
>>パソコン工房の公式HP<<
当記事では、豊富なラインナップと低価格なモデルが魅力のパソコン工房のレビューをしている。最新パーツの取り扱いも早いのでベンチマークするのにも優秀なショップだ。また、ホームページのユーザービリティが高く目的のパソコンを見つけやすい。他のBTOメーカーと比べても対象モデルの見つけやすさは随一だと思う。GPU・CPU・価格・ケースごとにうまく分類されている。
取り扱っているゲーミングPCブランドである「LEVEL∞(レベルインフィニティ)」は、性能が高く初心者にもおすすめのモデルだ。ラインナップも充実しているのできっとお気に入りの一台が見つかるだろう。こだわりのあるゲーミングPC選びをしたいなら最適だ。パソコン工房では、コスパが劇的に向上するセール情報のチェックは必須だ。
60秒で理解!パソコン工房ってどんなショップ!?
初心者におすすめ!
コスパ | カスタマイズ | セール | 納期 | サポート |
---|---|---|---|---|
![]() コスパ 良好 | ![]() 最低限 対応可 | ![]() セール頻度 高い | ![]() 通常出荷 2~7日以内 | ![]() 365日 24時間対応 |
パソコン工房の特徴 ・とにかく安くPCを買えるショップ ・豊富なラインナップと他社にない構成が魅力的 ・年中無休、24時間のサポート体制 |
パソコン工房は、価格重視の方にぴったりのショップだと思う。全体的に価格が安く設定されているのでお得感を感じやすい。セールと合わせれば心強い。また、豊富なラインナップも魅力だ。各パーツで最安値クラスのモデルが揃っているのだ。カスタマイズが不要なほど様々な構成を持つゲーミングPCが揃っている。
例えば、Ryzen 5 5600GとRTX 3060 Tiの組み合せはパソコン工房ぐらいだろう。ゲーミングノートでもデスクトップ向けのCPUであるCore i9-11900KやCore i7-11700Kを搭載しているのは興味深い。徹底的にパフォーマンスを追求したモデルだ。他のショップを見て希望の構成がなければ一度パソコン工房を見るとよいかもしれない。また、サポート体制が充実しているのも嬉しい。初心者の方でも安心して購入できる。
パソコン工房の最新セール情報-2023年大売り出し
パソコン工房は比較的セール頻度が高いショップだ。ほぼ年中セールが開催されていると考えてよい。元々安いモデルが揃うショップだが、セールを狙えばさらにオトクに購入できる。セール情報のチェックはマストだ!通常モデルと合わせて確認しておくとよいだろう。
ドスパラやフロンティアなど人気BTOメーカーの最新ゲーミングPCセール情報を掲載しています。定価よりも安く購入できるパソコンのセールが熱い!定期的にチェックしておけば思いがけず掘り出し物に出会えるかも・・・
パソコン工房のゲーミングブランドLEVEL∞
レベルインフィニティは高い品質と低価格を実現したゲーミングブランドだ。下記のように分類されていてしっかりと差別化されているのでわかりやすい。各クラスごとに豊富な構成を持つモデルが揃っている。デスクトップパソコンならM-Class、ノートパソコンならN-Classが人気だ。
R-Class RGB
LEDでの装飾を施したRGB Build(アールジービー・ビルド)が登場した。3基のRGB LEDイルミネーションファンがフロントを照らしゲーミングPCらしさがある。サイドパネルには強化ガラスを採用していて光り輝く本体内部がいつでも見れる状態だ。LEDイルミネーションのカラーは専用アプリケーションで自由に変更することができる。プロゲーマーミングチームや・人気声優などとのコラボレーションモデルも充実している。
R-Class
新型
2022年2月に登場した新しいミドルタワーケースだ。事前にティザーページが作成され予告されていた。つや消しブラックのケースは高級感がある。従来モデルと比べてより洗練されたデザインになったように思う。RGB対応モデルもラインナップにある。当サイトでのレビュー数は9機種と多い。ハイエンドクラスのモデルも比較的価格が抑えられていて選びやすい。コストパフォーマンスの高いモデルが多く当サイトとしても紹介しやすいと言える。
旧型
ひっそりと誕生したミドルケースタワーだ。クリアサイドガラスパネルを採用していてデザイン性に優れている。第4世代Ryzenシリーズや第11世代/第12世代Core iシリーズ搭載モデルの中でも価格帯が上の方のモデルで採用されている。
