画像引用元:https://www.sapphiretech.com/
当記事では、AMD Radeon RX 550の性能スペック&ベンチマークを紹介している。Radeon RX 500シリーズにおけるエントリークラスのグラフィックボードで競合はNVIDIAのGeForce GT 1030だ。競合のGT 1030よりもグラフィックス処理性能が高いのは魅力だが、市場に流通しておらず入手困難な状態が続いている。当該モデルには4GBモデルと2GBモデルがあるが、前者は希少性が高く価格も高価でエントリークラスの領域を超えるのでここでは除外している。4GBモデルを購入するのであれば上位モデルであるRadeon RX 560やRadeon RX 570が選択肢に入ってしまう。
ターゲットとなるのはCPU内蔵グラフィックスでは物足りないが、ローエンドクラスを購入するほどでもないと考えている方だ。例えば、3Dグラフィックスを取り扱うWEBデザイナーの方やマルチモニター環境を構築したいと考えている方などが該当する。リリース直後は15,000円でその後8,000円まで下がった。その後12,000円~13,000円で販売されている。当記事の更新時点でも新品で購入可能だ。GeForce GT 1030の方が安く購入できるのが悩ましい。
当ページの目次
Radeon RX 550の概要、基本を押さえる!
基本スペック・仕様
RX 550 | RX 560 | RX 460 | |
---|---|---|---|
アーキテクチャ | Polaris 12 | Polaris 21 | Polaris 11 |
プロセス | 14nm | 14nm | 16nm |
トランジスタ数 | 22億個 | 30億個 | 30億個 |
ダイサイズ | 101 mm² | 123 mm² | 123 mm² |
コンピュートユニット | 8 | 16 | 14 |
CUDAコア数 | 512基 | 1024基 | 896基 |
コアクロック | 1100MHz | 1175MHz | 1090MHz |
ブーストクロック | 1183MHz | 1275MHz | 1200MHz |
GPUメモリ | 2GB | 4GB | 4GB |
メモリタイプ | GDDR5 | GDDR5 | GDDR5 |
メモリクロック | 1750 MHz | 1750 MHz | 1750 MHz |
メモリバス | 128 bit | 128 bit | 128 bit |
メモリ幅 | 112 GB/s | 112 GB/s | 112 GB/s |
TDP | 50W | 80W | 75W |
価格 | $79 | $99 | $109 |
これまでAMDが参入していなかった価格帯の市場に新しいモデルを登場した。そういう意味ではRadeon RX 550の発売は意味がある。NVIDIAがラインナップを持っていないこと(当初はGT 1030がなかった)とRadeon RX 460より下のラインナップがなかったことからエントリークラスへの参入余地があった。
Radeon RX 460と比べてプロセスが16nmから14nmへと微細化された。パワー効率が向上して省電力性に磨きが掛かっている。トランジスタ数が26%少なく、ダイサイズも20%小さくなった。AMDは少ないトランジスタと省電力を兼ね備えた小型のGPUがラインナップに必要だと考えていたのだろう。Radeon RX 550では10個ある演算装置(コンピュートユニット)の内8個を有効にして実装している。
Radeon RX 460はコアが896基(14×64)で新しく登場したRX 550は512基(8×64)だ。Radeon RX 550は、RX 460と比べてコアが43%少なく性能差は大きいことがわかる。コアクロックはRX 550の方が少しだけ高くて、ブーストクロックはRX 460の方が1%高い。メモリ容量はRX 460及びRadeon RX 560が4GBに対してRadeon RX 550は2GBと少ない。4GB搭載モデルもラインナップにあるが、市場で見かけることはほとんどない。その他メモリ周りは共通だ。
Radeon RX 550は非常に魅力的なモデルだが、メモリ容量が少ないことも含めてスペック及びパフォーマンス面でRX 460に劣ってしまう。Radeon RX 550自体は価格$79と非常に安い。TDPも50Wに抑えられている。その後登場するNVIDIAのGT 1030の先駆けとも言えるグラフィックボードだ。
Radeon RX 560では上位GPUのPolaris 21を採用していてコンピュートユニットは16基だ。CUDAコアが倍増の1024基となっている。コアクロック/ブーストクロックも7%程度高くパフォーマンスが高い。GPUメモリ容量も倍増の4GBとなっている。その他メモリ周りに変更はない。TDPは60%高く80Wだ。価格差は$20でRadeon RX 460よりも$100安くなった。
Radeon RX 560の性能スペックを紹介している。1万円弱のグラフィックボードとしては優秀だ。GTX1050と同等の性能を持ちながら単体価格で3,000円ほど安いので自作派の方には嬉しい選択肢となる。VulkanやDirectX 12など最新APIで強みを発揮する。
画像引用元:https://www.gigabyte.com/ 当記事では、AMD Radeon RX 460の性能スペック&ベンチマークを紹介している。すでに発売されているRadepm RX 470やRadeon RX …
GeForce GT 1030と比較
RX 550 | GT 1030 | |
---|---|---|
アーキテクチャ | Polaris 12 | Pascal |
プロセス | 14nm | 16nm |
トランジスタ数 | 22億 | 18億 |
ダイサイズ | 103 mm² | 74 mm² |
コンピュートユニット | 8 | 3 |
CUDAコア数 | 512基 | 384基 |
コアクロック | 1100MHz | 1227MHz |
ブーストクロック | 1183MHz | 1468MHz |
GPUメモリ | 2GB | 2GB |
メモリタイプ | GDDR5 | GDDR5 |
メモリクロック | 1750 MHz | 1502 MHz |
メモリバス | 128 bit | 64 bit |
バンド幅 | 112.0 GB/s | 48.06 GB/s |
TDP | 50W | 30W |
補助電源 | 不要 | 不要 |
MSRP | $79 | $79 |
国内価格 | 11,980円~ | 9,800円~ |
発売日 | 2017/04/20 | 2017/05/17 |
スペックの違いとしては、CUDAコア及びクロック周波数が挙げられる。Radeon RX 550は、GT 1030よりもCUDAコアが30%多い。一方で、クロック周波数は抑えられていてGT 1030よりもベースクロックが10%低く、ブーストクロックも20%低い。AMDはコア数を多くするのが好きなようだ。CPUでもIntel製のものと比べて同じ傾向が見られる。GPUメモリはどちらもGDDR5 2GBを搭載している。
メモリ周りについてはRadeon RX 550が強力だ。メモリクロックが16%高く、メモリバスも倍増の128 bitだ。バンド幅は230%広い112.0 GB/sに到達している。ここはゲーミング性能に影響を与えそうだ。その他GT 1030の方が40%省電力となっているのも違いとしては大きい。性能面ではRadeon RX 550の方が高いが、省電力性の高さではGeForce GT 1030に優位性があり強みになっている。補助電源はどちらのモデルでも不要だ。
MSRPは$79で共通だ。国内の販売価格を見ると、GT 1030の方が2,180円程度安く購入できる。エントリークラスのモデルで2,000円の価格差は大きい。
GeForce GT1030の性能スペック&おすすめBTOパソコンの紹介をしている。GT1030は二世代振りに登場したエントリークラスのグラフィックボードだ。価格は10,000円前後と非常に安い。予算があまりない学生にとって気になるモデルだろう。ゲームプレイは設定を調整すればプレイできないことはない。オンボードよりは格段に性能が上がる。ただし、限定的なのでそこは理解しておこう。
Radeon RX 550の最新評価【2024年】
Radeon RX 550のゲーム性能スコアは3,297だ。GeForce GT 1030よりも7%弱処理性能が高い。GPUメモリが4GBモデルとの差はほとんどないが、容量が多いことはプラスになるだろう。Radeon RX 550 4GBの価格が12,280円~、GeForce GT 1030が9,980円~となる。確かにRadeon RX 550の方が性能は高いが、用途を考えると価格の安いGeForce GT 1030の方が魅力的ではないかと思う。処理性能的にゲームプレイに対応することは難しい。
想定されるのはRyzen 5 5600XやCore i5-14400FなどCPU内蔵グラフィックスが搭載されていないCPUとの組み合わせでモニター出力ができればいいという状況だろう。マルチモニター環境の構築にも適している。間違ってもゲーム目的で購入してはいけない。ゲームを目的とするなら中古で10,000円前後で購入できるGeForce GTX 1050 Tiなどが狙い目だ。+1,000円~2,000円でGeForce GTX 1060 6GBも選択肢に入る。
Radeon RX 550の特徴&評価【2017年】
GT 1030よりも高いグラフィックス性能を持つ
やはりゲーミング用途として考えると好ましくない。ローエンドクラスであるGTX 1650やGTX 1050 Tiと比べると性能差は歴然だ。Radeon RX 550は、ゲーミングPCを紹介している当サイトとしてはおすすめできない。上位モデルとの価格差を考えると余計に立ち位置のわかりづらいグラフィックボードだということがわかるだろう。
なお、このクラスは新しいグラフィックボードが登場してもラインナップが変わらないことが多い。事実2022年05月時点でRX 550やGT 1030の後継モデルは登場していない。現行のエントリークラスの価格を見るとGTX 1650は18,000円~と倍程度の価格設定だ。そこまでの性能を必要としない方にはRadeon RX 550などエントリークラスは魅力的だろう。
手に入れることが難しく選択肢に入らない
2022年04月時点でRadeon RX 550を購入することは難しい。価格.comやAmazon.co.jpなどを見ても在庫がない状況が続いている。昨今の半導体不足の影響もあって今後も入手することは難しいのではないかと考えている。つまり、この価格帯あるいは性能帯のグラフィックボードを探しているならGeForce GT 1030しか選べないという状況だ。場合によってはGeForce GT 710なども候補に入るかもしれない。
Radeon RX 550の後継モデルはリリースされておらずAMDからするとかなり厳しい。AMD製グラフィックボードの現行モデルにおける一番下のモデルは、Radeon RX 6400でローエンドクラスの性能を持つ。定価は$159で価格は近いと言える。ただし、半導体不足の影響もあってAMD製モデルの入手ができない状況が続きそうだ。
RX 460との価格差が小さくコスパは悪い
今でこそ入手困難な状態になっているが、Radeon RX 550がリリースされた直後は旧モデルのRadeon RX 460との価格差が小さくコスパが悪かった。$10(1,000円~程度)多く支払えばよりゲーミング性能の高いRadeon RX 460を購入できたのだ。
Radeon RX 460は発売から時間も経ち価格が下がりきっていた。いくら旧モデルとは言ってもほぼ同じ価格でより性能の高いRadeon RX 460を避ける理由はない。アーキテクチャ的にもリフレッシュモデルに近く最新モデルにこだわる必要はない。
Radeon RX 550のベンチマーク一覧
当該グラフィックボードのベンチマークを一覧でまとめている。ゲームプレイが快適かどうかのボーダーラインは60fpsとなっているので、それを目安にベンチマークを参照して欲しい。
Battlefield1
Doom
World of Warcraft
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
ゲームPC選び方 | セール情報 | 安いゲームPC |
ゲーム推奨 | BTOショップ比較 | グラボ比較表 |
ベンチマークテスト環境
CPU | Core i3-6320 |
---|---|
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB Crucial MX200 |
電源ユニット | Dark Power Pro 10 (850W) |
マザーボード | MSI Z270 Gaming Pro Carbon |