコア 264 304 240
ベースクロック 2340 MHz 2205 MHz 2310 MHz
ブーストクロック 2610 MHz 2505 MHz 2610 MHz
VRAM GDDR6X 16GB GDDR6X 16GB GDDR6X 24GB
メモリクロック 22.4 Gbps 22.4 Gbps 21.0 Gbps
メモリバス 256 bit 256 bit 192 bit
メモリバス帯域幅 716.8 GB/s 716.8 GB/s 504.2 GB/s
L2キャッシュ 64MB 64MB 48MB
TDP 285W 320W 285W
補助電源 1x 16-pin 1x 16-pin 1x 16-pin
MSRP $799 $1,199 $799
国内価格 127,980円~ 189,800円~ 116,800円~
搭載PC価格 354,980円~
(14700KF)
429,800円~
(14900KF)
329,980円~
(14700KF)
発売日 2024/01/24 2022/11/16 2023/01/05

GeForce RTX 4070 Ti SUPERは、GeForce RTX 4070 Tiの上位モデルとして登場したグラフィックボードです。他のSUPERシリーズよりも大幅にスペックが引き上げられていて注目度が高いです。GPUがAD104から一回り大きいAD103へと変更されています。CUDAコアが7,680から8,448へと10%も増えました。ベースクロックが1%高く、ブーストクロックは変わっていません。

GPUメモリ容量がGDDR6X 12GBからGDDR6X 16GBへと33%増えています。また、メモリクロックも21.0 Gbpsから22.4 Gbpsへと6%速くなりました。メモリバスも192 bitから256 bitになり、メモリバンド幅は504.2 GB/sから716.8 GB/sへと42%引き上げられています。L2キャッシュ容量は33%増えて64MBとなります。TDPは285Wが維持されています。MSRPが$799と変更がないのは驚きです。国内予定価格は115,800円~となっています。現在のGeForce RTX 4070 Tiの価格が115,800円なので初動が終われば価格は引き上げられそうな気がします。

GeForce RTX 4070 SUPER

rtx4070super

RTX 4070 SUPER RTX 4070 Ti RTX 4070
アーキテクチャ Ada Lovelace Ada Lovelace Ada Lovelace
GPU AD104 AD104 AD104
SM数 56/60 60/60 46/60
CUDAコア 7168 7680 5888
RTコア 56 56 46
Tensorコア 224 240 184
ベースクロック 1980 MHz 2310 MHz 1920 MHz
ブーストクロック 2475 MHz 2610 MHz 2475 MHz
VRAM GDDR6X 12GB GDDR6X 12GB GDDR6X 12GB
メモリクロック 21.0 Gbps 21.0 Gbps 21.0 Gbps
メモリバス 192 bit 192 bit 192 bit
メモリバス帯域幅 504.2 GB/s 504.2 GB/s 504.2 GB/s
L2キャッシュ 48MB 48MB 48MB
TDP 220W 285W 200W
補助電源 1x 16-pin 1x 16-pin 1x 16-pin
MSRP $599 $799 $599
国内価格 99,800円~ 109,800円~ 83,798円~
搭載PC価格 309,800円~
(14700KF)
309,800円~
(14700KF)
289,800円~
(14700KF)
発売日 2024/01/17 2023/01/05 2023/01/05

最後にGeForce RTX 4070 SUPERのスペックを見ていきましょう。GeForce RTX 4070が強化されたモデルでスペック的にはGeForce RTX 4070 Tiに近づきました。GeForce RTX 4070 SUPERもGeForce RTX 4070と同様にGPUはAD104です。CUDAコアは21%増えて7168となりました。これでGeForce RTX 4070 TiのCUDAコアとの差が7%まで縮まっています。

ベースクロックはGeForce RTX 4070よりも3%高く、ブーストクロックは変更ありません。メモリ回りも共通です。L2キャッシュが33%増えて48MBとなります。TDPも10%増えて220Wです。MSRPは$599と維持されています。GeForce RTX 4070 SUPERの国内販売予定価格は86,000円~です。GeForce RTX 4070の現在の価格が84,800円なのでいかに破格の価格設定なのかということがわかります。

GeForce RTX 40 SUPERシリーズ登場に対する考察

価格調整が行われる可能性が高い

初期ロットがはけたらすぐに価格調整が行われる可能性が高いのではないかと思います。例えば、GeForce RTX 4080の市場価格は189,800円前後です。それに対して次世代のGeForce RTX 4080 SUPERの予想販売価格は148,000円となっています。さすがに高性能なモデルが20%も安く購入できる状態が続くとは思えません。しばらくすればGeForce RTX 4080 SUPERの価格が引き上げられるはずです。

GeForce RTX 40 SUPERシリーズの価格に合わせてオリジナルモデルの価格が引き下げられるとは考えづらいです。これはGeForce RTX 20 SUPERシリーズでも見られた傾向です。GeForce RTX 40 SUPERシリーズが登場しても当面の間は既存モデルも併売されるでしょう。時間が経てば完全に切り替わる可能性もあります。そうなれば価格も既存モデルに並ぶのではないかと思います。

搭載モデルは順次リリースされる

搭載モデルについては順次リリースされると思います。既存モデルと併売される形で価格で差別化が図られます。基本的には新しいモデルを選択しておくのがよいでしょう。これも単体のグラフィックボードと同様に時間が経てばSUPERシリーズに完全に切り替わるかもしれません。急ぎでないのであればぎりぎりまで待つのも一つの手です。

参照外部サイト