当記事では、777.netタウン推奨ゲーミングPCと必要スペックを解説している。基本的な要求スペックは高くない。
ただし、デュアルブートで他のアプリも起動したいというのであればある程度のスペックがあると良い。777.netは他のゲームや作業をしながらプレイすることも多いと思うので、余裕を持たせておくに越したことはないだろう。
当ページの目次
777.netの要求スペックまとめ
必要動作環境
動作環境 | 低 | 中 | 高 |
---|---|---|---|
OS | vista/7/8 8.1/10 32bit/64bit | vista/7/8 8.1/10 32bit/64bit | vista/7/8 8.1/10 32bit/64bit |
CPU | Core2Duo シリーズ以上 | Core2Quad シリーズ以上 | Corei5以上 |
メモリ | 512MB以上 | 1024MB以上 | 2048MB以上 |
GPU | GeForce7000 RadeonHD2000 IntelHD2500 | GeForce9000 RadeonHD4000 IntelHD3000 | NVIDIA GT シリーズ RadeonHD6000 IntelHD4000 |
GPUメモリ | 128MB以上 | 256MB以上 | 512MB以上 |
推奨動作環境
OS | Windows vista/7/8/8.1/10 32bit/64bit |
CPU | Corei5/i7 (第三世代以上) |
メモリ | 4GB以上 |
グラフィックボード | NVIDIA GTX/GTSシリーズ RadeonHD6500以上 IntelHD4000以上 |
GPUメモリ | 1GB以上 |
スロット、パチンコデュアル起動推奨環境
スロットとパチンコを同時にプレイしたいという場合はこの項目を参考にして欲しい。要求スペックは少し高くなる。
OS | Windows 7/8.1/10 64bit |
CPU | Corei5/i7 (第4世代以上) |
メモリ | 8GB以上 |
グラフィックボード | NVIDIA GTXシリーズ以上 RadeonRシリーズ以上 IntelHD5000以上 |
GPUメモリ | 2GB以上 |
HDD空き容量 | 300GB |
777.netタウン向けおすすめのゲーミングPC
G-Tune TD-S(G-Tune)
価格:137,280円(税込)
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
メモリ:DDR4-2666 16GB
SSD:NVMe対応256GB+M.2 512GB
HDD:1TB
電源:500W BRONZE
最低限必要な性能を揃えた低予算ゲーミングPCだ。GTX 1660 SUPER×i7-10700とミドルクラスで人気の高い構成となっている。税込13万円台で購入する事ができる。やはり構成上このモデルは一番にチェックすることになるだろう。当サイトが推奨する最低ラインをクリアしているだけに、この低予算でこの構成は大きいように思える。サミー777タウン以外のゲームにも対応することは出来るが、デュアルブートして別のゲームをプレイする場合は少し性能が不安か。あくまでもサミー777タウンを満足できる構成であり、それ以上となると求め過ぎだろう。トリプルストレージを採用していることから色々なゲームを保存したいという方でも安心だ。
GALLERIA XA7C-R36(ドスパラ)
CPU:Core i7-10700
GPU:GeForce RTX 3060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
電源:650W BRONZE
高い性能でゲームと名の付くものなら何でも来いと言える。予算はぐっと上がるが、性能もかなり高くなり、コストパフォーマンスも良好なゲーミングPC。CPUもi7シリーズのi7-10700になり、様々な不安を払拭するに足る製品となっている。ゲームをプレイするために最も重要なグラフィックボードもRTX 2060 SUPERというミドルエンドを採用。これで4K解像度のゲームにも余裕を持って対応することができる。これはサミー777タウンのみに関してはかなりオーバースペックとなっている。デュアルブート+重いゲームをプレイするなら頼もしい構成ではあるが…。ゲームを複数起動するという前提であり、サミー777タウンだけのプレイにはおすすめしない。4K解像度に対応したゲームをプレイするのであれば、選択することは間違いではない。高めの性能を求めるならこの辺りを選択しておきたい。
GALLERIA GCL2060RGF-T
液晶:15.6インチ 144Hz
CPU:Core i7-10875H
GPU:GeForce RTX 2060
メモリ:DDR4 16GB
SSD:512GB NVMe対応
HDD:非搭載
ついに第10世代のノートパソコン向けハイエンドCPUが登場した。RTX 2060×Core i7-10875H搭載で高性能なノートを求めるユーザー向けモデルだ。ドスパラで最も売れているゲーミングノートPCでもある。ミドルクラスの性能を持ちサミタをプレイする上で不足はない。色々なタイトルをプレイしたいユーザーにぴったりだと言える。メモリ16GB、SSD 512GB NVMe対応と構成にも抜かりはない。
GamingPCs検証推奨スペック
CPU:i5-8500、i5-9400F以上
最低ラインというわけではないが、デュアルブート+別のアプリケーションを起動するならi7-6700を推奨したい。サミー777タウンのアプリケーションのみであればi5-7500で十分対応することが出来る。ただ、快適な動作が可能かどうかについては判断が難しい。
この先登場する機種によってはCPU性能が必要となるものもあるかもしれない。余裕を持たせるならi7-8700以上 そうでないならi5-9400F以上、中間を取ってi5-9600Kというのも面白い。
グラボ:GTX1060 3GB以上
これはデュアルブート+別のゲームを考慮した場合の最低ラインだ。デュアルブート自体はGTX1060 3GBで無くても余裕だが、その状態でプレイするゲームタイトルによっては非常に性能を求められる。
これがMoDをふんだんに適用したSkyrimであればGTX1660Tiくらいは欲しくなるかもしれない。今、900シリーズを選択するメリットも無いので、現在最安値クラスの10シリーズのグラフィックボードを選択したに過ぎない。
メモリ:8GB以上
デュアルブートでは推奨環境で8GBとされている。一つの機種だけなら4GBもあれば十分だが、ゲーミングPCの標準構成の多くは8GBである。なのであまり気にすることは無いだろう。
HDDの空き容量:300GB以上
パチンコやパチスロは機種ごとにダウンロードとインストールが必要になるため、プレイする種類が多ければ多いほど容量が増えていく。機種ごとのアンインストールにも対応しているので、余裕が無くなれば削除するという手段もあるが、最新のアプリケーションはダウンロードに時間を要することがほとんどだ。
ふとプレイしたくなった時に、また長いダウンロードとインストールをしなくてはならないため、そういう手間を省く意味でもHDDには余裕をもたせたい。ポータルからログインし、エリア表示が非常に重く、少しフリーズのような現象になるがポータルとアプリケーションの保存は別にできないため、SSDを用いるのは難しい。サミー777タウン専用のSSDというのなら話は別だが…。
777.netが重い?グラフィックボードのドライバ更新は必須
現在サミタはメインポータル、サブポータル1、サブポータル2の3機同時に稼働させることが出来る。ただし、3つ稼働させるには一つをゴーストというモードで稼働させなければならない。これはインテリジェンスオート券を所持した上で、ゴースト対応機種をオートで回すというモードだ。
画面表示も無く、操作も出来ないが負荷は軽い。性能の良し悪しに関わらず3つ稼働させる場合は1つをゴーストにしなくてはなない。また、前述の通り負荷の高い機種は新台に多く存在している。
長時間の起動やグラフィックボードのドライバを更新せずに居ると挙動がかなり不安定になる。
挙動が不安定な状態
そこまで負荷が高いというわけではないパチスロリング呪いの7日間。起動すると1回転させるのに1分近くかかるほどスロー。性能不足時に起こる症状とよく似ている。
このとき、メインポータル、サブポータル1、サブポータル2と3つ稼働させていた。しかしこれまでも3つ稼働は当たり前のように行っていたがこのような症状が現れることは無かった。
再起動+グラボのドライバ更新後
キャッシュ的な何かなのか、ドライバ的な何かなのか…。長らく使用していなかったPCでドライバは4年以上更新していなかった。
使用時の性能
- CPU i5-4590
- GPU GTX760
- Mem 12GB
この性能で不安定なのかと疑問だった。メンテナンス不足が原因だったようだ。サミタは負荷の高いものもあるが、それでも要求スペックはオンラインゲームの中でも控えめな部類。動作が不安定であるならば、性能以外に原因があるかもしれない。
777.netのゲーム概要
パチンコ・スロットがメインのオンラインゲーム
スリーセブンタウンドットネット(777.net)は、パチンコ・スロット合わせて500種類以上も遊べるオンラインゲームだ。少し懐かしいものや最新のものまで幅広くあるが、一部メーカーは扱われていないのが残念だ。エヴァと秘宝伝シリーズはいつか導入される日が来るのだろうかと待ちわびている。古いスロットと最新のスロットとでは要求されるスペックが大きく異なる。
イベント機種や同機種を除いて、2つのアプリを起動することができるのがおもしろい。ただし当然必要となるスペックも高くなるので注意が必要だ。この2つ同時にプレイできるというのはプレイスタイルによっては使用することが無いかもしれない。これはアバターなどが手に入るイベントに参戦するには便利だが、イベントに参加することが目的の放置モードだ。その放置の傍らで別のパチンコ機種やスロット機種で遊べるのが同時起動のメリットでもある。イベントも複数あるので両方で放置という猛者も当然存在している。月額課金であるサミー777タウンだが、そういった放置に必要となるアイテムは課金で手に入れることが大半だろう。
インテリジェンスオートというアイテムを使用することで目押しやハンドル操作を完璧に行ってくれる。アイテムに課金するのが嫌という人は、手打ちでスロットやパチンコを楽しむことになるが、これが本来の遊び方でもある。例えば、一つのスロットで遊んでいるとして、もう一つを起動してもそちらの操作はままならない。アイテム課金などを行い、しっかり余すところ無く遊びたいユーザーには便利な機能だ。
また、「チンチロリン」、「Eカード」、「地雷ゲーム17歩」、「カイジスロット(オリジナル)」、「パチンコ沼」、「パチンコ仮想沼」等がある。遊ぶには別途カジノプレイ券が必要となるが、定期的に無料でプレゼントされるのでオマケとして遊ぶには十分だ。他にも、麻雀や昔ながらのゲームセンターもある。
遊び方によって要求スペックが大きく異なる
パチンコ・パチスロだけではなく、ポータルとしての一面もある。メインゲームにするのも良いが、暇つぶしのゲームを探している人にもおすすめだ。手軽さがウリでもあり、サミー777タウンのアプリケーションを起動しながら、別のゲームをプレイすることも可能だ。そうなると要求されるスペックも高くなる。それでもイベントに効率よく参加しながら別のオンラインゲームをメインにプレイするというスタイルも可能だ。FPSやMOBA系のゲームをプレイするとfpsが少し不安定になるとゲームの有利不利が明確になってしまう。
それを避けるために余裕を持った性能を選ぶことを推奨している。しかし、MMORPGなどの多少のムラはなんとかフォローできるゲームなら予算を抑えても問題無いだろう。もっとも、現在は10シリーズが登場しているため、グラフィックボードはかなり余裕を持った選択が出来るはずだ。
上記の必要環境は低・中・高と3種類あるのでそんなにスペックは必要ないのかと思ってしまうかもしれない。しかし、最新の機種をプレイしたいなら高が必要となる。CPUのグラフィック機能ではとてもじゃないが厳しいように思える。それでも公式の見解としてはGTシリーズとIntelのグラフィック機能は同等らしい。まだここは分かるが、デュアル起動で必要となるGTXシリーズとIntelHD5000が同じというのは流石に厳しくも思える。パチンコやスロットの演出の度にカクつくのはゲームとしてもストレスが溜まるというもの。性能はなるべくギリギリではなく余裕を持たせるようにしたい。有名な賭博漫画「カイジ」シリーズをモチーフとしたカジノも存在している。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
- ゲーミングノートPCおすすめランキング【2021年】
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |
初めまして、サミタ用にPCを購入しようと思ってます。
もし宜しければアドバイスをお願いします。
こちらのサイト、そしてサミタホームページにもスロット、パチンコデュアル起動推奨環境が
Intel HD Graphics 5000以上と書いてありました。Intel HD Graphics 5000 は
ベンチマークが 641でした。
これ以上のベンチマークがあれば大丈夫という事でしょうか?知識不足ですみません。
購入予定のPCは
メーカー HP のパソコンです。
【HP創立80周年記念!ワンコインオプションセット!】HP Pavilion Laptop 13-an0055TU スタンダードモデル(SAKURA) 小型なのにパワフルでスピーディーで長持ち!キャンペーン
↓サイトの購入予定のPCアドレスです。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5159&ProductSKU=BASE:22057
プロセッサー インテル Core i5-8265U プロセッサー (1.60-3.90/6)
メモリ 8GB オンボード
グラフィックス インテル UHD グラフィックス 620 (プロセッサーに内蔵)
このPCではサミタの重い機種は動かないでしょうか?
メインポータルでしか遊びません。サブポータル1、サブポータル2の3機同時に稼働しません。
宜しくお願いします。
ちなみに現在、サミタのために使っているPCスペックは
Intel Core i7-2620M
CPU @ 2.70GHz
メモリ 8.00 GB
GeForce GT 540 M
メインポータルだけでこのPCで遊んでいます。
はじめまして。結論としては「HP Pavilion 13-an0055TU」ではやや厳しいと思います。
一般的に公式サイトでは多くのユーザーを囲いたいためできる限り要求スペックを低く記載する傾向があります。
GamingPCs検証推奨スペックがおすすめのスペックです。
最近の演出が派手なスロットやパチンコなどではややグラフィック負荷が高いように感じています。
今後も負荷が上がることはあっても下がることはないと考えられますので、
エントリークラス(GTX1050TiやGTX1650)のグラフィックボードを搭載しておかれることを推奨します。
税込みだと12万円ぐらいになるので予算に合わないかもしれませんが、下記におすすめモデルを紹介します。
https://www.frontier-direct.jp/direct/c/cLN-HM370/
その他ご不明点があればお気軽にお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。