当記事では、10万円以上15万円以下のおすすめゲーミングノートPCを紹介している。10万円以下の格安モデルを探している方も多いかもしれないが、できれば10万円以上のモデルも合わせた方がよいだろう。現時点で10万円以下のモデルは少なく中古で探す必要がある。
この価格帯は各BTOメーカーのラインナップの中でも売れ筋が揃っていて選択肢が豊富なので、ぜひチェックしておきたい。RTX 3050やRTX 3050 Ti搭載モデルを選択できる。Dellなどの海外メーカーにも勢いがある。国内メーカーならドスパラが圧倒的に強い。この価格帯のおすすめモデルは、「10万円以上15万円以下のおすすめゲーミングノートPC紹介」でまとめている。
当ページの目次
10万円以上15万円以下の価格帯について
各BTOメーカーにおける売れ筋の価格帯
10万円以上15万円以下のゲーミングノートPCは売れ筋が揃う価格帯となっている。売れ筋だということは購入して後悔する可能性が低いということだ。ここで各BTOメーカーの売れ筋ランキングを見ていこう。
ASUS
まずは、海外BTOメーカーのASUSだ。当サイトのゲーミングノートPCランキングでも上位に食い込んでいる。特にセール対象モデルは非常にコストパフォーマンスが高くおすすめしやすい。”一押し商品”のラインナップを見ても4つの内4つが全て15万円以下だ。その中の1つが「FX506LHB-I5G1650W11」が10万円以下となっている。10万円以上15万円以下の予算は非常に魅力的だ。
ドスパラ
画像引用元:https://www.dospara.co.jp/
ドスパラはデスクトップ型のゲーミングPCだけではなくゲーミングノートPCの販売にも力を入れているショップだ。ドスパラの売れ筋ランキングNo.2は税込115,980円の「GALLERIA RL5C-G50(現在は販売終了)」だ。ゲーミングノートPCの最安値クラスの一台で、長らくこのモデルが2位の座に付いているのを確認している。価格重視なら選んでもよいのではないかと思う。
G-Tune
画像引用元:https://www.g-tune.jp/note_model/
G-Tuneの売れ筋ランキングNo.1とNo.2が10万円以上15万円以下に該当する。1位の「G-Tune P5 [ Windows 11 ]」はCore i5-11400H×GTX 1650搭載のエントリークラスの一台だ。ゲーミングノートPCを探していて快適にゲームをしたいならこの価格帯を基準に考えるとよい。15万円以上の予算を出せばRTX 3060搭載モデルも選択肢に入る。
RTX 3050 TiやRTX 3050を選択することができる
この価格帯で中心となるグラフィックボードはRTX 3050 TiやRTX 3050となる。ローエンドクラスとしてその扱いやすさから人気のあるモデルだ。一部RTX 3060 Mobile搭載モデルを選択できる。RTX 3060 Mobileなら高リフレッシュレートでのゲームプレイにも対応できる。
旧モデルのRTX 2060を搭載しているモデルもあるが、在庫処分的な意味合いが強いためすぐに売り切れになるはずだ。場合によっては性能的に下位モデルに位置するRTX 3050 TiやRTX 3050よりも安いこともあって狙い目だと言える。この性能帯ならレイトレーシング性能は気にしなくてもよい。メモリ16GB、SSD 512GBと定番の構成を選択することができる。この価格帯になればある程度のゲームプレイには対応できそうだ。
セール対象モデルを含まなくてもラインナップは豊富
10万円以上15万円以下のゲーミングノートPCはラインナップが豊富だ。10万円以下でなかなかよいモデルが見つからないという場合この価格帯まで範囲を広げるとよいだろう。性能的にもワンランク上がってゲームプレイにも余裕が生まれる。ドスパラ・G-Tune・パソコン工房などの主力メーカーだけでも当ページに掲載できないぐらいのモデルが揃っている。
Dell・HP・Lenovoなどの海外メーカーまで含めればその数は膨大だ。値下げの余地もあるので、セール対象モデルにもなりやすいと言える。この価格帯は特に海外メーカーが強いように思う。ASUS・Dell・HPのモデルをチェックしておこう。
10万円以上15万円以下のおすすめゲーミングノートPC紹介
Dell G15 ゲーミング ノートPC(Dell)
価格: 104,280円(税込)
モニター:15.6インチ 120Hz
CPU:Ryzen 5 6600H
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
コスパ:9.6
グラフィックスにはRTX 3050を、CPUには第4世代のRyzen 5 6600Hを搭載している。フルHD環境で60fpsを基準にすれば十分な性能を持つ。Ryzen 5 6600Hは6コア12スレッドとマルチスレッド性能が高くゲームプレイ以外の用途でもおすすめだ。Ryzen 5 5600Hと同じZen 3アーキテクチャを採用していてマイナーチェンジモデルというのがしっくり来る。性能が高くエントリークラスのRTX 3050との組み合わせだとバランスもよく評価が高い。フルHD環境でのゲームプレイを考えている方に最適だと言える。メモリ16GB、SSD 512GB NVMe対応と構成も十分だ。
TUF Dash FX517ZC(ASUS)
159,800円(税込) 116,800円(税込)
液晶:15.6インチ 144Hz
CPU:Core i5-12450H
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
コスパ:調査中