パソコン工房ミドルタワーケースのレビューを行っている。R-Classに採用されているケースだ。機能性や拡張性が高くハイエンドクラスでも安定したゲームプレイが実現できる。
M-CLass
LEVELシリーズの中で最も人気のあるミニタワーを採用したコンパクトなモデルとなっている。低価格帯に強く、予算を抑えたいユーザーに適したシリーズだ。高性能なモデルもあるため、幅広いニーズに応えられるのが嬉しい。コストパフォーマンスが高く、構成も性能も十分であるため人気がある。当サイトでのレビュー数は11機種と豊富だ。当サイトのランキングに入ることも多く要チェックだ。
パソコン工房ミニタワーケースのレビューを行っている。M-Classで採用されていてLevel∞でも売れ筋のケースとなっている。コンパクトで落ち着いたデザインが魅力的だ。
C-Class
ミニタワーよりさらに小さいコンパクトケースを採用したシリーズで、ケースのデザインは好みが分かれそうだ。全体的にコストパフォーマンスを重視したモデルで、構成よりも性能の高さと価格を抑えたいユーザー向けだと言える。ここ最近はラインナップがほとんどなく選択肢がないのが現状だ。今はRTX 3070×Core i7-11700あるいはRTX 3060 Ti×Core i7-11700の組み合わせのみ選択可能だ。どちらも人気の組み合わせだと言える。
N-Class
パソコン工房オリジナルのゲーミングノートPCだ。デザインはシンプルなもので遊びが無いのはゲーミングノートにしては珍しい。当サイトでは一部のモデルのみの紹介だ。液晶サイズは14.0インチと15.6インチの2種類がある。デスクトップ向けCPUを搭載したモデルもあってパフォーマンスを重視する方におすすめだ。
パソコン工房のおすすめゲーミングPC
1位:LEVEL-M06M-124-RBX-U | 2位:LEVEL-R779-LC139-ULX | 3位:LEVEL-R779-LC137-SAX | |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 154,800円(税込) *クーポン利用で 5,000円OFF | 366,800円(税込) | 259,800円(税込) *クーポン利用で 10,000円OFF |
CPU | Core i5-12400 | Core i9-13900 | Core i7-13700 |
GPU | RTX 3060 | RTX 4070 Ti | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR5-4800 32GB | DDR5-4800 16GB |
SSD | 1TB NVMe | 1TB Gen4 NVMe | 1TB Gen4 NVMe |
HDD | 非搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 700W BRONZE | 850W GOLD | 700W BRONZE |
公式 | |||
レビュー | 準備中 | 準備中 |
ランキング第1位にはCore i5-12400×RTX 3060搭載の高コスパな「LEVEL-M06M-124-RBX-U」がランクインとなった。フルHD環境など高いレベルでのゲームプレイを考えている方におすすめだ。Core i5-12400ならゲーム実況や動画編集などの作業に対応できる。クーポン利用で税込14万円台と価格が抑えられていてコストパフォーマンスが高い。RTX 3060搭載の最安値クラスだ。メモリ16GB、SSD 1TBと構成も平均以上でおすすめしやすい。
ランキング第2位の「LEVEL-R779-LC139-ULX」はハイエンドクラスのCore i9-13900とハイエンドクラスのRTX 4070 Tiを組み合わせた一台だ。パソコン工房のラインナップの中ではおすすめ度は高い。ハイエンドクラスのRTX 4070 Tiを搭載していてこの価格なら及第点だ。性能は高く妥協せずにゲームプレイを楽しめる。4Kでも余裕がある。メモリ32GB、SSD 1TBと構成も十分だ。メモリ規格DDR5-4800も評価できる。
第3位には最新のIntel第13世代のCore i7-13700を搭載した「LEVEL-R779-LC137-SAX」だ。259,800円(クーポン利用で249,800円)と価格は高めだが評価は上々だ。性能的にも納得できるだろう。Core i7-13700は、16コア24スレッドとスペックが大きく引き上げられてCore i9-12900Kよりも高い性能を持つ。グラフィックスにはハイクラスのRTX 3060 Tiを搭載していてバランスが取れている。WQHD環境でのゲームプレイを構築したい方や将来性の高いモデルを探している方におすすめだ。
パソコン工房とよく比較されるメーカーと比較
パソコン工房 | G-Tune | ドスパラ | |
---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
企業 | 株式会社ユニットコム | 株式会社マウスコンピューター | 株式会社サードウェーブ |
資本金 | 9,800万円 | 1億円 | 5,608万9,332円 |
人気 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
コラボモデル | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ |
セール/キャンペーン | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
ラインナップ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
サポート | 24時間 | 24時間 (72時間以内修理目標) | 24時間 |
公式 | 公式 | 公式 | 公式 |
レビュー | 当ページ | レビュー | レビュー |
パソコン工房の比較対象メーカーはG-Tuneとドスパラだ。G-Tuneはパソコン工房と同じMCJグループで兄弟みたいなものだと言える。G-Tuneは乃木坂のCMのおかげもあって知名度・人気が高い。コラボモデルについてはコストパフォーマンスが高いが、通常ラインナップはかなり割高だ。セールが適用となっても高くコスパは低い。24時間サポートはパソコン工房と共通だ。
ドスパラは国内No.1のBTOメーカーとなっている。高い人気を誇る。ガレリアブランドのケースはデザイン性が高く評価されている。コストパフォーマンスは、パソコン工房の方が優秀だが価格が高くてもドスパラを選ぶゲーマーは多い。サポートはやはり大手らしく充実している。
他社にはないパソコン工房の強み
ラインナップが豊富で、他社にない構成を持つモデルもある
パソコン工房では、フルタワー・ミドルタワー・ミニタワー・静音モデルなど幅広いラインナップがある。また、他社にはない構成を持つモデルが揃っている。ハイクラスなグラフィックボードとミドルクラスのCPUを合わせたモデルはパソコン工房ぐらいでしか購入できない。本来は高性能なグラフィックボードは高性能なCPUと合わせてPCの単価を上げる傾向にあるからだ。
ロークラスからハイエンドクラスまでしっかりと隙間なく埋められている。そういう意味では良心的なショップだと言える。大手BTOショップにふさわしいショップだ。こだわりの構成を持つゲーミングPCを探しているけどなかなか見つからないという方は一度パソコン工房をチェックしてみると良い。ほとんどのケースでカバーができていると考えてよいだろう。
パソコン工房ではゲーミングノートPCの人気も高い。他のメーカーに比べてラインナップが多くかつ安いという特徴がある。昔はノートパソコンはスペック不足でとてもじゃないがゲームはできないというものだった。時代は変わり、グラボもデスクトップとそこまで大きな違いはないものを搭載し、十分最新のタイトルにも対応することができている。
友人の家や帰省先でもゲームをプレイした方はパソコン工房の製品ラインナップを見るとよいだろう。ただし、当サイトではゲーミングノートPCの紹介をほとんどしていない。デスクトップの方がコストパフォーマンスが高いからだ。今後は紹介モデルを増やしていく予定となっている。
パソコン工房は、ショップとしてラインナップが豊富というメリットを上手く活かしきれていない印象を受ける。性能を理解しているユーザーからすれば豊富なラインナップから選べるメリットがあるが、似たような性能や価格でずらっと並ぶ製品は、初心者にとっては違いが分かりにくい。
さらに、どれを選べばよいのかを判断するバロメーターもない。型番も似たようなものや複雑で、自分が欲しいと思ったモデルがどんな名前なのか覚えるのも難しいだろう。良い部分と悪い部分を併せ持った特徴である。
おすすめのモデルについては当サイトで厳選して紹介しているので参考にして欲しい。公式サイトではわからない部分を詳細に解説している。
とにかく安さが特徴のショップ
パソコン工房は価格の安さが強みの一つになっている。似た構成で比較してもやはり安さが光る。もちろん安いからといって排熱性能や機能性が劣ることはない。低価格のゲーミングPCを探している方にとっては必見のショップだ。お店でパーツやパソコンを購入したいと考えている方は店舗限定の特価販売チラシ(公式HP)を見ておこう。
価格あたりの性能だけでみれば随一のショップだ。しかし、ドスパラやG-Tuneなどのショップに比べるとブランド力が弱いというのが正直なところだ。そのため、価格で戦わないといけないというのもあるかもしれない。
基本構成のままであれば十分な性能だと言えるが、増設などを行うと排熱が追いつかずパフォーマンスを下げる結果に繋がるモデルもある。値段が高くなればそれだけ排熱性能も高くなるというラインナップだ。ある意味ではユーザー視点の良心的なショップだと言える。パソコンは熱に弱いことを考えるとしっかりしたものを選んでおきたい。
セール頻度が高く、非常に熱い
パソコン工房はセール&キャンペーンが多いことでも有名だ。週末限定で特定のモデルの価格が安くなったり、セール期間対象モデルの価格が安くなったりとゲーミングPCを探している方は要チェック。割引額も数千円から数万円と幅が広い。
無償アップグレードが行われることもあるが、基本的には割引が中心だ。いつもよりお得にゲーミングPCを購入することができる。どのモデルか悩んだらセール対象モデルだけ見ておけば十分だ。パソコン工房のセール情報をまとめているので、下記記事を合わせて参考にして欲しい。
ドスパラやフロンティアなど人気BTOメーカーの最新ゲーミングPCセール情報を掲載しています。定価よりも安く購入できるパソコンのセールが熱い!定期的にチェックしておけば思いがけず掘り出し物に出会えるかも・・・
パソコンの宅配買取に力を入れている
パソコン工房ではパソコンの買取にも力を入れている。オンライン上で申し込みをすることが可能だ。さらに、オンラインで買取価格の目安を知ることができるため一度確認してみると良い。自作PC、BTOPパソコン、Macなどの買取も行っている。パソコンの買い換えのときに利用してみよう。
パソコン買取申込みの流れ
- 買取の申込み(外部リンク)を行う
- パソコンをダンボールに詰める
- 近くの事業所から発送する
- 承認後入金を待つ
手厚いサポート体制
パソコン工房のサポートの良さは有名だ。24時間365日電話でのサポートを受けることができる。初めてのBTOパソコンを購入した初心者の方でも安心できるサポート体制は嬉しい。
海外メーカーの場合メールでのサポートが中心となるので不安に感じることも多いだろう。その点パソコン工房ならあまりパソコンに慣れていない女性やシニアの方も必見だ。また、全国の店舗でもサポートを受けることができるので、直接スタッフに相談をしたいという方にぴったりだと言える。
パソコン工房の弱み
カスタマイズ性は高くない
パソコン工房で販売されているBTOパソコンのカスタマイズ性はそれほど高くない。他の大手ショップと同様にケースやマザーボードのカスタマイズはほとんどできないと考えて良い。ケースを含めて細かいカスタマイズ性を重視したい方は中小BTOメーカーを見てみるとよいかもしれない。
パソコン工房に限って言えば構成面ではラインナップが豊富なのでそれでカバーすることが可能だ。あらゆる構成のゲーミングPCを購入することができる。そういう意味ではCPU・グラフィックボード・メモリなどパフォーマンスに影響を与えるパーツに関しては問題ないだろう。
同じ構成モデルが多数存在する
上記は全て同じ構成を持つモデルだ。パソコン工房では同じ構成のモデルがいくつもラインナップに入っていてややこしい。その理由はコラボモデルの存在だ。コラボごとに同じ構成のモデルがあってその数は数十種類にも及ぶ。これはグラフィックボードやCPUごとに検索するとすぐに気づくだろう。
ブランドの知名度が低い
大手BTOショップの中で、パソコン工房のゲーミングPCブランドである「LEVEL∞」は知名度が高いとは言えない。その点はユーザーに対して選ばれにくくなってしまうというデメリットになる。ドスパラのガレリアやG-Tuneは知っていてもLEVEL∞についてはもしかしたら知らない方も多いのではないだろうか。
