当記事では、GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載のレビューとスペックの解説を行っている。Core i7-13700F×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。ドスパラのミニタワーシリーズGALLERIA Rシリーズで初めてCore i7を搭載したモデルが登場した。グラフィックスにはAmpere世代で人気のRTX 3060 Tiを搭載していて注目度が高い。ガレリアの売れ筋ランキングNo.1のモデルだ。キャンペーン中ならポイントもゲットできてお買い得感がある。
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載という型番を見てもただの英数字の羅列に見える。実は型番を分解して考えるとグレードや搭載されているグラフィックボード/CPUがわかる仕組みになっている。「GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載」は、X=シリーズ(eXtend:伸展)、A=ATX(ケース)、7C=Core i7-13700F、R36T=RTX 3060 Tiということだ。
当ページの目次
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載のスペック
ブランド名 | GALLERIA |
---|---|
製品名 | GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載 |
価格 | 209,980円(税込) |
CPU | Core i7-13700F |
グラフィックボード | GeForce RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE |
マザーボード | チップセットH770 |
おすすめ度 | Aランク |
評価 | ・コスパ ★★★★★★★☆☆☆ 7.3 ・構成 ★★★★★★★☆☆☆ 7.0 ・品質/サポート ★★★★★★★★★★ 10.0 |
>>GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載を購入<<
GALLERIA RM5C-R36T 第13世代Core搭載の各タイトル対応表
Final Fantasy 15 4K High | Apex Legends 240Hz | Apex Legends 144Hz | フォートナイト 240Hz | フォートナイト 144Hz |
---|---|---|---|---|
![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★☆ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ | ![]() ★★★★★ |
★5つ=最高設定、★4つ=高設定、★3つ=標準設定、★2つ=低設定、★1つ=厳しいということだ。なお、対応表は必要なスペックや環境から評価した個人的な見解となっている。
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載はCore i7-13700FとRTX 3060 Tiを搭載したミドルクラスのゲーミングPCだ。非常に高いCPU性能が魅力で、ゲーム以外への対応力に優れている。ゲーム性能もまずまずで4Kのような高解像度は苦手だが、フルHDやWQHDの高リフレッシュレートには対応できる。フルHDであればApex Legendsやフォートナイトを240Hzでプレイできるだけのパフォーマンスがある。
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載の性能まとめ
ゲーミングPCとは、グラフィックボードやCPUなどのPCパーツの集合体だ。ここでは特に重要なグラフィックボードとCPUについて分解して細かく見ていく。PC初心者の方がスペックを見て性能をイメージすることは難しいだろう。一体として見るよりも一つずつのパーツを見ていくと理解がしやすいと考えている。他のパーツと比較して相対的な位置を見ることは意味がある。
Core i7-13700F(CPU)
Core i9-13900K | |
Core i9-13900 | |
Core i7-13700K | |
Ryzen 9 7900X | |
Core i7-13700 | |
Core i9-12900K | |
Ryzen 9 7900 | |
Core i5-13600K | |
Core i7-12700K | |
Core i7-12700 | |
Ryzen 7 7700X | |
Ryzen 7 7700 | |
Core i5-12600K | |
Core i5-13400 | |
Ryzen 7 5800X | |
Core i5-12400 | |
Core i7-11700 |
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載では、CPUにIntel第13世代のCore i7-13700Fを搭載している。ガレリアでもCPU内蔵グラフィックスのFシリーズを採用するようになっている。もちろんグラフィックボードを搭載しているので何も問題はない。Core i7-13700Fは、Core i7-12700の後継モデルでスペックが12コア20スレッドから16コア24スレッドへと引き上げられている。処理性能は25%以上も向上している。フラグシップモデルだったCore i9-12900Kよりも性能が高い。コア・スレッド数が多いことから動画のエンコードなどの用途にも適している。Ryzen 7 7700と比べても40%以上も性能が高い。もちろんゲーム適性も高くハイクラスのグラフィックボードともバランスが取れる。
GeForce RTX 3060 Ti(GPU)
RTX 4070 Ti | |
RTX 3090 | |
RTX 3080 10GB | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RX 6750 XT | |
RTX 2080 Ti | |
RX 6700 XT | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 2080 SUPER | |
RTX 2080 | |
RTX 2070 SUPER | |
RTX 2070 | |
RTX 3060 | |
RTX 2060 SUPER | |
RTX 2060 |
当該モデルではグラフィックスにAmpere世代のGeForce RTX 3060 Tiを搭載している。60番台ながらその高い性能で人気のあるモデルだ。従来モデルのRTX 2080 SUPERを上回る性能は素晴らしい。WQHD環境でのゲームプレイにも対応できるポテンシャルを持つ。RTX 2060からの買い替えでもメリットがある。
>>GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載を購入<<
リニューアル再登場で評価大幅アップ
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載は、Core i7-13700F×RTX 3060 Ti搭載のミドルタワーモデルだ。実はこのモデルは一時的に販売が終了したが、1週間程度で復活した異例の一台だと言える。GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載の販売が終了していた間、代わりにミドルタワー採用のGALLERIA RM7C-R36Tが販売されていた。ガレリアブランドでもCore i7シリーズを搭載したミニタワーが登場したことで驚いていたが何だったのか…
それでもGALLERIA RM7C-R36Tと比べて5,000円安くなり、チップセットはB760からH770にアップグレードされ、コストパフォーマンスの評価が大きく向上している。下位のRTX 3060搭載モデルである「GALLERIA XA7C-R36 第13世代Core搭載」と5,000円ほどしか変わらないことから、力を入れているモデルというのがよく分かる。
お得さはそれほど高くないものの、GALLERIAシリーズの中では優秀なモデルだ。RTX 3060 Ti搭載モデルを探しているなら候補に入ってもおかしくない。特にCore i7-13700Fを搭載しているのは大きい。Core i7-13700Fの性能はCore i9-12900Kを上回っている。ゲーム以外の用途への対応力が非常に高いため、長く使用できる性能である。今後RTX 3060 Tiの性能に不満が出ても、グラフィックボードの交換だけで対応しやすい。
RTX 3060 Tiに対してCPUにCore i7-13700Fを搭載していることは、ゲームにそれほど大きなメリットがあるわけではないが、ゲーミングPCを長く使用する上でCPUがボトルネックになりにくいというのは大きい。次世代のRTX 4070(未発売)辺りに換装しても十分使用できる。場合によっては次次世代のミドルクラスと合わせることもできる。性能の幅が広いというのがGALLERIA XA7C-R36Tの魅力の一つだ。
価格の変化に期待したい
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載の価格は、Intel第12世代のCore i7-12700を搭載していた旧モデルよりも価格が抑えられている。Core i7-13700FとRTX 3060 Tiの両方の価格が下降気味であるため、ここからさらに価格が安くなる可能性が高い。ゲーミングPC全体を見ればいい方向に向かっている。これまでは半導体不足や円安の影響をモロに受けて価格がかなり高くなっていたからだ。
お得なモデルとは言えない現状でも、20万円を切るようになれば一気に評価は上昇するだろう。また、比較の項目でピックアップしているモデルは高性能でありながら理想的な低価格を実現している。ゲーミングPCではないものの、非常に高いコストパフォーマンスで注目のモデルだ。見た目よりも中身を重視するなら一見の価値がある。この性能帯を求めるならマッチするように思う。
GALLERIA XA7C-R36Tも比較対象モデルと同等の構成をしているので、同じ価格帯になることは難しくとも安くなると見て間違いない。問題はどこまで価格が下がるかだ。比較対象のモデルのように18万円台に突入するようなことになれば人気モデルに返り咲く。今でも高い人気を得ているが、No1モデルとは言えない状態だ。
ゲーミングPCは変化するものだ。良くも悪くもなるからこそ選択するタイミングが重要だ。今の状態でも悪いものではない。ただ、全体的に価格が落ち着き始めている時期なので、時間的に余裕があるならしばらく待つのもありだ。同時に、比較対象のモデルもチェックしておきたいところだ。自分にとってベストな選択をしてほしい。
