Lightning AT5top


当記事では、サードウェーブ(ドスパラ)のビジネスモデル「Lightning AT5 Minecraft: Java&Bedrock Edition for PC同梱版」の詳細レビューをまとめている。ビジネスモデルだが、グラフィックボードが搭載されているのでゲームプレイにも対応可能だ。強力なライバルの存在でかつての栄光は失われつつある。10万円以下でも魅力的なラインナップが増えてきている。もちろん、価格帯を考えれば十分なゲーミング性能を持っている点は評価できる。フルHD環境で標準設定を基準にすればある程度の対応力はある。

Lightning AT5のスペック解説

Lightning AH5

ブランド名Lightning
製品名Lightning AT5
価格94,980円(税込)
CPURyzen 5 4500
GPUGeForce GTX 1660 SUPER
メモリDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 500GB
HDD非搭載
電源550W BRONZE
マザーボードチップセットA520
おすすめ度Aランク
評価・コスパ
6.8

—–内訳—–
・コスパ(CPU・GPUメイン)
5.9

・構成
5.5

・品質/サポート
9.0
追記

Lightning AT5は2,000円の値引きが適用されて94,980円にまで下がった。この2,000円の値引きは僅かな金額に見えて、非常に大きな意味を持つ。送料込みで10万円以下であることは大きなポイントだ。ドスパラの送料は3,300円で、値引き前の96,980円では100,280円になり、10万円を僅かに超えてしまっていた。それが2,000円の値引きにより、送料込みで98,280円と10万円以内に収まる価格になった。

初めてのゲームをプレイできるパソコンを購入する際、予算を10万円とする方は多い。280円のオーバーは許容範囲かもしれないが、10万円で収まるならそれに越したことはないはずだ。かねてからLightning AT5は送料込みで10万円以内に収まってこそのモデルだと考えていた。それが実現したことで少しおすすめしやすくなったように思う。

比較のモデルを見てもらうと分かるように、10万円を超えると話にならない状況だ。はっきりと言えば、94,980円に下がっても勝敗を見えている。それでも、無抵抗な状況から少しは対抗できる状態になった。また、価格が下がったことで、さらなる値引きに期待できる。Lightning AT5の過去最安値は92,980円である。

もしも、それを更新して9万円を切るようなことになれば、GeForce GTX 1660 SUPER搭載モデルで圧倒的な地位を確立できる。現時点では比較対象となるモデルの方が大きくリードしているが、価格帯が変われば評価は一変するかもしれない。そうなるまでは、Lightning AT5を強くおすすめすることはできない。期待できる反面、惜しいモデルというのが正直な評価だ。

>>Lightning AT5を購入<<

おすすめカスタマイズ例

ブランドLightningLightningLightning
イメージLightning AH5Lightning AH5Lightning AH5
製品名Lightning AT5ストレージ強化徹底解剖推奨
ケースミニミニミニ
価格94,980円101,980円104,980円
CPURyzen 5 4500Ryzen 5 4500Ryzen 5 4500
GPUGTX 1660 SUPERGTX 1660 SUPERGTX 1660 SUPER
メモリDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GBDDR4-3200 16GB
SSD500GB NVMe1TB NVMe1TB NVMe
電源550W BRONZE550W BRONZE650W BRONZE
マザボA520A520A520

おすすめカスタマイズ例として”ストレージ強化”と”徹底解剖推奨”を挙げた。まずはストレージ強化版から見ていこう。どんな用途にも必要となるのがストレージ容量だ。500GBでも不足するようなことはあまりない。ただ、ゲームを長くプレイしていくと、様々なゲームの保存、動画の保存等で容量を圧迫していくことになる。

ストレージ容量のカスタマイズは1TBに満たない容量を持つモデルでは人気となっている。500GB程度の容量のモデルで高確率でカスタマイズされていることから、その必要性の高さが分かる。ストレージ自体は増設や交換が容易なので、必要に応じて購入する程度でいいかもしれない。後から内蔵タイプを増設すると保証対象外となる可能性があるので、必要だと感じているなら最初から搭載しておく方がい

