当記事では、20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングを紹介している。ここまでくるとGeForce RTX 5070搭載モデルやGeForce RTX 5060 Ti 16GB搭載モデルなどハイスペックなゲーミングPCが揃っている。妥協することなくゲームを楽しめるはずだ。WQHD解像度以上の高解像度や最高設定でのゲームプレイにも対応しやすい。予算に余裕がある方なら選択して後悔することはないだろう。
この価格帯のゲーミングPCは「20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングPC紹介」でまとめているので参考にして欲しい。フロンティア・マウスコンピューター・パソコン工房・ドスパラなどの主要BTOメーカーのモデルがおすすめだ。コストパフォーマンスが高く選びやすいように思う。
価格帯別ゲーミングPCを比較
価格帯 | 人気 | CPU | GPU |
---|---|---|---|
40万円以上 | 9 9950X3D/9 285K | RTX5090/RTX5080 | |
30万円-40万円 | 7 9800X3D/9 285K | RTX5070Ti/RX9070XT | |
25万円-30万円 | 7 9700X/7 265F | RTX5070Ti/RX9070XT | |
20万円-25万円 | 7 7800X3D/i7-14700F | RTX5070/RTX5060Ti 16GB | |
15万円-20万円 | 7 7700/7 5700X | RTX5070/RTX5060Ti 16GB | |
10万円-15万円 | i5-14400F | RTX5060Ti 8GB/RTX5060 | |
5万円-10万円 | 5 4500 | RTX3050 6GB |
当サイトでの取り扱い数は増加傾向にある
当サイトでの取り扱いはモデル全体およそ20.2%となっている。夏頃が11.4%だったことを考えると一気にレビュー数が増えたことになる。今では各BTOメーカーでの取り扱いも10万円-15万円&15万円-20万円に匹敵するほどになっている。これはグラフィックボードの価格高騰の影響を受けた結果だ。
価格が上がるということはCPUもGPUもハイクラスでミドルクラス以下のパーツが排除されるのでラインアップが少なくなるのは当然だろう。それでもこの価格帯のモデルが増加傾向にあることは間違いない。モデルによって振れ幅が大きくコストパフォーマンスの差が大きくなる。メモリやストレージ容量が多い方がコストパフォーマンスが伸びやすい。
当サイトでは、基本的にはコストパフォーマンスが高いモデルをピックアップしているので、悩まずに選べるはずだ。意外とこの価格帯のモデルは人気があってそれなりの販売数を誇る。CPUやグラフィックボードの価格が高騰していることも要因かもしれない。一括で支払う方よりもローンを利用している方も多いのではないかと思う。金利0%キャンペーンを活用すればお得に購入できる。
20万円以上25万円以下の価格帯の特徴
ラインナップの中でもトップモデルを選べる
20-25万円という予算があればゲーミングPC全体の中で見ても上位のモデルを選択することが可能だ。GPUはハイクラスと呼べるGeForce RTX 5070を選択することができる。ミドルクラスでも大容量VRAM搭載のGeForce RTX 5060 Ti 16GBが選択可能だ。フルHD環境で高リフレッシュレートを実現したり、4K解像度でのゲームプレイに対応したりとゲームの幅が広がる。通常の使用において性能不足になる心配は不要だ。
CPUはゲーム用途ではトップの性能を誇るCore i7-14700Fを搭載したモデルが揃っている。RyzenシリーズならRyzen 7 9700XやRyzen 7 7800X3Dを選択することが可能だ。CPU性能も一気に高くなりゲームプレイだけではなく動画配信などを行うクリエイターの方にもおすすめだ。Ryzenシリーズの価格が下がってきて選びやすくなっているように思う。
CPUをRyzen 7 7700やRyzen 7 5700Xまで落とせばワンランク上のグラフィックボードを選択できる。一般ユーザー向けの最高峰モデルと考えて問題ないだろう。モンスター級とまではいかず現実的な性能を持つ予算に余裕があるのであれば選択肢に入れたい。CPU/GPUのバランスと構成だけに注意しておけば、後悔することはないと考える。
Blackwell世代のラインナップが増えてくる
2025年1月にBlackwell世代のグラフィックボードが登場した。発売すぐに完売するほど注目を集めたのはすでにご損時だろう。20万円から25万円の価格帯で購入できるのはGeForce RTX 5070だ。上位グレードであるGeForce RTX 5070 Tiになると最低でも30万円程度の予算が必要だ。Ada Lovelace世代ではGeForce RTX 4070 Ti搭載モデルが購入できただけに残念だが、性能や機能面が強化されていることを考えると仕方がない。
つまり、一つ上の25万円から30万円の価格帯でもGeForce RTX 5070 TiではなくGeForce RTX 5070が中心となる。2025年4月には下位モデルであるGeForce RTX 5060 Ti 16GB/8GBが登場した。20万円から25万円ではGeForce RTX 5070とGeForce RTX 5060 Tiが中心になっている。GeForce RTX 5070を狙うならCPU性能はある程度犠牲にする必要がある。
CPUとGPUのバランスを考えるとGeForce RTX 5060 Tiは魅力的な選択肢となるだろう。60番台のグラフィックボードは価格を抑えられるという点で注目度は高い。Core Ultra 9シリーズやRyzen 7 9800X3Dとの組み合わせでも実現できる可能性がある。予算が限られている方はCPUよりもグラフィックボードに費用を掛けよう。その方がより高いフレームレートを実現できるからだ。
20万円以上25万円以下のおすすめゲーミングPC紹介
GALLERIA XPR7M-R56T16G-GD (ドスパラ)
価格:209,980円+送料3,300円
CPU:Ryzen 7 7700
GPU:GeForce RTX 5060 Ti 16GB
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
マザボ:チップセットA620
コスパ:調査中
GPUにGeForce RTX 5060 Ti 8GBを搭載したゲーミングPCだ。ガレリアブランドの人気モデルとなる。2025年9月にPCケースがリニューアルされより洗練されたデザインとなった。GeForce RTX 5060の価格が高くなっている今その上位モデルであるGeForce RTX 5060 Tiに注目が集まる。それも昨今のゲーム事情を考慮してVRAM 16GB版が人気だ。Ryzen 7 7700とのバランスもよく快適にゲームを楽しめる。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も平均以上だ。電源ユニットは650W BRONZEとなる。
NEXTGEAR JG-A7G70(ホワイト)(マウスコンピューター)おすすめ!
価格:219,800円(送料込)
CPU:Ryzen 7 7700(水冷)
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5-5200 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE
マザボ:チップセットA620
コスパ:調査中
Ryzen 7 7700×GeForce RTX 5070搭載のハイクラスモデルだ。CPUクーラーは水冷式で高い冷却性能を期待できる。WQHD環境でのゲームプレイに最適だ。メモリDDR5-5200 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと構成も充実している。電源ユニットは750W BRONZEだ。基本保証が3年間と長いことも選ぶ理由となる。
LEVEL-M17M-147F-TK4X(パソコン工房)
価格:
234,800円 219,800円+送料2,200円
CPU:Core i7-14700F
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5 16GB
ストレージ:SSD 500GB NVMe
電源:650W 80PLUS BRONZE
マザボ:チップセットB760
コスパ:調査中
Core i7-14700F×GeForce RTX 5070搭載のハイクラスの一台だ。CPUにはIntel第14世代の高パフォーマンスモデルであるCore i7-14700Fを搭載している。20コア28スレッドとスペックが高い。実は次世代のCore Ultra 7 265Fよりもゲーム性能は上だ。GeForce RTX 5070とのバランスもよく高リフレッシュレートでのゲームプレイにも最適だ。メモリDDR5 16GB・SSD 500GB NVMeという構成だ。電源ユニットは650W BRONZEとなる。70番台のグラフィックボードを搭載している割には電源ユニットは控えめだ。通常運用では問題はない。セール期間中は15,000円OFFで購入できる。
GALLERIA XPR7M-R57-GD Ryzen 7 7700搭載 (ドスパラ)
価格:234,980円+送料3,300円
CPU:Ryzen 7 7700
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
マザボ:チップセットB650
コスパ:調査中
Ryzen 7 7700×GeForce RTX 5070搭載のハイクラスのゲーミングPCだ。通販スタッフおすすめデスクPCのNo.1(AMD部門)に輝くモデルとなる。とにかくコストパフォーマンスが高く指標は10.0とMAXだ。旧世代のRyzen 7 7700を搭載することで価格を抑えている。高解像度にも対応できる高い性能を持つ。+22,000円でRyzen 7 9700Xへアップグレードすることもできる。Zen 5アーキテクチャになりパフォーマンスの底上げが行われた。構成も抜群でメモリDDR5-4800 32GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと平均以上だ。電源ユニットは750W GOLDでCPUのアップグレードにも対応できる。マザーボードのチップセットはB650となる。
Lightning-G AF7XW Ryzen7 7800X3D搭載 (ドスパラ)
価格:234,980円+送料3,300円
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5-4800 16GB
ストレージ:SSD 500GB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS GOLD
マザボ:チップセットA620
コスパ:9.6
Ryzen 7 7800X3D搭載でこれだけ価格が抑えられているのは評価のポイントだ。ゲーミングPC価格の高騰が落ち着きドスパラが本気を出してきている。ここ最近はやや価格が上昇傾向にあるが評価の高さは健在だ。GPUにはハイクラスのGeForce RX 5070搭載だ。WQHD環境でのゲームプレイに適している。メモリDDR5-4800 16GB・SSD 500GB Gen4 NVMeと構成は平均的だ。必要に応じてカスタマイズを検討しよう。電源ユニットは750W GOLDと必要十分だ。ケースデザインもよく所有欲を満たしてくれる。
NEXTGEAR JG-A7G70(ホワイト)(マウスコンピューター)おすすめ!
価格:239,800円(送料込)
CPU:Ryzen 7 7800X3D(水冷)
GPU:GeForce RTX 5070
メモリ:DDR5-5200 16GB
ストレージ:SSD 1TB Gen4 NVMe
電源:750W 80PLUS BRONZE
マザボ:チップセットA620
コスパ:調査中
CPUにRyzen 7 7800X3Dを搭載していて25万円以下に抑えたのは素晴らしい。次世代のRyzen 7 9800X3Dに匹敵する高いゲーム性能を持つ。CPUクーラーは240mmラジエーター搭載の水冷式だ。マウスコンピューターの売れ筋モデル上位に入っているのも納得だ。GeForce RTX 5070を搭載していることで高解像度でのゲームプレイにも対応できる。構成はメモリDDR5-5200 16GB・SSD 1TB Gen4 NVMeと平均以上だ。ストレージが1TBと大容量なのは嬉しいところだ。電源ユニットは750W BRONZEを搭載している。コスパ指標は9.2と高めだ。基本保証が3年間と長く他社モデルと比べて優位性がある。
20万円以上25万円以下のゲーミングPC一覧
製品名 | 価格 | CPU | GPU | メモリ | SSD | 電源 |
---|---|---|---|---|---|---|
GALLERIA RM5C-R56T Intel Core Ultra搭載 | 214,980 | 5 225F | RTX5060Ti 8GB | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM5C-R57 | 214,980 | i5-14400F | RTX5070 | 16GB | 500GB | 750W(G) |
GALLERIA RM5C-R57 Intel Core Ultra搭載 | 249,980 | 5 225F | RTX5070 | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM7C-R56T Intel Core Ultra搭載 | 224,980 | 7 265F | RTX5060Ti 8GB | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM7C-R56 Intel Core Ultra搭載 | 214,980 | 7 265F | RTX5060 | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM7C-R56T | 209,980 | i7-14700F | RTX5060Ti 8GB | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM7C-R56T RTX5060Ti 16GB搭載 | 239,980 | i7-14700F | RTX5060Ti 16GB | 16GB | 500GB | 650W(B) |
GALLERIA RM7C-R57 | 259,980 | i7-14700F | RTX5070 | 16GB | 500GB | 750W(G) |
GALLERIA XA7R-R57 7700搭載 | 209,980 | 7 7700 | RTX5070 | 32GB | 1TB | 750W(G) |
Lightning-G AV-Ti7XW Ryzen7 7800X3D/RTX5060Ti 8GB搭載 | 229,980 | 7 7800X3D | RTX5060Ti 8GB | 16GB | 500GB | 750W(G) |
GALLERIA RM7R-R57 7700搭載 | 224,980 | 7 7700 | RTX5070 | 32GB | 1TB | 750W(G) |
Lightning-G AF7XW Ryzen7 7800X3D搭載 | 219,980 | 7 7800X3D | RTX5070 | 16GB | 500GB | 750W(G) |
NEXTGEAR JG-A7G70 | 239,800 | 7 7800X3D | RTX5070 | 16GB | 1TB | 750W(B) |
G TUNE DG-I5A6X | 229,900 | i5-14400F | RX9060XT 16GB | 32GB | 1TB | 750W(B) |
その他あなたにおすすめの記事はこちら!
- おすすめゲーミングPCランキング
- ゲーミングノートPCおすすめランキング
- 当サイト紹介ゲーミングPC一覧表
おすすめのゲーミングPCランキングを紹介している。コストパフォーマンスが高いモデルが人気だ。
イチオシのゲーミングノートPCを紹介している。外出先でもゲームを楽しみたいという方はぜひ参考にしてほしい。
当サイトでレビューをしている全てのゲーミングPCを表でまとめている。一覧で見れば、ゲーミングPCの構成や相場感の把握に役立つはずだ。