>>GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載を購入<<
似ているゲーミングPCとの比較
ブランド名 | GALLERIA | raytrek |
---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() |
製品名 | GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載 | raytrek XVi 第13世代Core搭載 |
価格 | 209,980円(税込) | 189,979円(税込) |
CPU | Core i7-13700F | Core i7-13700F |
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4-3200 16GB | DDR4-3200 16GB |
SSD | NVMe 1TB | NVMe 1TB |
HDD | 非搭載 | 非搭載 |
電源 | 650W BRONZE | 650W BRONZE |
マザーボード | H770 | H770 |
公式 | 公式 | 公式 |
GALLERIA XA7C-R36Tはここから変化していくモデルながら、raytrek XViに並ぶほどの価格になることはない。それは過去のGALLERIAシリーズとraytrekシリーズから見ても間違いない。
純粋なコストパフォーマンスなら、代々raytrekシリーズに分がある。ゲーミングPCとして設計されたケースを持つGALLERIAはそのケース性能と見た目が何よりの強みだ。そこにコストが掛かっているだけに、価格勝負ではかなり不利になる。価格以外の部分を重視しているのであればGALLERIA XA7C-R36Tも悪くない。ただ、ここから変化していくモデルなのでしばらく様子を見たい気持ちもある。
>>GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載を購入<<
パソコンケースレビュー
正面
新しいケースはユーザー目線に立ったモデルだ。GALLERIAのロゴが真ん中に位置している。吸気口が正面下部から両サイドに変わり排熱効率が大幅にアップしている。グラフィックボードなどのパーツの高性能化による発熱量をカバーするのに十分だ。
I/Oパネル
I/Oパネルは本体の上部に斜めに配置されている。USB端子も豊富で利便性が高い。ゲーミングヘッドセットを使う際にもコードが曲がらず使い勝手がよい。天板にものを置くことも可能だ。
右側面
本体右側はシンプルだ。前面のメッシュ部分には青色のシートが内部に貼り付けられている。
左側面
本体サイドには吸気口が見える。また、クリアガラスパネルを採用していてゲーミングPCらしさが演出されている。高級感のあるデザインは評価も高い。
下側
本体下側にもファンが見える。メッシュパネルはワンタッチで取り外すことができてメンテナンス性に優れている。
背面
背面は参考として見て欲しい。搭載するグラフィックボードによって変わる可能性がある。
管理人による総評(GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載)

GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載は、Core i7-13700F×RTX 3060 Ti搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。一時ミニタワーのGALLERIA RM7C-R36Tとして販売されていたが、わずか1週間で販売が終了となりミドルタワーモデルとして復活した。RTX 3060 Ti搭載モデルで税込209,980円はまずまずと言えるかもしれない。ミニタワーからミドルタワーになって価格が5,000円下がったのは大きい。メモリ16GB、SSD 1TBという構成だ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。価格を抑えたいなら同じサードウェーブのraytrek XViをチェックしておこう。
価格 | CPU | グラボ |
---|---|---|
209,980円(税込) | Core i7-13700F | RTX3060Ti |
メモリ | SSD | HDD |
DDR4 16GB | 1TB | 非搭載 |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング【2023年】
- ドスパラ(ガレリア)の評判まとめ
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
GALLERIA XA7C-R36T 第13世代Core搭載を販売しているドスパラの評判をまとめている。BTOショップとして圧倒的な知名度を誇りゲーミングPCブランドのガレリアは評価が高い。ラインナップ数も豊富なので、購入検討中の方は是非参考にして欲しい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
選び方(初心者の方向けにぴったりの選び方を解説) | ||
セール | 安い | ゲーム推奨 |
![]() | ![]() | ![]() |
比較(ゲーミングPCの特徴を比較して最適な1台を見つける) | ||
価格 | BTOショップ | グラボ |
![]() | ![]() | ![]() |