画像引用元:https://www.amazon.co.jp/
当ページでは、Core i7-9700(F)の性能レビュー及びおすすめゲーミングPCの紹介をしている。ついに第八世代で人気の高かったCore i7-8700の後継モデルが登場した。
Core i7-8700は価格と性能もバランスが良く多くの人気モデルで搭載されていたCPUだ。その後継モデルということで注目が集まっている。当該CPU搭載のゲーミングPCも増えてきたので気になっている方も多いだろう。搭載モデルについては、ページ下部の「Core i7-9700(F)搭載ゲーミングPC一覧」でまとめている。
- 総合評価 :100点/100点
- ゲーム評価:90点/100点
- 価格:約42,000円
- 発売日:2019年6月7日
コストパフォーマンスを考えると非常に優れたCPUだと言える。8コア8スレッドとマルチスレッド性能も高くゲーム適正も高い。発売日は2019年6月初旬で、同じ第九世代のi7-9700Kやi9-9900Kに遅れること8ヶ月だ。ゲーミング用途だけを考えると第九世代で最も期待のCPUだと言える。
当ページの目次
Core i7-9700(F)の基本情報
スペック
Core i7-9700F | Core i7-9700K | i7-8700 | |
---|---|---|---|
コードネーム | Coffee Lake-R | Coffee Lake-R | Coffee Lake |
プロセス | 14nm++ | 14nm++ | 14nm++ |
CPUコア数 | 8 | 8 | 6 |
スレッド数 | 8 | 8 | 12 |
定格クロック | 3.0GHz | 3.6GHz | 3.2GHz |
最大クロック | 4.7GHz | 4.9GHz | 4.6GHz |
L3キャッシュ | 12MB | 12MB | 12MB |
TDP | 65W | 95W | 65W |
価格 | $323 | $385 | $303 |
発売日 | 2019/06/07 | 2018/10/20 | 2017/11/02 |
スペックを見ていくと定格クロック及び最大クロック周波数はそれぞれ16%、4%低い。その分消費電力が65Wと抑えられている。電源ユニットに掛ける費用を抑えたり、マザーボードのチップセットを廉価版にしたりして価格を下げられるのが嬉しい。
Core i7-9700K搭載モデルだとやはりオーバークロックに対応したZ390を選択する必要がありコストが掛かってしまう。もちろん純粋な性能の高さはあるもののオーバークロックをすることはないと思うので、Core i7-9700Fでも十分なことが多いだろう。
第八世代のCore i7-8700と比較すると大きく性能がアップしている。スレッド数は33%下がっているもののコア数が33%アップしているためそれが性能に跳ね返っている。やはり仮想的なスレッドよりも物理的なコアの方が性能面に大きく影響を与える。定格クロックが6%落ちているが、最大クロック周波数が上がりマイナスとはならない。第八世代→第九世代に掛けてi7シリーズは性能アップが著しい。価格は$20、およそ2,200円高くなっている。
総合性能
>>>>>Core i7-9700Fを確認する(Amazon)<<<<<
Core i7-9700(F)の特徴詳細
第九世代のラインナップでちょうどよい性能を持つ
i7-9700(F)は、第九世代のCPUの中で売れ筋になるポテンシャルを持つCPUだ。それは第八世代でゲーミングPC搭載CPUとしては最も人気の高かったCore i7-8700の後継モデルというのがある。もう一つは、8コア8スレッドとi7の性能が向上しCore i7-9700(F)でも十分であることが多いからだ。
オーバークロックを考えないのであればi7-9700(F)を選択肢に入れるのも良いだろう。もっともキャンペーンなどでCore i7-9700Kに無償アップグレードが行われるならそれを捨てる理由はない。オーバークロックをしないとしても純粋に性能が高いからだ。
オーバークロックとは、CPUの性能を極限まで高めることだ。10%~20%ぐらい性能を引き上げられる。ただし、マザーボードのチップセットがZ390であること発熱対策が行われていることが必須だ。オーバークロックをすると故障するリスクもあるため初心者の方にはおすすめしない。また、BTOメーカーの保証対象外となるのも理解しておこう。
RTXシリーズと相性の良いCPU
Core i7-9700は、RTXシリーズのグラフィックボードと相性が良い。ゲーミングPCを構築する上でCPUとグラフィックボードのバランスを考えることは重要だ。いずれかの性能が低いとボトルネックとなってしまい本来の性能が発揮できなくなる可能性があるからだ。
その上で、Core i7-9700(F)は、高性能なRTXシリーズを考えているならおすすめのCPUだと言える。売れ筋であるRTX2070、RTX2060と合わせると価格とパフォーマンスでも魅力的なモデルとなる。ただし、RTX2080異常になるとCore i7-9700Kも選択肢に入れた方が良いだろう。
今後BTOメーカーのラインナップが増えると予想
現時点ではほとんどラインナップにない。2019年6月に登場したばかりで前モデルの在庫処分があるからだ。それでも在庫がなくなってくればどんどんCore i7-8700→Core i7-9700(F)へと切り替わっていくだろう。