もちろん知名度が低いからと言って性能が低かったり、サポート体制が貧弱だったりということはない。むしろ豊富なラインナップやコスパの高いモデルが揃っていることからおすすめしやすい。実はパソコン工房は、G-Tuneやマウスコンピューターと同じユニットコムグループなので大本の知名度は高い。
最短2営業日発送で短縮はできない
パソコン工房のBTOパソコンは最短2営業日~7営業日での発送となっている。オプションでも納期を早めることはできない。ここ最近は即納に対応しているショップが多い中ではデメリットとなってしまう。
即納モデルもあるが、それほどラインナップ数は多くなく選択肢がないのが現状だ。早くパソコンを手に入れたいという方も少しの期間我慢する必要がある。どうしても今すぐ必要だという方は他のショップを比較検討しよう。
パソコン工房の口コミまとめ
充実のサポート体制で初心者でも安心 ★★★★★
ゲーミングPCを購入する上でサポートの手厚さを重視した結果パソコン工房で購入しました。特に問題なく使用できていますが、万が一の時でもサポートを受けられるという安心感があります。デザインもかっこよくて気に入っています。
パソコン工房のサポート体制には定評があります。24時間365日サポートが受けられるのはパソコン初心者の方でも安心できるポイントです。パソコンを購入して終わりというわけではなく、購入後も任せることができますね。
やっぱり安いのは嬉しい ★★★★★
納得の価格で購入することができました。なかなか予算に合うゲーミングPCがなかったのでしばらく調べていました。ついにLEVEL∞を購入して使っています。安かろう悪かろうということはなく安定してゲームができています。
パソコン工房は価格設定が非常に良心的だと思います。各ショップで同じ構成、同じスペックで比較しても価格の安さがずば抜けています。とにかく安く購入したいという方は是非チェックして欲しい。
パソコン工房の各種サービス
パソコン工房の保証
パソコン工房のゲーミングPCには保証がついている。基本保証として1年間の保証が付帯されている。別途費用を支払えば延長保証を受けることができる。
購入後故障かなと思ったら365日24時間対応している電話サポートを利用すればよい。サポートには定評があり当然といえば当然だが、親切な対応を行ってもらえる。すぐに不安をぬぐえるだろう。初心者に優しいショップだと言える。
3年間延長保証
60,000円以上のゲームパソコンについては商品代金の10%、60,000円未満の場合は一律6,000円を支払うことで3年間に延長することができる。延長期間の修理対応時にはユーザー側で往復の配送料金を負担する必要がある。長くパソコンを使い続けることができるので魅力的だ。
4年間延長保証
60,000円以上のゲームパソコンについては商品代金の15%、60,000円未満の場合は一律9,000円を支払うことで4年間に保証を延長することができる。保証内容は3年延長保証と同じであるため、必要に応じて選択しよう。
パソコン工房で可能な支払い方法
- クレジットカード
- コンビニ決済
- ショッピングローン
- 銀行振込
- ATM決済
- 代金引換
- 銀行ネット決済
ショッピングローンはオリコあるいはセディナいずれかの会社から選択することができる。オリコの方が金利が低くなっている。ジャパンネット銀行あるいは楽天銀行を利用している方であれば、銀行ネット決済が便利だ。
>>パソコン工房の公式HP<<
パソコン工房の企業店舗&採用情報
店舗情報
ショップ名 | パソコン工房 |
企業名 | 株式会社ユニットコム |
資本金 | 9,800万円 |
店舗 | 秋葉原店 大阪日本橋店 堺店 京都寺町店 福岡南店 など全国69店舗 |
採用情報
総務人事・経理事務 | 大阪本社 |
WEB通販スタッフ | 大阪 |
店舗スタッフ | 新潟女池店 秋葉原BUY MORE店 広島商工センター店 山口店 宇部店 松江店 佐世保店 熊本店 鹿児島店 EDM店 金沢南店 神戸西店 大阪日本橋店 堺店 岸和田店 大津店 姫路店 明石店 北谷店 |
ユニットコム採用情報:https://www.unitcom.co.jp/recruit/
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2023年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2023年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |