gamingpcokibatop
ゲーミングPCとは何かについて解説していく。普通のパソコンとの違いは何?ビジネスでも使えるの?といった疑問を持っていてこれからゲーミングPCの購入を考えている方や興味を持たれている方向けのコンテンツだ。初級編・中上級編と難易度ごとに分類している。

コンテンツ量がかなり増えてきているので、いきなり全てを読もうとするのではなく目次を見て気になるところをチェックしていただければと思う。当サイトはゲーミングPCの総合情報サイトとして力を入れていて今後もコンテンツを追加していく予定だ。ブックマークをしていただければ後からでも戻ってきやすくなるのでぜひ活用して欲しい。各項目については関連リンクから掘り下げて解説していく。

当ページ目次


1. ゲーミングPCとは?(定義)
2. ゲーミングPCと普通のPCはどこが違うのか?
 2.1 高性能なCPUとGPU
 2.2 大容量のメモリ
 2.3 高品質の電源ユニット
 2.4 排熱性能の高さ
 2.5 10万円以上と高価
3. ゲーミングPCあれこれ【初級編】
 3.1 ゲーミングPCの相場
 3.2 ゲーミングPC一式の購入で掛かる費用は?
 3.3 ゲーミングPCが届いたら確認すべきこと
 3.4 ゲーミングPCの置き場所
 3.5 ゲーミングPCの電気代
 3.6 ゲーミングPCの寿命
 3.7 ゲーミングPCの掃除・メンテナンス
 3.8 ゲーミングPCの処分
 3.9 ゲーミングPCの買取サービス
 3.10 ゲーミングPCとセキュリティソフト
 3.11 ゲーミングノートをおすすめしない理由を検証
4. ゲーミングPCあれこれ【中上級編】
 4.1 ゲーミングPCの自作
 4.2 ゲーミング環境作り
 4.3 為替とゲーミングPCの関係
 4.4 ゲーミングPCのプレゼント企画
5. ゲーミングPC購入について
 5.1 ゲーミングPCの買い時を調査
 5.2 ゲーミングPCのカスタマイズ
 5.3 ゲーミングPCの中古
 5.4 ゲーミングPCの保証
 5.5 ゲーミングPCの返品
 5.6 ゲーミングPCの購入先(通販 or 店舗)
 5.7 ゲーミングPCの購入エリア(秋葉原・大阪)
 5.8 ゲーミングPC購入の支払い方法
 5.9 子どもがゲーミングPCを欲しがっている親御さん向けガイド
 5.10 ゲーミングPCのレンタル(個人・法人)
6. 当ページ訪問者に人気の記事一覧
7. あなた向けのゲーミングPCを探す
8. 参照外部サイト

1. ゲーミングPCとは?

gamingtoha
当サイトでは、ゲーミングPCとは主にFPS・TPS・MMORPGなどのオンラインゲームを快適にプレイすることに特化したPCのことだと定義する。もちろん定義についてはいろいろな解釈あるはずで、それらの内の一つだと認識していただければと思う。オンラインゲームを快適にプレイするには高性能なグラフィックボードが必須だ。最新のタイトルになると負荷が高くより高性能なモデルが要求される。ただし、艦これなどの2Dタイトルでは高性能なグラフィックボードが必要なわけではない。

最近はPS4/PS5やXboxなど家庭用コンソールとのクロスプラットフォームのタイトルが増えてきている。これらの家庭用コンソールと比べた時のゲーミングPCの優位性は性能の高さにある。予算がある方ならPS5やXboxよりも高性能なグラフィックボードを選択できる。ゲーミングPCなら4K環境や240Hz環境などより快適なゲーム環境を実現しやすい。また、動画編集・画像編集・3D CADなどゲーム以外の用途にも対応できるのもゲーミングPCのメリットだろう。

クリエイターPCもある意味ゲーミングPCと考えてもいいように思う。クリエイターPCも高性能なグラフィックボードを搭載していてゲームプレイに対応可能だからだ。違いはケースぐらいで実質ゲーミングPCとして使用することも可能だ。多くの場合、ゲーミングPC=クリエイターPCが成り立つ。

ゲーミングPCを語る上でBTOパソコンについて触れないわけにはいかない。BTOパソコンとは、ドスパラやマウスコンピューターなどのBTOメーカーが販売するパソコンのことだ。販売店が自社のブランドをつけて販売することからホワイトボックスと呼ばれることもある。ゲーミングPCのほとんどがこのBTOパソコンと考えてよい。Bulit to Orderの略で受注生産を意味する。ユーザーから注文を受けてからパソコンが組み立てられる。メーカー側で動作確認してから出荷される。早いところだと最短当日の出荷だ。購入して翌日に受け取れるのは嬉しい。

2. ゲーミングPCと普通のPCはどこが違うのか?

ゲーミングPC普通のPC
イメージGALLERIA XA7C-R36Lightning AH5
CPUCore i5以上Core i3やPentium等
GPUグラフィックボード搭載オンボードが多数
メモリ16GB以上8GB以上
電源550W 80PLUS標準モデル
排熱性能高い普通
価格帯10万円~6万円~

通常のPCとの具体的な違いをまとめてみた。性能が高い方がゲーミングPC、性能よりも省電力性や価格を重視しているのが一般的なパソコンとなる。CPU・グラフィックボード・排熱性能どれもゲームを快適にプレイするのに必要不可欠だ。どれか一つでも欠けていると、100%の性能を引き出すことができない。ゲーミングPCを新しく購入しようと考えている方はこれらの項目を考えてみるとよい。

2.1 高性能なCPUとGPU

rtx4090inno3d
ゲーミングPCに搭載されているパーツは高性能だ。CPUはCore i5/Ryzen 5以上、グラフィックボードはGeForce GTX 1660 SUPER/GeForce RTX 3050以上が選択されていることがほとんどでコストがかかっていることがわかる。今ではCPUに安価なCore i3シリーズを搭載しているモデルは少なくなっている。確かにCore i3シリーズの性能も高くなっているが、時代の流れについていくにはCore i5シリーズ以上を選択するのが吉だ。6コア以上を搭載したCPUの方がゲームプレイにおいて有利に働く。

CPUとGPUのバランスを考えるとある程度CPUにも投資した方が理想的な一台に仕上がるだろう。また、一般的なパソコンにはグラフィックボードが搭載されておらず、CPU搭載のオンボードを使用してグラフィック性能を補完している形になっている。当然外付けのグラフィックボードと比べると性能は低い。高性能なCPUとグラフィックボードが追加されただけで「ゲーミングPC」と呼ぶのは少し早い。他にも重要な要素がある。

2.2 大容量のメモリ

Corsair CMK32GX5M2B5600C36amdゲーミングPCでは大容量のメモリが搭載されているのが一般的だ。それは最新のタイトルではメモリ容量が不足すると快適なゲームプレイからかけ離れてしまうからだ。最近のゲーミングPCではメモリの最低容量が16GBとなっている。8GB搭載モデルは完全に過去のものとなった。10万円台で販売されている「Lightning AS5」でもメモリ容量は16GBだ。

GeForce RTX 4070 Ti搭載モデル以上のハイエンドゲーミングPCになるとメモリ32GBを搭載していることもある。グラフィックス負荷が上がるとメモリ消費も大きくなるため大いに越したことはない。また、ゲーム実況をしたり、動画編集をしたりと他のアプリケーションも使うなら32GBを最低基準に考えてもよいだろう。一般的なパソコンでは4GB~8GBとなっているのでここは大きな違いとなる。

2.3 高品質の電源ユニット

kurouto-KRPW-PA1200W92
ゲーミングPCでは高品質な電源ユニットが搭載されている。80PLUS認証という電源効率のよい電源ユニットが採用されているのだ。80PLUS BRONZE・80PLUS GOLD・80PLUS PLATINUMなどモデルの性能に合わせて選択される。非常に高品質なのがゲーミングPCだ。通常ゲーミングPCでは80PLUS認証と呼ばれる電源効率のよい電源が採用されている。80PLUS BRONZEだけではなく80PLUS GOLDや80PLUS PLATINUMなどの高品質モデルを搭載されていることも多い。

450W BRONZE・600W BRONZE・650W BRONZE・700W BRONZE・750W GOLD・800W GOLD・1200W PLATINUMと搭載しているCPUやグラフィックボードに合わせて容量も増えていく。高性能なCPU・グラフィックボード・大容量メモリに安定した電気を供給する重要なパーツだ。高性能なパソコンは電源消費も多いので、無駄のない高品質の電源が必須となる。

2.4 排熱性能の高さ

gamepchainetsu
ゲーミングPCのもう一つの重要な性能は排熱性能(エアフロー)だ。いわゆるゲーミングPCはしっかりと排熱が考えられた構成になっている。上記はエアフローをまとめたものだ。丸い赤丸が主な熱源を意味している。このケースでは前面及び下部吸気、上面及び背面排気だ。ケースファンを多く搭載して排熱効率を高めている。

普通のパソコンケースは排熱についてそこまで考えられていないことが多い。通常のパソコンには優れたグラフィックボードのような熱を発するパーツが搭載されていない。そもそも通常のパソコンではそこまで排熱の必要性が高くないことと、そしてコストを抑えることを考えているためだ。排熱のことまで考えられて初めてゲーミングパソコンと呼べるだろう。

世間ではどのように考えられているかわからないが私はそのように考えている。排熱に関わる部分としては、PCケース・ケースファン・CPUクーラー・電源ユニットなどが重要だ。特にBTOメーカーは定期的に新しいPCケースを導入してより優れたエアーフローを実現している。

もちろんI/Oパネルの見直しなど実用性も向上している。ゲーミングPCを買うときは性能ではなく直接見ることのできない排熱など全てを見るようにしよう。ただ安いだけのパソコンやゲーミングPCはこの排熱の部分やその他細かいところの手を抜いているように感じるからだ。初心者ほどパソコンの性能だけ価格だけを基準に考えてしまうのだ。

せっかく快適にゲームをプレイするためにゲームパソコンの購入を考えているのなら、自分の扱うパソコンの性能を熟知して欲しい。性能だけとか価格だけを考えて購入をしてはいけない。排熱等を含む全てを俯瞰してみる必要があるのだ。ゲーミングPCを選ぶといってもそんなに単純なものではない。客観的にゲーミングPCを選ぶために是非当サイトを活用してほしい。

2.5 10万円以上と高価

yosan
ゲーミングPCとなるとそれなりの価格設定となっていることに気づくだろう。グラフィックボードを搭載しているゲーミングPCの場合最低でも10万円前後必要だ。どうしても通常のパソコンと比較するとコストが掛かるので学生の方などはハードルが高いかもしれない。ゲーミングPCのデメリットの一つだと言える。

セールを活用するとオトクに購入することが可能だ。場合によってはローンなどをうまく活用するとよいかもしれない。もちろん計画的に利用することが必須だ。あまりに安いモデルを購入してしまうと満足にゲームができなくなってしまうことがあるので、必ず必要なスペックを考えた上で予算を決めることが大切だ。当サイトでレビューをしているモデルを見ればおおよその価格帯を把握できる。

3. ゲーミングPCあれこれ【初級編】

3.1 ゲーミングPCの相場

gtunemini
当サイトでは気になるゲーミングPCの相場を独自に調査した。いくらぐらいの予算を持っておけばよいのかを知りたいという方は多いだろう。調査の結果デスクトップはおよそ20.6万円、ノートパソコンは14.4万円ということがわかった。より詳細を知りたい方は該当の記事をぜひ参考にして欲しい。ゲーミングPCの価格推移についても調査している。

3.2 ゲーミングPC一式の購入で掛かる費用は?

gaming
意外と問い合わせが多い内容だ。ゲーミングPC一式でどれぐらいの費用が掛かるのかは理解しておこう。価格を抑えれば15万円~揃えることが可能だ。もちろんこだわりを持てば30万円、50万円と掛かることも珍しくはない。これから本格的にPCゲームに参入したいと考えている方必見だ。おおよその目安がわかればイメージしやすいだろう。一気に揃えるのではなく徐々にステップアップしていくのがよいのではないかと思う。

3.3 ゲーミングPCが届いたら初めに確認すべきこと

gamingpctodoitara
初めてゲーミングPCを購入して、やっと手元に届いた!とてもわくわくしていることだと想像できる。でも一度立ち止まって欲しい。さて開封してから実際に使用する前にあなたに確認してほしいことがある。複雑なことはないので、必ず見て欲しい。初めてBTOパソコンを購入した方でも安心して対応できるはずだ。より快適なパソコンライフを過ごすことができるだろう。

3.4 ゲーミングPCの置き場所

gamingpcokiba
基本的にゲーミングPCの置き場所はデスクの上か下の二択だ。ほとんどの場合デスクの下に設置することが多いのではないかと思う。スペース的にもエアフロー的にも有利だからだ。インスタ映えあるいはTwitter映えを狙うならデスクの上に置いてもよいだろう。

3.5 ゲーミングPCの電気代

i9-9900k-ff14
意外とゲーミングPCの電気代が気になっている方は多いのではないだろうか。ワットモニターという機械を使えば消費電力を計測できる。ゲームプレイ時やアイドリング時の消費電力を細かく計測可能だ。予想とは違って実はゲーミングPCは消費電力がそれほど上がらず負荷を上げても月1,000円掛かることはないだろう。実際にゲーミングPCで掛かる電気代を調査したので参考にして欲しい。

3.6 ゲーミングPCの寿命

gamingpcjyumyou
ゲーミングPCの寿命を物理的側面及び性能的側面から見ている。寿命=パーツの寿命と考えてしまいがちだが、性能が追いつかなくなってしまう可能性も考える必要がある。特にロークラスのパソコンだと時代に合わなくなりやすい。

もしかしたら物理的な寿命よりも性能的な寿命の方が短いかもしれない。新品のモデルなら最低でも2年、ハイクラスなら3年以上は持つと考えてよい。寿命を伸ばしたいなら高性能モデルを購入しておこう。もちろんメンテナンスを行うことも重要だ。

3.7 ゲーミングPCの掃除・メンテナンス

maintenancegoods
ゲーミングPCの掃除とメンテナンス方法について画像付きで解説している。筆者が一年掃除していなかったパソコンの内部を実際に清掃してその方法をまとめた。少なくとも年に1回程度掃除をすることで、パソコンの寿命を延ばすことができる。本体内部を見ることで普段気付かない点に気付けるだろう。掃除をする際には、歯ブラシ・掃除機・ぞうきん・エアダスターが手元にあるとよい。汚れがひどい場合は軍手もあるとよさそうだ。効率的に掃除をすることができる。

3.8 ゲーミングPCの処分

gamepcsyobun
ゲーミングPCの処分方法について解説している。パソコンは資源有効利用促進法によってメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられている。粗大ごみや燃えるゴミとして処分することはできない。処分をする上で抑えておくべきポイントなどをまとめている。

3.9 ゲーミングPCの買取サービス

NEXTGEAR-syoumen

ゲーミングPCの処分方法として買取サービスを活用するのも一つの手だ。BTOメーカーが提供する下取りサービスよりも高価買取が期待できる。特に発売されて数年以内のモデルであればそれなりにお金になるはずだ。メルカリやヤフオクでの処分が面倒な方はぜひ買取サービスを検討して欲しい。

3.10 ゲーミングPCとセキュリティソフト

securitysoft
必須というわけではないもののセキュリティソフトの導入を検討してもよいかもしれない。比較的コストを抑えて導入できるし、BTOパソコンなら無料体験版が付いているので気軽に試すことができる。最近はWindows OSに標準搭載のWindows Defenderのパフォーマンスが高くセキュリティソフトがなくてもある程度防御が可能(ITmedia NEWS, 2021)だと言われている。筆者もセキュリティソフトをインストールする機会が激減中だ。

3.11 ゲーミングノートPCをおすすめしない理由を検証

gamenote
巷で言われるゲーミングノートPCをおすすめしない理由を検証した。ゲーミングノートPCはデスクトップパソコンに比べると性能が低かったり、パーツの換装が難しかったりといくつかのデメリットがある。これらのデメリットを克服するための方法についてもまとめた。ゲーミングノートPCの購入を検討中の方はぜひ参考にして欲しい。

4. ゲーミングPCあれこれ【中・上級編】

4.1 ゲーミングPCと自作PC

gamingpc_jisaku
多くのユーザーはゲーム用パソコンとしてBTOパソコンを選択している。それはやはり初心者の方でも気軽に購入できることが要因だ。特定のユーザーにはゲーミングPCの自作も人気だ。ここでいう自作とは、一からパソコンを組み立てることから、ストレージを増設したり、パーツの交換をしたりすることも含まれる。価格だけを考えるとBTOパソコンがお得だが、自作PCには自分でPCを作るという面白さがあることは否定できない。白色のゲーミングPCなどこだわりがある方は検討してもよいだろう。

4.2 最高のゲーミング環境作りを考える

karinintukue
最高のゲーミング環境作りについて解説している。ゲーミングPCやゲーミングデバイスを揃えたらゲームをプレイする環境についても考えていきたい。実用性だけではなくデザインにもこだわればモチベーションアップに繋がるはずだ。全体としての統一感を意識してみよう。TwitterなどのSNSで他のユーザーの環境を参考にするのもおすすめだ。

4.3 為替とゲーミングPCの関係

endakaakiba画像引用元:http://www.itmedia.co.jp/

主要パーツであるCPUやグラフィックボードなどのパソコンパーツのほとんどは海外製となっている。そのため、ある程度はゲーミングPCも為替の影響を受ける可能性があると言える。

一般的に円高になるとパソコン価格が下がり、円安になると価格が上がることになる。ただし、BTOショップもある程度在庫を抱えているためそこまで不安定になることはなく、還元されることが多い。詳細は下記の記事を参考にして欲しい。

4.4 ゲーミングPCのプレゼント企画

present_dangerTwitterなどのSNSでゲーミングPCのプレセント企画が横行している。ほとんどの企画が詐欺ではないかと考えている。当ページではその中身について徹底的に検証して是非をチェックしてそれを共有している。

詐欺まがいのものも存在しているのでしっかり精査を行う必要がある。実際に応募をする前に必ず目を通して欲しい。2018年にはZOZOTOWNのCEO 前澤氏が現金1億円のプレゼントキャンペーンを実施してから、Twitter上でプレゼント企画が爆発的に増えている。Twitterで見ていると詐欺ではないかと疑問に持っている方が多いことがわかる。実際当サイトにも不安だから精査して欲しいと問い合わせが来ることもあるほどだ。

5. ゲーミングPC購入について

ゲーミングPCの購入に当たっての疑問に答えている。通販かリアル店舗かエリアごとのおすすめなど詳しく解説していく。どこで購入しようか悩んでいる方向けのコンテンツだ。

5.1 ゲーミングPCの買い時を調査

shopping
ゲーミングPCの買い時を知る方法について詳しく解説している。基本的には購入したいと思った時が買い時で間違いないが、当サイトではセール&キャンペーン時期と新パーツの発売日を元に買い時を評価している。失敗しにくいのは春休み・夏休み・年末年始などの長期休暇中だ。

セール&キャンペーンが手厚くなるため通常時よりもお得に購入できる。新しいCPUやグラフィックボードが登場した時はタイミングを図るのが難しくなる。性能重視の最新モデルか、価格重視の旧モデルかなにを重視するのかで変わってくるからだ。

5.2 ゲーミングPC(BTOパソコン)のカスタマイズ

G-Master Spear Z790D5gpu
BTOパソコンの醍醐味は、購入時のカスタマイズにある。CPUやグラフィックボードなどのカスタマイズができるショップは限られるが、メモリ・ストレージ・ケースファンなどはほとんどのBTOメーカーで対応している。より自分好みの一台に仕上げて欲しい。細かいカスタマイズを希望しているならサイコムパソコンショップセブンがおすすめだ。CPU・グラフィックボード・マザーボードなどのカスタマイズが可能だ。

5.3 ゲーミングPCの中古

chukoraytrek
安くゲーミングPCを購入したいと考えているなら中古のゲーミングPCが気になるはずだ。保証が短く、相場を把握することが難しいので基本的に中古での購入は推奨していない。ドスパラなら保証面もしっかりしていて安心して購入できる。中古のデメリットをカバーできる。

5.4 ゲーミングPC(BTOパソコン)の保証

gamingpc_hosyou
BTOパソコンの保証について解説している。当サイトで紹介しているBTOショップでは、基本的に1年保証が付帯されている。さらに、追加費用を支払うことで最大3年まで保証を延長することができるお店が多い。

パーツの組み合わせもしっかりと考えられて品質の高いパーツで構成されているので、故障が頻発することはないと思う。基本的には延長保証は不要だろう。少しでもリスクを軽減したいユーザーは加入を検討するとよい。

5.5 ゲーミングPC(BTOパソコン)の返品

cancelbto
ゲーミングPCを購入したものの思っていたのと違うやその他理由によって返品をしたくなった時に参考にして欲しい。結論として、残念ながらほとんどのBTOショップでは商品の特性上返品に対応していないあるいは相当の手数料を支払う必要がある。そのような失敗をしないためにも事前にしっかりと調査を行おう。

5.6 ゲーミングPCの購入先(通販 or 店舗)

gtunegarage
通販で買うべきなのか実際に店舗に行って購入するのがよいのか悩んでいる方は多いかもしれない。ここではそれぞれのメリット、デメリットについて詳しく解説していく。当然当サイトではネット通販を推奨するが、リアル店舗なら実機に触ることができるという大きなメリットがあるのも見逃せない。

通販サイトあるいはリアル店舗のどちらで購入するべきなのかを検証している。通販サイトと言っても国内BTOメーカーから外資系BTOメーカー、国内大手メーカーなど種類が多い。リアル店舗もBTOメーカーから家電量販店など様々な。あらゆる視点から解説。

5.7 ゲーミングPCの購入エリア(秋葉原・大阪)

5.7.1 秋葉原のPCショップ一覧

dosakiba画像引用元:https://www.dospara.co.jp/

秋葉原でゲーミングPCを購入できるお店をまとめている。関東に住んでいる方なら訪れやすいエリアだと思うのでぜひお店を見て欲しい。秋葉原は多くのBTOメーカーが揃うエリアだ。ドスパラ、G-Tune、パソコン工房、ツクモなど有名メーカーが揃っているので効率よく周ることができる。ドラクエコラボのローソンも必見。

5.7.2 大阪のPCショップ一覧

pcones画像引用元:https://blog.goo.ne.jp/omaketeki/

西日本最大級の電気街である大阪日本橋には多くのBTOメーカーが揃っている。大阪でゲーミングPCを買うなら日本橋(なんば)や大阪/梅田エリアが中心となる。多くのお店が集まっているので一日で周りやすいのも魅力。大阪の秋葉原と言っても過言ではない日本橋は必ず訪れて欲しい。

大阪発祥のPCワンズを始めとしてドスパラ、G-Tune、TSUKUMO、パソコン工房など有名メーカーが揃う。梅田エリアならヨドバシカメラマルチメディア梅田でゲーミングPCを購入することができる。

5.8 ゲーミングPC購入の支払い方法

creditcard
BTOショップは様々な決済方法を採用している。あなたの都合の良い方法でゲーミングPCを購入することができるのだ。ローン、クレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ決済等あなたの都合の良い方法で支払いを行うことが可能だ。

過去にはビットコインなど仮想通貨での決済に対応しているショップもあったぐらいだ。この中でローンとクレジットカードでの支払いについて詳しく解説している。うまく利用すれば非常にメリットのある支払い方法だと言える。お得な支払い方法を知りたい方も要チェック。

5.9 子どもがゲーミングPCを欲しがっている親御さん向け

computer
お子さんがゲーミングPCを欲しがっている親御さん向けのコンテンツだ。最近お問い合わせが増えて来たため新しく記事を執筆した。ゲーミングPCに関することを1ページ完結で把握することが可能だ。親御さん以外の方にもおすすめだ。

5.10 ゲーミングPCのレンタル(個人・法人)

galleriar
ゲーミングPCのレンタルをしたいと考えている方も多いのではないかと思う。実はドスパラなどのBTOメーカーでは有料でゲーミングPCを貸し出してくれる。故障時の負担もなく、一時的に利用したいという方におすすめだ。長期的な使用を考えているなら購入した方が安く済む。法人ユーザーも利用可能だ。

6. 当ページ訪問者に人気の記事一覧

7. あなた向けのゲーミングPCを探す

ゲーミングPCの選び方
セール安いゲーム推奨
saleyengamesuisyou
ゲーミングPCの特徴を比較
価格BTOショップグラボ
kakakushopgpueisya

8. 参照外部サイト