collab-vspo


GALLERIAのぶいすぽっ!コラボモデルの評価を見ていく。ぶいすぽっ!はeSportsの普及を目指すかわいいバーチャルYoutuberグループだ。発売直後に一部のモデルが完売となるなど注目度が高いコラボレーションモデルとなっている。ぶいすぽっ!のメンバー19名がデザインされたサイドパネルが標準装備だ。

かわらしいデザインが印象的でぶいすぽっ!のことをあまり知らない方でも欲しくなってしまうのではないだろうか。イチオシのシステムボイス付きオリジナルデザインモデルは最低価格が284,980円からと高めだが、それでも売り切れになってしまうこともあることからいかに人気のコラボモデルであるかがわかるだろう。

ぶいすぽっ!とは?

vspotop画像引用元:https://vspo.jp/

ぶいすぽっ!(Virtual eSports Project)とは、株式会社バーチャルエンターテイメントによって運営されているバーチャルYoutuberグループのことだ。2018年からプロジェクトが開始した。eSportsの良さを広げることを目的としていて人気タイトルのゲーム配信を行っている。初期メンバーは花芽すみれ・花芽なずなだ。その後メンバーが増えて今は26名となる。そのうち5名はVSPO!ENに所属していて英語を話す。

PUBG・Apex Legends・Rainbow Six Siege・Minecraft・VALORANT・ストリートファイター6・Among USなど主要タイトルをカバーしている。サードウェーブ以外にも、GEO・GiGO・ファミリーマート・TSUTAYA・日清など様々な企業とコラボレーションを行っている。日常生活において目にする機会は多いように思う。

親会社は株式会社Brave groupで、2023年にはサードウェーブ(ドスパラ)から3奥円の資金調達を実施し、esportsのさらなる普及を目指して資本業務提携を締結(株式会社Brave group, 2023)している。つまり、このコラボモデルもこの資本提携があったから実現したといえる。ドスパラではいくつかのコラボモデルを提供しているが、特にぶいすぽっ!とのコラボモデルに力を入れているように思う。

GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルのラインナップ一覧

製品名 価格 CPU GPU メモリ SSD 電源
GALLERIA VSA9C-R49 ぶいすぽっ!コラボモデル 699,980 i9-14900F RTX4090 DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 1000W(P)
GALLERIA VSA7C-R48S ぶいすぽっ!コラボモデル 524,980 i7-14700KF RTX4080S DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 1000W(P)
GALLERIA VSA7C-R47S ぶいすぽっ!コラボモデル 389,980 i7-14700F RTX4070S DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 750W(G)
GALLERIA VSA7C-R46T ぶいすぽっ!コラボモデル 284,980 i7-14700F RTX4060Ti DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 650W(B)
GALLERIA XA7C-R47 ぶいすぽっ!コラボモデル 274,980 i7-14700F RTX4070 DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 650W(B)
GALLERIA XA7C-R46T ぶいすぽっ!コラボモデル 229,980 i7-14700F RTX4060Ti DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 650W(B)
GALLERIA XA7C-R46 ぶいすぽっ!コラボモデル 219,980 i7-14700F RTX4060 DDR5 32GB 1TB Gen4 NVMe 650W(B)
GALLERIA XA5C-R35 ぶいすぽっ!コラボモデル 149,980 i5-14400F RTX3050 6GB DDR5 16GB 500GB Gen4 NVMe 550W(B)
GALLERIA RL7C-R45-4 ぶいすぽっ!コラボモデル 214,980 7 155H RTX4050M DDR5 16GB 1TB Gen4 NVMe 180W
GALLERIA RL7C-R35-5N ぶいすぽっ!コラボモデル 140,980 i7-13620H RTX3050M DDR5 16GB 500GB Gen4 NVMe 180W

型番に「VSA」が付く4つのモデルがシステムボイス付きオリジナルデザインモデルとなる。ぶいすぽっ!コラボモデルを購入するならこれら4つのモデルから選択したいところだ。他の6つのモデルについてはシステムボイス以外の特典がつくもののケースデザイン自体は通常のガレリアと変わらない。

vspobanner

注目のGALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルを評価

10種類あるコラボモデルの中からおすすめのモデルを2つピックアップして評価していく。コストパフォーマンスが高いわけではないことは理解しておこう。ぶいすぽっ!が好きでデザインに魅力を感じている方や応援したいという気持ちがある方向けだ。

GALLERIA VSA7C-R47S ぶいすぽっ!コラボモデル

ブランド名 GALLERIA GALLERIA FRONTIER
イメージ vspogalleria GALLERIA XA7C-R36 FRGHLB760WSA
製品名 GALLERIA VSA7C-R47S
ぶいすぽっ!コラボモデル
GALLERIA XA7C-R47S FRGHLB760/WSA2
ケース ミドル ミドル ミドル
価格 389,980円 274,980円 255,980円
送料 3,300円 3,300円 3,300円
CPU Core i7-14700F Core i7-14700F Core i7-14700F
CPUクーラー 水冷
(240mm)
空冷 空冷
GPU RTX 4070 SUPER RTX 4070 SUPER RTX 4070 SUPER
メモリ DDR5-4800 32GB DDR5-4800 32GB DDR4-3200 32GB
SSD 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe
電源 750W GOLD 750W GOLD 750W GOLD
マザーボード B760 B760 B760
備考 限定特典あり 特になし 特になし
公式 公式 公式 公式

GALLERIA VSA7C-R47S ぶいすぽっ!コラボモデルは、ハイクラスのゲーミングPCとなる。Core i7-14700F×GeForce RTX 4070 SUPERの組み合わせで高解像度でのゲームプレイを得意としている。CPUクーラーは240mmラジエーター搭載の水冷CPUクーラーだ。メモリはDDR5-4800 32GBと大容量となるが、この性能帯では一般的といえそうだ。ストレージはSSD 1TB Gen4 NVMeを搭載している。電源ユニットは750W GOLDだ。マザーボードのチップセットはB760を搭載している。

ぶいすぽっ!コラボモデルでは限定特典が付いてくる。システムボイス付きのオリジナルケースを採用しているのがポイントだ。コストパフォーマンス的には悪いと言えざるを得ない。ガレリアの通常モデルである「GALLERIA XA7C-R47S」なら115,000円も安く購入できる。フロンティアのセール対象モデルなら134,000円も安い。コストパフォーマンスで選ぶモデルではないことがわかるだろう。

GALLERIA VSA7C-R46T ぶいすぽっ!コラボモデル

ブランド名 GALLERIA GALLERIA FRONTIER
イメージ vspogalleria GALLERIA XA7C-R36 FRGKB550WS501NTK
製品名 GALLERIA VSA7C-R46T
ぶいすぽっ!コラボモデル
GALLERIA XA7C-R46T FRGKB760/T1/NTK
ケース ミドル ミドル ミニ
価格 284,980円 199,980円 195,800円
送料 3,300円 3,300円 3,300円
CPU Core i7-14700F Core i7-14700F Core i7-14700F
CPUクーラー 水冷
(240mm)
空冷 水冷
(240mm)
GPU RTX 4060 Ti RTX 4060 Ti RTX 4060 Ti
メモリ DDR5-4800 32GB DDR5-4800 32GB DDR4-3200 32GB
SSD 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe 1TB Gen4 NVMe
電源 650W BRONZE 650W BRONZE 600W BRONZE
マザーボード B760 B760 B760
備考 限定特典あり 特になし 特になし
公式 公式 公式 公式

GALLERIA VSA7C-R46T ぶいすぽっ!コラボモデルは、Core i7-14700F×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスの一台だ。価格は284,980円とかなり高い。通常モデルの「GALLERIA XA7C-R46T」だと85,000円も安く購入できる。ケースデザイン・特典・CPUクーラーの違いだけで85,000円だと選択するのが難しくなりそうだ。なお、フロンティアの「FRGKB760/T1/NTK」なら89,180円安くCPUクーラーも水冷式だ。プレミアム価格があることを理解しておく必要がありそうだ。

GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルの特徴

2024年10月に受注再開となった

2024年10月になって新コラボPCの受注が再開されている。ぶいすぽっ!コラボモデルは2024年9月に大幅リニューアルを行いすぐに一部のモデルは受注停止となった。2024年10月以降は水冷CPUクーラーのデザインが変更となった点は注意して欲しい。購入を待っていた方はこの機会を逃さないようにしたい。ただし、次世代のCore Ultra 200Sシリーズが登場したので、近い内に改めてモデルチェンジが行われる可能性がある。

カスタマイズでサイドパネルを選択できる

vsposidepanel
システムボイス付きオリジナルデザインモデルを購入すると、カスタマイズでサイドパネルを選択できる。全部で19種類が用意されている。価格は+20,000円とやや高いが、それに見合う価値がある。せっかくコラボモデルを選択するのであれば推しのパネルを選択しておこう。カスタマイズサイドパネルを選択すると標準再度パネルは別梱包で届けられるので2つのサイドパネルが手に入ることになる。気分によって変更できるというわけだ。

限定特典が用意されている

vspoa4poster
特典としてキャラクターステッカー・A4クリアポスター・コラボモデル限定壁紙3種・コラボモデル限定梱包箱 or ロゴ転写ステッカー(ゲーミングノートPC)をもらえる。ここでしか手に入らないものなのでファンの方ならぜひとも入手しておきたい。

ゲーミングノートPCのコラボモデルもある

GALLERIA RL7C-R35-5N
コラボモデルとしては珍しくゲーミングノートPCのラインナップがある。GeForce RTX 4060 Mobile搭載モデルやGeForce RTX 3050 Mobile搭載モデルが用意されている。価格は140,980円~と比較的購入しやすい価格帯だが、
デザインは通常のガレリアと変わらないのが残念だ。もしゲーミングノートPCでもオリジナルデザインが採用されていればもう少し人気が出たように思う。

>>GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルを購入<<

GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルの注意点

性能帯だけで考えれば価格は高め

正直コストパフォーマンスは最悪だ。基本的にガレリアのコラボモデルは通常モデルと比べて一気に価格が跳ね上がる。もっともぶいすぽっ!コラボモデルについてはオリジナルデザインを採用するなど魅力的なのは事実だ。プレミアム価格でも購入するメリットある。あまりコストパフォーマンスは考えないようにした方がよい。

もう一つ注意する点としては、いくらぶいすぽっ!コラボモデルとは言っても内部パーツの価値はどんどん下がるのでリセールがよいというわけではない。定期的にパーツの換装を行っていくのがよいかもしれない。1年~2年ぐらいで売却するのであればある程度残りそうだ。

一部のカスタマイズサイドパネルが在庫切れ中

vspo-outofstokck
すでに橘ひなの・一ノ瀬うるは・藍沢エマ・小森めと・紫宮るな・胡桃のあ・猫汰つなのカスタマイズサイドパネルは在庫切れとなっている。選択しても届かないので注意しよう。在庫切れが続くようなら転売目的で購入するユーザーが増えそうだ。

受注停止となる可能性がある


過去にコラボモデル自体の受注が停止されたことがある。年末年始に向けて何らかのキャンペーンが実施されれば販売台数が大きく伸びる可能性がある。そうなれば受注停止となっても不思議ではない。購入のタイミングは間違わないようにしよう。

>>GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルを購入<<

GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルの口コミ

GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルのケースレビュー

正面

galleria-vspo-syoumen
前面LEDがマゼンタとなっている。後から色を変更することが可能だ。本体株にぶいすぽっ!のロゴが刻印されている。

左側面

galleria-vspo-left
左側面も通常のケースとは異なるデザインとなっている。クリアガラスパネルから見える水冷クーラー周辺のLEDがかっこいい。

CPUクーラー

galleria-vspo-rightcooler
CPUクーラーはオリジナルデザインの水冷クーラーを搭載している。なお、2024年10月以降デザインが変更されてロゴの背面のバックライトがなくなった。周辺の光源で、ロゴが浮かび上がる仕様だ。

本体内部

galleria-vspo-leftinside
本体内部は配線がきれいにまとめられていてメンテナンス性が高い。マゼンタカラーがかっこいい。

右側面

galleria-vspo-right
右側面にはぶいすぽっのキャラクターの全員集合デザインとなっている。これが標準パネルで、推しがいるならカスタマイズサイドパネルを選択しよう。

>>GALLERIA ぶいすぽっ!コラボモデルを購入<<

参照外部サイト