G TUNE DG-I5A6X(i5-14400FxRX9060XT 16GB)のレビューをまとめた。コストパフォーマンスは8.7と優秀な数値だ。現在G TUNE DG-I7A6Xは半期決算セールで35,000円の値引きが適用されている。G TUNEのセールは大幅な値引きが特徴だ。それだけに、セール期間中にしっかり購入しておきたい。セール終了後は一気に評価が下がりおすすめしにくくなる。候補に入れているなら、セール期間の2025年9月17日までに購入するべきだ。
- 長所
-
- お得なセール対象モデル
- メモリ・SSDなど充実した構成を持つ
- ゲームへの対応力が高い
- 最新のミニタワーケース採用
- 短所
-
- セール・キャンペーンがないと割高
- こんな方におすすめ
-
- お得なセールモデルを探している方
- カスタマイズなしの標準構成で購入したい方
- デザインを重視する方
G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)のスペック
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
ブランド名 | G TUNE |
製品名 | G TUNE DG-I7A6X (i7-14700FxRX9060XT 16GB) |
価格 | 269,800円/通常 234,800円/セール時 |
CPU | Core i7-14700F(レビュー) |
CPUクーラー | 水冷(240mm) |
グラボ | Radeon RX 9060 XT 16GB(レビュー) |
メモリ | DDR5-5600 32GB |
SSD | 1TB NVMe Gen4 |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE |
マザーボード | チップセットB760 |
無線 | Wi-Fi 6E対応 |
おすすめ度 | Aランク |
評価 | ・コスパ 8.7 ・ショップ評価 9.7 |
>>G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)を購入<<
G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)のカスタマイズ項目を評価
パーツ | おすすめ度 | 詳細 |
---|---|---|
OS | 変更なし | |
オフィスソフト | 変更なし | |
CPU | 変更なし | |
CPUグリス | 変更なし | |
メモリ | 変更なし | |
SSD (M.2) | 変更なし | |
SSD | 変更なし | |
SSDまたはHDD | 変更なし | |
外付けストレージ | 変更なし | |
光学ドライブ | 変更なし | |
光学ドライブ(外付け) | DVDスーパーマルチドライブ ( ブラック DVD±R DL 読み書き対応 ) +4,180円 |
|
電源 | 750W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD ) 5,500円 | |
UPS | 変更なし | |
外付け拡張デバイス | 変更なし | |
ケース | 【G TUNE】ブラックミニタワーケース 強化ガラスサイドパネル 赤色LEDケースファン仕様 ( 前面×2 / 背面×1 搭載 ) 6,600円 |
|
ウイルス対策・セキュリティソフト | 変更なし | |
ソフトウェア1(プリインストール) | 変更なし | |
ソフトウェア2(バンドル) | 変更なし | |
パソコン引越しソフト | 変更なし | |
パソコン下取りサービス | 変更なし | |
データ復旧サービス | 変更なし | |
各種出張サービス | 変更なし | |
サポート | [3年保証/PC本体] センドバック修理保証+ 安心パックサービス(専用ダイヤル/即日修理)+5,500円 |
|
電話サポート | 変更なし | |
破損盗難保証サービス | 変更なし | |
HUB | 変更なし | |
USB周辺機器 | 変更なし | |
LANケーブル | 変更なし | |
サプライ | 変更なし |
一般的なBTOパソコンで人気のカスタマイズ項目を黄色のマーカーで示している。G TUNE DG-I7A6Xは構成が充実しているため、基本的に変更する必要はない。強いていえば電源やケースファンに変更の余地がありそうだ。構成が充実しているモデルのカスタマイズは見た目や利便性を意識したものがおすすめだ。
電源は標準で750W 80PLUS BRONZEを搭載している。容量に余裕があり、変更自体が必須というわけではない。Core i7-14700FとRadeon RX 9060 XT 16GBの組み合わせは消費電力がそれほど大きくない。多くのBTOパソコンで650W 80PLUS BRONZEが採用されていることから750Wという容量には満足だ。変更するなら750W 80PLUS GOLDだろうか。規格をアップさせることで変換効率を高めるのがよい。こだわりがなければ変更する必要はない。
最もおすすめなのがケースだ。ケースそのものの変更ではなく、ケースファンを赤色LEDタイプに変更するものだ。G TUNE DG-I7A6Xは黒いケースに赤色のアクセントが利いている。赤色LEDケースファンはケースそのものの雰囲気を崩さずに、ケースの持つ特徴をより引き出すことができる。見た目を意識するならぜひ変更しておきたい。
普段はあまりおすすめしていないが、G TUNE DG-I7A6Xには光学ドライブがおすすめだ。利便性の向上につながるものの、CDROMやDVDROMの使用頻度は低い。映画などを見るときくらいではないかと思う。最近のゲーミングPCには珍しく光学ドライブを内蔵できるというのは個性になる。見た目を変えることなく機能性を向上させられる。使用予定がある方にのみおすすめのカスタマイズだ。
サポートでは+5,500円で追加できる安心パックサービスは検討してもよい。専用ダイヤルの設置や即日修理などワンランク上のサービスを受けられる。
>>G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)を購入<<
G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)の特徴
新モデルながらセールで大幅な値引き
G TUNE DG-I7A6Xは最近リニューアルされたケース採用の新モデルだ。しばらくセール対象になることはないだろうと思っていたが、登場間もなく35,000円引きのセールが適用され評価を上げている。大幅なデザイン変更に伴い、旧ケース採用モデルよりも少し価格が高めに設定されている。G TUNE製品は割高なモデルも多く、コストパフォーマンスの高いモデルは少ない。基本的にはセール・キャンペーンを待つのが吉だ。
これによりコストパフォーマンスは大幅に向上し、選びやすいモデルとなった。G TUNE製品はセールの恩恵がとても大きいため、セールが開催されたら必ずチェックしておきたい。G TUNE DG-I7A6Xにとって35,000円の値引きは、存在をアピールする絶好のチャンスだ。登場して時間が経っていないG TUNE DG-I7A6Xをセール対象としたのは、認知度の向上も兼ねたマーケティング戦略の一つなのかもしれない。
ゲーミングPCを選ぶとき、ほぼすべての方が価格を意識するはずだ。不思議なもので実際に安いかどうかより、セールが適用されているだけお得に感じてしまうだろう。G TUNE DG-I7A6Xの35,000円引きは間違いなくお得である。G TUNE製品の中にはセールで値引きして、ようやく他製品の定価程度になるものもある。セールだから必ずしもお得なモデルばかりではないことは理解しておこう。
G TUNE DG-I7A6Xのようなお得なモデルばかりではないのが選び方のむずかしいところだ。ケースのリニューアルにより、コストが増加してなかなか価格を落とせないのではないかという懸念は払拭された。サイバーパンクなデザインとなった新ケースは、シンプルな旧ケースとはかかるコストが大きく違うのが見てわかる。だからこそ、新ケース採用モデルがセール対象となったことに驚いている。
多くのメーカーがケースをリニューアルすると、旧ケースモデルの在庫処分とばかりにセール対象にして価格を下げている。あえて新ケースだけをセール対象としたG TUNEの戦略はお得さのアピールと同時に大きなインパクトを残した。ユーザーが新しい製品に手を伸ばしやすくなるセールは素晴らしい。
ゲーム性能はミドルクラス相当となる
Radeon RX 9060 XT 16GBのゲーム性能はGeForce RTX 5060が近くGeForce RTX 5060 Ti 16GB/8GBには届かない。Radeon RX 7700 XTにも近づけなかった。GeForce RTX 5060と比べた優位性は16GBの大容量VRAMにある。モンハンワイルズなど高負荷なタイトルにおいて高設定を実現しやすくなる。VRAM容量が不足することはなくなるはずだ。従来モデルのRadeon RX 7600 XTと比べると27%もパフォーマンスが高い。
CPUにはハイクラスのCore i7-14700Fを搭載している。旧世代のCPUだが、現行のCore Ultra 7 265Fよりもゲーム適性が高い。Radeon RX 9060 XT 16GBとの組み合わせならCPU寄りだ。高リフレッシュレートでのゲームプレイやゲーム実況などのクリエイティブ作業を考えるなら魅力的な選択肢となる。
メモリやSSDなど充実した構成が最大の魅力
G TUNE DG-I7A6Xに限らず、ミドルクラス以上のG TUNE製品は充実した構成が魅力となっている。メモリ32GB・SSD 1TBの構成ならカスタマイズを考えなくてもいいほどだ。標準構成が完成されたモデルは費用がかからず、理想的な環境を変更なしで整えることができる。メモリとSSDを充実させるだけなら他メーカーでも見られることだ。あくまでもこれは基本としてあるだけで、他にも構成のよさを感じさせる部分がある。
例えば、電源だ。標準で750W 80PLUS BRONZE搭載はマウスコンピューターの特徴だ。Core i7-14700FとRadeon RX 9060 XT 16GBの組み合わせなら、大体のモデルが650W 80PLUS BRONZEだろう。わずか100Wの差でも容量に余裕があれば変更する必要がなくなる。ゲーミングPCに求められる構成を最初からすべて揃っている。G TUNE DG-I7A6Xの魅力は、セールや価格ではなく構成のよさにあると言っても過言ではない。
その他CPUクーラーには240mmラジエーター採用の水冷ファンが搭載されている。空冷式よりも高い冷却性能が期待できる。Core i7-14700Fは発熱の大きいCPUだ。冷却性能の高い水冷CPUクーラーが標準搭載されているなら、電力制限の解除を行う前提の方にも安心できる。贅沢を言えばRGBに対応したLEDタイプがよかった。
さらに、多くのモデルでオプション扱いとなるWi-Fi・Bluetoothが標準搭載されているのもポイントだ。G TUNE製品の定価が少し高めなのは、装備をしっかり整えているからともいえる。ゲームをするなら有線がおすすめだが、Wi-FiとBluetoothは使えることに越したことはない。Wi-FiやBluetoothを通した外部機器との接続も容易になる。
このように、G TUNE DG-I7A6Xは他製品よりも20,000円~30,000円高くても見合った構成を持っている。価格が高くてもコストパフォーマンスを高められると証明している。ミドルタワーやフルタワーでは似たコンセプトのモデルはあっても、ミニタワーでここまで完成されたモデルは滅多に見かけない。G TUNE DG-I7A6Xは誰にとっても有力な選択肢になってくれるモデルだ。
>>G TUNE DG-I7A6X(i7-14700FxRX9060XT 16GB)を購入<<
同じマウスコンピューター製品との比較
G TUNE | G TUNE | |
---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
製品名 | G TUNE DG-I7A6X (Core i7-14700FxRX9060XT16GB) |
G TUNE DG-I5A6X (Core i5 14400FxRX9060XT16GB) |
ケース | ミニタワー | ミニタワー |
価格 | 234,800円 |
229,900円 |
送料 | 無料 | 無料 |
CPU | Core i7-14700F (20コア28スレッド) |
Core i5-14400F (10コア16スレッド) |
CPUクーラー | 水冷(240mm) | 空冷 |
GPU | RX 9060 XT 16GB | RX 9060 XT 16GB |
メモリ | DDR5-5600 32GB | DDR5-4800 32GB |
SSD | 1TB NVMe Gen4 | 1TB NVMe Gen4 |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE | 750W 80PLUS BRONZE |
マザーボード | B760 | B760 |
納期 | 約21営業日 | 約21営業日 |
保証 (延長保証) |
3年間 (延長なし) |
3年間 (延長なし) |
電話サポート | 24時間365日 | 24時間365日 |
公式 | 公式 | 公式 |
同じマウスコンピューターで近い価格帯のG TUNE DG-I5A6Xと比較していく。価格差4,900円でG TUNE DG-I5A6Xの方が安い。下位モデルなのだから当然だろう。最初にはっきりさせておくと、Core i7-14700F搭載のG TUNE DG-I7A6Xの方がおすすめだ。4,900円多く払うだけでCore i5-14400FからCore i7-14700Fに変更できると考えるとわかりやすいはずだ。
本来20,000円近い差となってもおかしくない上位モデルが4,900円なら選択すべきだ。ただし、G TUNE DG-I7A6Xがセール対象となっている期間に限られる。現在G TUNE DG-I7A6Xは35,000円の値引きが適用されている。つまり、通常の価格差は39,900円ということになる。そこまで価格差があればそもそも比較対象にもならない。価格が大幅に安くなっている今だからこその比較だ。
基本的な構成は同じでも、実はメモリ規格に違いがある。G TUNE DG-I7A6XはDDR5-5600なのに対して、G TUNE DG-I5A6XはDDR5-4800だ。CPUクーラーも水冷で、構成に大きな差をつけるG TUNE DG-I7A6Xを4,900円の差で選択できるなら比べるまでもない。G TUNE DG-I7A6Xを強くおすすめする。
似ているゲーミングPCとの比較
G TUNE | GALLERIA | |
---|---|---|
イメージ | ![]() |
![]() |
製品名 | G TUNE DG-I7A6X (Core i7-14700FxRX9060XT16GB) |
GALLERIA XA7C-96XT RX 9060 XT 16GB搭載 |
ケース | ミニタワー | ミドルタワー |
価格 | 234,800円 |
249,980円 |
送料 | 無料 | 3,300円 |
CPU | Core i7-14700F (20コア28スレッド) |
Core i7-14700F (20コア28スレッド) |
CPUクーラー | 水冷(240mm) | 空冷 |
GPU | RX 9060 XT 16GB | RX 9060 XT 16GB |
メモリ | DDR5-5600 32GB | DDR5-4800 32GB |
SSD | 1TB NVMe Gen4 | 1TB NVMe Gen4 |
電源 | 750W 80PLUS BRONZE | 650W 80PLUS BRONZE |
マザーボード | B760 | B760 |
無線 | 対応 | 非対応 |
納期 | 約21営業日 | 翌日出荷 |
保証 (延長保証) |
3年間 (延長なし) |
1年間 (最長5年間) |
電話サポート | 24時間365日 | 24時間365日 |
公式 | 公式 | 公式 |
ドスパラのGALLERIA XA7C-96XTと比較していく。キャンペーン時であればG TUNE DG-I7A6Xのほうが15,180円安い。また、マウスコンピューターは送料も掛からないので実質の価格差は18,480円となる。CPUとGPUは共通だが、G TUNE DG-I7A6XはCPUクーラーが240mmラジエーター搭載の水冷式だ。メモリ規格は電源容量でも上回っている。
どれも人気のカスタマイズ項目に挙げられるパーツだ。標準構成から変更しなくていいなら、それだけで予算を抑えつつ理想を追いやすくなる。Wi-Fiにも標準対応だ。これらのことから、価格のみならず構成でもG TUNE DG-I7A6Xが圧倒的な差をつけていると言える。本来であればG TUNE DG-I7A6Xをおすすめして終わるところだ。しかしなが、納期という致命的な弱点があるため、GALLERIA XA7C-96XTもおすすめできる状態だ。
新ケース採用のG TUNE DG-I7A6Xは約21営業日での出荷だ。出荷作業は日曜日だけ停止するため、4週と1日かかる計算だ。つまり出荷までにまるまる1ヶ月かかる。対してGALLERIA XA7C-96XTは翌日出荷に対応しており、注文から最短2日後に手元に届く形だ。この納期の問題があるかぎり、いかに優れたモデルであってもおすすめしにくい。しばらくすると4-6営業日程度に縮まるはずだが、それでも1週間程度かかってしまう。購入後なるべく早めに手元に欲しいと思うのは誰でもそうだろう。1日でも早く届くなら、多少のデメリットには目をつむることができる。そういった意味ではGALLERIA XA7C-96XTの方がおすすめしやすい。
G TUNE DG-I5A6X(i5-14400FxRX9060XT 16GB)のPCケースレビュー
正面
正面から見るとGの文字が大きく刻印されている。ブランドロゴとしてかっこいい。
左側面
左側面はクリアガラスパネル採用だ。初期構成だと光らない仕様となっている。
LEDがかっこいい。+6,600円で前面×2基、背面×1基のファンを赤色LEDケースファンに変更できる。
右側面
右側面はシンプルなデザインだ。
本体上部
本体上部はインパクトのあるデザインになっている。I/Oパネル部分には埃を防ぐためのカバーが取り付けられている。
光学ドライブ
正面に右下部分に光学ドライブが取り付けられている。印象としてはPS5が近い。ケースに溶け込んでいて違和感なくスタイリッシュだ。
ヘッドホンホルダー
本体左側にはヘッドホンホルダーが配置されている。使い勝手を考慮すると足元右側に設定するのがよさそうだ。
管理人による総評

G TUNEブランドの最新ミニタワーケースを採用したモデルだ。デザイン性・機能性が高くこれから人気が出てきそうだ。Core i7-14700F×Radeon RX 9060 XT 16GB搭載のミドルクラスとなる。フルHD環境なら高設定でもプレイしやすい。VRAM 16GB搭載が心強い。構成も充実していてメモリDDR5-5600 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeだ。電源ユニットは750W BRONZEとなっている。マザーボードのチップセットはB760だ。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
234,800円 | Core i7-14700F | RX9060XT 16GB |
メモリ | SSD | チップセット |
DDR5 32GB | 1TB | B760 |