当記事では、サードウェーブ(ドスパラ)のビジネスモデル「Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載モデル」の詳細レビューをまとめている。ビジネスモデルだが、グラフィックボードが搭載されているのでゲームプレイにも対応可能だ。税込99,980円と価格が抑えられていて評価が高い。注意点として、Ryzen 5 4500はそれほど性能が高いわけではないことだ。ゲームプレイに最低限必要な性能を持つに留まる。競合モデルであるCore i5-13400と比べるとスペック的にも見劣りしてしまう。
当ページの目次
Lightning AT5のスペック解説
ブランド名 | Lightning |
---|---|
製品名 | Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載モデル |
価格 | 99,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 4500 |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 500W BRONZE |
マザーボード | チップセットA520 |
おすすめ度 | Aランク |
評価 | ・コスパ 8.1 ・構成 7.0 ・品質/サポート 10.0 |
Lightning AT5の価格推移
各タイトルの対応表
Final Fantasy 15 4K | Apex Legends 144Hz | Apex Legends 60Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() 0.5 | ![]() 1.0 | ![]() 1.5 | ![]() 1.5 | ![]() 4.0 |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
Lightning AT5のゲーミング性能
Ryzen 5 4500(CPU)
Core i5-12400 | |
Ryzen 5 5600X | |
Core i7-11700 | |
Ryzen 5 5600 | |
Ryzen 5 5500 | |
Ryzen 5 3600X | |
Core i5-11400 | |
Ryzen 5 3600 | |
Ryzen 5 4500 | |
Core i7-10700 | |
Core i3-13100 | |
Core i3-12100 | |
Core i5-10400 | |
Ryzen 5 3500 | |
Core i3-10100 |
動画編集やRAW現像をがりがり行うことは苦手だが、それほど負荷の掛かるファイルを取り扱わなければ対応できる。ゲーミングCPUとしては最低クラスの性能に留まる。総合性能では上回ってもIntel Core i5-10400よりも劣ることを理解しておこう。現行モデルであるCore i5-12400との差は大きい。
GeForce GTX 1660 SUPER(GPU)
RTX 3060 Ti | |
RTX 3060 | |
RTX 2060 SUPER | |
RTX 2060 | |
RTX 3050 | |
GTX 1660 Ti | |
GTX 1660 SUPER | |
GTX 1660 | |
GTX 1650 SUPER | |
GTX 1060 6GB | |
GTX 1060 3GB | |
GTX 1650 | |
GTX 960 |
ローエンドクラスとして必要十分なモデルだと言える。前世代のGTX 1060 6GBと比べても余裕がある。およそ15%も性能が向上している。設定調整を行えば最新のタイトルでも対応することが可能だ。次世代モデルが登場している中で安く購入できる最後のチャンスだと言えるかもしれない。
Lightning AT5の特徴&強み
値上げされてもおすすめ度は高い
Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載モデルは、2023年2月に5,000円の値上げが適用されて99,980円になった。現時点でも10万円以下で購入でき、エントリークラスとしておすすめしやすいモデルだ。性能は価格相応であるものの、フルHD環境であれば144Hzにも対応できる。高負荷な環境を避ければ最新のゲームもプレイできる。
10万円以下のモデルの中では必要十分な性能を持った一台だと言える。価格を抑えたいユーザーにとっては有力な選択肢となるはずだ。GTX 1660 SUPERは2世代前のGPUだ。価格が急落してもおかしくない。もっともGTX 1660 SUPERを取り扱いしているショップはほとんどなく、ここまで価格を抑えたモデルも存在していない。
純粋に予算を抑えたいユーザーにとってこれほど心強いモデルはない。GTX 1660 SUPER自体性能はそれほど高くはないものの、2世代前は最も人気のあったミドルクラスのGPUだ。既存のゲームをプレイするには性能で困る場面はそう多くない。注意したいのはフルHDを超える解像度や最新のゲームにあまり対応しにくいというところだろうか。
基本無料系のゲームは要求スペックが控えめに設定されやすいので適している。海外のソロゲームは負荷が高いので苦手な傾向がある。こういった性能の特性や対応力を理解した上で選ぶと不満に思いにくい。最新のゲームを高設定でプレイしたり、240Hzのようなリフレッシュレートでプレイしたりするのは苦手だ。対応力はまずまずだが、あまり高望みをし過ぎないようにしたい。
10万円以下であれば選んで損のないモデル
当該モデルは前述の通り性能はそれほど高いモデルではない。それでも税込10万円以下であるなら、他に競合が存在しない。少し前まで10万円以下のモデルはGTX 1650搭載モデルしかなかった。それに比べれば快適にプレイできるゲームは多い。今回5,000円の値上げとなったが、10万円以下はキープできている。
値上げは評価を下げる最たる要因である。しかしながら、Lightning AT5は10万円以下であればどれだけ価格が揺れても選んで損のないモデルだ。コストパフォーマンスの評価的には109,980円までは選択に値するモデルだ。あとはどれだけ許容できるかの問題になってくる。一度でも10万円を切ったモデルは、その価格を基準に考えてしまうのは仕方がないところだ。
仮に10万円を超えてしまっても、再度10万円を切ることを期待するだろう。評価の上では多少の値上げはよくても、選ぶなら10万円以下のタイミングで選んでおきたい。何よりも、Lightning AT5はそう長く販売されるとは限らない。すでに2世代前のGPUを搭載していて旧型であることは変わらないからだ。
Ada Lovelace世代のRTX 4060が登場していないので、後継機はまだGeForce RTX 3060の1つしかない。そういう意味ではまだ1世代前と言えなくもないが、60番代としては世代は同じでもRTX 2060、RTX 2060 SUPER、RTX 3060、RTX 3060 Tiがある。いつ消えてもおかしくないモデルなので、候補に入れているならできるだけ早めに選んでしまいたいモデルである。
似ているモデルとの比較
ブランド名 | Lightning | GALLERIA |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | Lightning AT5 Ryzen5 4500搭載モデル | GALLERIA RM5R-G60S |
価格 | 99,980円(税込) | 119,980円(税込) |
CPU | Ryzen 5 4500 | Ryzen 5 4500 |
GPU | GTX 1660 SUPER | GTX 1660 SUPER |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 500GB | NVMe 500GB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 550W BRONZE | 550W BRONZE |
チップセット | A520 | A520 |
公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー |
比較対象は同じドスパラのGALLERIA RM5R-G60Sだ。簡単に言ってしまえばLightning AT5のゲーミングPC版である。基本的な構成は同じで、採用されているケースが違うだけだ。つまり、デザインに優れたケースに15,000円出せるかどうかという話である。価格を重視するならLightning AT5がよく、何よりもケースの見た目を重視するならGALLERIA RM5R-G60Sがよいということだ。
多くのユーザーにとって、ケースデザインはそれほど重要視するものではないと思う。それでもケースデザインも重要であり、予算内であるなら一考の価値はあるかもしれない。特にこだわりがないならLightning AT5を選んでおけば間違いない。
Lightning AT5のパソコンケースレビュー
正面
ぱっと見るとわかるとおりケースからはゲーミングPCという印象を受けない。やはり一般用途のパソコンと考えた方が良いだろう。見た目も重視したい方は避けるべきだろう。I/Pパネルの一部は全面に配置されている。
右側
左側
内部
エアフロー
管理人による総評(Lightning AT5)

Lightning AT5は、Ryzen 5 4500×GTX 1660 SUPERを搭載したビジネスモデルとなっている。GTX 1660 SUPER搭載モデルで税込9万円台はまずまず価格が抑えられている。ドスパラ30周年ポイント大還元祭キャンペーン中はさらに5,000Pを獲得できる。実質94,980円で購入できるのは魅力的だろう。
枠組み的にはビジネスモデルとなるが、グラフィックボードを搭載しているためゲームプレイに対応することが可能だ。フルHD環境で設定を調整することが前提となる。メモリ16GBモデルを選択しておけばある程度安心してゲームができるだろう。CPUについては妥協が見られるものの価格を考えれば納得できる。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
99,980円(税込) | Ryzen 5 4500 | GTX1660 Super |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 512GB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2023年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
Lightning AT5を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |