LEVEL-M1P5-R57X-DPXtop

公式サイト

パソコン工房が販売する「LEVEL-M1P5-R57X-DPX」のレビューを行った。Ryzen 7 5700X×Radeon RX 6600搭載のローエンドクラスのモデルとなる。GeForce RTX 3050 6GB搭載モデルよりもツーランク高いゲーム性能を得られる。また、CPUにRyzen 7 5700Xを搭載していて104,800円は評価できる。パソコン工房は無料会員登録をするだけで送料が0円になることも忘れてはいけない。すぐに会員登録ができるので必ずしておこう。

セール時のコストパフォーマンスは最高評価の10.0(通常時6.2)だ。元々の低価格に加えて、20,000円の値引きが適用されているのは大きい。優秀なコストパフォーマンスは上限を突破し、価格帯で最強クラスのモデルとなっている。予算を抑えたい方には最適なモデルである。

長所
  • コストパフォーマンスが高い
  • 価格が安く選びやすい
  • RTX 3050 6GB搭載モデルよりも性能が高い
短所
  • 旧世代のモデルでパーツの規格も古め
こんな方におすすめ
  • コスパに優れるモデルを探している方
  • 低価格のモデルを探している方
  • 初めてゲーミングPCを購入する方

LEVEL-M1P5-R57X-DPXのスペック解説

LEVEL-M17M-144F-SLX

メーカー パソコン工房
ゲーミングブランド LEVELθ
製品名 LEVEL-M1P5-R57X-DPX
価格 124,800円 / 通常時
104,800円 / セール時
CPU Ryzen 7 5700X(レビュー)
GPU Radeon RX 6600(レビュー)
メモリ DDR4-3200 16GB
SSD 500GB NVMe
電源 650W 80PLUS BRONZE
マザーボード チップセットB550
おすすめ度 Sランク
評価 ・コスパ
10.0

—–内訳—–
・ショップ評価
8.5

>>LEVEL-M1P5-R57X-DPXを購入<<

おすすめカスタマイズ

パーツ おすすめ度 詳細
OS 変更なし
表計算・ワープロソフトウェア 変更なし
アンチウィルス・セキュリティ対策ソフト 変更なし
カラーバリエーション 好みで選択 +0円
CPU冷却グリス 変更なし
CPUクーラー 変更なし
メインメモリ 変更なし
1stストレージ[OSインストール] 1TB SSD / NVMe M.2 [PCIe 4.0×4] +5,000円
引越しソフトウェア 変更なし
外付けカードリーダー 変更なし
ネットワーク機器 変更なし
オプション 変更なし
映像出力ケーブル 変更なし
電源タップ 変更なし
デスクトップPCスタンド 変更なし
延長保証サービス 3年間保証 +10,479円
【配送先にお届け】出張設定設置サービス 変更なし
出張修理サポート 変更なし

黄色のマーカーは一般的なBTOパソコンで人気のカスタマイズ項目を表している。おすすめ度はこのモデルでの評価だ。LEVEL-M1P5-R57X-DPXのカスタマイズは、低価格を活かして最低限にしておきたい。パソコン工房のカスタマイズは全体的に価格が控えめだ。一方で、選択肢の幅が狭くなっている。

SSDの容量アップは恩恵が大きいのでおすすめだ。500GBから1TBへのカスタマイズが他メーカーより安くできる。また、標準の500GBはGen3接続なのに対して、カスタマイズの1TBはGen4接続になっている。容量と接続規格の両方をアップグレードして5,000円はお得だ。

カラーバリエーションは好みのLEDとPCケースのカラーを選択しよう。何を選んでも性能に違いはなく、見た目が変更されるものだ。LEDの光は固定のようで、後から別のカラーに変更するのは手間がかかるので注意だ。どれを選んでも価格は変わらないので、ここは完全に好みで選んでいい。

LEVEL-M1P5-R57X-DPXのメモリカスタマイズは悩む方も多いはずだ。同じ16GBでもデュアルチャンネルとそうでない選択肢がある。通常はデュアルチャンネルの方が性能も高くおすすめだ。シングルチャンネルとなる選択肢の方が価格は高いので、シングルチャンネルの方がよいと判断してしまいそうだ。この部分は少し不親切に感じる。