”徹底解剖推奨”は、ストレージと電源を強化した将来性の高さを重視したカスタマイズだ。長く使う前提であるなら、こういったカスタマイズも参考にしてほしい。カスタマイズ費用は10,000円で、価格を活かせる構成を目指している。競合の存在から、10万円を超えてしまうと少し苦しいものの、SSD容量1TBは武器になる。これで104,980円なら十分戦えるのではないだろうか。

ストレージに続き、人気のカスタマイズとなっているのは電源だ。Ryzen 5 4500とGTX 1660 SUPERの組み合わせでは550Wで十分だ。しかし、今後も長く使うのであれば、パーツの交換も視野に入ってくる。その時に電源の交換も行うと手間や費用が掛かる。それなら最初から、先を見据えた構成に変更しておこうというコンセプトだ。電源容量が650Wにまで上がれば、ミドルクラス程度にはアップグレードできる。

GeForce RTX 4060やGeForce RTX 4060 Tiくらいのグレードを目標に入れた容量だ。CPUは同世代内であればマザーボードの交換は必要がない。CPU性能に不満を覚えたらRyzen 7 5700XやRyzen 5 5600Xなどへの交換がいい。つまり、最終的にはRyzen 7 5700XとRTX 4060 Tiを搭載したモデルに変更しても耐えられる電源容量を目指している。パソコンそのものを買い替えるよりも、パーツ単位で買い替える方が安い。また、パーツの交換は調べるといくらでも情報が出てくる。昔よりも行いやすいので検討しておいてほしい。

おすすめカスタマイズ項目

カスタマイズについては必要に応じてその時々で交換すればいいとは思う。パーツの買い替えを検討する頃には保証期間も過ぎていることだろう。保証期間内であれば、交換して取り外したパーツは手元に残しておく必要がある。いざという時に保証が受けられなくなっては困る。そういったトラブルを避けるなら、カスタマイズで対応しておくほうがいいかもしれない。下記のおすすめカスタマイズ項目は必須でも推奨でもない。好みや将来を見据えてのものなので、参考程度に見てほしい。

  • CPUファン
  • CPUファンは標準搭載のものを含めて6種類から選択できる。Ryzen 5 4500であれば標準のままで十分だ。先々強力なCPUに交換することも考えているなら、虎徹Mark3くらいに変更しておいてもいいかもしれない。大体価格相応の冷却効果と見て間違いない。静音パックまんぞくコースだけはドスパラオリジナルのものなので判断しにくい。厳密に言えば特性は異なるかもしれないが、それほど大きな差が生じることはないはずだ。

  • 電源
  • 電源は幅広い選択肢がある。標準の550W 80PLUS BRONZEから1000W 80PLUS TITANIUMまで選ぶことができる。Lightning AT5の性能であれば変更する必要はない。ただ、高性能なグラフィックボードに交換する可能性があるなら、650Wや750Wにはしておきたい。それ以上のグラフィックボードはサイズ的にも冷却的にも厳しいので不要だ。

    次世代のミドルクラスやハイクラスくらいには対応できるケースなので、それらに対応できる750W 80PLUS GOLDくらいを上限にしたい。かなり電源にこだわるのであれば800W 80PLUS TITANIUMや850W 80PLUS GOLDくらいは扱い切れる。それを超えると確実にオーバースペックになるので注意したい。

  • メモリ
  • 標準の16GBから128GBまで選択可能だ。ノンブランドかSAMSUNG製を選択できる。メモリに関しては完全に好みと言える。将来的に必要となる容量を選択するのも、今必要な分だけ選択するのも好みだ。メモリは増設が最も簡単なパーツでもあるので、必要になった時に別途購入して増設するくらいでいいかもしれない。ご自身で増設した場合は保証対象外となる可能性がある。修理に出す時は増設したパーツを外す必要があり、増設したパーツが原因の故障は修理対象とならないこともある。その辺りも考慮して選んでほしい。

  • SSD
  • SSDは最もカスタマイズ率が高いと言っても過言ではない。特定のゲームをプレイするだけなら500GBでも十分だ。しかし、幅広くゲームをプレイするのであれば容量は多い方がいい。特に基本無料で楽しめるゲームは非常に多く、人気タイトルも基本無料が多くなっている。一部有料だったゲームも無料化されており、PCゲームは遊びやすくなった。だからこそ、ゲームを保存するSSDの容量は多い方が便利だ。余裕があるなら1TB以上にはしておきたい。