このクラスだけ第八世代しかない状態で少し違和感があったが、やっとそれが解消されることになる。これで第九世代のCPUのラインナップが全て揃った。新しい時代の幕開けだ。
2020年になって予想通り搭載モデルが増えてきた。売れ筋のCPUであることは疑いの余地がない。ゲーミングPC搭載CPUの基準として考えると良いだろう。当サイトのランキングでも上位に多くi7-9700搭載モデルがランクインしている。
Core i7-9700(F)のゲームベンチマーク一覧
RTX2080Tiを搭載したゲーミングPCでのCPUごとのフレームレートを計測している。フレームレート自体にそれほど意味はなく、他のCPUとの相対的な位置を見て欲しい。そうすればそのCPUの性能を知ることができるからだ。
Farcry5
Civilization 6
その他アプリケーションのベンチマーク
Cinebench R15
Handbrake
>>>>>Core i7-9700Fを確認する(Amazon)<<<<<
Core i7-9700(F)搭載おすすめゲーミングPC
GALLERIA XF (ドスパラ)
価格:178,980円
CPU:Core i7-8700 Core i7-9700
GPU:GeForce RTX 2070 Super
メモリ:DDR4 8GB DDR4 16GB
SSD:500GB 512GB NVMe対応
HDD:2TB
電源:CORSAIR 650W BRONZE
ドスパラの人気No.1 ゲーミングPCだ。RTX 2070 Super搭載のゲーミングPCがついに登場となった。最新モデルでありながら価格は控え目となっているのは嬉しい。CPU及びメモリの無償アップグレードがすでに実施されているなど魅力的な一台だと言える。構成はドスパラらしく充実。4K解像度あるいはFULL HD環境(高リフレッシュレート)でのゲームプレイを考えている方必見だ。
NEXTGEAR-MICRO TD-G(G-Tune)
CPU:Core i7-9700
GPU:GeForce GTX 1660 Ti
メモリ:16GB
SSD:256GB
HDD:2TB
電源:500W BRONZE
GTX1660Tiを搭載したゲーミングPCだ。当サイトとのコラボレーションモデルとなっている。通常モデルよりも価格が抑えられより魅力的なモデルにシア型。メモリ16GB、SSD 256GB、HDD 2TBと構成も充実している。このクラスのゲーミングPCでは最高峰だと言える。
G-Tune TD-S(G-Tune)
CPU:Core i7-9700
GPU:GeForce GTX 1660
メモリ:8GB
SSD:256GB
HDD:1TB
電源:500W BRONZE
G-Tuneの最新モデルだ。GTX1660を搭載しミドルクラスのゲーミングPCとなっている。SSD 256GB+250GB、HDD 1TBのトリプルストレージも魅力的。電源ユニットは500W BRONZEを採用し影から支えてくれている。今後のことを考えるとメモリ16GBにするのも悪くないが、それならTD-Gの方が好ましい。
Core i7-9700(F)搭載ゲーミングPC一覧
製品名 | 価格 | CPU | GPU | メモリ | SSD | HDD |
---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA SH | 134,980 | i7-9700F | GTX1650 | 16GB | 512GB | × |
GALLERIA ST | 129,980 | i7-9700F | GTX1660 Super | 16GB | 512GB | 1TB |
G-Tune EL-B | 139,800 | i7-9700 | RX5700 | 16GB | 256GB | × |
G-Tune HL-B | 149,800 | i7-9700 | RTX2070 Super | 16GB | 256GB | 2TB |
G-Tune EM-A | 119,800 | i7-9700 | RX5700 | 16GB | 512GB | × |
G-Tune PM-B | 129,800 | i7-9700 | GTX1660 Super | 8GB | 256GB | 1TB |
G-Tune HM-B | 189,800 | i7-9700 | RTX2070 Super | 16GB | 256GB | 2TB |
G-GEAR GA7J-D194/T | 122,546 | i7-9700 | RTX2060 | 16GB | 240GB | 1TB |
OMEN 875 モデルS | 93,455 | i7-9700 | GTX1660 Super | 16GB | 256GB | 2TB |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング【2020年最新】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ゲーミングノートPCおすすめランキング【2020年最新】
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
サイトのトップに戻る
2020年度版おすすめのゲーミングPCを紹介している。ゲーム歴及びパソコン歴20年以上の管理人が今話題の最新BTOパソコンを徹底的に解説。価格が安く人気のあるBTOパソコンだが、種類が多く初心者は失敗しがちだ。後悔したくない方は購入前に参考にして欲しい。