今回の店長一押しセールの本命モデルの一つだ。15.6インチ144Hz対応ディスプレイを搭載している。RTX 3050 Mobile搭載モデルで税込11万円台は素晴らしい。コストパフォーマンスの高いモデルとなっている。CPUには第3世代Ryzen 7 4800Hを搭載していて高いパフォーマンスを発揮する。8コア16スレッドとマルチスレッド性能が高い。現行モデルと比べるとパフォーマンスは劣ってしまうが、エントリークラスのRTX 3050 Mobileとの組み合わせなら悪くない。何よりもこれだけ価格を抑えられるのであればメリットとなる。メモリ16GB、SSD 512GB NVMeと構成も充実している。
GALLERIA RL5C-R35(ドスパラ)
液晶:15.6インチ フルHD 144Hz
CPU:Core i5-13500H
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
コスパ:調査中
Core i5-13500H×RTX 3050 Mobile搭載のエントリークラスのゲーミングノートPCだ。15.6インチ144Hz対応ディスプレイを搭載している。本体重量は約2.1kgと15.6インチモデルとしては平均的だ。RTX 3050 Mobileは、Ampere世代におけるエントリークラスのモデルで標準設定を基準にすれば十分ゲームプレイに対応できる。CPUにはIntel第13世代のCore i5-13500Hを搭載している。12コア16スレッドとスペックが高くRTX 3050 Mobileとのバランスも良好だ。動画編集や画像編集といったクリエイター作業にも対応できる。メモリDDR4-3200 16GB、SSD 500GB Gen4 NVMeという構成だ。税込119,980円とリーズナブルでおすすめしやすい。
Vivobook Pro 15 OLED M6500QC(ASUS)
159,800円(税込) 124,800円(税込)
液晶:15.6インチ 120Hz
CPU:Ryzen 5 5600H
GPU:GeForce RTX 3050 Mobile
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
コスパ:調査中
Ryzen 5 5600H×RTX 3050 Mobile搭載のエントリークラスのモデルだ。2.8K(2,880×1,620ドット)有機ELディスプレイを搭載している。ゲームプレイだけではなくクリエイター作業にもおすすめだ。Ryzen 5 5600Hは6コア12スレッドというスペックを持つ。第3世代Ryzenシリーズの高コスパモデルでまずまずの性能を持つモデルだ。RTX 3050 Mobileとのバランスもよい。フルHD環境でのゲームプレイをメインにすれば十分対応可能だ。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も必要十分だと言える。
IdeaPad Gaming 370i 82SA00C8JP(Lenovo)
液晶:16.0インチ 165Hz
CPU:Core i5-12500H
GPU:GeForce RTX 3050
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 512GB NVMe
コスパ:9.8
16.0インチ(WUXGA)の大型液晶モニターを搭載したゲーミングノートPCだ。RTX 3050 Mobile搭載モデルが税込13万円台で購入できるのは嬉しい。CPUにCore i5-12500Hを搭載している。12コア16スレッドとまずまずのマルチスレッド性能を持ちゲーム適正も向上している。グラフィックスにはGeForce RTX 3050 Mobileを搭載している。ローエンドクラスのモデルとしてFPSなど負荷の軽いタイトルにおいては17.3インチ144Hzモニターを活かせる性能の高さが嬉しい。メモリ16GB、SSD 512GBと構成も充実している。メモリ容量が多くクリエイター作業にも最適だ。本体重量が約2.60kgと重めなためそこは注意しよう。大型モニターを搭載しているので受け入れなければいけない部分だ。
10万円以上15万円以下のゲーミングノートPC一覧
製品名 | 価格 | CPU | GPU | メモリ | SSD | HDD |
---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA UL7C-AA2 | 119,980 | i7-12700H | A730M | 16GB | 1TB | × |
Dell G15 Ryzen Edition プレミアムRTX3050 | 129,583 | 5 6600H | RTX3050 | 16GB | 512GB | × |
Dell G15 Ryzen Edition プラチナRTX3060 | 143,205 | 7 5800H | RTX3060 | 16GB | 512GB | × |
IdeaPad Gaming 370i 82SA00C8JP | 134,640 | i5-12500H | RTX3050 | 16GB | 512GB | × |
IdeaPad Gaming 370i(82SA00HFJP) | 139,810 | i5-12450H | RTX3060 | 16GB | 512GB | × |
TUF Gaming A15 FA506IHRB | 89,800 | 5 4600H | GTX1650 | 8GB | 512GB | × |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2023年】
- おすすめゲーミングPCランキング【2023年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |