Core-i3-14100Core i3-14100の性能比較&ベンチマーク検証を行った。Intel第14世代Core iシリーズの廉価モデルだ。4コア8スレッドと上位モデルと比べるとスペックは劣る。Raptor Lake世代「Core i3-13100」の後継モデルだが、アーキテクチャはそれほど変わっておらず性能も微増に留まる。

ゲーミングPCに搭載するCPUとしてはそこまでおすすめできるわけではない。どうしてもコストを抑えたい自作ユーザー向けだ。BTOパソコンではCore i3-14100搭載モデルの割安感がないので、比較対象であるCore i5-14400(F)やCore i5-13400(F)を選択しよう。同等の価格でより高いパフォーマンスを期待できる。搭載モデルは、「Core i3-14100搭載おすすめゲーミングPC」で紹介している。

Core i3-14100の基本情報

コードネームRaptor Lake Refresh
プロセス10nm
コア/スレッド数4コア/ 8スレッド
定格/最大クロック3.5 GHz / 4.7 GHz
L2キャッシュ5MB
L3キャッシュ12MB
PBP60W
MTP110W
発売日2024年01月08日
MSRP$134
価格23,980円~
(19,380円~/Fモデル)
特徴 (+)2万円台で購入できる低価格帯CPU
(+)最低限のゲーミング性能を持つ
(-)性能はそれほど高くない
(-)搭載ゲーミングPCの評価は低い
評価 ・総合評価
6.0

・ゲーム評価
6.5

Core i3-14100のスペック

Core i3-14100Core i5-14400Core i3-13100
メーカーIntelIntelIntel
コードネームRaptor Lake-RRaptor Lake-RRaptor Lake
プロセス10nm10nm10nm
トランジスタ数---
ダイサイズ-257 mm²257 mm²
コア/スレッド数4(4P+0E)/ 810(4P+6E)/ 164(4P+0E)/ 8
定格クロック(P)3.5 GHz2.5 GHz3.4 GHz
最大クロック(P)4.7 GHz4.7 GHz4.5 GHz
定格クロック(E)-1.8 GHz-
最大クロック(E)-3.5 GHz-
L2キャッシュ5MB9.5MB5MB
L3キャッシュ12MB20MB12MB
内蔵GPUUHD Graphics 730UHD Graphics 730UHD Graphics 730
グラフィックスコア242424
グラフィックス周波数1.50 GHz1.55 GHz1.50 GHz
CPUクーラー
PCI-ExpressGen 5, 16 LanesGen 5, 16 LanesGen 5, 16 Lanes
PBP60W65W60W
MTP(PL2)110W154W110W
MSRP$134$221$134
国内価格19,800円~/Fモデル
23,589円~/通常
34,490円~/Fモデル
38,490円~/通常
17,820円~/Fモデル
22,329円~/通常
搭載PC価格194,800円~
(RTX 4060)
154,800円~
(RTX 4060)
-
発売日2024/01/082024/01/082023/01/04
*発売時点の価格
Core i3-14100は、Core i3-13100の後継モデルという位置付けでコードネームはRaptor Lake Refreshだ。Core i3-13100のマイナーチェンジモデルでそこまで変更は加えられていない。プロセスは10nmと共通だ。コア・スレッドも4コア8スレッドと変更されていない。Core i3-13100と同様にEコアは非搭載だ。Pコアの定格クロックが0.1GHz(3%)高く、最大クロックも0.2GHz(5%)高い。L2キャッシュは5MB、L3キャッシュは12MBと共通だ。

内蔵GPUもUHD Graphics 730と変更なしだ。CPUクーラー同梱も変わっていない。PCI-ExpressはGen 5, 16 Lanesと同じだ。Core i3-14100のPBPは60Wで、MTPは110Wとなる。MSRPは$134だ。Core i3-14100の実売価格は23,589円で、Core i3-14100Fが19,800円となる。Core i3-13100と比べて1,000円~2,000円程度高くなっている。クロック周波数が3%-5%高いだけで+10%となるとやや選びづらい。

最後に上位モデルのCore i5-14400と比較していく。Core i5-14400は4つのPコアに加えて6つのEコアが搭載されていてトータルコアは6コア・スレッド数は16スレッドとなる。Pコアの定格クロックはCore i3-14100の方が1.0GHz(40%)高く、最大クロックは4.7GHzと共通だ。Core i5-14400のEコアの定格クロックは1.8GHz、最大クロックは3.5GHzとなる。Pコアに比べるとクロック周波数は控えめだ。

L2キャッシュはCore i5-14400の方が90%多く、L3キャッシュも65%多い。キャッシュ回りが強いのはゲームプレイにおいても有利だ。内蔵GPUについてはUHD 730と共通だが、グラフィックス周波数が0.05GHzだけ高い。このスペック差を体感することはできないだろう。PCI-ExpressはGen 5, 16 Lanesと共通だ。

PBPはCore i5-14400の方が5W高く、MTPも44W高い。コアが増えた分だけ消費電力も高い。MSRPの差は$87と大きい。国内の販売価格は15,000円程度の差がある。搭載ゲーミングPCの価格差は40,000円だ。BTOパソコンではCore i3-14100搭載モデルを販売しているBTOメーカーも少なくコストパフォーマンスは悪い。

Core i3-14100の性能比較&特徴まとめ

最低限必要なゲーミング性能を持っている

i3-14100-gamescore
Core i3-14100のゲーム性能スコアは23,605となる。Core i3シリーズながら最低限のゲーム性能を持っている。従来モデルのCore i3-13100よりも224Pt(1%未満)だけスコアが高くなった。スペックからわかるとおりほとんど性能は同じだ。Core i3-13100からの買い替えはおすすめしない。

現時点で購入できるCPUでももっとも性能の低いモデルのRyzen 5 4500と比べても12%程度性能で上回っている。価格的にはRyzen 5 4500の方が6,000円程度安いので妥当だ。Core i3-14100と同じ価格帯のRyzen 5 5600Xと比べると9%程度パフォーマンスで劣る。Ryzen 5 5600Xは旧世代のモデルということで割安感がある。現時点ではCore i3-14100を選ぶのは難しいかもしれない。

強敵は同じIntel製CPUではなく競合のAMDにいるのだ。それでもAda Lovelace世代のGeForce RTX 4060 TiまでであればそこまでCPU性能が物足りなくなることはない。Core i5-14400と比べると汎用性が低く長く使い続けるCPUではないと言えそうだ。動画編集・ゲーム実況などゲームプレイ+αで考えている方にはおすすめできない。

消費電力が低くアップグレードしやすい

i3-14100-watt
Core i3-14100は比較的消費電力の低いモデルで旧世代のCPUからのアップデートも行いやすい。もちろん世代によってはマザーボードの変更は必要だが、電源ユニットは流用できる可能性が高い。Core i3-13100と比べて5%-6%程度消費電力が高くなっているのはアーキテクチャが同じにも関わらずクロック周波数を引き上げたからだろう。高負荷時(マルチスレッド)でも100Wを超えないのは評価できる。ミドルクラス以下のグラフィックボードとの組み合わせなら省電力性の高いゲーミングPCができる。

搭載モデルは少なく割安感もない

Core i3-14100を搭載したゲーミングPCは、パソコンショップセブンとアプライドネットでのみ取り扱いがある。残念ながらコストパフォーマンスが高いモデルはなく、ショップにこだわりがないのであれば選択肢から外してもよさそうだ。パソコンショップセブンはカスタマイズの自由度が高いのが特徴で、様々なケース・ストレージ・マザーボード・グラフィックボードのカスタマイズができる。

そこに魅力を感じる方なら選択肢としてはw悪くない。マウスコンピューターやパソコン工房などの大手BTOメーカーのモデルなら同等の価格でCore i5-13400F搭載モデルを選択できる。Core i3シリーズとCore i5シリーズでは性能帯も異なり選ぶ理由がある。Core i5シリーズは、ゲーミングCPUとしても人気が高いことからも選びやすいのではないかと思う。

Core i3-14100のゲームベンチマーク一覧

グラフィックボードはAda Lovelace世代のハイエンドであるGeForce RTX 4090だ。ミドルクラス以下のグラフィックボードであればCPUごとの性能差は縮まる。あくまでも最大値として見ておけばよい。

Far Cry 6

farcry6i3-14100-farcry6

Far Cry 6でのパフォーマンスを見ていこう。従来モデルのCore i3-13100と比べて4%-7%程度フレームレートが向上している。廉価モデルであるRyzen 5 4500と比べて10%以上フレームレートが高いのは評価できる。Core i3シリーズでも最低限必要なゲーミング性能を有している。上位モデルであるCore i5-14400と比べると8%程度フレームレートが低い。Ryzen 5 7500Fと比べても8%程度フレームレートが低く性能差を見せつけられている。

FF14

ff14画像引用元:https://www.playstation.com/i3-14100-ff14

FF14でもRaptor Lake世代のCore i3-13100との性能差は2%弱とかなり小さい。何回か計測すれば逆転してしまう可能性もあるように思う。競合モデルのRyzen 5 4500と比べて5%-7%程度フレームレートが高い。Ryzen 5 7500Fと比べると4%-5%程度劣ってしまう。Core i5-14400と比べるとワンランク落ちる。Core i5シリーズとの間には大きな壁があることを理解しておこう。色々なゲームをプレイしたいならCore i3-14100だと不安に感じてしまうこともあるだろう。

Blue Protocol

blueprotocoli3-14100-blueprotocol

Blue Protocolでのフレームレートを見ていく。Core i3-13100と比べてフルHD環境で2%、WQHDで1%、4Kで1%高い。そこまでの性能差はなく想定通りだ。Ryzen 5 4500と比べて最大で5%程度フレームレートが上回っている。上位モデルであるCore i5-14400と比べると最大14%程度劣る。Core i5シリーズとの間には大きな壁がある。

Forza Horizon 5

forzahorizon5i3-14100-forzahorizon5

Forza Horizon 5でのパフォーマンスを見ていく。グラフィックス負荷の高いタイトルとなっていて、4K環境ではほとんどCPUの差がないことがわかる。従来モデルのCore i3-13100と比べてフルHDで最大1%弱の性能の伸びがあるぐらいでほとんど同じだ。競合のRyzen 5 4500と比べて最大で4%程度フレームレートが高い。上位のCore i5-14400と比べると5%-6%程度フレームレートが低くなっている。少しでも高いフレームレートを維持したいならCore i5シリーズ以上を選択するメリットがある。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk2077topi3-14100-cyberpunk2077

Cyberpunk 2077でのパフォーマンスを見ていく。Core i3-13100と比べて最大2%パフォーマンスが向上している。Ryzen 5 4500と比べて最大12%フレームレートが高く、Ryzen 5 5500と比べても最大8%フレームレートが高い。Core i5-14400と比べると最大で15%程度劣る。コストパフォーマンスの観点からはRyzen 5 7500Fも強力なCPUだ。上位モデルとの差がやや大きいが、これがGeForce RTX 4060 Tiなどのモデルであればその差は縮まる。

PC向けアプリケーションのベンチマーク

Cinebench 2024

cinebenchr24i3-14100cinebench2024

Cinebench 2024はCPUのレンダリング性能を計測できるベンチマークソフトだ。CPUの性能を測る上で活用されることが多い。Cinebench R23の次世代バージョンだ。Core i3-14100のマルチコア性能は496で、シングルコア性能は104だ。従来モデルのCore i3-13100と比べてマルチコア性能が2%弱高く、シングルコア性能も3%高い。Ryzen 5 4500と比べてマルチコア性能が7%低いが、シングルコア性能は30%高い。Core i3-14100は同価格帯のモデルよりもシングルコア性能が高くゲームプレイにおいて有利になる。コア・スレッドが多くかつ最新アーキテクチャ採用のRyzen 5 7500Fと比べるとマルチコア性能は38%程度劣る。

Cinebench R23

cinebenchr15i3-14100-cinebenchr23

今でも参照されることの多いCinebench R23のスコアを見ていこう。Core i3-14100のマルチコア性能は6,399で、シングルコア性能は1,756だ。従来モデルのCore i3-13100と比べてマルチコア性能が3%高く、シングルコア性能も1%高い。そこまで大きく性能が伸びておらず同等のモデルだと考えてよいだろう。4コア8スレッドでは昨今のコアのインフレには立ち向かえない。Ryzen 5 4500と比べてマルチコア性能が31%低いが、シングルコア性能は43%高い。Core i3-14100の強みはシングルコア性能の高さでこれがゲームプレイにおいてプラスになっている。

Blender

i3-14100blenderi3-14100-blender

Blenderでのベンチマークスコアは111.23だ。上位82%に入るモデルで相対的に見るとそこまで性能が高いわけではない。従来モデルのCore i3-13100と比べて3%弱スコアが向上している。Ryzen 5 4500と比べて10%程度パフォーマンスが低い。コア・スレッド数で劣る分だけ不利な状況だ。Core i5-14400と比べるとスコアは半分程度に留まる。CPU負荷の高い作業を行う上で4コア8スレッドのCore i3-14100は不利だ。

7-Zip

7zipi3-14100-zip

7-Zipでのベンチマークツールを活用してスコアを出した。従来モデルのCore i3-13100よりも展開速度が3%弱速く、圧縮速度も5%速くなっている。クロック周波数の引き上げだけであることを考えると十分な伸びと言えるだろう。Ryzen 5 4500と比べると展開速度が13%遅く、圧縮速度も20%弱遅くなっている。コア・スレッドが多い方が有利だ。10コア16スレッドのCore i5-14400になると90%以上も高速化されている。

Handbrake

handbrakei3-14100-handbrake

4K動画のエンコード速度をまとめた。Core i3-13100と比べてH.264で4%速く、H.265でも7%速い。Ryzen 5 4500と比べるとH.264で26%遅く、H.265でも20%弱遅い。コア・スレッドの多いCore i5-14400と比べると45%以上もパフォーマンスが高い。

Adobe Photoshop(PugetBench)

lightroom画像出典:https://helpx.adobe.com/i3-14100-photoshop

PugetBench for Photoshopでのスコアを見ると6,399となる。Core i3-13100よりも2%弱スコアが高くなった。Ryzen 5 4500になると10%弱スコアが高く圧倒している。AMD製CPUが得意としている分野だ。Zenアーキテクチャとの相性がよいようだ。Core i5-14400とのスコア差は7%とそれほど大きいわけではない。

Adobe Premiere Pro(PugetBench)

photoshopi3-14100-premierepro

Premiere Proでのパフォーマンスを見ていく。Core i3-14100のスコアは8,328で、従来モデルのCore i3-13100よりも少しだけパフォーマンスが高い。次世代モデルとしては物足りなさがある。Ryzen 5 4500と比べて12%程度スコアが低い。Core i5-14400との性能差は15%やや大きい。

Core i3-14100搭載おすすめゲーミングPC

ZEFT Z46KD(セブン)

ZEFT Z35DU価格:153,780円(送料込)
CPU:Core i3-14100
GPU:GeForce RTX 3050 8GB
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:調査中

公式サイト

Core i3-14100×GeForce RTX 3050搭載のエントリークラスのゲーミングPCだ。GeForce RTX 3050との組み合わせで税込14万円台は高めだ。パソコンショップセブンはコストパフォーマンスを重視して選ぶショップではない。その点を理解して購入を検討しよう。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 1TB NVMeと構成は平均以上だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。PCケースは「DeepCool MACUBE 110」だ。ミニタワーケースながら高いデザイン性と拡張性を確保している。サイドパネルはマグネット式でメンテナンス性も高い。カスタマイズの自由度が高くこれをベースに好み仕様に仕上げるのもよいだろう。ケース・マザーボード・ストレージ・電源ユニットと細かくカスタマイズできる。

Barikata-428037(アプライドネット)

Barikata-428037価格:174,800円(送料込)
CPU:Core i3-14100
GPU:GeForce RTX 4060 *カスタマイズ
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 1TB NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

公式サイト

アプライドネットからもCore i3-14100搭載モデルがリリースされている。RGB対応240mm水冷CPUクーラーを搭載しているのは素晴らしい。サイドクリアガラスパネル採用でデザイン性に優れている。初期構成ではグラフィックボードは非搭載だ。+50,000円でGeForce RTX 4060にアップグレードできる。フルHD環境でのゲームプレイに最適だ。より高解像度でのゲームプレイを考えるなら70番台や80番台を選ぶべきだが、Core i3-14100との組み合わせとしては好ましいとは言えない。高性能なグラフィックボードを選びたいならCPUのランクも上げるべきだろう。メモリDDR4-3200 16GB・SSD 1TB NVMeと構成は平均以上だ。電源ユニットは750W GOLDを採用している。

ZEFT Z45DBV(セブン)

ZEFT G23G-Cube価格:249,480円(送料込)
CPU:Core i3-14100
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
コスパ:調査中

公式サイト

Core i3-14100×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスのゲーミングPCだ。フルHD環境でのゲームプレイに適している。タイトル次第では高設定でも高リフレッシュレートを目指せる。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実している。電源ユニットは750W GOLDを採用していて万全だ。PCケースにはキューブ型の「IN WIN A1 PRIME」を採用している。ピンクカラーがおしゃれだ。2基のケースファンを搭載していて排熱もばっちりだ。ARGB対応でゲーミングPCらしさがある。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

ゲームPC選び方セール情報安いゲームPC
howtoselectsale-cta.yasui-cta
ゲーム推奨BTOショップ比較グラボ比較表
cta-gamesuisyoushop-ctagpu-cta

Core i3-14100のベンチマーク検証機材

testsystem_Intel Ver

モデルベンチマーク検証機Intel Ver. 2023
CPUCore i3-14100F etc.
GPUGeForce RTX 4090
メモリDDR5-5600 32GB
ストレージSSD 1TB Gen4 NVMe
マザーボードMSI MPG Z790 CARBON WIFI MB5911
電源玄人志向 1200W PLATINUM KRPW-PA1200W/92+