rtx2080zotac画像引用元:https://www.zotac.com/

当記事では、Geforce RTX 2080のスペック&性能ベンチマークを検証している。2018年9月20日に発売開始となった。NVIDIAがGeForce RTX 20シリーズの発表をしてからおよそ1ヶ月後のリリースだ。Turing世代ではRTX 2080 Ti及びRTX 2080 SUPERに次ぐ三番目に高性能なグラフィックボードとなっている。Pascal世代のフラグシップモデルであるGTX 1080 Tiよりも高い性能を持ち、4K解像度でのゲームプレイに最適だ。

フラグシップモデルであるRTX 2080 Tiよりも手頃な価格で購入を検討しやすく気になっている方も多いだろう。ここでは性能を中心にRTX 2080の実力を見ていく。なお、Turing世代からGTXではなくRTXとなっているが、これはリアルタイムトレーシング技術が採用されたことによるものだ。後継モデルとして「GeForce RTX 2080 SUPER」が登場している。次世代モデルは「GeForce RTX 3080」だ。

よくわかる!!GeForce RTX 2080の特徴まとめ

GPUTU104
プロセス12nm
CUDA CORE2944
ベースクロック1515 MHz
ブーストクロック1710 MHz
GPUメモリ8GB
発売日2018年9月20日
MSRP$699
中古価格32,980円~ *2024/03時点
コメント Turing世代で三番目に高速なグラフィックボード(+)
レイトレーシングなど新技術搭載(+)
一新されたデザイン(+)
前モデルよりも高額(-)
評価6.5

GeForce RTX 2080の基本スペック・仕様

RTX 2080RTX 2080 SUPERRTX 2080 TiGTX 1080
コードネームTuringTuringTuringPascal
トランジスタ数136億136億186億73億
ダイサイズ545m㎡545m㎡754m㎡314m㎡
GPC数6基6基6基4基
SM数46基48基68基20基
CUDAコア数2944307243522560
RTコア数46基48基68基-
ベースクロック1515MHz1650MHz1350MHz1607MHz
ブーストクロック1710MHz1815MHz1545MHz1733MHz
GPUメモリ容量8GB8GB11GB8GB
メモリクロックGDDR6 14GbpsGDDR6 15.5GbpsGDDR6 14GbpsGGDR5X 10Gbps
メモリバス帯域幅448 GB/s496 GB/s616 GB/s320 GB/s
TDP215W250W250W180W
MSRP$699$699$999$620
中古価格32,980円35,980円44,980円17,980円
発売日2018/09/202019/7/232018/09/202016/05/06
Pascal世代のGTX 1080との比較を中心にスペックを見ていこう。GTX 1080はハイエンドクラスのグラフィックボードとして人気を博したモデルとなっている。RTX 2080は、Turingアーキテクチャを採用し非常に優れた性能を発揮する。CUDAコアの数は多くなり、Pascal世代よりも1コアあたりの効率性は50%も高められている。その他高速になったGDDR6メモリを搭載していたり、キャッシュやバンド幅も75%効率化されていたりと大幅に強化された。

そして、NVIDIAイチオシのレイトレーシングのためのRTコアやDeep Learning ApplicationsのためTensorコアを搭載しているのもポイントだ。これらはまだ対応しているタイトルが少ないものの将来に期待できる。ゲームもNVIDIAのグラフィックボードの進化に合わせて変わっていくことだろう。

スペックを見ていくとトランジスタ数は約45%アップ、ダイサイズ約70%アップそしてCUDAコア約17%アップとなっている。ベースクロック及びブーストクロックはわずかに抑えられているが総合性能は大幅に上がっている。性能についてはすでに見てきたとおりだ。CUDAコアが増えたことで20%消費電力が上がり、価格も$70程度上昇している。

これは最上位のRTX 2080 Tiでも見られる。新しい技術を搭載し、性能も上がっているので仕方のない部分だと言える。後発モデルであるRTX 2080 SUPERと比較するとCUDAコアが4%、ベースクロックが9%、ブーストクロックが6%引き上げられている。また、メモリクロックが14 Gbpsから15.5 Gbpsへと高性能になっているのもポイントだ。これによってメモリバス帯域幅も448 GB/sから496 GB/sへと広くなっている。消費電力が16%高くなったのはそれらの代償と考えてよい。

GeForce RTX 2080の最新評価

rtx2080score2023

GeForce RTX 2080は、2024年でも通用するグラフィックボードだ。現行のAda Lovelace世代の60番台であるGeForce RTX 4060と同等の性能を持つ。フルHD環境でのゲームプレイを考えている方に最適だ。発売当時トップクラスの性能を持つグラフィックボードだったことを考えるとやや残念に思ってしまうかもしれないが、すでに発売から5年が経過していて世代が大きく進化しているのだ。5年が経っても現行のミドルクラス相当の性能を持っているのは評価できる。

RTX 2080の中古価格が33,980円~となっている。RTX 3060の中古価格(33,980円~)も同様だ。純粋なグラフィックス処理性能ではRTX 2080の方が20%程度高いが、RTX 3060は世代が新しく省電力性の高さや故障リスクなどからやや高めの価格設定となっている。レイトレーシング性能も第2世代になってパフォーマンスが向上している。

純粋な性能だけを追求するならRTX 2080は魅力的なモデルだ。注意点として、RTX 2080から+2,000円~+3,000円でワンランク上の性能を持つRTX 3060 Tiが手に入るので合わせて検討する方がよいだろう。60番台ながらRTX 2080よりも5%程度性能が高い。Ampere世代の中でもトップクラスの人気を誇り多くのモデルが中古市場に流れて来ていて価格も下がりやすい。

競合のRadeon RX 6650 XTやRadeon RX 6600 XTも魅力的な選択肢となる。レイトレーシング性能は劣るが、純粋なラスタライズ性能はRTX 2080と同等で10%程度安く購入できる。AMD製グラフィックボードに抵抗がない方は候補に入れてもよさそうだ。

GeForce RTX 2080の特徴&強みまとめ【発売当時】

いくつかの新しい技術を搭載している

Turtingアーキテクチャの魅力は純粋な性能の向上だけではない。その他にもいくつかの進化が見られる。一つ目はやはりリアルタイムレイトレーシング技術だろう。これは発表時点でNVIDIAが大きく打ち出していた。具体的には専用のRTコアを活用して、シンプルにヒトの目に入ってくる情報を再現するための仕組みだということだ。

ゲーム内のリフレクションや視覚効果をより鮮明に描くことができる。これまで$60,000以上のワークステーションでしか実現できなかったが、ゲーミングPCでも採用されることになったのだ。正直まだまだ対応タイトルは少なく、効果を実感することは難しい。今はArk・FF・Hitman・PUBGなどのタイトルが対応している。今後数年間を見据えた上での技術だと言える。

もう一つの技術がDeep Learning Super Sampling (DLSS)だ。これはリアルタイムトレーシングに比べると表に出ることはほとんどないかもしれない。新しいAIを基本としたアンチエイリアスアルゴリズムで他のアンチエイリアスアルゴリズムよりもより良い画像を映し出すことができるのだ。通常レイトレーシング機能をONにすると負荷が上がってフレームレートが低下してしまうが、このDLSSを活用すればフレームレートを安定させることができる。

旧型モデルになっても高い性能は健在

後発のRTX 2080 SUPERが登場したといってもRTX 2080の性能の高さは誰も否定できない。現時点ではミドルエンドクラスのグラフィックボードだ。WQHD環境や高リフレッシュレートでのゲームプレイに対応できる数少ないモデルとなっている。このクラスのグラフィックボードなら数年先まで通用するだろう。

また、RTX 2080 SUPERと比べた際の優位性としては消費電力の少なさが挙げられる。RTX 2080 SUPERはクロック周波数を引き上げたり、メモリの性能を引き上げたりしたことで250WとRTX 2080よりも16%も高くなっているのだ。省電力性を理由にRTX 2080を選択するというのは悪くない。中古のラインナップを見てもRTX 2080 SUPERになるとさらに1万円高くなってしまう。

GeForce RTX 2080のベンチマーク一覧

各タイトルのベンチマークを見ていく。すべて最高設定での計測となっている。このクラスだとFULL HDは不要なので除外。メインはやはり4K解像度となる。これまでのグラフィックボードと比べてどのぐらい性能が高くなっているのかを見てほしい。

PUBG

pubg

RTX 2080 Ti142.3
75.7
RTX 2080113.2
58.6
GTX 1080 Ti108.8
57.1
GTX 108086.7
46.0
GTX 1070 Ti84.4
44.3
RX Vega 6476.7
40.2
WQHD4K
RTX 2080は、WQHDでは113.2fpsと圧倒的なパフォーマンスを発揮している。肝心の4K解像度でも58.6fpsと十分対応できるフレームレートだ。GTX 1080と比べると30%以上高い数値を出している。

かつでのフラグシップモデルであるGTX 1080 Tiと比べても数%フレームレートが高い。上位モデルであるRTX 2080 Tiとの差は20%程度だ。PUBGではWQHD環境あるいはフルHD環境で高リフレッシュレートを実現するのがよいだろう。

Assassin’s Creed Origins

assassin

RTX 2080 Ti94.7
64.1
RTX 208082.3
52.5
GTX 1080 Ti78.4
50.0
GTX 108063.7
38.4
GTX 1070 Ti60.1
35.6
RX Vega 6456.3
35.3
WQHD4K
4K解像度では52.5fpsとなっている。最高設定でのゲームプレイはぎりぎりできるというところだ。WQHD以下でのゲームプレイが現実的だ。それでもGTX 1080と比べると30%性能が高いことがわかる。GTX 1080 Tiをも圧倒している。後継モデルも出て価格が落ち着いた今ならこの性能の高さは魅力的だろう。RTX 2080 Tiと比べると13%-17%劣っている。

Grand Theft Auto 5

gta5

RTX 2080 Ti100.8
56.0
GTX 1080 Ti84.9
44.6
RTX 208084.8
44.3
GTX 108064.4
33.1
GTX 1070 Ti60.1
30.4
RX Vega 6449.2
26.7
WQHD4K
このタイトルについてはすべてのエフェクトをオンにしているため負荷が高く思うように数値が出ていない。今後最適化されていけば大きく数値は改善するはずだ。もちろん一般的な設定にしておけば4K解像度×最高設定でも60fpsを超える。フレームレート的にはGTX 1080 Tiと同等だ。GTX 1080と比べると30%以上フレームレートが高い。

GeForce RTX 2080の特徴【発売時点】

今後価格が落ちていくのを待つのもよいだろう

RTX 2080は、パートナーモデルについては$700、ファウンダーズエディションについては$800からのスタートだ。ちなみに日本だと12万円以上だ。おそらく来月にはRTX 2070が500$-$600で手に入るだろう。前世代の同等のモデルから$100-$300程度高くなっていると予想される。初めは少し割高でもグラフィックボードはすぐに一般的な価格まで下がる。

間接的なマイニング需要の高まりで価格が高騰したて2018年の初頭は驚くことに$1000まで上昇しおよそ2倍の価格をつけていたのだ。ここでこれまでの80番台での価格の推移についてみていく。これまで何世代かに渡ってNVIDIAの80番台は後に80Tiによって立ち位置が変わってきた。GTX 480及びGTX 580は2010年に$490で発売された。

それから2012年に発売されたGTX 680もスタート地点では$500だった。しかし、GTX 780は$649と価格が上昇した。700シリーズではTiブランディングが再開され2013年に$699でGTX 780 Tiが発売され少し前に出たGTX 780は$599まで下がった。Kepler世代では初めてのTitanが生まれた世代でもあり、Titanは$999だった。

900シリーズでは700シリーズと多少の違いはあれどほぼ同様のパターンが見られた。GTX 980が2014年に$549で登場。9ヶ月後にGTX 980 Tiがわずか$649で発売された。$999のTItan Xのダウングレードモデルだ。10シリーズになってGTX 1080のファウンダーズエディションが$699、その数カ月後カスタムカードが$599だった。

それからGTX 1080 Tiが$699で登場して、GTX 1080は$499まで価格が落ちた。過去の価格推移は長くなってしまうがそれを知ることは大切だろう。RTX 2080のファウンダーズエディションは、これまで見た中でも最も高く、$799はGTX 1080の発売当初の価格より$100も高い。

現在のカスタムバージョンの安いモデルと比べると$330も高いのだ。また、GTX 1080 Tiよりも$150高い。今後どのぐらい価格が落ちるかはわからないが、もう少し安くなるのを待っても良い。これまでの流れからこのままの価格ということはありえないのだから。

純粋な性能を取るか将来性を取るか

RTX 2080には明らかにまだ触れられていないポテンシャルがあるというのを感じざるを得ない。GTX 1080 Tiは現在のタイトルにおいては同じレベルの性能を持っていると言える。表面だけ見るとマイニング需要も落ち着き価格が落ちているGTX 1080を購入するのは妥当だと思えるかもしれない。

しかし、次世代ゲームが増えてくるとGTX 1080 Tiは一気に時代遅れになってしまう。そうなると$699のRTX 2080が真価を問われるときだ。レイトレーシングに対応したタイトルが十分に発売されるのかどうか、そしてこれらのタイトルがRTX 2080で十分に動かせるのか、現在のタイトルではわずかに性能が高いだけのグラフィックボードにお金を出せるのかということを考えないといけない。

そして、一番重要なのは近い将来にRTX 2080が生かせるタイトルが揃うのかどうかということだが、それは誰にもわからない。まずはNVIDIAがハードウェアのソリューションを提供した。次はソフトウェア側が追いつけるかどうかだ。

ただ、現時点では価格が高くまだまだパフォーマンスを最大限引き出せるわけではない。少なくとも現時点では革命ではない。しかし、レイトレーシングの将来を見据えるゲーマーにとっては今購入しても良い100点満点のグラフィックボードだと言える。

デザインが大きく変わっているのが特徴

RTXシリーズのファウンダーズエディションでは従来のモデルと比べてデザインが一新されている。デュアルファンを搭載し、裏面には厚い金属のプレートを採用。金属製になることで綺麗に見えるし、傷から守ってくれるのでこちらのほうが良いだろう。このデュアルファンのおかげかGTX 1080よりもノイズが小さくなっている。ただ、金属部分は非常に熱を持ちあつくて触ることができないほどだ。

RTX2080ではGPU Boost 4.0という技術が採用されている。これはGTX 10シリーズよりも高負荷時にパフォーマンスを維持できるというものだ。これは冷却機構を整えることで実現可能となるが、このデザインの変更も性能を引き出すために必要だったのだろう。

GeForce RTX 2080搭載おすすめBTOパソコン

GALLERIA ZG i7-9700K (ドスパラ)

価格:259,980円
CPU:Core i7-9700K
GPU:GeForce RTX 2080
メモリ:DDR4 16GB
SSD:500GB
HDD:3TB
電源:SILVERSTONE 750W 静音電源

まだやはり高い。i7-9700K×RTX 2080の組み合わせは高いパフォーマンスを発揮することは間違いない。ただ、現存するタイトルだとGTX1080Tiとパフォーマンス面で変わらないことを考えると割高だろう。レイトレーシングに対応したタイトルが増えたときが買いだと言える。今はアーリーアダプターだ。リスクを取りたくないのであれば少し待ってからでも良いかもしれない。

NEXTGEAR-MICRO im620PA1 (G-Tune)

im610価格:219,800円
CPU:Core i7-9700K
GPU:GeForce RTX 2080
メモリ:16GB
SSD:非搭載
HDD:1TB
電源:700W 80PLUS BRONZE

G-TuneからもRTX 2080搭載モデルが販売されている。メモリ16GB、HDD 1TBと構成を落とすことで価格を下げている。あまりお金を掛けたくないけどハイエンドのゲーミングPCが欲しいなら必見だ。ドスパラのGALLERIA ZG i7-9700Kと比較すると良い。価格を取るか、構成を取るかはっきりとしていてわかりやすい。

GALLERIA XG (ドスパラ)

価格:219,980円
CPU:Core i7-8700
GPU:GeForce RTX 2080
メモリ:DDR4 8GB
SSD:500GB
HDD:2TB
電源:CORSAIR 650W 静音電源

このクラスだと現実的なラインとなる。ただ、CPUがi7-8700なのは物足りないかもしれない。ボトルネックとはならないがやはりフラグシップモデルを搭載しておきたい。メモリ8GBもグラフィックボードの将来性と合わせるなら少なくとも16GBにしておくべきだ。SSD 500GB×HDD 2TB採用でストレージはこのままで良いだろう。

その他あなたにおすすめの記事はこちら!

あなたにぴったりのゲーミングPCを探す

ゲーミングPCの選び方
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
ゲーミングPCの特徴を比較
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya

ベンチマークテスト環境

desktoppc

CPUIntel Core i7-8700K
メモリ16GB DDR4-2666
電源ユニットEVGA SuperNova P2 1000W
マザーボードGigabyte Z370 Aorus Gaming 7
参照元:NVIDIA GEFORCE RTX 2080 FOUNDERS EDITION REVIEW (tom’s HARDWARE)