延長保証は必要であれば加入してもよいだろう。将来の不足の事態に備えられるので安心感を得られる。コスパを重視したいなら加入しなくてもよいように思う。保険なので期待値的には加入すると損をする仕組みとなっている。

>>LEVEL-M1P5-R57X-DPXを購入<<

LEVEL-M1P5-R57X-DPXの特徴&注意点

セールで圧倒的なコストパフォーマンスを叩き出す

pckoubou-ryzen-zenryokusai
LEVEL-M1P5-R57X-DPXは、2025年6月2日まで開催されている「RYZEN全力祭り」の対象モデルとなった。20,000円の値引きで、価格は104,800円という低価格を実現した。コストパフォーマンスも大幅に向上し、10万円前後のモデルの中では最強クラスの強力なモデルに仕上がっている。

定価が13万円以下のモデルはセールが適用されても5,000円引き程度にとどまることが多い。定価124,800円のLEVEL-M1P5-R57X-DPXが20,000円の値引きは驚異的だ。CPU・グラフィックボードともに旧世代だとしても、ここまでの低価格は他メーカーでは見られない。

「RYZEN全力祭り」と銘打ったセールは、たしかに看板に偽りのない全力を感じる内容だ。少しコストパフォーマンスが高い程度のモデルが、一気にトップモデルに押し上げられる様は爽快感さえある。とくに、低価格帯のモデルは大きな値引きが適用されにくいことから、セールで存在感を示すことがない。今回のセールで最も評価を高め、最もおすすめできるモデルになったのは間違いなくこのモデル以外にありえないといえるほどだ。

コストパフォーマンスの評価は10.0を振り切った。予算が10万円以内だったとしても、少し予算を増やしてLEVEL-M1P5-R57X-DPXを選ぶ方がいい。予算を抑えたい方や初めてゲーミングPCを購入する方は、この機会を逃さずにしっかり選びきりたい。

後述するがLEVEL-M1P5-R57X-DPXは価格が安いだけのモデルではない。価格が安いだけでここまでのコストパフォーマンスの高さを実現することは難しい。価格以外にも武器となる要素を持っている。それこそがLEVEL-M1P5-R57X-DPXをおすすめする理由だ。

ミドルクラスに匹敵するゲーム性能

rx6600-gamescore
LEVEL-M1P5-R57X-DPXは、ここまで低価格を実現していながら、ミドルクラスに匹敵するゲーム性能を有していることが魅力のモデルだ。Radeon RX 6600は、同じ低価格帯で人気のあるGeForce RTX 3050 6GBと比べてもツーランク高い性能を持つ。スコアで言えば50%以上も上回っている。

LEVEL-M1P5-R57X-DPXのゲーム性能の高さは、幅広いゲームを快適にプレイできる性能だ。話題を集めたモンハンワイルズの推奨環境にも指定されている。その他にもStreet Fighter 6スローン・アンド・リバティのような人気ゲームの推奨環境を満たせる。

ryzen75700x-gamescore202504
グラフィックボードだけではなく、CPUにRyzen 7 5700Xを搭載していることにも注目したい。ゲームプレイにおいてもこれはプラスになる。ロークラスのモデルは価格を抑えるためにRyzen 5 4500を搭載することが多い。Ryzen 5 4500のゲーム性能は著しく低く、優秀なグラフィックボードを搭載していてもCPUがボトルネックになるせいかパフォーマンスが発揮できなくなる。フレームレートが顕著に落ち込んでしまうこともある。

Ryzen 7 5700Xであればそういった極端なパフォーマンスの低下や力を発揮できない状況にならない。Radeon RX 6600の性能を活かし、ゲームへの対応力を影でしっかり支える存在だ。Ryzen 5 4500とGeForce 4060の組み合わせよりも、快適にプレイできるゲームは多いかもしれない。コストカットしたミドルクラスよりも性能を発揮できるという点でも、ミドルクラスに匹敵するゲーム性能と言っても過言ではないはずだ。将来的にGeForce RTX 5060 Ti 8GBやGeForce RTX 5060への換装を考えてもよさそうだ。

人気や話題を集めるゲームに対応できる性能は、エントリークラスとしてもおすすめできる。選びやすく扱いやすいモデルは。これからPCゲームを始める方にとって有力な候補になる。LEVEL-M1P5-R57X-DPXは、価格以上の性能を持ったモデルだ。

>>LEVEL-M1P5-R57X-DPXを購入<<

同じパソコン工房の同価格帯のモデル比較

ブランド名 LEVELθ LEVELθ
イメージ LEVEL-M1P5-R45-RLX-WHITE2 LEVEL-M1P5-R45-RLX-WHITE2
製品名 LEVEL-M2P5-R57X-RLX LEVEL-M1P5-R45-DPX
ケース ミニ ミニ
価格 124,800
104,800円
104,800
94,800円
送料 2,200円(会員無料) 2,200円(会員無料)
CPU Ryzen 7 5700X Ryzen 5 4500
GPU RX 6600 RX 6600
メモリ DDR4-3200 16GB DDR4-3200 16GB
SSD 500GB NVMe 500GB NVMe
電源 650W BRONZE 650W BRONZE
マザーボード B550 B550
納期 2~7日後出荷 2~7日後出荷
基本保証
(延長保証)
1年間
(最長4年間)
1年間
(最長4年間)
電話サポート 24時間365日 24時間365日
公式 公式 公式

同じパソコン工房のLEVEL-M1P5-R45-DPXと比較していく。こちらもRYZEN全力祭りの対象モデルで1万円の値引きが適用となっている。LEVEL-M2P5-R57X-RLXよりも1万円安く購入できる。CPUがRyzen 5 4500になるので性能的には1万円以上の差があると考えてよい。

同じグラフィックボードでもフレームレートの差が出ることがある。1万円で安定性を購入するといったぐあいだ。基本的にはRyzen 7 5700X搭載のLEVEL-M2P5-R57X-RLXを選ぶべきだろう。どうしても10万円以下に抑えたいならLEVEL-M1P5-R45-DPXも候補に入れてよい。

競合モデルとの比較

ブランド名 LEVELθ Lightning-G Lightning-G
イメージ LEVEL-M1P5-R45-RLX-WHITE2 Magnate-G MTW12th Magnate-G MTW12th
製品名 LEVEL-M2P5-R57X-RLX Lightning-G AT5RW Lightning-G AT7XRW
ケース ミニ ミニ ミニ
価格 124,800
104,800円
104,980円 124,980円
送料 2,200円(会員無料) 3,300円 3,300円
CPU Ryzen 7 5700X Ryzen 5 4500 Ryzen 7 5700X
GPU RX 6600 RX 6600 RX 6600
メモリ DDR4-3200 16GB DDR4-3200 16GB DDR4-3200 16GB
SSD 500GB NVMe 500GB Gen4 NVMe 500GB Gen4 NVMe
電源 650W BRONZE 550W BRONZE 550W BRONZE
マザーボード B550 B550 B550
納期 2~7日後出荷 最短翌日出荷 最短翌日出荷
基本保証
(延長保証)
1年間
(最長4年間)
1年間
(最長5年間)
1年間
(最長5年間)
電話サポート 24時間365日 24時間365日 24時間365日
コスパ 10.0 7.6 6.4
公式 公式 公式 公式

ドスパラの高コスパゲーミングブランドTHIRDWAVE-Gシリーズの2機種と比較していく。「Lightning-G AT5RW」は、Ryzen 5 4500×Radeon RX 6600搭載のゲーミングPCだ。価格差は180円でLightning-G AT5RWの方が高い。

送料の差を考慮すると3,480円まで広がる。それでいてCPU性能が落ちてしまうので選ぶ理由はない。Lightning-G AT5RWの強みはSSDの規格と納期の早さぐらいだ。

Ryzen 7 5700X×Radeon RX 6600搭載の「Lightning-G AT7XRW」になると+20,180円だ。送料込みだと23,480円の差がある。SSDの規格に優れていて納期が早いとはいっても低価格帯のモデルでこれだけの差があると選びづらいはずだ。

パソコンケースレビュー

LEVELθは2023年12月7日に登場した新しいシリーズだ。ミニタワーケースを採用しており、ゲーミングPCらしいデザインが特徴だ。最大240mmの水冷クーラーも搭載可能で、拡張性にも優れたケースである。

正面

Thetashoumen
これまでのLEVEL∞シリーズを踏襲したような、真ん中にLEVELθのロゴがあるシンプルなデザインだ。下部にThermaltakeのロゴがあるように、Thermaltake製のS100 TGシリーズをベースとしている。白色に溶け込むような目立たないロゴが、ケースのよさを引き出しているように見える。

左側面

Thetaleft
左側面は中身を全て確認できる大きなガラスパネルを採用している。LEDファンとの相性もよく、5割程度がガラスパネルのケースと違って見栄えがよい。白色ケースではLEDファンは青色発光になる。光を反射する白色によく合うカラーだ。

LEVEL-M1P5-R45-LAX-WHITE2left
Ver.2になりブラックの縁がホワイトへ変更されている。より統一感が出たように思う。

左側面カバー

Thetaswing
左側面はスウィングドアになっており、簡単に開閉ができる。増設などで内部を触る機会が多い方にとっては、有用な開閉システムと言える。一方で、スライド方式と違い、カバーを開くスペースが必要になる。PCワゴンのようなところに設置すると、開閉に一手間あるかもしれない。設置場所に少し気を遣う必要があるのはデメリットとなるかもしれない。

LEVEL-M1P5-R45-LAX-WHITE2sidepanel
カバーの内部もホワイトカラーとなる。

右側面

Thetaright
右側面にはとくに何もない。フロント側にエアホールがあるくらいだ。

天板

Thetatenban
本体上部の天板には2基のLEDファンと防塵フィルターがある。フロントファンは増設できるが、主なエアフローはこの天板部分のファンから行う。少し特殊な構造ながら、冷却性能の評価は高い。I/Oパネルも天板部分に設置されている。天板のほとんどはフィルターに覆われていることからわかるように、比較的大きめのファンも取り付けられそうだ。

LEVEL-M1P5-R45-LAX-WHITE2filter
メッシュカバーもホワイトで統一されている。ここはかなり気になった部分なのでこの変更は評価できる。

I/Oパネル

Thetaiopanel
天板のI/Oパネルには、電源・リセットボタン・USB3.0 x1・USB 2.0 x2・イヤホンマイクの入出力端子がある。構成は標準的だ。気になるのはフロント部分に横一列に設置されているところだ。パソコンの設置場所によっては少し邪魔になるかもしれない。とくに、上部にスペースのない場所では、USBを接続することが難しくなる。ケース正面はすっきりするが、利便性は少し落ちるかもしれない。

背面

Thetahaimen
LEVELθの白色ケースの魅力は、この背面部分も白に統一されている点だ。多くの白色ケースは、普通に設置すると見えない背面部分の色が黒や銀色である。しっかりと白く塗装されているのは評価したい。排気ファンのあるメッシュ部分も白く、PCIeスロットカバーも白い。背面I/Oパネルと電源部分は搭載するマザーボードと電源の色となる。背面I/Oパネルは銀色、電源は黒になりやすい。それを差し引いても、背面全体が白色に統一されているのは素晴らしい。

底面

Thetateimen
本体底面はよくある構造だ。電源部分は天板と同じハニカム構造に防塵フィルターだ。四隅の足に滑り止めがついているので、設置面を気にしなくていい。基本に忠実といったところだろうか。

管理人による総評

LEVEL-M1P5-R45-RLX-WHITE2

Ryzen 7 5700X×Radeon RX 6600搭載のローエンドクラスのゲーミングPCだ。RYZEN全力祭りの対象モデルで通常価格よりも2万円も安く購入できる。この価格で購入できるモデルでは高いゲーム性能を持つ。

CPU性能も高くフルHD環境なら快適にゲームを楽しめる。将来的にグラフィックボードの換装を行しやすいのもメリットだ。今は競合不在で性能帯で妥協が不要なら選択してしまって問題ない。

価格 CPU グラボ
104,800円 7 5700X RX6600
メモリ SSD チップセット
DDR5 16GB 500GB B550