画像引用元:https://www.dospara.co.jp/
当記事では、ゲーミングPCを秋葉原で購入したいあるいは実機を見たいという方向けの内容を紹介している。秋葉原駅(アキバ)は、JR山手線、京浜東北線、総武線、東京メトロ日比谷線、つくばエキスプレスなど多くの路線が乗り入れているため県外からでも比較的アクセスしやすいと言える。
ゲーミングPCを購入する際に時間があるのであれば一度訪れてみてもよいかもしれない。実際に触れることで得られるものもあるはずだ。ゲーミングマウスやゲーミングキーボードなどのデバイスの購入にもおすすめだ。
当ページの目次
秋葉原はPCショップがたくさんある
秋葉原のPCショップについて赤色のピンで目印を付けている。
上記の地図で赤いで印を付けているお店が主にゲーミングPCを商品として扱っていると考えてもらって良い。パーツショップも多く別枠として見る必要がある。ここではパーツショップについては省略している。私がおすすめしたいショップはこのエリアに収まる。秋葉原駅あるいは末広町駅から徒歩圏内で非常にアクセスが良い。次の項目で一つずつショップを見ていこう。
秋葉原でゲーミングPCを購入できるショップ一覧
①パソコンショップアーク
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-16-18 通運会館 1F >>>MAP |
営業時間 | 平日: 11:00~20:00 土曜日、日曜日、祝祭日: 10:30~19:00 |
TEL | 03-5298-7020 |
おすすめ | ★★★☆☆ |
公式HP | https://www.ark-pc.co.jp/ |
中央通りから一本入ったパソコンショップが並ぶエリアにある。角地にあるのでわかりやすい。ark自体はそれほど知名度のあるショップではない。ただ、良い意味で昔ながらのBTOパソコンを取り扱っていてカスタマイズ性の高さが魅力だ。
また、外国ブランドであるMSIの正規販売代理店でもある。WEBサイトは見にくいが店舗に行くのであればそれはデメリットとならない。店員さんのレベルも高く良いアドバイスをもらえるだろう。普通のショップは避けたいという方におすすめの玄人向けショップだ。
②G-Tune:Garage秋葉原店
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-7 >>>MAP |
営業時間 | 11:30~20:00 年末年始を除き無休 |
TEL | 03-3526-6881 |
おすすめ | ★★★★★ |
公式HP | https://www.g-tune.jp/ |
G-Tuneは中央通り沿いにあるので非常に目立つ。ゲーミングPCを中心に取り扱っていて、ゲーミングデバイスやVR体験などもできる空間だ。最近は乃木坂46のCMで知名度をぐんぐん上げている勢いのあるBTOメーカーだと言える。当日持ち帰りができるモデルも多く当日受け取りたい方必見だ。
③ソフマップ 秋葉原 AKIBA②号店 パソコン総合館
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-8 >>>MAP |
営業時間 | 11:00~20:00 |
TEL | 050-3032-9888 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | https://www.sofmap.com/ |
ソフマップは、上記G-tuneの横にある。流れで立ち寄ることができる。ソフマップは海外製のゲーミングPCが揃っている。エイリアンウェア、MSI、ROG(HP)などが展示されている。海外製は価格が高めで中には100万円近いモデルもあった。色々なモデルを見ることができるのは楽しい。買うか買わないかは別としていつもとは違うゲーミングPCを見るのも悪くない。
④パソコン工房 秋葉原イイヤマストア
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-13-2 >>>MAP |
営業時間 | 11:00-20:00 |
TEL | 03-3526-3571 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | https://www.pc-koubou.jp/ |
中央大通りから一本路地に入ったところにある。パソコン工房ではゲーミングPCbブランドのLEVEL∞を取り扱っている。周りにパソコンショップが多くあるのでわかりやすいだろう。
正直他のショップに比べるとそれほどお客さんは入っていないように思う。やはり知名度はG-Tuneなどに比べると劣る。でも、実はG-Tuneと同じMCJグループの一つで商品自体も悪くない。価格も安いし構成も豊富で初心者の方にもおすすめできる。
⑤ドスパラ 秋葉原本店
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-11-2 ロック2ビル 1F/2F/5F >>>MAP |
営業時間 | 11:30~20:00 |
TEL | 03-5295-3435 |
おすすめ | ★★★★★ |
公式HP | https://www.dospara.co.jp/ |
ドスパラはパソコン工房の向かいにあるショップだ。BTOメーカーで最も知名度の高く多くのユーザーから支持されている。お店も活気がありお客さんの入りも上々だ。
同じ通りに別館があるがそこでは主にデバイスを取り扱っている。当日持ち帰りができるモデルはそれほど多くないが実機に触れるのは嬉しい。
⑥TSUKUMO eX.(ツクモ)
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-4-1 >>>MAP |
営業時間 | 11:00~21:00 |
TEL | 03-5207-5599 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | https://tenpo.tsukumo.co.jp/ |
TSUKUMOは上記のお店から少し離れた通りにある。一本道路を挟んでいるが距離的には近い。ローソンのドラゴンクエストコラボ店舗を通ればたどり着くことができる。ツクモは老舗のBTOメーカーということでファンの年齢層は高めという印象だ。ゲーミングPCブランドはG-GearでGALLERIAやG-Tuneに比べると劣る。ただ、コストパフォーマンス自体は悪くなく選択肢に入れても良い。カスタマイズもある程度できる。
⑦ALIENWARE STORE AKIBA
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-14-7 秋葉原野村ビル 2 階 第201号室 >>>MAP |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
TEL | 03-3253-0093 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | https://alienwarezone.jp/ |
エイリアンウェアは駅前にある。元々Dellのお店だったがエイリアンウェアのお店に変わっている。ソフマップAKIBA②号店でもエイリアンウェアの製品を見ることが可能だ。価格は高いが高級感のあるデザインが魅力。人と被りたくないという方におすすめのショップだと言える。
秋葉原の家電量販店一覧
最近は家電量販店もゲーミングPCの取り扱いに積極的だ。メーカーごとに店舗を訪れる必要はなくまとめて見ることができるのは嬉しい。デバイスも揃っているのでゲーミングPCと合わせて確認することができる。
ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
住所 | 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 >>>MAP |
営業時間 | 9:30 ~ 22:00 |
TEL | 03-5209-1010 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | http://www.yodobashi-akiba.com/ |
ヨドバシカメラのFにe-sportsのコーナーがある。MSIやASUS製など海外メーカーを中心にゲーミングPCのラインナップが揃っている。国内メーカーのドスパラやG-Tuneについてもいくつかのモデルが販売されているのでチェックしてほしい。ドスパラなどの各店舗を訪れる前に一度ヨドバシカメラをみておくと良いかもしれない。一度に様々なブランドのゲーミングPCを触ることができるのはメリットだ。
ビックカメラ AKIBA
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-1-1 >>>MAP |
営業時間 | 10:00~21:00 |
TEL | 03-6260-8111 |
おすすめ | ★★★★☆ |
公式HP | https://www.biccamera.com/ |
ビックカメラはゲーミング関連に力を入れている。ゲーミングマウスやゲーミングヘッドセットなどのデバイスも充実しているのが特徴だ。取り扱いゲーミングPCは海外製モデルが中心となっている。
店頭で実機に触れる→WEB購入がおすすめ!
店頭でそのまま買うよりも実機に触れて操作感や大きさを確認するぐらいにしておくことをおすすめする。お店だと衝動買いしてしまうことになるので、後から後悔してしまうことも否定できない。ある程度実店舗で目ぼしいモデルを決めたらあとは自宅でじっくり比較検討すると良い。
そもそも店舗だと直接持って帰ることができないモデルが大半なので、ネットで購入する方が早い。デバイスなどは店舗で買うのも良いと思うが、パソコンはできればネットで購入しよう。そうすれば落ち着いて購入することができるだろう。
ゲーミングPCを購入できる場所及びBTOパソコンの販路について解説している。基本的にはリアル店舗よりも通販サイトで購入することをおすすめする。その理由は多くの製品を比べることができることとカスタマイズを気軽に行えるからだ。初心者の方であれば実機に触ってみるのも良いと思う。WEBサイトで調査→リアル店舗で実機を見て触る→WEBサイトから購入が良い。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
おすすめゲーミングPCランキング【2021年】
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
ゲーミングノートPCおすすめランキング【2021年】
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。