GALLERIA RM5R-R35top

公式サイト

ドスパラが販売する「GALLERIA RM5R-R35 4500搭載」のレビューをまとめている。Ryzen 5 4500×GeForce RTX 3050 6GB搭載のエントリークラスのゲーミングPCだ。性能は低くフルHD環境で設定を落としてゲームをプレイすることになる。現行モデルの中で最低クラスと考えておこう。

コストパフォーマンスは8.8と優秀だ。GALLERIA RM5R-R35は大きく価格を下げて、クーポンと合わせて10万円を下回った。GeForce RTX 3050 6GB搭載モデルは、性能や構成よりも価格がすべてだ。8.8という評価以上に選びやすくおすすめのモデルである。GALLERIA RM5R-R35は10万円を下回っているうちは、たとえ評価が低くても選択する価値がある。それが廉価ブランドではなくプレミアムブランドのGALLERIAなのだからなおさらだ。

\ 5,000円OFFクーポン 7/31 10:59まで /

GALLERIA_Desk_2025

長所
  • クーポン利用で10万円を下回る低価格
  • コストパフォーマンスが高い
  • 人気の高いガレリアブランドを冠する
短所
  • 性能が控えめ
  • 構成が乏しい
こんな方におすすめ
  • 10万円以下でゲーミングPCを探している方
  • コストパフォーマンスの高いモデル探している方
  • 負荷の軽いゲームをプレイする方

GALLERIA RM5R-R35 4500搭載のスペック解説

RM5C-G50

メーカー ドスパラ
ブランド名 GALLERIA
製品名 GALLERIA RM5R-R35 4500搭載
価格 104,980円(+送料3,300円)
CPU Ryzen 5 4500(レビュー)
GPU GeForce RTX 3050 6GB(レビュー)
メモリ DDR4-3200 16GB
ストレージ SSD 500GB NVMe
電源 650W 80PLUS BRONZE
マザーボード チップセットA520
おすすめ度 Sランク
評価 ・コスパ
8.8

—–内訳—–
・ショップ評価
9.9

>>GALLERIA RM5R-R35を購入<<

GALLERIA RM5R-R35 4500搭載のカスタマイズ項目を評価

パーツ おすすめ度 詳細
OS 変更なし
オフィスソフト 変更なし
リカバリーメディア 変更なし
セキュリティソフト 変更なし
CPUファン 変更なし
CPUグリス 変更なし
電源 変更なし
メモリ 変更なし
SSD 1TB NVMe SSD +7,000円
パーティション分割 変更なし
ハードディスク/SSD 変更なし
ハードディスク(追加1) 変更なし
光学ドライブ 変更なし
ケース ガレリア専用 SKMケース (MicroATX)
スタンダード(ガンメタリック)Ver.2 クリアサイドパネル拡大版 +3,800円
アクセサリ 変更なし
拡張リアスロット1 変更なし
無線LAN Wi-Fi6+Bluetooth(R)5.2対応 無線LAN +8,000円
情報漏洩監視ソフト 変更なし
セーフティサービス 月額980円
延長保証 3年保証(通常1年+延長2年)+10,998円

一般的なBTOパソコンで人気のカスタマイズ項目を黄色のマーカーで示している。低価格が魅力のGALLERIA RM5R-R35では、カスタマイズを最低限に留めたい。手広くすると上位モデルに届いてしまうからだ。限られた中でカスタマイズを行うならおすすめはSSDだ。標準の500GBでは余裕があるとは言えない。ゲームによっては200GB必要となるものもある。

オンラインゲームの多くはアップデートで容量が少しずつ大きくなる。複数のゲームをインストールしていると、容量を圧迫して都度インストールとアンインストールを繰り返すことになる。SSDの容量が1TBもあれば、そういった手間やストレスから開放される。もっともエントリークラスのGALLERIA RM5R-R35は、容量の大きいゲームへの対応力が低い。ミドルクラスなどに比べて容量アップは必須ではない。予算に余裕があるなら検討するくらいでよさそうだ。

GALLERIA RM5R-R35はカスタマイズの選択肢が少ないことも押さえておこう。ケースファンの変更ができないため、サイドパネルをInsight Viewパネルに変更しても、ARGBライティングに対応したLEDファンを選べないので恩恵が少ない。SSD以外の箇所はカスタマイズの優先度が極端に低いので注意してほしい。保証については少しでも将来の出費を抑えたい方は検討してもよい。セールティーサービスに加入すると物理破損でも保証対象となるメリットがある。

GALLERIA RM5R-R35 4500搭載のゲーミング性能まとめ

Ryzen 5 4500(CPU)

GALLERIA RM5R-R35 4500搭載ではCPUに最新のRyzen 5 4500を搭載している。Ryzen 5 3500の後継モデルという位置付けだ。アーキテクチャは同じなのでそれほど飛躍的にパフォーマンスが高くなったわけではない。それでもRyzen 5 3500と比べて10%以上性能が高い。Ryzen 5 3600との差は30%程度とやや大きくなっている。

動画編集や画像編集にも対応できるもののこれらの用途ならRyzen 5 3600やRyzen 5 5500以上のモデルを選択したい。ゲームプレイにおいても最低限の性能を持つに留まる。価格を抑えたいユーザー向けのCPUだと考えておくべきだろう。競合モデルのCore i5-12400との差はかなり大きくRyzenシリーズにとっては厳しい状況がある。

GeForce RTX 3050 6GB(GPU)

rtx30506gbgamescore

Ampere世代の中でも後発のGeForce RTX 3050 6GBを搭載している。GeForce RTX 3050 8GBが2022年1月に発売されたのに対してこの6GBモデルは2024年2月に発売された。同じGeForce RTX 3050でも性能は全く異なる。性能差は25%以上と大きい。GeForce RTX 3050 6GBモデルはGeForce GTX 1650 SUPERと同等の性能を持つに留まる。レイトレーシング・DLSSに対応したGeForce GTX 1650の後継モデルと考えるとわかりやすい。フルHD環境でなら設定次第で十分ゲームプレイに対応できる。レイトレーシング・DLSSといった機能が搭載されているもののそれほど期待はしない方がよい。純粋にゲームをプレイできたらよいと考えている方向けだ。

CPUとGPUのバランス考察

54500-rtx30506gb

Ryzen 5 4500とGeForce RTX 3050 6GBのバランスはよい。GeForce RTX 3050 6GBは現行最低クラスの性能を持つグラフィックボードだ。ゲーム向けのモデルに採用される最低クラスの性能を持つRyzen 5 4500とは相性がよい。ボトルネックになりにくく、性能に無駄がない。性能と価格のバランスにも優れているので、純粋にコストパフォーマンスを最優先する方に注目されている。やや性能不足となるゲームが目立つので、設定を下げることに抵抗がなければ、ベストな組み合わせとなれるかもしれない。

>>GALLERIA RM5R-R35 4500搭載を購入<<

GALLERIA RM5R-R35 4500搭載の特徴まとめ

値引きとクーポンで選びやすさアップ

GALLERIA RM5R-R35は15,000円の値引きで104,980円にまで価格を下げた。さらに5,000円引きクーポンにより100,000円を下回る99,980円という価格を実現した。GALLERIAシリーズで10万円切りはかなり久しぶりだ。少なくとも2024年は10万円を下回ったモデルはなかったように思う。低価格はTHIRDWAVEシリーズやTHIRDWAVE-Gシリーズが担っていた。

そのため、GALLERIAシリーズのロークラスは注目度が低く、おすすめしたことがなかったように思う。GALLERIA RM5R-R35が99,980円となったことで評価は一変した。コストパフォーマンスも向上し、予算を抑えつつGALLERIAシリーズが欲しい方には朗報だ。GALLERIAというブランドは、ゲーマーなら一度は聞いたこともあるはずだ。

多くの方が憧れるGALLERIAブランドのモデルが99,980円で選択できる機会はそう多くない。少なくとも2年は展開されていなかった。クーポンが適用される7月31日までに購入してほしい。家庭用ゲーム機も10万円を超えるモデルが登場した。その一方でゲーミングPCは10万円を下回るモデルが増加傾向だ。

ゲームをプレイする媒体としてゲーミングPCが身近に感じられるようになってきた。ゲームをプレイするためにゲーミングPCを選択するハードルは下がっているのではないだろうか。低価格化が進めばエントリークラスの選択肢が増える。初めてゲーミングPCを購入するときネックになるのは価格だ。その問題をクリアすれば、PCゲームを気軽に初められるようになる。

PCゲームのプレイ人口が増えれば、PCゲームが盛り上がる好循環となる。GALLERIA RM5R-R35の値引きは、今後のPCゲーム業界によりよい影響を与える可能性を秘めている。選びやすいモデルにはそれなりのデメリットはあるが、価格が安ければ納得できるはずだ。リセールにも期待できそうだ。特に個人売買なら売却しやすくなると予想している。

ゲーム性能は控えめ

Apex Legends フォートナイト マイクラ モンハンワイルズ
Apex-Legends
・240Hz


・144Hz
fortnite
・240Hz


・144Hz
palworld
・影Mod


・通常
monsterwilds
・120Hz


・60Hz

GALLERIA RM5R-R35は価格が安くなっただけでパーツ構成に変化はない。CPUとグラフィックボードの性能も変わっていないので、ゲームへの対応力もそのままだ。お世辞にも高性能と言えず、最新のゲームや負荷の高いゲームが苦手だ。比較的負荷の低いライトなゲームをメインに考えている方におすすめのモデルである。

Minecraftフォートナイトのような人気タイトルは快適にプレイできる。ただし、フォートナイトに関してはプリセットをパフォーマンスに設定するなど、設定を大きく下げる必要があることは理解しておこう。最低設定を基準にしておけば、ゲームにストレスを感じにくい。

モンハンワイルズのような負荷の高いゲームは、最低設定にしても負荷を感じやすい。GALLERIA RM5R-R35の性能では快適にプレイするのはむずかしい。ゲームに得手不得手がある。比較的新しいゲームやシングルプレイのゲームは苦手な傾向があるので注意が必要だ。

また、解像度はフルHDが上限である。WQHDや4Kといった高解像度への対応力は皆無だ。フルHDやそれ以下の解像度でのゲームプレイが推奨される性能だ。価格が安い反面、性能も相応に低い。幅広いジャンルのゲームをプレイするなら、GALLERIA RM5R-R35では実現困難かもしれない。

性能が不足していても動作しないわけではない。30fps程度でよければ最新のゲームもプレイは可能だ。PvP要素の強いゲームやノンターゲティング方式のPvEのように、プレイヤースキルがゲーム進行に影響を与えるジャンルは注意したい。フレームレートが30fpsになると、まともに回避行動やコマンド入力が行えないかもしれない。

価格は初心者向けでも、性能は上級者向けと言える。GALLERIA RM5R-R35の性能をよく理解して選ばなければ後悔してしまうだろう。CPU比較表グラフィックボード比較表で性能を確認しておきたい。GALLERIA RM5R-R35の特徴を理解できれば満足度の高い相棒となってくれるはずだ。

>>GALLERIA RM5R-R35を購入<<

同じドスパラ製品との比較

GALLERIA Lightning-G
イメージ GALLERIA RM5R-R35 Lightning-G AT5W
製品名 GALLERIA RM5R-R35 4500搭載 Lightning-G AT5W
Ryzen5 4500搭載 (発光非対応モデル)
ケース ミニ ミニ
価格 104,980円 84,980円
クーポン 5,000円OFF なし
送料 3,300円 3,300円
CPU Ryzen 5 4500
(6コア12スレッド)
Ryzen 5 4500
(6コア12スレッド)
CPUクーラー 空冷 空冷
GPU RTX 3050 6GB RTX 3050 6GB
メモリ DDR4-3200 16GB DDR4-3200 16GB
SSD 500GB NVMe 500GB NVMe
電源 650W BRONZE 550W BRONZE
マザーボード A520 A520
納期 翌日出荷 翌日出荷
公式 公式 公式
チェックポイント!!

同じドスパラの同性能帯モデルであるLightning-G AT5Wと比較していく。価格差は2万円ありLightning-G AT5Wの方が安い。GALLERIA RM5R-R35には5,000円引きクーポンが発行されている。これにより実際の価格差は1.5万円になる。それでも同じ性能を持つモデルとして考えると大きな差である。

構成はわずかにGALLERIA RM5R-R35が優れている。電源容量が100W大きいくらいで、とても価格差を埋めることはできない。コストパフォーマンスも最高評価のLightning-G AT5Wに対して、少し下がるGALLERIA RM5R-R35は苦しい。GeForce RTX 3050 6GB搭載モデルは構成よりも価格が重視されやすい。Lightning-G AT5Wがやはり強力だ。

GALLERIA RM5R-R35もここまで価格を下げたことは評価したい。GALLERIAのケースが好みなら、あえて選択するのも悪くない。価格や評価の上ではLightning-G AT5Wがおすすめなのは間違いない。それでも、GALLERIAの人気は確かなものなので、100,000円を切ったGALLERIA RM5R-R35を選択するのも一考の価値がありそうだ。価格か見た目、どちらを重視するかで選択肢は変わってくるのかもしれない。

似ているゲーミングPCとの比較

GALLERIA LEVELθ
イメージ GALLERIA RM5R-R35 LEVEL-M17M-144F-SLX
製品名 GALLERIA RM5R-R35 4500搭載 LEVEL-M1P5-R45-LAX
ケース ミニ ミニ
価格 104,980円 94,800円
クーポン 5,000円OFF なし
送料 3,300円 2,200円
(会員無料)
CPU Ryzen 5 4500
(6コア12スレッド)
Ryzen 5 4500
(6コア12スレッド)
CPUクーラー 空冷 空冷
GPU RTX 3050 6GB RTX 3050 6GB
メモリ DDR4-3200 16GB DDR4-3200 16GB
SSD 500GB NVMe 500GB NVMe
電源 650W BRONZE 650W BRONZE
マザーボード A520 B550
納期 翌日出荷 2-7日後出荷
保証
(延長保証)
1年間
(最長5年間)
1年間
(最長4年間)
電話サポート 24時間365日 24時間365日
公式 公式 公式
チェックポイント!!

パソコン工房のLEVEL-M1P5-R45-LAXと比較していく。価格差は10,180円でLEVEL-M1P5-R45-LAXの方が安い。また、パソコン工房は無料会員登録をすれば送料が無料になるので実質13,480円の価格差がある。純粋な価格勝負であればLEVEL-M1P5-R45-LAXに軍配が挙がる。

構成で見てもLEVEL-M1P5-R45-LAXが優れている。マザーボードのチップセットは上位グレードのB550を採用している。A520に比べて拡張性に優れ、USBのポート数なども多く利便性が高い。価格が安く構成に優れるLEVEL-M1P5-R45-LAXは、GALLERIA RM5R-R35よりもどこを取っても優れている印象だ。

GALLERIA RM5R-R35は納期が優秀だ。最短翌日出荷であるため、翌々日には届く地域もある。LEVEL-M1P5-R45-LAXは2~7日後に出荷だ。GALLERIA RM5R-R35と比べると少し遅いだけで、十分許容範囲と言える。コストパフォーマンスや価格で選ぶならLEVEL-M1P5-R45-LAXがよい。ケースデザインが好みであればGALLERIA RM5R-R35を選ぶのもよい。どちらを選んでも使用感は変わらない。ブランド力もGALLERIAが強力だ。予算やデザインで選ぶくらいがちょうどよさそうだ。

パソコンケースレビュー

正面

GALLERIA RMsyoumenドスパラの新ケースとなっている。デザインハウスが設計したケースだけあってデザイン性が高い。ミニタワーケースとなっているが、従来のミニタワーよりは一回り大きくなっていてミドルタワーの差が縮まっている。違うのは高さだけで奥行きと幅はミドルタワーと共通だ。

右サイド

GALLERIA RMright右サイドはシンプルで吸気口だけが設けられている。高さ分の吸気口があるのでエアフロー改善には効果的だ。ガンメタリックのケースが高級感を演出している。

左サイド

GALLERIA RMleft左サイドにも吸気口がある。また、一部クリアガラスパネルを採用していて中身が見えるようになっている。最近のモデルらしいデザインだと言える。

背面パネル

GALLERIA RMlefthaimen背面パネルについてはオーソドックスなものになっている。前面の両サイドから取り入れられた空気が上部及び後ろから排出してくれる。本体内部に熱がこもらないような工夫が見られる。140mmサイズの冷却ファンを搭載しているのも後押ししてくれる。

I/Oパネル

GALLERIA RMlefthaimeniopanel前面に斜めにI/Oパネルが配置されている。電源ボタン、USB 3.2 Gen1 Type-A x4、ヘッドフォン端子が設けられている。USBが4つもあるのは使い勝手が良い。

本体上部

GALLERIA RMlefthaimeniopaneljyobu本体上部にもメッシュ加工が施されていてここから熱を放出する仕組みだ。高性能なグラフィックボードやCPUを搭載していても発熱が問題とならない工夫がある。

本体内部

GALLERIA RMlefthaimeniopanelinside*GALLERIA RM5R-R35ではないため一つの参考として欲しい

内部にはある程度の余裕がある。ガレリアブランドの場合ミニタワーケースでもサイズは大きめであることがわかる。

正面-LED

GALLERIA RM5C-G50-ledケースの枠組みにLEDが配置されている。オシャレな演出だ。このLEDについては専用のソフトウェアからコントロールすることができる。

>>GALLERIA RM5R-R35 4500搭載を購入<<

管理人による総評(GALLERIA RM5R-R35)

RM5C-G50

GALLERIA RM5R-R35は、Ryzen 5 3500の後継モデルであるRyzen 5 4500を搭載したゲーミングPCだ。次世代のCPUとは言ってもアーキテクチャ的には古くそれほど性能が高いわけではない。Ryzen 5 3500と比べてゲーム適性はそれほど伸びていない。ゲーミング性能自体はそこそこで標準設定を基準にすればある程度ゲームプレイに対応可能だ。Ryzen 5 4500とのバランスもまずまずだ。メモリDDR4-3200 16GB、SSD 500GB NVMeと平均的だ。価格が104,980円まで下がりここに5,000円OFFクーポン適用で99,980円で購入できる。ガレリアが10万円以下なら買いだろう。

価格 CPU グラボ
104,980円 Ryzen 5 4500 RTX3050 6GB
メモリ SSD チップセット
DDR4 16GB 500GB A520