  • カードリーダー
  • Lightning AT5にカードリーダーを搭載できる。ドラレコやデジカメのファイルをパソコンに読み込ませる際に必要となるので、光学ドライブよりも需要はある。4,400円は安いと思えないが、内蔵式なので必要であるなら選択する価値はある。どれほどの使用頻度かにもよるが、USBタイプも販売されているので用途に合う方を選んでほしい。USBタイプなら安く購入できる。使用頻度が低ければそういったものも検討してみたい。

  • 5インチオープンベイ
  • 空いている5インチベイに小物入れを追加できる。USBフラッシュメモリなどの小型の周辺機器の収納に使えて便利だが、5インチオープンベイを一つ占有することになるので、5インチオープンベイを使用する拡張は行いにくくなる。最近では5インチオープンベイを使用する機器はかなり減っているので特に困らないとは思う。必要であれば追加してもよさそうだ。

  • 無線LAN
  • Wi-FiとBluetoothの内蔵型受信機だ。USBタイプのものと違い、USBスロットを占有しないのが利点だ。一方でPCIeを占有することになるので良し悪しはある。複数のパソコンを所持している場合は、使用するパソコンに簡単に付け替えできるUSBタイプがいい。内蔵タイプは便利だが8,000円は少し高めだ。USBタイプならその半額程度で購入できるので、そちらも考えたい。ゲームにはWi-FiよりもLANの方がいいこともあるので、まずはLANケーブルでの接続を考慮してみてほしい。その上でWi-Fi接続とするなら一考の価値はあるだろうか。

各タイトルの対応表

FF15Apex LegendsFORTNITE
ff15
・4K


・WQHD
Apex-Legends
・240fps


・144fps
fortnite
・240fps


・144fps

★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。

Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載はRyzen 5 4500とGTX 1660 SUPERを搭載したミドルクラスに近い性能のモデルだ。最低限のゲーム性能よりも少し余裕がある。Apex Legendsは設定を最低にまで下げれば240Hz環境に対応できる。ただ、240fps張り付きは難しく、144fps~200fpsを目指すことになる。フォートナイトは少し設定を下げて240Hz環境を実現できる。人気ゲームへの対応力はまずまずだ。WQHDや4Kのような高解像度は苦手なので、フルHDでのゲームプレイが必須であることは理解しておきたい。

Lightning AT5のゲーミング性能

Ryzen 5 4500(CPU)

Core i5-1340025,345
Ryzen 5 760023,695
Core i5-1240022,546
Ryzen 5 5600X20,616
Core i7-1170020,009
Ryzen 5 560019,765
Ryzen 5 550018,262
Ryzen 5 3600X16,117
Core i5-1140016,019
Ryzen 5 360015,975
Ryzen 5 450015,380
Core i7-1070015,038
Core i3-1310011,997
Core i3-1210011,415
Core i5-104009,979
Ryzen 5 35009,708
Core i3-101006,652

Ryzen 5 4500は、第4世代RyzenシリーズのエントリークラスCPUとなっている。6コア12スレッドとAMD製CPUとしてはそれほどスペックが高いわけではない。それでも旧世代のCore i5-10400などの競合モデルよりも性能は高い。このCPUの特徴は価格の安さにある。最低限必要な性能を持ち価格が安いということだ。

動画編集やRAW現像をがりがり行うことは苦手だが、それほど負荷の掛かるファイルを取り扱わなければ対応できる。ゲーミングCPUとしては最低クラスの性能に留まる。総合性能では上回ってもIntel Core i5-10400よりも劣ることを理解しておこう。現行モデルであるCore i5-12400との差は大きい。

GeForce GTX 1660 SUPER(GPU)

RTX 3060 Ti24,213
RTX 306020,322
RTX 2060 SUPER19,366
RTX 206017,012
GTX 107016,442
RTX 305014,734
GTX 1660 Ti14,522
GTX 1660 SUPER14,113
GTX 166013,645
GTX 1650 SUPER12,238
GTX 1060 6GB12,009
GTX 1060 3GB11,144
GTX 16509,506
GTX 9607,405

GTX 1660 SUPERは、Turing世代のミドルクラスのグラフィックボードだ。在庫状況が不安定で今でも入手が難しいモデルとなっている。その代わりにGTX 1660搭載モデルが増えていたが、やはり性能を考えるとGTX 1660 SUPERの方が好ましい。RTX 2060との差は23%程度とやや大きい。大きな壁があると考えてよい。

ローエンドクラスとして必要十分なモデルだと言える。前世代のGTX 1060 6GBと比べても余裕がある。およそ15%も性能が向上している。設定調整を行えば最新のタイトルでも対応することが可能だ。次世代モデルが登場している中で安く購入できる最後のチャンスだと言えるかもしれない。

>>Lightning AT5を購入<<

Lightning AT5の特徴&強み

送料込みで10万円を超えるのがネック

Lightning AT5は、少し前に4,000円の値上げが適用され税込96,980円となった。送料3,300円を加えると100,280円となり、少しだけだが10万円を超えるモデルとなってしまう。トータルで10万円を超えるか10万円を切るかというのは重要なポイントだ。これまで92,980円で展開され8万円台が見えていたモデルだけに今回の値上げは厳しい。

競合モデルと比べてドスパラは苦戦を強いられている状況だ。例えば、同じBTOメーカーのマウスコンピューターやパソコン工房では送料が掛からないため、ドスパラよりも実質3,300円安いということになる。99,800円で販売されていてもトータルで10万円以下で購入可能だ。

Lightining AT5など低価格帯のモデルは1,000円単位で価格が上下する傾向にあり、一気に4,000円安くなる可能性は低く送料3,300円の負担が重くのしかかる。今回の値上げ分の価格が下がるまでしばらく時間が掛かるだろう。最安値の92,980円まで下がって欲しいところだ。今より価格が安くなる可能性はある。

市場を見ると現段階で10万円を切っている低価格帯のグラフィックボード搭載モデルは希少だ。サードウェーブ(ドスパラ)のLightningシリーズは低価格帯のラインナップにおいて重要なポジションにある。構成を削って、価格を抑えているのが強みだ。高い性能がなくても低予算で選べるモデルということで存在価値があると言える。

Lightning AT5を候補に入れているなら、少し様子を見るのもいい。急いでいるなら、比較の項目でピックアップしているモデルもおすすめだ。96,980円は安く見えるかもしれないが、競合モデルと比べてLightning AT5を選択するタイミングとしてはよいと言えない。安さが魅力のモデルは小さな価格の変化にも敏感になりたい。

ゲーミング性能はそれほど高くない

Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載の弱点は性能にある。グラフィックスに搭載されているGeForce GTX 1660 SUPERも、本格的なゲームプレイでは最低限の性能を持つに留まる。ゲームへの対応力は、主にグラフィックボードの性能に依存する。GTX 1660 SUPERは2世代前のミドルクラスだ。現行では近い性能を持つモデルはない。

一世代前のGeForce RTX 3050に近いくらいで、今となってはミドルクラスというのも厳しい性能だ。ロークラスの領域に足を踏み入れているため、幅広くゲームをプレイするならおすすめしにくい。概ね価格通りの性能と考えた方がいい。Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載であれば、どんなゲームもさくさくプレイできるわけではない。

GeForce GTX 1650よりはマシという程度で、ゲームによっては推奨環境を満たせないこともある。最新のゲームを快適にプレイできるほどの性能はない。海外のRPGやシングルゲームをプレイすることには適していない。少し古いゲームの設定を下げて144Hz環境を構築することが精一杯だ。基本無料系のオンラインゲーム向けの性能だ。決して性能の高いモデルではないことは理解しておきたい。

その上で選択するなら後悔しにくいモデルではないだろうか。プレイするゲームがある程度決まっているなら扱いやすい。Nintendo Switchでフォートナイトをプレイしていて、PC版への移行を考えるならよさそうだ。初めてのPCゲーム用のパソコン、エントリークラスとして見れば優秀だ。CPUについてもRyzen 5 4500は6コア12スレッドとスペックも控え目でゲーム以外の用途への対応力も低い。

ゲーム実況や動画のエンコードなどは苦手な分野となる。クリエイター作業への適性は低い。一方で、動画やオフィスソフトを使用する程度なら問題はない。一般向けのビジネスモデルだけあって、ビジネス系のソフトやアプリには対応できる。価格帯を考えれば優れた性能を持っていることは間違いない。値上げがなければトップクラスのモデルだったはずだ。

>>Lightning AT5を購入<<

似ているモデルとの比較

ブランド名LightningNEXTGEAR
イメージLightning AH5nextgear
製品名Lightning AT5
Ryzen5 4500搭載
NEXTGEAR JG-A5G1D
価格94,980円99,800円
送料3,300円無料
CPURyzen 5 4500Ryzen 5 4500
GPUGTX 1660 SUPERGTX 1660 SUPER
メモリDDR4-3200 32GBDDR4-3200 16GB
SSDNVMe 1TBNVMe 500GB
電源550W BRONZE500W BRONZE
チップセットA520B550
保証(延長)1年間(5年間)3年間(-)
公式公式公式
レビュー当ページレビュー
ここをチェック!!

比較対象はマウスコンピューターのNEXTGEAR JG-A5G1Dだ。基本的な構成はよく似ており、価格が5,000円高い程度だ。この5,000円の差はチップセットだけで埋めることができる。評価では圧倒的にNEXTGEAR JG-A5G1Dが上だ。現時点では比較にならないほどNEXTGEAR JG-A5G1Dがリードしている。

その要因は送料と保証にある。NEXTGEAR JG-A5G1Dの送料は無料であるため、総支払額は99,800円だ。対してLightning AT5は送料に3,300円かかる。Lightning AT5の総支払額は98,280円となり、価格差は1,520円にまで詰まる。2,000円の値引きがなければ本体価格はLightning AT5でも、総支払額はNEXTGEAR JG-A5G1Dの方が安かった。

加えて、標準の保証がNEXTGEAR JG-A5G1Dは3年、Lightning AT5は1年だ。1,520円の差はチップセット、保証期間で完全に逆転している。せめて価格帯が変わらなければ、Lightning AT5はNEXTGEAR JG-A5G1Dと対等に渡り合うこともできない。値引きされて評価は高まったものの、やはりNEXTGEAR JG-A5G1Dに軍配が挙がる。

Lightning AT5のパソコンケースレビュー

正面

Lightning AH5-syoumen
ぱっと見るとわかるとおりケースからはゲーミングPCという印象を受けない。やはり一般用途のパソコンと考えた方が良いだろう。見た目も重視したい方は避けるべきだろう。I/Pパネルの一部は全面に配置されている。

右側

Lightning AH5-right本体の右側は何もなくシンプルだ。一般的なパソコンそのものだと言える。

左側

Lightning AH5-left左側には空気弁が設けられている。ここから空気を取り入れて本体内部を冷やす。ミドルクラスの性能なら不安は何もない。

内部

Lightning AH5-insideかなりすっきりとした中身となっている。GTX 1660自体がコンパクトなこともあって圧迫感はない。

エアフロー

Lightning AH5-airflowエアフローの流れをまとめている。すでに書いたサイドと前面から空気を取り入れてファンの力を借りて後方に熱い空気を排出する。

>>Lightning AT5を購入<<

管理人による総評(Lightning AT5)

Lightning AH5

Lightning AT5は、Ryzen 5 4500×GeForce GTX 1660 SUPERを搭載したビジネスモデルだ。GeForce GTX 1660 SUPER搭載モデルで税込9万円台はまずまず価格が抑えられていると言える。2,000円の値上げで評価を上げたものの競合モデルと比べてもやや見劣りしてしまう。送料3,300円が掛かるのが痛い。今後は送料無料化が重要なキーとなりそうだ。

枠組み的にはビジネスモデルとなるが、グラフィックボードを搭載しているためゲームプレイに対応することが可能だ。フルHD環境で設定を調整することが前提となる。ある程度安心してゲームができるだろう。CPUについては妥協が見られるものの価格を考えれば納得できる。

価格CPUグラボ
94,980円(税込)Ryzen 5 4500GTX1660 Super
メモリSSDHDD
DDR4 16GB500GB非搭載