Fallout 4(フォールアウト4)の必要スペックと推奨PCを検証していく。待望のFallout(フォールアウト)の最新シリーズが2015年11月に登場した。楽しみにしているユーザーも多いだろう。今持っているパソコンで問題ないのか新しく購入する必要があるのかを知りたい方はぜひ参考にして欲しい。当ページの最後に「Fallout4推奨のおすすめゲーミングPC」をまとめている。
Fallout 4(フォールアウト4)の必要及び推奨環境
必要環境
OS | Windows7/8/10 64bit |
---|---|
CPU | Core i5-2300以上 |
GPU | GTX550Ti以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ空き容量 | 30GB以上 |
推奨環境
OS | Windows7/8/10 64bit |
---|---|
CPU | Core i7-4790以上 |
GPU | GTX780以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ空き容量 | 30GB以上 |
当サイト推奨環境
OS | Windows 11 64bit |
---|---|
CPU | Ryzen 7 5700X/Core i5-14400以上 |
GPU | GeFofce RTX 4060以上 |
メモリ | 8GB以上 |
ストレージ空き容量 | 30GB以上 |
4作目は、前作のFallout3と比べるとグラフィックの鮮やかさが大きく変化している。また、PS4にも対応となっているのは時代の流れだろうか。ゲームシステムとしては自由度の高さは変わらず、ヒーロにもヒールにもなれる上にMoDが適応することで遊び方は無限大だ。核戦争により、荒廃した200年後の世界を舞台にまるで映画のようなストーリーを楽しめる。また、新型パワーアーマーも登場し、Falloutシリーズのファンの注目を集めている。
CPUに要求されるスペックはさすがに最新ゲームだけあって高い。当たり判定や演算の多いゲームなので、なるべくCPUは高めのものを採用しておくとよいだろう。グラフィックスの要求スペックも高めだ。必要環境であれば、第2世代のCore i5シリーズの下位モデルでも十分上回ることが可能だ。また、グラフィックボードも推奨環境ではGeForce GTX 550 TiとなっておりエントリークラスのGTX 750でも対応できる。
しかしながら、推奨環境は圧倒的な差があり、第6世代であればDDR4搭載のCore i7-6700、第7世代であればCore i7-7700以上、第8世代ならCore i7-8700以上となる。グラフィックボードはGTX 780以上だ。これを上回るグラフィックボードは現行モデルではGeForce RTX 4060以上ということになる。つまり、必然的にミドルクラスの構成が推奨される。MoDを適応してプレイすることを考えるとハイエンドに近い構成が必要となる。
海外のゲームはMoDが活発であり、一通り遊んだらMoDを導入して様々なプレイを楽しむユーザーが多い。そのMoDの導入により、本来よりも高いスペックが要求されることもあるので、この推奨環境はそれらを加味しているものだと思われる。でなければ、必要環境と推奨環境の差が広すぎる。
ワンランク上のGeForce RTX 4070 SUPERやGeForce RTX 4060 Tiを選択するのも一つかもしれない。今はGeForce RTX 4060 Ti搭載モデルがお得だ。メモリの要求はまともというか、現実的な数値で特別考慮する必要はないだろう。ストレージについてはSSDを推奨する。容量的には30GB程度あれば十分だろう。
Fallout 4(フォールアウト4)向けおすすめのゲーミングPC
LEVEL-M17M-144F-RLX(パソコン工房)
価格:159,800円+送料2,200円
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:7.4
Ryzen 5 4500×GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCだ。ミドルクラスのモデルとしてコストパフォーマンスが高い。この価格帯で最もおすすめの一台だ。GeForce RTX 4060は、旧世代のGeForce RTX 3060よりも高い性能を持ち高いゲーム適正を持つ。高解像度にも対応できるポテンシャルがあるぐらいだ。さらに、メモリDDR5-4800 16GB、SSD 500GBと構成的にも初心者の方でも購入しやすいのもポイントだ。電源ユニットは650W BRONZEを採用している。カスタマイズをしなくても問題ないはずだ。
Magnate-G MV-TiW (ドスパラ)
価格:184,980円+送料3,300円
CPU:Core i5-14400F
GPU:GeForce RTX 4060 Ti
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
コスパ:9.8
Core i5-14400F×GeForce RTX 4060 Ti搭載のミドルハイクラスの一台だ。高解像度でメモリはDDR5-4800GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成も必要十分だろう。Fallout 4以外のタイトルも幅広くプレイしたいなら候補に入れてもよい。何よりもコストパフォーマンスが高くおすすめしやすい。
NEXTGEAR JG-A7A7X コラボモデル(マウスコンピューター)
価格:189,800円(送料込)
CPU:Ryzen 7 5700X
GPU:Radeon RX 7700 XT
メモリ:DDR4-3200 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:550W 80PLUS BRONZE
コスパ:6.8
Ryzen 7 5700X×Radeon RX 7700 XT搭載のハイクラスモデルとなっている。当サイトでも売れ筋のモデルで初心者の方から上級者の方まで購入して後悔することはないだろう。WQHD解像度でのゲームプレイも難なくこなせるはずだ。フルHD環境で高リフレッシュレートを実現することもできる。メモリDDR4-3200 16GB、SSD 500GB NVMeと構成も十分だ。電源ユニットは550W BRONZEを搭載している。将来性も高く長く使用することができる。標準保証が3年間と長いのも心強い。
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルに人気が集中していると言える。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感を把握することができる。
あなたにぴったりのゲーミングPCを探す
Fallout 4動画
関連外部サイト
- Fallout 4(Steam)(外部サイト)