
>>>ASUS公式HP<<<
台湾に本拠地を置くPCメーカーである「ASUS(エイスース)」の評判と口コミを紹介している。ここでは主にゲーミングPC/ゲーミングノートPCについて解説しているが、ASUSはグラフィックボード・マザーボード・ゲーミングモニター・マウス・ヘッドセットなども販売するパーツメーカーとしても評価を得ている人気のメーカーだ。ゲーミングPCについては、基本的にはカスタマイズができずBTOメーカーというのは当てはまらないかもしれない。
それでも、ASUSは独自のゲーミングPCブランド「ROGシリーズ」を持っているためBTOメーカーとして同列に扱っている。ゲーミングノートPCのラインナップが豊富なのも魅力的だ。最新モデルの導入も国内メーカーよりも早く新しいものに目がない方はぜひチェックしておこう。Ryzen 9 9955HX3D×GeForce RTX 5090 MobileやRyzen AI MAX+ 395搭載モデルといった国内メーカーではあまり見かけないモデルもある。
60秒で理解!ASUSってどんなショップ!?
評価 :9.2
知名度 :9.7
コスパ :7.6
セール :9.0
カスタム :カスタマイズなし
納期 :最短翌営業日
サポート :09:00-19:00
保証(延長):1年間(3年間)
ASUSはゲーミングノートPCの人気が高いメーカーだ。セールのオトクさでSNSなどで話題になることも多い。デザイン性に優れたモデルが揃っているのも高評価だ。Ryzen 9 9955HX3DやRyzen AI MAX+ 395など国内BTOメーカーではラインナップがほとんどない高性能モデルをリリースしているのも面白い。グラフィックスのハイエンドのGeForce RTX 5090 Mobibleを選択できる。もちろん価格は驚くほど高くなるのは言うまでもない。
デスクトップパソコンに近い環境を構築したいゲーマーの方は必見だ。総合評価は9.2となる。知名度とコスパは業界でもトップクラスだ。一方で、カスタマイズの自由度は低く評価は上がらない。納期は3-7営業日と国内BTOメーカーと比べるとやや長めとなっている。サポート期間は9:00-19:00と標準的だ。土日祝日も対応しているのは嬉しい。保証期間は標準で1年間だ。必要な方は最長3年の延長保証に加入できる。
ゲーミングPCブランド「ROG」・「TUF」のラインナップ
ノートパソコンラインナップ
| シリーズ名 | 液晶サイズ | 価格帯 | 特徴 |
|---|---|---|---|
ROG Strix G18(2025)![]() |
18.0インチ2.5K 240Hz | 339,800円~ | 大型モニター搭載のハイエンドモデルだ。CPUはRyzen 9 9955HXやCore Ultra 9 275HXなど現行最強のCPUが選択可能だ。グラフィックボードはGeForce RTX 5070 Ti、GeForce RTX 5070、GeForce RTX 5060が選択できる。ゲーミングノートPCでも性能面で妥協したくないユーザー向けだ。 |
ROG Strix G16(2025)![]() |
16.0インチ2.5K 240Hz 16.0インチWUXGA 165Hz |
269,800円~ | ラインナップの多いシリーズだ。CPUはRyzen 9 9955X3D・Ryzen 9 9955HX・Ryzen 9 8940HX・Core Ultra 9 275HXを、GPUはGeForce RTX 5080・GeForce RTX 5070 Ti・GeForce RTX 5070・GeForce RTX 5060が選択できる。高解像度・高リフレッシュレートでのゲームプレイにも対応しやすい。18.0インチだと大きすぎると考えるユーザー向けだ。 |
ROG Zephyrus G16(2025)![]() |
16.0インチ2.5K 240Hz | 339,800円~ |
WQHD 165Hz対応モニターを搭載している。本体重量約1.99kgと2.0kgを切っているのは評価できる。6つのスピーカー搭載でクリアなサウンドを実現している。グラフィックスはRTX 3080/RTX 3070 Ti/RTX 3060を、CPUはRyzen 9 6900HS/Ryzen 7 6800HSが選択可能だ。 |
ROG Flow Z13(2025)![]() |
13.4インチ2.5K 180Hz | 379,800円~ | 2-in-1スタイルのモバイルゲーミングノートPCだ。キーボードを脱着することができシーンに合わせた選択ができる。13.4インチと持ち運びに適している。CPUはRyzen AI MAX+ 395やRyzen AI MAX 390などを選択できる。内蔵グラフィックスにはRadeon 8060S搭載で高いパフォーマンスを発揮する。外付けのグラフィックボードは非搭載だ。 |
ASUS Gaming V16![]() |
16.0インチWUXGA 144Hz | 139,800円~ | 軽量・薄型ボディ搭載モデルだ。本体重量は約1.95kgとなる。CPUはCore 7 240H及びCore 5 210Hを、グラフィックボードはGeForce RTX 5070・GeForce RTX 5060・GeForce RTX 5050・GeForce RTX 4050を選択できる。ゲーム以外の用途にも使いたい方におすすめだ。 |
デスクトップパソコンラインナップ
- ROG
- TUF Gaming

ASUSのフラグシップブランドだ。RGB対応ケースファンが映えるオシャレなケースだ。Ryzen 7 9800X3D×GeForce RTX 5090などハイエンド構成を選択できる。GeForce RTX 40シリーズなど旧世代モデルは安く購入可能だ。

モバイル向けのCPU Core i7-13620Hを搭載したモデルだ。コンパクトさが売りのゲーミングPCとなる。グラフィックボードはミドルクラスのGeForce RTX 5060だ。フルHD環境でのゲームプレイに適している。
>>>ASUS公式HP<<<
ASUSの特徴&強み
国内メーカーにはない珍しいモデルが選択できる

ASUSは個性的なゲーミングノートPCが揃っていて選ぶ楽しさがある。国内メーカーのモデルでは物足りない方は必ずチェックしておこう。Ryzen 9 AI MAX+ 395を搭載したモデルは珍しい。内蔵グラフィックスの性能の高さを活かし、本体の軽量化と2 in 1タイプを実現している。ゲーミングノートPCとしてもタブレットとしても使える万能型だ。その他Ryzen 9 9955HX3Dを搭載したモデルも販売されている。3D V-Cache搭載のハイエンドモデルだ。

過去には2つのモニターを搭載した「ROG Zephyrus Duo 15」を販売していた。ゲームをプレイしながらチャットをしたり攻略サイトをみたりといったことも可能だ。男心をくすぐるそのデザインは多くのゲーマーを魅了している。国産メーカーのBTOパソコンでは満足できない方は必見だ。一度でもそのデザインを見れば一般向けのパソコンあるいは国内のBTOパソコンとは一線を画するそのデザインの虜になることだろう。もちろん、機能性や冷却性能も高くワンランク上のゲーミング体験を提供してくれる。
お得なセール/キャンペーンを実施している

ASUSはセール・キャンペーンがお得なBTOメーカーだ。セールのお得度は業界No.1と言えるかもしれない。通常ラインナップではやや高めなこともあるが、セール対象モデルではその心配は不要だ。ゲーミングノートPCを探している方は必ずチェックしておこう。夏休み・クリスマス・年末年始など大型連休中はオトクなセールを実施していることが多い。中には明らかに相場とかけ離れた価格設定での販売も期待できる。。過去にはセール実施すぐに完売となったモデルもある。セールごとにこういったモデルが登場しているため定期的にASUSのセール情報を確認しておくとよい。コスパの高いモデルは売り切れ必至だ。
ゲーマーを魅了する様々な製品を開発している
ASUSが販売しているのはパソコンだけではない。スマートフォン・モニター・マウス・グラフィックボード・キーボード・プロジェクターなど様々な商品を販売している。これはASUSならではの特徴だと言える。その中でおもしろいものをピックアップしたので参考にして欲しい。
ポータブルゲーム機「ROG Xbox Ally X」

ASUSはポータブルゲーム機の先駆者だ。いち早く市場に投入した。2025年10月に発売されたROG Xbox Ally Xでは8コア16スレッドの高性能プロセッサー「Ryzen AI Z2 Extreme」が搭載されている。フォートナイトやApex LegendsなどのシューティングゲームだけではなくCyberpunk 2077などの負荷の高いタイトルも外でプレイ可能だ。独自のROGインテリジェントクーリングシステム採用で熱対策もしっかりと行われている。フルHD 120Hzディスプレイ搭載でゲーミングノートPCに近い環境がある。XboxゲームだけではなくSteamのゲームもプレイ可能だ。
ゲーミングスマホ「ROG Phone」

ゲーミングスマホの取り扱いもある。ゲーミングPCの紹介サイトを運営している立場として興味を持たないわけがない。もはやスマホとは思えないハイスペックさには驚くばかりだ。パソコンのCPUに当たる部分にはハイエンドなQualcomm Snapdragon 8 Eliteを搭載している。RAM(メモリ)も24GBと大容量だ。冷却性能も高く排熱対策もばっちりだ。今後のゲーミングスマートフォン市場にも注目したい。
デスクトップPC「Zen AiO」(販売終了)

All-in-One PCも興味深い。よくある低スペックモデルではなく非常に高いパフォーマンスを持っていることに注目だ。CPUにはハイクラスなi7-8700Tを採用している。さらにグラフィックボードにはGeForce GTX 1050を搭載しているためゲームプレイも可能だ。設定の調整は必要だが、このスタイルを考えればそれも許せる。さらに、ストレージにはSSD 512GB、HDD 2TBのダブルストレージ、メモリ16GBと通常のデスクトップと比べても引けを取らない。
ASUSの弱み
カスタマイズができない
ASUSのサイトの仕様上、ゲーミングPC及びゲーミングノートPCはカスタマイズができない。基本となる構成から変更できないことを理解しておこう。メモリやストレージ容量を増やしたいとなっても対応することはできない。ラインナップにあるモデルにあなた自身が合わせないといけないということになる。最近は国内BTOメーカーでもカスタマイズができないモデルが増えてきているように思う。初心者の方は購入しやすいというメリットもある。初期構成で理想の一台を探すのがよいだろう。
標準の価格が高め
国内のBTOメーカーに比べると価格が非常に高くなっているのはデメリットだ。特にデスクトップパソコンは割高なことが多い。海外のゲーミングPCは関税などの影響もあるのかはっきりと高い。それでも、オリジナルのデザイン性の高いケース・優れた構成・こだわりのPCパーツなどを考えると納得がいくだろう。所有欲を満たしてくれることは間違いないと考えている。
一方で、ゲーミングノートPCに関しては比較的価格が抑えられていて国内のモデルと比べても戦えるほどだ。長期休暇中のキャンペーンも注目だ。モデルによっては7万円以上の割引が受けられるモデルもある。定価で購入するのではなくこういったキャンペーン&セール期間中にモデルをチェックしておくほうがよい。
>>>ASUS公式HP<<<
ASUSのおすすめゲーミングPC
ASUS Gaming V16 V3607VU
価格:139,800円+送料770円
液晶:16.0インチWUXGA 144Hz
CPU:Core 5 210H
GPU:GeForce RTX 4050 Mobile
メモリ:DDR5-5600 16GB
ストレージ:SSD 512GB Gen4 NVMe
電源:150W ACアダプター
コスパ:調査中
低価格帯のゲーミングノートPCだ。とにかく予算を抑えたい方はチェックしておいて損はない。16.0インチWUXGAディスプレイを搭載している。本体重量が約1.95kgと軽く持ち運びにも最適だ。Core 5 210H×GeForce RTX 4050 Mobile搭載のエントリーモデルだ。まずまずのゲーミング性能を持ち、フルHD環境でなら設定次第で十分ゲームプレイに対応可能だ。低価格帯で定番のGeForce RTX 3050 Mobileよりもワンランク性能が高い。レイトレーシング・DLSSにも対応している。メモリDDR5-5600 16GB・SSD 512GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。
TUF Gaming A16 FA608PM
価格:239,800円 209,800円+送料770円
液晶:16.0インチWUXGA 165Hz
CPU:Ryzen 9 8940HX
GPU:GeForce RTX 5060 Mobile
メモリ:DDR5-5200 32GB
ストレージ:SSD 512GB Gen4 NVMe
電源:280W ACアダプター
コスパ:調査中
Ryzen 9 8940HX×GeForce RTX 5060 Mobile搭載のミドルクラスのゲーミングノートPCだ。16.0インチWUXGAディスプレイを搭載している。165Hz対応で滑らかなゲームプレイが可能だ。Ryzen 9 8940HXは16コア32スレッドとスペックが高いCPUとなる。末尾HXは高クロックなハイエンドモデルを意味する。GeForce RTX 5060 MobileとのバランスだとCPU寄りだ。ゲーム性能は高く165Hzモニターを活かすのに十分だ。快適にゲームを楽しめるだろう。メモリDDR5-5200 32GB、SSD 512GB Gen4 NVMeと構成も必要十分だ。電源は280W ACアダプター付属となる。
ROG Strix G16 G614FR
価格:413,820円+送料770円
液晶:16.0インチWQXGA 240Hz
CPU:Ryzen 9 9955HX3D
GPU:GeForce RTX 5070 Ti Mobile
メモリ:DDR5-5600 32GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:280W ACアダプター
コスパ:調査中
Ryzen 9 9955HX3D×GeForce RTX 5070 Ti Mobile搭載のハイエンドのゲーミングノートPCだ。16.0インチWQXGAディスプレイを搭載している。本体重量は約2.5kgと重い。持ち運びには苦労してしまうだろう。Ryzen 9 9955HX3Dはモバイル向けで最高峰のCPUだ。3D V-Cache搭載で高いゲーム適性を持つ。GeForce RTX 5070 Ti Mobileとのバランスも良好だ。メモリDDR5-5600 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実している。電源は280W ACアダプター付属だ。
ROG Flow Z13 GZ302EA
価格:469,800円+送料770円
液晶:13.4インチWQXGA 180Hz
CPU:Ryzen AI MAX+ 395
GPU:Radeon 8060S(内蔵GPU)
メモリ:LPDDR5x-8000 64GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:200W ACアダプター
コスパ:調査中
13.4インチWQXGAディスプレイを搭載している。180Hz対応だ。本体重量は約1.59kgと軽い。キーボードを取り外せばわずか1.2kgとなる。CPUにはRyzen AI MAX+ 395を搭載している。16コア32スレッドと高スペックだ。このモデルの魅力はRyzen AI MAX+ 395に搭載されている内蔵グラフィックスRadeon 8060Sの性能の高さだろう。GeForce RTX 4060 Mobileに近い処理性能を持っている。問題なくゲームを楽しめる性能を有している。構成はメモリLPDDR5x-8000 64GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと抜群だ。電源は200W ACアダプター付属となる。
ROG Strix SCAR 18 G835LW
価格:669,800円+送料770円
液晶:18.0インチWQXGA 240Hz
CPU:Core Ultra 9 275HX
GPU:GeForce RTX 5080 Mobile(最大175W)
メモリ:DDR5-5600 64GB
ストレージ:SSD 2TB Gen4 NVMe
電源:380W ACアダプター
コスパ:調査中
18.0インチWQXGAディスプレイを搭載したゲーミングノートPCだ。大きさや重さを気にしないのであれば大画面モニターは大きなメリットといえる。Core Ultra 9 275HX×GeForce RTX 5080 Mobileのウルトラハイエンドモデルで240fpsを目指せる。Core Ultra 9 275HXは24コア24スレッドと驚異的なスペックを誇る。最大クロック周波数は5.4GHzだ。ノート向けCPUでここまでのスペックを実現できるとは数年前までは考えられなかった。メモリDDR5-5600 64GB、SSD 2TB Gen4 NVMeと構成も抜群だ。
ASUSの基本情報
保証

ゲーミングノートPCの基本保証は1年間だ。あんしん保証プレミアム3年パックに加入すれば3年間の延長保証を受けられる。水没・落下・落雷など通常保証対象とならない自損故障も保証範囲が広がる形だ。ノートパソコンで持ち運ぶことが多い方であれば延長保証にも加入しておくとよいだろう。費用は14,800円で割安感がある。
支払い方法

- クレジットカード
- コンビニ決済
- 銀行振込
支払い方法は、クレジットカード・コンビニ決済・銀行振込の3種類だ。クレジットカードは、VISA/JCB/MasterCard/American Expressに対応。コンビニ決済に関しては1回の注文限度額が299,999円までなので、高額なゲーミングPCの購入を考えている方は注意しよう。ショッピングローンでの支払いには対応していない。
サポート

サポートは電話・メール・チャットで対応してもらえる。電話の受付時間は年中無休で9:00-18:00までとなっている。土日祝日でも対応してもらえるのは嬉しい。チャットサポートについては9:00~18:00までで、土日祝日及び年末年始は休業だ。なお、お客様都合による返品・返金対応は非対応となっている。購入時はしっかりと確認しておく必要がある。
>>>ASUS公式HP<<<
ASUSの会社情報
| ショップ名 | ASUS(エイスース) |
|---|---|
| 企業名 | ASUS Japan 株式会社 |
| 納期 | 3~7営業日 |
| 支払い方法 | クレジットカード コンビニ決済 銀行振込 |
| 返品可否 | 不可 |
| ROG専門店 | ASUS ROG Gaming Zone (ソフマップAKIBA②号店) ASUS ROG Gaming Zone (ビックカメラ池袋本店パソコン館4階) ASUS フラッグシップ・ストア (ツクモ DOS/V パソコン館) |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- 管理人厳選のおすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルが人気だ。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握できる。

















